
このページのスレッド一覧(全197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年8月21日 00:52 |
![]() |
0 | 9 | 2004年8月14日 18:25 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月7日 22:38 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月6日 04:49 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月1日 13:11 |
![]() |
0 | 9 | 2004年7月30日 20:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V


PEG-NX80Vを使ってメールを多用しています。
ワードやエクセルファイルの添付も多いので、
「DocumentsToGo6.0」と言うソフトをこのほど導入しました。
これでワード、エクセルの添付メールも問題なく利用できるようになりましたが、こちらからそれらのファイルを添付して送信する方法がわかりません。
このソフトを利用して同じような使い方をされてる方がおられましたら教えて欲しいのですが・・・
0点

TH55ユーザーですが、ClieViewerで閲覧できるファイルしかClieMailで送信時添付できないみたいですね。この場合、エクセルやワード文書も添付したいという質問ですか。
書込番号:3146277
0点

添付したいファイルをDSC*****.jpgとリネームすれば送信時添付できます。受け取ったPC側でファイル名をDSC******.xlsとする必要があり、ちょっと面倒ですけど。
書込番号:3146328
0点



2004/08/19 01:18(1年以上前)
拡張子変更はいいアイデアですね。でも相手に説明するのも面倒だし。普通に送るのはやっぱり無理なのかな〜・・・そもそもパームでPCと同じ事しようとするのに無理があるんでしょうね。どうもありがとうございました。
書込番号:3159543
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V


先日(1週間ほど前に)本製品を購入しました!
やはり単なる手帳に終わらせたくないので、Net接続したいと思って
います。
愚問ですが、AirH”にしても、いずれにしても、プロパイダー契約
いるのでしょうか?
自宅のPCは、プロパイダー契約してますがYahooです。
AirH”にしても、NTT系のPHSにしても、Yahooは対応し
ていないようなので。。。
0点


2004/07/30 18:36(1年以上前)


2004/07/30 19:31(1年以上前)
クリエでネットは別途月額5000円程度一般的にかかると思いますよ。ザウルスなら良かったんですけどね
書込番号:3088701
0点


2004/07/30 19:43(1年以上前)
ここら辺を参考にするといいですよ。
対応プロバイダ一覧(DDIPOCKET公式)h
ttp://www.ddipocket.co.jp/p_s/service/provider/air_h.html
書込番号:3088731
0点


2004/07/30 20:04(1年以上前)
プロバイダー契約、必要でしたかー。
失礼しました。
書込番号:3088785
0点



2004/07/30 21:33(1年以上前)
やっぱり、不明な点は、ここで皆さんに教えていただいた方が、
自分で調べているより早いですね。
ご教授戴いた 皆様 ありがとうございました。
書込番号:3089061
0点


2004/08/01 00:38(1年以上前)
>やっぱり、不明な点は、ここで皆さんに教えていただいた方が、
自分で調べているより早いですね。
って、それでいいのかなぁ?私だったら自分で調べて分からない事だけ質問するけどなぁ。
書込番号:3093773
0点


2004/08/07 10:30(1年以上前)
はじめまして、tonziと申します。
私の使用環境ですが、
NX80VにAIRH!AH=N401Cで
H!のデータパックコース
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/data/datapack.html
IIJMIO
http://www.iijmio.jp/guide/outline/md/
で使用しています。
用途は、NNSIで2CH閲覧が一番多く、メール、ネットの順番です。
私の場合はこのコースで十分です。
以前はネット25+128Kオプション+AB割でしたが
コース変更しました。
参考にしてください。
書込番号:3115994
0点


2004/08/14 18:25(1年以上前)
B-MOBILEって手もありますよ。
書込番号:3143485
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V


質問です NX80V使用しています
スケジュールなんですが 時間は5分単位でしか入力できないのでしょうか? シンクさせると1分単位でも大丈夫みたいなのですがクリエで入力は無理なのかなあ
それと日付をまたがるスケジュールは 定期的なアイテムになってしまいます
ザウルスは両方ともちゃんとできるのでこの分は違和感あります
他にいいスケジューラーがあればご教授願います
0点

TH55ユーザーですが、SekectTimeを使うと1分単位で設定できます。OS5以上で使えるみたいですのでご参考まで。
http://www.muchy.com/review/selecttime.html
書込番号:3117609
0点



2004/08/07 22:38(1年以上前)
Josefさん ありがとうございました SelectTime ばっちりです
書込番号:3118140
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V


昨日ビッグカメラ渋谷で聞きましたが、80Vは6月末最終入荷で、7月初旬で生産完了になっているそうです。まだソニーからは後継機が出る云々の情報は一切無いとのことですが、在庫があるうちに80Vを買った方がいいか、後継機が出るなら待った方がいいか、皆様何か80Vの後継の有無等情報が有りましたら教えて下さいませ。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V


久々にPDA欲しい病にかかっています。
色々物色した結果、PALM系がいいなと思い始めました。
海外ではカッコいい機種もあるみたいですが、サポートのことややっぱり日本語入力するなら日本製がいいのかなと。
行き着いたのが、NX80かTH55なのですがどちらも一長一短があって決めかねているのでユーザの方に伺いたいと思います。
母艦がSONY系ではないのでNX80のCFスロットは大きな魅力です。
それと、ハードウェアキーボードも以前CEの手書き認識の悪さに苦労した経験からあると便利に思えます。
しかし、あの大きさ。
PDAは持ち歩いてナンボだと思うのですが、約250gのNX80のデカさは耐えられる大きさなのでしょうか?
0点

お仕事にもよると思いますが・・・
私の場合,通勤はカバンの中,仕事中は白衣のポケットという感じであまり大きさは気になりません.
・・・でしたが,修理に出したときに以前使っていたT600Cを引っぱり出してきたのですが,NX80Vが帰ってきてからも結局T600Cを使い続けています(^^;
機能はなくとも軽くて薄い方が,PDA本来の使い方としては向いているということでしょうか.
書込番号:3086152
0点



2004/07/31 16:59(1年以上前)
Blantさんありがとうございます。
やはり、大きさ(重さ)は選ぶ上で重要ですね。
今日、新宿西口に行って現物を1時間くらい触ってきました。
触れたのは店頭デモ機なのでどうかとは思いますが
NX80のキーボードは私の指だと2つ同時に押しそうでした。
タッチもかなり硬めで、使わないかもというのが正直な感想でした。
にしても、@FREED契約者の私としては
やはりCFスロットは魅力です。昔のデジカメのCFも余ってますし。
しかし、重さでは、TH55もなにげに185gもあるんですよね。
うーん、いよいよ分からなくなってきました。
というか、物欲唸らせてるこういうときが実は一番楽しいのかも。
書込番号:3092086
0点


2004/08/01 13:11(1年以上前)
横浜、川崎、上大岡の ヨ○バシカメラでは 横浜ベイスターズが勝つとポイント加算するキャンペーンをやっています(まだやっているか念のためご確認はしてください) 金曜日に広島に10−6で勝っていて昨日は中止なのでそのまま 4点差で+4% 2週間前のNX80Vは44900で10%だったので それが14%ポイントになっています
ところでNX80Vを使っていますが キーボードはザウルスシリーズに比べものにならないくらいひどいです でも予測変換がしっかりしているので使い込んでいくと E21より使いやすく C700よりはXです リナザウCシリーズのキーボードはかなり秀逸 NX80でキーが同時押しになるようでしたら親指打ちで大きさはぴったりかも
重量ですが リナザウだと225g 760とかだと255gくらいかな NX80は235ですよね どちらも私には気になりません ただし使用しているときに NX80はなんとなく滑りやすく 縦位置でキーボードを使うスタイルだと液晶部が上になり保持するのが大変でかなり重く感じます 何回落としそうになったことか・・・ 質感やつくりは大変いいですけどね
あと私も@FreeDやAirH使ってますが カメラと同時使用するときは角度に制限が出ます もっとも リナザウはFree1Sですらでっぱりが邪魔ですけどね カメラもあるし実売価格を考えてもNX80はなかなかかな 携帯にはケースが必須になると思うのでもっと重くなることは覚悟したほうがよいかも
いっそのこと 新しく発売になった CEのルークス
v70はどうですか? VGA画面すごくきれいとか
書込番号:3095406
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V


先日、NX80Vを購入してAir"H"のAH-S405で、セイコーのHPからクリエ用のドライバをインストールして接続はできるのですが、ネットフロント3.0のHPが表示されません。どうすればいいでしょうか?
お願いします。
0点

接続は出来ていて、ネットフロントの設定も正しいとすると、一時ファイルNF3COOKIEDBを削除すれば直るかもしれません。
書込番号:3065781
0点



2004/07/24 18:25(1年以上前)
一時ファイルを削除したのですが、直りませんでした。
環境設定のネットワークの画面では接続をタップ後、ログオン→完了になり繋がっているのですが、ネットフロントに切り替えるとネットワークの設定が正しくありません。と出ます。
どういう事なのでしょうか?
ちなみにプロバイダーは、ニフティです。
書込番号:3066603
0点

ClieMailが使えるという前提ですが、電波強度が1本程度で弱すぎるか、またはネットフロントの設定でプロキシにチェックが入っている?
書込番号:3066955
0点



2004/07/25 10:57(1年以上前)
ネットフロントの設定でプロキシにチェック入ってます。
ネットフロントも、クリエメールも接続のアイコンをタップしてログオンするのですが、アイコンが、何故か切断のアイコンのままになっているのです。CFカードのランプは点いているのですが・・・。
書込番号:3069186
0点

言葉が足りませんでした。プロキシにチェックが入っていると接続できない(少なくとも私(@Nifty)の場合)ので、チェックを外してみてください。
書込番号:3069332
0点



2004/07/25 21:08(1年以上前)
プロキシのチェックを外したのですが、駄目でした。
クリエのドライバもアップデートあるとか・・・。
書込番号:3070982
0点

LEDの表示法改善のヴァージョンアップアプリとか。でも、ずいぶんアップされていますね。もう確認済みでしょうが念のため。
http://www.sii.co.jp/mc/mc_card/ahs405c/download.html#15
書込番号:3071194
0点



2004/07/27 23:56(1年以上前)
今日仕事帰りに、購入店でセットアップをしてもらった所、接続することが出来ました。
どうやら、自身の設定の仕方が何らかの原因で間違っていたようです。
Josefさん、アドバイスありがとうござました。
書込番号:3078872
0点

どういたしまして。スマートフォンのように早くクリエと携帯が合体して欲しいです。
書込番号:3088863
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





