
このページのスレッド一覧(全233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年12月18日 02:09 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月11日 20:26 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月11日 20:23 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月10日 20:00 |
![]() |
0 | 5 | 2005年12月10日 01:29 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月12日 13:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V
お金がなくてCF無線LANを買う余裕もありません。それにCF無線LANも純正品でない場合の設定方法がいまいちわかりません。
そこでNX80Vでパソコンと接続したりしてインターネットはできないのですか?ほかにもCF無線LANやブルートゥースなどを使わずにインターネットに接続する方法があれば教えてください。
もしなければ、純正品でない場合のクリエの設定方法(環境設定)を教えてください。よろしくお願いします。
0点

接続ソフトについては以下のQ&Aをご覧下さい。
http://www.clie-net.com/yokuaru_8.php?number=11969
さて、namiheidogさんの記述、「純正品でない場合」の無線LANは
使用できないものと思っていただいた方が良いでしょう。なぜなら
その無線LANカードを使うために必要なデバイスドライバがないと
使えませんから。
ちなみに純正品は生産終了しており、流通在庫もほぼ品切れと
聞いています。少し前にオンラインショップで廉価販売され、
それを買われた方がオークションなどで手放しておられる様です。
また、namiheidogさんの記述では、追加投資はかなり厳しい
様ですので、必然的に接続方式は有線という事になります。
しかし有線で繋ぐ方法としては、クレードル(またはケーブル)を
使うことになり、この接続先はパソコンという事になります。
つまりNX80vを使ってインターネット閲覧をしようとすると、
同時にパソコンが必要になるので、あまり利便性に富んだ
使い方にはならないと思いますよ。
書込番号:4662204
0点

クリエ純正のCF無線LANアダプターは高く感度がよくないです。NX90で使っていましたか、アクセスポイントが近くに無いとすぐきれる。予算が無いならやはりクレドールでPCとシンクロで、必要な物を取り込むしかないと思います。AirHは便利なんだが。
書込番号:4662435
0点

ありがとうございます。Softick PPPでインターネット接続することができました。ほんとにありがとうございます。
ところで、もう1つ聞きたいのですが、クリエでSONY STYLEのページからダウンロードしたゲームなどはどのようにしてクリエで起動するのですか?ちなみにデータはMSに保存しました。
よろしくお願いします。
書込番号:4664411
0点

まず、別の質問でも指摘があるように、一通りの自助努力を
必要とします。自分で考え、調べる癖をつける必要があるのでは
ないでしょうか?マニュアルやサイトに方法が書かれている事も
かなり多いはずですよ。
また、ダウンロードで入手したファイルの種類が判らなければ、
せめてアプリケーション名ぐらい書いて頂かないと、検証の
しようもありませんよ。
もちろん、あなたの母艦(PCやMac)のOSバージョンや、
PalmDesktop等をインストールしているか否か、PalmDesktopの
バージョンなども必要な場合があります。インターネットを挟んだ
こちら側では見えない事だらけですよ。
…と、一言書いておいて…(^^;
入手したファイルの拡張子(aaaaa.bbbの場合、bbbを指す言葉)が
prcやpdbなどの場合は、母艦(PCやMac)に保存してから、
PalmDesktop等を起動して、インストーラーを使うのが一般的です。
拡張子がlzhやzip、sitなどの場合は、アーカイブと言って、
圧縮された形で保存されていますので、それぞれに対応する
展開ソフトを使って、母艦上で展開するのが一般的でしょう。
また、中にはexeファイルなどで提供され、母艦で実行する
事によって、次回のHotSync(CLIEとの同期)でインストールされる
場合もあります。
直接PalmOSマシン(NX80Vもその一つですね)で直接Web等から
ダウンロードした場合は、そのサイトに記述があるはずです。
多くの場合は、ダウンロードした時点でインストールが完了して
いる物ですが、中には新たにアイコンが登場して、これを実行する
事で初めてインストールされる物もあります。
※インストーラーを母艦からHotSyncでCLIEに入れる場合もあり。
次に、母艦でダウンロードし、展開も完了した物の場合で、
HotSyncではなく、本体内蔵メモリーを圧迫しない等の目的で、
メモリースティックに入れるという手法もありますが、この場合、
メモリースティック内にフォルダ(ディレクトリ)を用意して、
(メモリースティックのドライブレター):/palm/launcher
という所にpdbやprcといったファイルを入れる必要があります。
拡張子を表示しないという設定にしている母艦の場合は、
PalmDesktopをインストールしていれば、特有のアイコンに
なりますが、未インストールの場合は探すのが困難と思われます。
設定を変更するか、インストールしてから確認してください。
…と、抜けもありそうですが、こんな所でしょうか。
書込番号:4664896
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V
だれかIMAGE CONVERTERを使っている方、教えてください。
聞きたいことは、動画をIMAGE CONVERTERで変換後どうしたらいいのかわかりません。CLIEで再生するにはどうすればいいのですか?教えてください。よろしくお願いします。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V

左上のAudio Playerのアイコンをクリックして
”オプション”の
”他のアプリケーション利用時に再生する”に
チェックを入れいればいいと思うのですが・・
が、こんな単純な事で質問されてるとも思えないので、
http://www.clieclub.jp/cgi/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=880;id=NX_bbs
この辺のことでしょうか?
特定のアプリケーションと併用できないのは
仕様のようです。
書込番号:4648377
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V
最近NX80Vを購入したものです。
質問があります。ソニースタイルのサイトなどにあるゲームなどがダウンロードできることはわかっています。質問というのは、そのほかのサイトにあるゲームができるのかどうかということです。だれか教えてください。
できればクリエでできる無料ゲームのあるサイトなども教えてください。
よろしくお願いします。
0点

最新の…という事はなくなってしまいましたが、Muchy's Palmware Reviewという
メガサイトが存在します。英語のサイトはちょっとという方でも
ここなら安心です。
http://www.muchy.com/
左柱の"カテゴリ"から様々なアプリケーションへとリンクが
貼られています。ここでゲームカテゴリを選べば、相当数の
リンクが張られています。
また、検索語に「Palm」「OS5」「game」「freeware」などを
使うと、世界各国で作られているソフトを入手できますが、
中には怪しげなサイトや、トロイの木馬を仕込んでくる様な
所もありますので、ご用心下さいね。
NX80の場合、OS5と呼ばれる物で、それ以前の機種では動いたのに
OS5以降は変な画面になったり、エラーを起こす物も増えました。
ですから、安心して使えるのはOS5対応の物という事になります。
それ以前の物でも、動く物は沢山ありますので、バックアップを
しっかり取りながら、試してみるのも良いかも知れません。
また、Palmのゲームと言えば、大阪PalmIIIというゲームが大好きな
方のサイトがあります。こちらはシェアウェアやパッケージ販売の
物も混ざっていますので、趣旨からは少々ずれますが、ご紹介
しておきますね。
http://pccm.com/op3/
書込番号:4643735
0点

いろいろなアドバイスありがとうございます。さっそく利用させていただきたいと思います。またよろしくお願いします。
書込番号:4645418
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V
最近NX80Vを買いました。いろいろ調べたところVAIOのGIGA POCKETというソフトを使ってメモリースティックにテレビを録画保存しクリエで見ることができると言うことがわかっています。ですが私の持っているパソコンはVAIOではありません。そこで誰かVAIOのソフトを使わないでテレビを録画して見る方法を教えてください。パソコンについてはまったくの素人なので・・・お願いします。
0点

まず、パソコンにテレビ番組を録画できる環境が必要です。
チューナーとか色んな仕掛けが必要になりますが、それは
お手持ちでしょうか?お手持ちでないのであれば、そこから
始める必要がありますよ。
もしもパソコン以外の媒体に録画してある場合、
メモリースティックに記録する道具としてこんな物があります。
ただ、再生と同じ時間が掛かるので、あまり良い選択では
ありませんが。
http://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=244
少し以前なら、ビデオ等の録画予約方式でメモリースティックに
録画できる物もありましたが、生産終了してしまったので、
オークション等で高値がついていますね。
書込番号:4639543
0点

龍火さん。ありがとうございます。私のパソコンではテレビを見ることはできないので、クリエでテレビを録画したものを見るということは諦めます。
続けてなんですが、もお1つ教えてほしいことがあります。テレビではなくパソコンに保存した映画などをクリエで見ることは可能なのですか?この方法もテレビを録画したものを見るときの手順と同じなのですか?また、それをする際に役に立つ圧縮ソフトや動画変換ソフトなどもありましたら教えてください。動画の形式を変えたりする方法などもまったく知らない者です。もし知っている人がいたら、なるべく簡単に教えてください。お願いします。
書込番号:4641916
0点

動画の種類にもよりますが、MoviePlayerというアプリケーションが添付されているはずです。これで再生できない場合は、変換もしくは別のアプリケーションが必要になります。
ImageConverterというソフトがCD-ROMに入っているはずです。PC用の変換ソフトですので、これを使ってもダメな場合は、DivXだとか新しい形式の物である場合がありますので、追加アプリを探すことになります。
「なるべく簡単に」書くためには、namiheidogさんが用意している動画の種類などをきちんと調べて書く必要があります。動画というまとめ方では、相当に広い範囲をカバーすることになるので、この掲示板のシステムでは答えきれませんよ(^^;
DivX形式とかMPEG4とか、はたまたMacromediaFlash、GIFなど、動画にも様々な物があります(GIFには音声がありませんが)。一気に全部ではなく、一つ一つ挑戦していくことが大事だと思いますので、まずは見たい動画じたいの形式を書いてみてくださいね。
書込番号:4642094
0点

私がクリエで見たいと思っている動画の形式はMPEGlayer-3という形式です。どうでしょうか??
書込番号:4643236
0点

ご存じかも知れませんが、ひとまずこちらからアップデートの
プログラムを入手しておくことをお勧めします。
http://www.nccl.sony.co.jp/products/peg-nx80v/index.html
また、投稿は出来ませんが、こちらの掲示板で色んな情報が入手
できますので、参考にしてください。検索を掛けることも出来、
たいへん有用な情報が集まっています。
http://www.clieclub.jp/
さて、MPEG1 layer3という事なので、aviutlというソフトで
「640*480 24Bit DivX 5.x PCM WAV」に変換、AVIファイルのまま
Image Converterで再変換というのが一番簡単そうです。
お金を掛けないでとなると、手間が掛かるのは仕方ない様ですが、
お金を掛けても良いのであれば、TCPMPとかKinoma Player3など
いろんなアプリケーションがありそうです。いろいろと掲示板で
会話されていますので、根気よく探して気に入った物を見つけて
下さいね。
今更ですが、NX80は以前使っていて、現在故障中なので検証しての
アドバイスが出来なくてごめんなさい。
書込番号:4643708
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V
最近無線LANカード購入するつもりですが、ソニー純正のカードかなり高いですので
他のメーカーでも使えるでしょうか?
そして、購入時に何が注意しないといけない事ありますでしょうか?
皆さんのご意見待ってます、宜しくお願いします。
0点

世の中広いので、使えるものもあるかもしれませんが...
結局私は、純正品にしました。
IOの旧タイプの新品は、見つけられず中古もオークションも無いに等しい状態。探す手間を差額分で買ったようなものですね。
私の感ですけど純正品もいつまであるのかどうか...
書込番号:4130917
0点

こちらをご参照ください。
http://usagiya.g-com.ne.jp/mini/mpwifi/mpwifi.htm
このminiさんドライバで現在までに動作確認されているカードは
SONY
PEGA-WL100
PEGA-WL110
IO-DATA
WN-B11/CF
Corega
WLCFL-11
BUFFALO
WLI-CF-S11G
WLI2-CF-S11
PLANEX
GW-CF11H
NTT DoCoMo
P-in Free 2PWL
Linksys
WCF12
です。
書込番号:4572738
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





