CLIE PEG-NX80V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 5 ストレージ容量:32MB メモリ容量:32MB CLIE PEG-NX80Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-NX80Vの価格比較
  • CLIE PEG-NX80Vの中古価格比較
  • CLIE PEG-NX80Vのスペック・仕様
  • CLIE PEG-NX80Vのレビュー
  • CLIE PEG-NX80Vのクチコミ
  • CLIE PEG-NX80Vの画像・動画
  • CLIE PEG-NX80Vのピックアップリスト
  • CLIE PEG-NX80Vのオークション

CLIE PEG-NX80VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月28日

  • CLIE PEG-NX80Vの価格比較
  • CLIE PEG-NX80Vの中古価格比較
  • CLIE PEG-NX80Vのスペック・仕様
  • CLIE PEG-NX80Vのレビュー
  • CLIE PEG-NX80Vのクチコミ
  • CLIE PEG-NX80Vの画像・動画
  • CLIE PEG-NX80Vのピックアップリスト
  • CLIE PEG-NX80Vのオークション

CLIE PEG-NX80V のクチコミ掲示板

(836件)
RSS

このページのスレッド一覧(全233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-NX80V」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-NX80Vを新規書き込みCLIE PEG-NX80Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モデムCFカード

2004/08/15 21:23(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V

こんにちは。
早速ですが、教えて頂きたいことはNX70Vのことです。
CFカンパニーのCF56M-EZ (モデムカード)は使用できるのでしょうか。
問題なく認識するのでしょうか。
どなたか教えてください。お願いします。

書込番号:3147500

ナイスクチコミ!0


返信する
ReserveDogさん

2004/08/24 20:50(1年以上前)

ソニー側では正式にサポートされてないようですね・・・

書込番号:3180304

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymgmさん

2004/08/29 15:48(1年以上前)

ReserveDog さん
返信ありがとうございます。
やはり、TDKのDF56CFを使用しようと思います。。

書込番号:3198958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V

スレ主 37歳は50歳以下になるのが悲しいさん

PALM初心者のNX80Vユーザーです
最近transcendのコンパクトフラッシュTS512MCF45 45倍速を購入したのですが、これがCFスロットに刺さっているとめちゃくちゃ動作が遅くなります(topメニューに戻るときやファイルの上の階層を表示しようとすると30秒ほど真っ白な画面になるなど)。また、スロットに刺そうとしてもなかなか認識してくれません(5回ぐらいくりかえさないと)。
パソコンのUSBカードリーダやデジタルカメラではそれなりに早く、エラーも出ないので、CLIEで512Mぐらい大きいサイズを読もうとすると、他のコンパクトフラッシュでもこのようになるのかを教えてください
私としてはトランセンドがあやしい気がしているのですが....
他のCFに買い換えるかの検討にさせていただきたいので、メーカーと型番もお願いします

書込番号:3133444

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/08/12 19:32(1年以上前)

クリエでフォーマットしても遅いですか。確認済みとは思いますが念のため。

書込番号:3136300

ナイスクチコミ!0


スレ主 37歳は50歳以下になるのが悲しいさん

2004/08/18 19:53(1年以上前)

Josef さん
返事が大変遅くてすみませんでした
多分PCでフォーマットしたままでした
早速試してみましたがCLIEでうまくフォーマットできません
サンディスクの128Mは問題なくフォーマットできたのですが、トランセンドは途中で操作に失敗しましたとでてとまってしまいます
5回に1回ぐらい進むと正常か確認してくださいというメッセージが出ます
ただ動きはいくらかましになりました。メニューがすごく遅いのは変わりませんが、CF上の動画が動くようになりました。ありがとうございました
まだ何か思いつくことがあればご指導お願いします

書込番号:3158017

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/08/21 09:44(1年以上前)

Transcend社のCFでは、アクセスタイミングが微妙な時があるようですね。下記ご参考まで。
http://www.aska-corp.co.jp/support/download/trans-tr.htm

書込番号:3167151

ナイスクチコミ!0


スレ主 37歳は50歳以下になるのが悲しいさん

2004/08/22 20:11(1年以上前)

Josefさん
気になる情報ありがとうございます
これはCFを受ける側でのアップデートですね
すごく丁寧な会社ですね。
やはりCLIEではフォーマットもまともにできないのには何かありそうです
買い替えを検討したいと思います
ありがとうございました

書込番号:3172849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

添付メール送信?

2004/08/15 02:38(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V

スレ主 miki7505さん

PEG-NX80Vを使ってメールを多用しています。
ワードやエクセルファイルの添付も多いので、
「DocumentsToGo6.0」と言うソフトをこのほど導入しました。
これでワード、エクセルの添付メールも問題なく利用できるようになりましたが、こちらからそれらのファイルを添付して送信する方法がわかりません。
このソフトを利用して同じような使い方をされてる方がおられましたら教えて欲しいのですが・・・

書込番号:3145110

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/08/15 14:11(1年以上前)

TH55ユーザーですが、ClieViewerで閲覧できるファイルしかClieMailで送信時添付できないみたいですね。この場合、エクセルやワード文書も添付したいという質問ですか。

書込番号:3146277

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/08/15 14:34(1年以上前)

添付したいファイルをDSC*****.jpgとリネームすれば送信時添付できます。受け取ったPC側でファイル名をDSC******.xlsとする必要があり、ちょっと面倒ですけど。

書込番号:3146328

ナイスクチコミ!0


スレ主 miki7505さん

2004/08/19 01:18(1年以上前)

拡張子変更はいいアイデアですね。でも相手に説明するのも面倒だし。普通に送るのはやっぱり無理なのかな〜・・・そもそもパームでPCと同じ事しようとするのに無理があるんでしょうね。どうもありがとうございました。

書込番号:3159543

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/08/21 00:52(1年以上前)

確かに面倒です(笑)。これくらいは普通に出来ていいはずと思うんですが。

書込番号:3166433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!Net接続したい!

2004/07/30 18:16(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V

スレ主 四十路のおっさんさん

先日(1週間ほど前に)本製品を購入しました!
やはり単なる手帳に終わらせたくないので、Net接続したいと思って
います。 

愚問ですが、AirH”にしても、いずれにしても、プロパイダー契約
いるのでしょうか?
自宅のPCは、プロパイダー契約してますがYahooです。
AirH”にしても、NTT系のPHSにしても、Yahooは対応し
ていないようなので。。。

書込番号:3088497

ナイスクチコミ!0


返信する
おたずねものさん

2004/07/30 18:36(1年以上前)

たしか、PRINだったらいらなかったような。

http://www.ddipocket.co.jp/p_s/service/prin/

書込番号:3088551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/07/30 18:40(1年以上前)

↑いるよ。

書込番号:3088562

ナイスクチコミ!0


はさらなかたやさん

2004/07/30 19:31(1年以上前)

クリエでネットは別途月額5000円程度一般的にかかると思いますよ。ザウルスなら良かったんですけどね

書込番号:3088701

ナイスクチコミ!0


通行人−さん

2004/07/30 19:43(1年以上前)

ここら辺を参考にするといいですよ。
対応プロバイダ一覧(DDIPOCKET公式)h
ttp://www.ddipocket.co.jp/p_s/service/provider/air_h.html

書込番号:3088731

ナイスクチコミ!0


おたずねものさん

2004/07/30 20:04(1年以上前)

プロバイダー契約、必要でしたかー。
失礼しました。

書込番号:3088785

ナイスクチコミ!0


スレ主 四十路のおっさんさん

2004/07/30 21:33(1年以上前)

やっぱり、不明な点は、ここで皆さんに教えていただいた方が、
自分で調べているより早いですね。

ご教授戴いた 皆様 ありがとうございました。

書込番号:3089061

ナイスクチコミ!0


今日はひまだな〜さん

2004/08/01 00:38(1年以上前)

>やっぱり、不明な点は、ここで皆さんに教えていただいた方が、
自分で調べているより早いですね。

って、それでいいのかなぁ?私だったら自分で調べて分からない事だけ質問するけどなぁ。

書込番号:3093773

ナイスクチコミ!0


tonziさん

2004/08/07 10:30(1年以上前)

はじめまして、tonziと申します。
私の使用環境ですが、
NX80VにAIRH!AH=N401Cで
H!のデータパックコース
 http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/data/datapack.html
IIJMIO
 http://www.iijmio.jp/guide/outline/md/
で使用しています。
用途は、NNSIで2CH閲覧が一番多く、メール、ネットの順番です。
私の場合はこのコースで十分です。
以前はネット25+128Kオプション+AB割でしたが
コース変更しました。
参考にしてください。

書込番号:3115994

ナイスクチコミ!0


へじょた2さん

2004/08/14 18:25(1年以上前)

B-MOBILEって手もありますよ。

書込番号:3143485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スケジュールの入力について

2004/08/07 03:52(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V

スレ主 yoshi1007さん

質問です NX80V使用しています 
スケジュールなんですが 時間は5分単位でしか入力できないのでしょうか? シンクさせると1分単位でも大丈夫みたいなのですがクリエで入力は無理なのかなあ 
それと日付をまたがるスケジュールは 定期的なアイテムになってしまいます 
ザウルスは両方ともちゃんとできるのでこの分は違和感あります 
他にいいスケジューラーがあればご教授願います

書込番号:3115448

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/08/07 20:05(1年以上前)

TH55ユーザーですが、SekectTimeを使うと1分単位で設定できます。OS5以上で使えるみたいですのでご参考まで。
http://www.muchy.com/review/selecttime.html

書込番号:3117609

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/08/07 20:57(1年以上前)

すいません。Sekect→Selectですね。老眼だなー。

書込番号:3117765

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi1007さん

2004/08/07 22:38(1年以上前)

Josefさん ありがとうございました SelectTime ばっちりです

書込番号:3118140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

80V生産完了

2004/08/06 04:49(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V

スレ主 アボーイさん

昨日ビッグカメラ渋谷で聞きましたが、80Vは6月末最終入荷で、7月初旬で生産完了になっているそうです。まだソニーからは後継機が出る云々の情報は一切無いとのことですが、在庫があるうちに80Vを買った方がいいか、後継機が出るなら待った方がいいか、皆様何か80Vの後継の有無等情報が有りましたら教えて下さいませ。

書込番号:3112185

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CLIE PEG-NX80V」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-NX80Vを新規書き込みCLIE PEG-NX80Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-NX80V
SONY

CLIE PEG-NX80V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月28日

CLIE PEG-NX80Vをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング