
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25

2003/10/21 23:23(1年以上前)
一応、ブザーは内蔵しているのでビープ音程度は出ますが、FM音源は搭載していないためBGMなどは期待できないでしょう。やはり『手帳』と割り切った方が良いのでしょうかね?
書込番号:2050636
0点


2003/11/21 15:35(1年以上前)
ホームページでも、手帳って言葉すごくたくさん出てますもんね。
書込番号:2148316
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25


初クリエでこの機種を考えています。現在はシグマリオンで母艦とOUTLOOKを使ってシンクロさせているのですが、Palmdesktopは見た目がOUTLOOKに似ているように見えます。PC上での使い勝手はいかがでしょうか。それとも、「Intellisync」を購入してOUTLOOKで使った方がよいでしょうか。
0点


2003/10/18 08:46(1年以上前)
使い勝手は悪くないですが、PalmDesktopはあくまでもCLIE(Palm)標準機能のスケジューラーとか予定とか連絡先等々(あとはアプリのインストール)とかが主体です。
OUTLOOKと大きく違う点としてはメールのやり取りができません。
TJ25でIntellisyncに完全対応しているかはちょっと分からないのですが、OUTLOOKをメール主体で使っていると結構面倒くさいかもしれませんね。
書込番号:2039115
0点



2003/10/18 10:21(1年以上前)
ひょえーmk2さん、早速のお答えありがとうございました。メールは全然別のアプリケーションを使っているので、その点については問題ありません。逆に「Intellisync」を入れると、OUTLOOKのデータがCLIEのPIM機能で使えると言うことなんでしょうか。他の機種には、「Intellisync」が付いているようですが、なぜか本機種は別購入みたいですね。結構高いし迷います。
書込番号:2039295
0点


2003/10/18 18:58(1年以上前)
Intellisyncが付属していないのはおそらくコストダウンのためなんでしょうね。音楽も聴けませんし完全に昔のパームという印象です。
値段相応なのかもしれませんけど、どうなんでしょう。ちなみに私はTG50とNX70Vを使っていまして、加えてOUTLOOKユーザーなんですがIntellisyncは使ったことがなかったりします^^;;;
書込番号:2040432
0点


2003/10/19 02:38(1年以上前)
全然話が変わるんですが、
ひょえーmk2さんは、TG50とNX70をどう使い分けてますか?
TG50とNX73のどちらかを買おうと思ってるんですが、決め
かねています。
書込番号:2041959
0点


2003/10/19 09:07(1年以上前)
私の場合は主にプライベートで使ったりするのに(カメラとかオーディオとか後はメールとか)をNX70で。
仕事(スケジュールとか仕事関連のファイルを見たり)用にTG50を使っています。
私の周りには無線LANが一切ないので、本当はUX50にCFスロットがついていれば、ひとつにまとめられるんですが^^;;;
書込番号:2042357
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25


始めてPDA購入を検討しています。
使用目的は住所録管理・スケージュール管理等なので、TJ25で十分なのですが、できればインターネットがみれればベストなのですが・・・
又、デグマ手書き入力って使いやすいですか?
だとすれば(インターネットandデグマ)、NX73とかがいいんですかね?
他社製品でもいいのがあれば教えてください。
0点


2003/10/17 19:10(1年以上前)
はじめまして。初めての購入ということですが、私のお勧めはNX60です(去年の10月に出たモデルですが)。まずお勧めな点なんですが、薄さです。これは日常持ち歩く点でかなり重要な意味を示します。お店で比べてもらえばわかるんですが、NX73はかなり分厚いです。クリエをオープンスタイルにしてもらって持ってもらうとわかります。日常持ち歩く点ではまずこれを最優先にするべきだと私は思います。(薄さに関してはTJ25のほうが薄いですけどね^^)またインターネットが出来るという点ではやはりTJですと、別にアダプターをささなければなりません。これは非常に面倒です。(別途アダプターを買うと壱万円位すると思います。ならば最初からついているのを買ったほうがいいと思います。)あとは細かい点ですが、TJとNX73はスタイラス(ペンです
。)これが伸縮タイプのものだからです。一応本体から出すときに引っかかりみたいなものできちんと伸びるようにはなっていますが、非常に私は使いにくいと思います。持ちにくいですしね。(これは個人手の大きさが違うので調度いいかもしれませんが・・・)デグマは使いやすいですが(私も個人的に購入しましたが、あまりいいとは思いませんでした。グラフティと言う書き方があるんですがそれを覚えてしまえばそちらのほうが楽だとは思います。)やはりパームという外国製のOSを使っている以上認識があまりよくないと思います。まずはグラフティに慣れてそれからデグマを検討されてもいいかと思います。まぁいろいろ書きましたが、あくまで私の意見ですのでやはりご自身でお店の行かれて気に入った物を購入されるのがいいと思います。いいPDAに出会って楽しい生活を送ってください。
書込番号:2037489
0点



2003/10/18 00:34(1年以上前)
ありがとうございます。
返事が頂けると非常にうれしいものですね。
実際に使っている方の意見を頂くと非常に参考になります。
アダプターを使うとインターネットができるんですね。
NX60、今度店頭で見てきます。
あと、住所録についておしえてほしいのですが、(ヨドバシカメラで店員の方にきいたのですが、的を得た返事がえられなかったので・・・)
PCソフトのoutlokkにあるような、ツリー表示はできないのですか?
仕事で使うことが多いのですが、たとえば同じ会社で複数の人を登録しようとしても、ひとまとめにすることはできないのでしょうか?
だとすれば、非常にみづらいですよね・・・?
書込番号:2038495
0点


2003/10/18 01:30(1年以上前)
住所録は一応アドレス一覧というのがあるので、それで表示できます。ツリーではないですが(ツリーかな?)名前の一覧が出てその横に一つだけ選択したのを表示させられます。(これはメールアドレスでも電話番号でも好きなのを表示させられます。選択すればすべて表示できますが。)まちがっていたらごめんなさい。あとこれのカメラつきのNX70というのもありますよ。もしカメラが欲しいなと思うのであればこれも見てみてください。カメラが付いているということ意外では何も変わりません。私は要らないのでこれにしましたが。ここの評価でもそうですがこのNX70と60以降のものはあまりいい評価ではありません。(ここから先は私の意見ですが。)正直私自身もこれ以降に出た機種をやっぱりお店に見に行きますが、やはり購買欲が沸きません。(まぁ自分が使ってるのがいいから当然だとは思いますが。)やはりスタイラスが伸縮したり持った感じが分厚いとそれだけで落ち歩くのがいやになります。もしターンスタイルがよければこれが一番いいと思いますよ。(カメラ付きでなければ。)TJ25はスタイラスが伸縮でなければ私も正直買っていますね^^総合的にはいいモデルだと思いますよ!(インターネットをまったくしないのであればですけど・・・)また何かありましたら聞いてくださいね。ではでは!
書込番号:2038631
0点


2003/10/21 23:22(1年以上前)
初心者に教えてくださいさんにお答えします。
PCソフトのoutlokkにあるような、ツリー表示はできないのですか?
仕事で使うことが多いのですが、たとえば同じ会社で複数の人を登録しようとしても、ひとまとめにすることはできないのでしょうか?
標準で入っているアドレスではグループわけ(カテゴリ)ができますので同じ会社の人を一まとめに表示する事はできます。
また私はT650ユーザーですが音楽機能は必要としていませんのし、キーボード入力よりグラフィティ入力に慣れていますので、TJ25は魅力的だと思います。
それとインテリシンクですが、PCではOutlookでスケジュール管理をして
いますので重宝しています。メールに関してはPCのみで使用しています
ので割り切りだと思います。
とりとめもなく書き込みましたがご参考になると良いです、是非PDA
使ってみてください。
書込番号:2050633
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25




2003/10/17 02:28(1年以上前)
TJ25は音楽再生出来ません。
TJ35が音楽再生出来ますが日本での販売はありません。
書込番号:2036129
0点


2003/10/17 18:30(1年以上前)
多分出ると思いますよ。
例: T600→T650
SJ30→SJ33
書込番号:2037389
0点


2003/10/21 23:35(1年以上前)
私もいずれTJ35が出ると思うのですが、そうなると現行ラインナップのSJ33と競合機種になるため、すぐには実現しないでしょう!?
TJ35が日本でも発売されたとすると、webブラウズ機能を除けば薄くて高性能CPU搭載、しかも\24800〜\29800あたりの価格設定となるでしょうから、SJとかぶってしまうため、
TJがバカ売れ→SJが売れない→SJが廃止→TJの後継機が薄型多機能化
といった図式でTJ35ではなく更に新機種が投入されるんじゃないかと読んでます。
皆さんはどう思いますか?
書込番号:2050700
0点


2003/10/22 22:11(1年以上前)
僕は、今までのソニーの販売傾向から見て
近々TJ35を出すのではと思っています。
書込番号:2053480
0点


2003/11/18 15:12(1年以上前)
僕はtaka23の意見に賛成ですね(そうゆう言い方するか)。
書込番号:2138510
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25


私は大学で仕事にマック(OS X)を使っています。スケジュール管理はEntourage Xで行い、それを手帳に書き写しているのですが、よく移し忘れます。逆に手帳に書き写した予定をコンピュータに入力し忘れがあり、アポをはずしてしまうことがあります。今回、CLIE PEG TJ25のようなシンプルなPDAが出たので、是非購入したいのですが、EntourageとTJ25を同期するのはどうすればよいのですか。追加購入すべきソフトがありますか?また同期とはそもそも一括で複製を作ることか、1つづつ要件を追加することなのですか。PDAの購入は初めてなのでお教え下さい。
0点


2003/10/23 16:53(1年以上前)
この用途にぴったりなソフトが販売されています。
http://www.jp.sonystyle.com/peg/Store/Software/Detail/2105038748900.html
最新版ではT25に対応していると思いますがご自分で確認してください。
書込番号:2055518
0点


2003/10/25 05:44(1年以上前)
よく考えたらピンぼけな回答をしてしまいました。ごめんなさい。あくまでもEntourageをお使いになりたいんですよね。それでしたらクリエでは試していませんがCDに入っているアドインソフトをインストールすれば同期できるようになると思います。詳しいことはEntourageアプリケーションの中の「お読みください」をご覧ください。ちなみに私はVisorで同期が取れています。
書込番号:2060153
0点


2003/10/25 15:33(1年以上前)
どうも有り難うございます。今日ヨドバシで買ってきました。Palm desktop 4.0とMicrosoft Exchange Update for Entourage X (Office v. X 10.1.4 アップデータ) をインストールして取りあえず無料でHotSync出来るか試しているんですが、うまくいきません(本体とパソコンの接続に失敗しましたとのメッセージ)。もう少し頑張ってダメならmissing syncを購入しようと思っています。
書込番号:2061120
0点



2003/10/27 21:48(1年以上前)
結局missing sync 3.09をinstallするとhotsync出来ました。Handangoから買うと3,450円でした。ソニーはもっと高いようですが、ソニーにはold versionも付属してたと思います。どっとが安いでしょうかね。私は自宅でOS9を使っているので痛し痒しです。
書込番号:2068310
0点



2003/10/29 23:29(1年以上前)
追伸:Handangoで購入しましたがクリエータのMarkSpaceにクレームを言ったらmissing Sync 2.Xをダウンロードできるようにしてくれました。これとPalm Desktop 2.6.3を使うとMac OS9.1でTJ25とPalm Desktopの同期が出来ました。
書込番号:2074939
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25


MAのOS9のユーザーです。現在、ザウルスとコマンドアイでシンクロしています。両者を買い換え考慮中です。教えて欲しいのですが、OS XとiCalはPalm OSで読めるとアップルストアで書かれているのですが、クリエと同期あるいはMACから一方的な一括送信は可能なのでしょうか?また、もし可能だとして、クリエを通じて、MACとWINをシンクロさせることはできるのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





