
このページのスレッド一覧(全197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年8月8日 22:56 |
![]() |
0 | 9 | 2003年8月8日 19:13 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月8日 11:46 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月8日 02:41 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月7日 15:16 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月6日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V


ザウからの乗り換えを検討中です。
クリエでは銀行等のインターネットサービスがどれ位利用可能ですか?
現在M1-L1を利用中ですが、郵貯のサービスにはログイン出来ません。NX80Vなら可能でしょうか?
証券のネットトレードも利用できたら有難いのですが
またクリエのアドレス帳には何名位データが登録できますか
ユーザーの方 ご教授下さい。
0点


2003/07/26 23:19(1年以上前)
ソニー系マネックス証券は、サポートしています。
某量販店ではポケットPC系なら大丈夫と言っていました、逆にそれ以外のOSは、だめだと言われましたが・・・・
SSLが有効なOSならすべて大丈夫ではないかと理屈では思うのですが・・
書込番号:1799848
0点


2003/08/08 22:56(1年以上前)
郵貯のログインは以下のアドレスからできます。
https://www-ihs.yu-cho.japanpost.jp/logon.html
最近アドレスが変わったようです。
書込番号:1837978
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V


量販店でPEG-NX80Vを買いました。6万円弱でしたが23%ポイント還元だったので実質かなり安く買えた気分です。
で、これを機にこれまで持っていたAirH"C@rd MC-P300をCFタイプに機種変更しようと思って、店頭に並んでいたAH-H403CとAH-N401Cを見比べ、店員の「台湾でもつかえるし、ほかは機能は同じで消費電力がちょっと少なめ」という言葉と色的にCLIEに合ってそうだったのとでAH-H403Cにしました。
ところがいざ使おうとしてみると「このカードは対応していません」と言うメッセージが出て使えませんでした。説明書を見ると確かに対応CFカードにこの機種は載っていませんでした。
これって使えないんでしょうか。何かGoodなソフトがあって使えるようになったりする情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
0点


2003/08/05 17:56(1年以上前)
う〜ん、「対応してません」表示無視して設定して
無理やり接続しようとしても無理でしょうか?
これでつながるカードは結構多いのでもしかしたらAH-H403Cも…?
すみません、曖昧で(^^;)
あと、消費電力がちょっと少なめってのは使えそうですが、台湾で使う事ってあるのかな?とか思ってしまいます(^^;
書込番号:1829129
0点


2003/08/05 18:42(1年以上前)
調べては?、又はサポートで。多分、まだ新しすぎてソニーの方でドライバが用意されていないと思います。(今までだと結構対応が遅い)
最近の店員はそういう事は勉強不足気味です。値段以外は説明聞いてはいけません、自分で調べましょう。
書込番号:1829228
0点


2003/08/05 22:12(1年以上前)
激しく使えますよ
知らないんですか?
でも教えてもらったけど忘れたぁぁぁ
使えるけど電源を入れるたびに「このカードは対応していません」と言うメッセージがでるってよ
まぁ勉強するか専門の店の人に聞けばいいんではないの
量販店の店員に聞いてもでは無理てっしょ
書込番号:1829824
0点


2003/08/05 22:13(1年以上前)
激しく使えますよ
知らないんですか?
でも教えてもらったけど忘れたぁぁぁ
使えるけど電源を入れるたびに「このカードは対応していません」と言うメッセージがでるってよ
まぁ勉強するか専門の店の人に聞けばいいんではないの
量販店の店員に聞いてもでは無理てっしょ
書込番号:1829833
0点


2003/08/07 00:39(1年以上前)
riverfieldさん・・無粋で失礼な質問ですが23%還元の量販店とはどちらなのでしょうか?あにせ背に腹は替えられないのでもし差し支えなければお教え願えないでしょうか?
書込番号:1833097
0点



2003/08/07 14:14(1年以上前)
いろいろ情報ありがとうございます。
実はここに書き込む前に買った電器屋へ行って相談し、AH-N401Cと交換してもらうことにしてました。
在庫取り寄せとのことでちょっと間があったのでその間に使用可能となる情報があればそれを試して交換はキャンセルしようかと思ってましたが、昨日入荷したとの連絡があったので今日交換しに行こうと思ってます。
台湾で使えるというのは、「国際ローミング対応」ということらしく、正直言って内容は良く知りません(ネットで検索すれば出てくるのではないでしょうか)。これは私としても欲しかった機能というわけではなく(台湾に行く予定はないので)、基本的に機能は同じ、色がCLIEに合ってそうというのが選択根拠です。ただし、ここにも書いてあるとおりPEG-NX80Vでは使えないようです。
ちなみに23%ポイント還元は筑波のヤマダでんきです。
書込番号:1834199
0点


2003/08/07 18:58(1年以上前)
N401Cに変えられたのですね。面倒ですが、カード本体のファームウェアというものを最新のものに書き換える事をお勧めします。通信時の快適度?がかなり向上しますよ。
でも、ノートのようにPCカードスロットが無いと書き換えられないのが難点です。
書込番号:1834702
0点


2003/08/07 23:14(1年以上前)
riverfieldさん お返事ありがとうございます。ヤマダですか・・・全国でそうなのかな〜?明日近くで確認してみます。ありがとうございます。
書込番号:1835412
0点


2003/08/08 19:13(1年以上前)
使えますよ。401の設定と同じに行えば、問題ありません。
確かに対応カードではないと表示されますが、ただそれだけです。
書込番号:1837381
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V


クリエNX80Vが出て約1週間したときにSONY純正CF用GPSモジュールPEGA-MSG1が市場から姿を消しました。 その時Y社で他店の検索してもらったところ取り寄せできるとのことだったのですが、Accessスピードが遅いという評判だったので購入を見合わせました。私はクリエ購入理由の一つにGPSで行動範囲を広げようというのがあったので残念です。 どなたかSONY純正GPSはこれから出るのか出ないのか、出るなら何時頃かご存知の方は教えて下さい。又、SONY以外のGPSでCF利用でNX80Vで使用できるものはあるのでしょうか。
0点


2003/08/08 11:46(1年以上前)
NX80VとPEGA−MSG1を併用しています。
GPSはGPS専用機以外では、
最初のポイントの設定に非常に時間がかかります。
長いときは見通しの利く広場でも15〜20分程度かかります。
これはCF型のものでもほぼ似たり寄ったりのようです。
一旦ポイントを押さえると後は移動スピードも
きちんと計測できる程度には追従します。
ただ、あの狭い地図画面ではやはりかなり厳しいものがあります。
軌跡の記録ができないため、ポイントの緯度経度をメモって
あとでパソコン上にプロットする、
といった、ちょと本末転倒的な使い方をしています。
ひょっとしたら上手い使い方もあるかもしれませんが。
また、クリエ専用地図ソフトのナビンユーはCFスロットには
対応していないとのことで、現状では他社製CF型GPSは
かなり難しいと思われます。
CF型GPS対応のソフトは逆にPalmOSに対応するものが僅少か
全くないか、わかりませんが、これがクリエ上で
うまくCFスロットGPSとアクセスできるかは、
お持ちの方のレポートを待つより他ありません。
未だ、そのようなレポートは見ていません。
入手については、Yahooオークションなどで
結構出品されているようですが、初期設定価格が
新品価格に近く、結構高いので取り寄せ可能で有れば新品を
電気店から購入する方が無難と思われます。
私本人は結構たのしんで使っています。
結構おもしろいですよ、このコンビ。
書込番号:1836484
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V


なんと書けばいいのかまだ全体が良くわかってないのですがMSN(.co.jp)のページからHOTMAILを参照する必要が有るのですが、クリエというより今のパームOSでこのMSN系の一連のサービス(といっても無料の範囲でですが)はどこまで使えるのでしょうか?
ドコモのカラーブラウザーボードでは入れなかったので・・・・・
また国内ではサポートしてないようですが、MSN モービルなるサービスがあるようですが英語がちんぷんかんぷんもあるのですがどなたかご存じの方、使用してる方はパームでの使い勝手や料金等お教え願いたいのですが・・・・
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V


前日、発売されました、ドコモのLAN機能つきCSカード
P−in Free 2PWLですが、SONYとドコモに確認した所
、ドコモでは使用不可でありSONYでは、NX80Vよりも発売が後
の為、検証をしていないとの事でした。
SONY繰りえサポートでは、モデムとして認識出来ればネットには接続
可能ですが、LAN機能として使用出来るかは、わからないとの事です。
ドコモでデモ機でも貸出し可能であれば、検証できるのですが。。
どなたか使用可能がご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
0点

過去ログにもありましたが、出来ないとスレッド立ててる方が
いました。それに対し只今挑戦してみますという方の返事
がありましたので試行錯誤中でしょう。
モデムとLANでデュアルでできるのか、なのですが、
手動で切り替えるなら出来たそうです。
SONY製はわかりませんけど・・・
書込番号:1810932
0点

Windowsではどういう認識になるんだ?ということを年頭にやってみる
書込番号:1811211
0点


2003/08/07 15:16(1年以上前)
このカードが使えるのなら、今後を見越して購入しますが・・・。
使えたのかな。。。
明日クリエが到着するので、楽しみです。
書込番号:1834278
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V


どっちを買うか迷ってます、、。
NX80のカメラはメガピクセル、一方UX50は30万。NX80お持ちの方、NX80のカメラの画質はどんなもんなんでしょうか?普通のメガピクセルのコンパクトデジカメと同じくらいのクオリティーはあるんでしょうか?
画質があまり良くないようなら、どうせカメラ使わないだろうしUX50にしようかな?と思っています。
アドバイスよろしくお願いします。
0点


2003/08/06 15:04(1年以上前)
最近NX80Vを買いました。
大変気に入っています。で、カメラですが、
画質については、画素数よりも「撮像素子」を見る方が
判断基準になりやすいと思われます。
パンフレットによればNX80Vは「1/3.6インチCCD」と
なっており、この数字は「分母が小さいほど画質がきれい」と
対応していると考えて差し支えないようです。
オリンパスクラスではC−1ZOOM位がこれに相当します。
一応、「カメラ」として通用するクラスと考えていいと思います。
バス停の時刻表やパソコンのキーボードなどかなり鮮明に写ります。
まあまあ写真として見れるかな、と言ったところですが、
風景写真などの色合いはやや褪せた感じがします。
おもちゃと割り切って(高いですが)みると、
がんがん写して結構楽しく遊んでいます。
仕事に使う写真では、細かい情報が要求されるような場面では
使えないと思った方が無難です。細かく無ければ実用可です。
UX50の場合ですが、ソニーの仕様を見てみると、
CMOS(総画素数37万画素)とありますので、
V73Xクラスと同等の1/5.5インチ相当程度の
ものと思われます。
このクラスと同等のものは検索すると画質サンプルが
見つかると思いますので探してみて下さい。
撮像素子がCMOSというのも画質に関係あるかもしれませんが、
この辺は私ではわかりません。
個人的には特にカメラの精度を比較して、
当初よりUX50は購入対象には入れていませんでした。
ご参考になりますでしょうか。
書込番号:1831544
0点


2003/08/06 15:07(1年以上前)
訂正です、
下から10行目、
「V73Xクラスと同等の・・・」ではなく、
「NX73Vクラスと同等の・・・」でした。
失礼しました。
書込番号:1831553
0点



2003/08/06 20:18(1年以上前)
ぽこちさん、こんにちは。アドバイス有り難うございます。
NX80のカメラ結構使えそうですね。別に仕事で使う訳ではないので。というか、デジカメも結構深いですねえ、、。撮像素子ですかあ、勉強になりました。
ということで、NX80に決定。今週末に買いにいってきます!!UX50も小さくて捨て難いんですが、画面もかなり小さいようで、、、。
有り難うございました。
書込番号:1832148
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





