
このページのスレッド一覧(全233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年12月20日 13:49 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月18日 21:01 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月16日 21:36 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月12日 11:39 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月6日 22:16 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月7日 12:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V


Clie PEG-N700Cから買い換えようと思いますが、PC上のClie Desktop 4.0.1に入っているデータをそのまま使いたいのです。このPEG-NX80Vでは同じClie Desktopを使うのでしょうか?データはそのまま使えるのでしょうか?サイトに行っていましたがよくわかりませんでした。どなたかクリエを買い換えた人がいたら教えてください。
0点

クリエデータ移行ツールというのがソニーのネットコミュニケーションカスタマーリンクのサイトにあって,これを使えば簡単にデータの移行ができます.
同一のHotSync IDを2機種で使うと,機種固有情報の関係でおかしくなります(経験済み).
書込番号:3660472
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V
ついにNX80を購入しました。CFにMP3を保存して聞きたいのですが、Miniのホームページの説明では
「Filezを使い、NX80Vの本体ROM内に有る、以下の6つのファイルをMSにコピーします」とあるのですが、Filezをインストールしましたが、本体ROM内のファイルをMSにコピーするやり方がわかりません。したがって、おそらく「その後のパッチ当てが完了した6つのファイルを本体RAMにコピー…」とある部分も、私にはおそらく本体RAMにコーピーすることができないと思います。Rom内のファイルをどうしたらコピーできるのですか?初心者にはMiniさんのホームページの説明が簡単すぎて、何のコトやらわかりません。
どなたかMiniさんのパッチを当ててCFでMP3を楽しんでいる方がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
0点

とりあえずAudioPlayerのみにPatchを当てる方法ですが、Miniさんのページに書かれている手順に
沿って詳細を説明してみました。
■(手順1)
Filez(v6.4)起動 > [View and Edit Files] > 右上の"□ROM"に´を付ける
> Internal > AudioPlayer(多分153k)を選択 > 左上FileZ内のItemよりCopy選択
> Choose FolderよりExternal Card(=CF or メモステ) を選択してOK
■(手順2)
DATA Import or パソコンにCFを接続して(手順3-4)を実施
■(手順5)
手順1と同様に今度はFileZからExternal Cardを選択
> Internal へPatchを当てたファイルをCopyする
あとは、Clieを一応リセットしてから、CFの/PALM/PROGRAMS/MSAUDIOへMP3ファイルを転送・・
でうまくいくと思います。どうでしょうか?
書込番号:3619053
0点


2004/12/12 01:26(1年以上前)
FileZの使い方
1,FileZをタップ
2,View and Edit Filesをタップ
3,Internalをタップ(リストアップされる)
4,Audio Playerをタップ
5,画面左上のFileZをタップ
6,Copyをタップ
7下側の三角をタップ(MS)
任意のフォルダーをタップ
4〜7の繰り返し
Movie Player
Movie Recorder
Voice Recorder
CLIECamera
CLIE_Viewer
これでメモリーステックにコピー完了
後はミニーの資料室の手順で!
がんばってやぁ〜
復元はreivenさんのを参考ください。
書込番号:3619144
0点

できました!できました!!
reiven さん masayukija さん、さっそくご丁寧なアドバイスを有り難うございます。コピーする場合、どこをタップするかわからなかったのですが、丁寧な説明で出来ました。これでNX-80を買って良かったと実感しました。世の中には親切な人がいらっしゃるんですね。感激しました。CFはとりあえずデジカメで使っていたI-O DATAの128Mで試したのところ、MP3が聞けました。感激です。
ところで、CFは大容量のものが比較的安いと聞いていますので、512Mを買って(ほぼCD-Rと同容量だから)、音楽を楽しもうと思っていますが、NX-80との相性があるのでしょうか?I-O DATAの128Mのものが使えたので、単純に同一メーカーの512Mの製品を買えば問題ないのでしょうか?ボーナスが出ますので、できるだけ安いCFを2枚ほど買いたいのですが……。質問ばかりで申し訳ありませんが、どなたかよろしくお願いします。
書込番号:3623548
0点

価格コムで探してノーブランドのCFの1Gをアジアンドアで買いました。7789円、送料込みで8589円でした。安いので1Gにしたのですが、NX80で認識して、MP3も聞けました。製造記号はTOSHIBA THNCF1G 02MGでした。24倍速の製品です。
ところで、以前から手持ちのIO-DATAのCFも、今度購入したCFもMP3は聞けるのですが、写真やムービーや音声録音がCFにダイレクトにできません。クリエの設定のプルダウンメニューも「MS優先」「MS」「本体」とあるだけで、「CF」がありませんので、CFへの保存ができません。なせなんでしょうか?私のパッチの当て方が悪かったのでしょうか?
書込番号:3642642
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V


東京にいる韓国人留学生です。
今回ソニNX80Vを購入しようとしてますが、
OSが日本語版なので少し迷ってます。。
もし、OSが韓国版になってるこの商品がありますか。。
どなたか教えてくださいね。。
また、安く買えるところもお願いします。。
0点



2004/12/09 17:14(1年以上前)
韓国語版がなかったら、英語版でもかまいません。
教えてくださいね。。
書込番号:3607917
0点


2004/12/10 11:47(1年以上前)
英語版のPEG-NX80Vはありますよ。
実際使ってる人もいます(その人は海外で購入)
(PEG-NX80Vを買おうと思っていたのでネットで色々調べてて知りました。)
韓国語のPEG-NX80Vがあるかどうかは知りません。
東京のどこで売ってるなどは私は分かりません。
秋葉原にある免税店とかにもしかしたら英語版PEG-NX80Vおいてるお店あるかも?
海外のサイト探してみれば日本に発送してくれる所もあるんじゃないのでは?と思います。
書込番号:3611186
0点



2004/12/11 12:34(1年以上前)
早速のお返事はありがとうございます。
このサイトに出している販売店に問い合わせもしてみましたが、
こっちでも日本語版のみ販売してるそうです。
教えていただいたように秋葉原辺で探してみますね。
ご協力ありがとうございました。 *^^*
書込番号:3615652
0点


2004/12/11 12:49(1年以上前)
秋葉原のLAOXのDuty Free Shopなら、売ってるかもしれませんね(未確認ですが)
書込番号:3615694
0点




タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V


「WN-B11/CF」が使用可能であるとわかりました。(勿論純正も
ただ、例えば「WLI2-CF-S11」や「GW-CF11X」が
使用可能なのかがわかりません。
どなたかこの二つ(それ以外でも)使っていらっしゃる方がいれば
教えて貰いたいと思います。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V
NX70Vを使っていますが、バッテリーの持ちが悪くなってきたのでそろそろ買い換えかなと思っています。今のところNX80Vを考えていますが、NX70VのクレドールがNX80Vでも使えますか?
それと、カメラの画素数が増えてますが、写りはどうでしょうか?NX70Vは、写っているというだけで写真としては実用的ではなかったです。液晶も外で見やすくなったのでしょうか?NX80Vが安くなっているのでびっくりしました。私がNX70Vを買ったときは、発売直後(予約購入)だったので、5万円程度だったような気がします。
0点


Josef さん アドバイスを有り難うございます。日曜日からパソコンをリカバリーしてまして、お礼が遅れました。
NX80Vを購入した場合、コンパクトフラッシュの512Mを買って装着しようと思っていますが、価格コムで調べたところ、値段がピンからキリまでで大きな差がありあます。どうしてでしょうか?ご存じの方ご教示ください。
書込番号:3597776
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





