
このページのスレッド一覧(全233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年11月20日 15:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月15日 22:32 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月14日 21:45 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月14日 17:21 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月10日 19:56 |
![]() |
0 | 8 | 2004年11月10日 16:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V


初歩的な質問かとは思いますが、過去の書き込みで探し当てられなかったので、質問させて下さい。
インテリシンクを使用してOUTLOOKのデータを読み込んでいるのですが、
シンクさせると日をまたいだ予定が偏った状態になります。
例えば1日20:00−2日2時とかいう予定をOUTLOOKで書いていた場合、シンクを2回くらいすると、1日20:00−23:59,2日20:00−23:59のような・・・・。(OUTLOOK側の表示です)
NR70,NX70でも同様だったんですが、これってどうにかならないでしょうか?下手にCLIE側を修正すると、OUTLOOK側では予定が2つになっちゃったり・・・。
なにか情報があればご提供御願いします。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V


買おうか迷っていたところ、値下げがあり、新しいモデルがちかじか出るのでは?と読んでいるんですけど、どうでしょう?僕としては、このモデルにカメラ最低200万画素、無線LAN、HD搭載モデルを期待しているのですが、何か良い情報あれば、よろしくお願いします。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V


値段が下がったこともあり、またTH55の液晶破損してしまった事もあり購入意欲がわいてきました。
但し、AH-403C(H”)は使えないとか!?
これが使えれば、今すぐ購入なのですが。。。
どなたか使用されている方、いらっしゃいませんか?
0点

挿したらいけそう?な気もしますが
(NX80VのCF対応表はかなり月が前のものですし)
発売元の本多エレクトロンさんに聞いてみたらどうでしょう?
感度はさほど変わらず、むしろ中に納まった分「抜きにくくなった」短所はあるようですよ。
書込番号:3497241
0点

実際に使っておりますが、問題なく使えますよ。
「PHSカード(D)を編集」というのが、キーワードのようです。
@Freedよりも接続するまでの時間や電車での移動中の通信安定性等が
いいですよね。
書込番号:3499165
0点



2004/11/14 21:45(1年以上前)
ありがとうございます!
HPの2210とかなり悩んでいますが。。。
ちなみにヤマダ電機では、34,800円×で聞いてみると、32,800円ポイント1,500円分還元、でした。
結構お買い得ですね!!!
書込番号:3501159
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V
本体に直接LANケーブルを接続するは、今もって無理だろうと思うのですが、
外出先で使う訳ではなく、自宅で使いたいというのであれば、USB->WinPC経由で何とかなるかもしれません。
Softick PPPという(海外のシェアウエアですが)のを使えば
http://www.clieclub.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=6072;id=NX_bbs
同等のことが出来ると思います。
うちでもたまに、クレドールやプラグアダプター+USBケーブル経由で使ってます。
書込番号:3499422
0点



2004/11/14 16:49(1年以上前)
有難う御座います。
外出先では、有線はだめなんですかー
いまさら、有線って感じですが
残念です・・
書込番号:3499936
0点

6月に海外出張したときは、ホテルの有線LAN端子を利用するため、TH55と無線アクセスポイントIO-DataのWN-B11/LANを持っていきました。無線アクセスポイントをホテルの有線コネクタに接続して、TH55の無線と接続しました。WN-B11/LANは80gですのでお荷物にはなりません。軽くて安価な無線APならどれでも使えると思います。ご参考まで。
書込番号:3499991
0点

WN-B11/LANはYahoo!オークションでここ一ヶ月だと3100〜3900円という安価で落札されてます。
80gはとても魅力的です!なかなかここまで軽いタイプはないですよね、Josefさん。
>おしえておしえて さん
NX80Vの場合は当然本体に無線LANカードを挿すことになります。
書込番号:3500024
0点



2004/11/14 17:21(1年以上前)
さすがですねー
思いもつきませんでした。
早速試してみます。
有難う御座います。
書込番号:3500044
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V


http://www.e-kasuga.co.jp/home/pc_pda/clie/peg-nx80v.htm
大変、安いわー!
アイコンどうして選んでいいかわからないじゃない。
こんなに安いと。
(とほほ。)
0点


2004/11/10 19:56(1年以上前)
ヨドバシやビックの店頭価格も35Kをきっていました。在庫処分かな?
書込番号:3484284
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V


NX80VでWN-B11/CFを使いたいのですが、売っているところがありません。
WN-B11/CFZ , WN-B11/CFL はあります。
先日買ったつもりで売り切れ、と返信が帰ってきてショック。
このWN-B11/CFZ , WN-B11/CFL の
どちらかではLAN につながりませんか?
WN-B11/CF 売っているところを教えてくださいませんでしょうか。
0点

WN-B11/CF,WN-B11/CFZ , WN-B11/CFL いずれもWinノートとかPocketPCが動作確認機種でPalmは入っていないのでは?
どこかで「これらのカードはNXで使えますよ」という情報を聞いてのことですか?
書込番号:3472602
0点



2004/11/07 20:16(1年以上前)
レスありがとうございます。
以下の
3346847無線LANについての質問、回答を参照してです。
メーカーページにはパームとは書いてないんですよね。
あと
http://www.c-plusc.com/erimt/archives/000354.html
です。
書込番号:3472735
0点

くりえ大好きださん、こんばんは
へぇ、自分は純正しか使えないとばかり思っていました。
Yahoo!オークションが利用できるのなら「普通の店から購入よりも格安に」入手できます。たとえ使用暦があったとしても機能に問題はないですし。
現在、Yahoo!オークションに「WN-B11/CF」で検索かけると2商品出てきます。(リンクは貼れませんでした・・・)
今晩中にどちらも終了しますが、Yahoo!オークション登録処理を週明けに行い待っていればまた出品されると思います。
明日からTH55セレブレッドユーザーFlatPick
書込番号:3472891
0点



2004/11/07 21:24(1年以上前)
こんばんは。
>現在、Yahoo!オークションに「WN-B11/CF」で
そうなんです。そうなんです。
でも両方とも
現在、Yahoo!オークションに「WN-B11/CFZ」
なんですね。
ネットで見ると/CFとは企画が違うし。
ヤフオクで純正品ゲットでしょうか。
書込番号:3473061
0点

ヤフオクでもWN-B11/CFはここ2ヶ月ほど出ていないレア物みたいです。
ヤフオクの「キーワード・アラート」に「WN-B11/CF」を登録して出品されたら毎日自分のメルアドに通知する設定をしてみてください。
んー、SONY純正は使えないんでしょうか?
書込番号:3473265
0点



2004/11/09 02:59(1年以上前)
レアものでしたか。
オークションを見たらなぜかWL100ばかり出てますね。
110との違いは無いと思っていいのでしょうか。
やはりオークションかな。
FlatPick さん、セレブレッドは到着しましたか?
書込番号:3478516
0点

http://www.ecat.sony.co.jp/pda/clieacc/cate01.cfm?B2=28&B3=197
によると、WL110はPEG-NX80Vに対応と書かれていますが、WL100は「PEG-NXシリーズ用」と書いているにもかかわらず対応機種からNX80Vを外しています。
WL100はWEP(データの暗号化):128ビット/40ビット。
WL110はWEP:128ビット/64ビット
の違いはありますね。
SONYのサポセンで確認しない限りWL100はお勧めできないです。
今見たら、ヤフオクオークションID: m5346091 にWL110が出てましたよ(^^)
セレブレッドは昨晩とどきました。日記に詳細は書いてます♪
書込番号:3482111
0点



2004/11/10 16:22(1年以上前)
ありがとうございます。やはりWL110ですね。
ふつうに買うと結構高いんですよね。
日記も読みました。
書込番号:3483713
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





