
このページのスレッド一覧(全362スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年11月13日 00:54 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月12日 11:19 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月11日 23:12 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月11日 22:44 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月11日 22:27 |
![]() |
0 | 6 | 2003年11月11日 00:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25


現在パームユーザーなのですが、TJ-25を購入を検討しています。
OutLookのスケジュールのシンクロを現在mailBox側に設定しているのですが、TJ-25も同じような設定は出来ますでしょうか?
よく、ローカル側しかシンクロ出来ないような機種もあるようなので、ご存知の方、教えてください。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25


カタログを見てふと思った事があるので、教えて下さい。
TJ25のメモリ容量はRAM/ROM共に16MBあるのに対し、SJ33はRAM16MB/ROM8MBとなっています。
にもかかわらず、RAMのユーザー領域はTJ5が11MB、SJ33が15MBとなっています。
ROM容量が少ないにもかかわらず、SJ33の方がユーザー領域が多いのはなぜですか?
思いつくところとしては、OSの違いとプリインストールアプリの違いと言ったところですが・・・。
あと、PalmOSのVer.5.2よりGraffitiがGraffiti2になりましたが、なぜ今更入力方法を変えるのか?と疑問です。
何か理由があるのでしょうか。
以上つまらない内容ではありますが、ご存じの方ご教授お願い致します。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25


TJ25を購入し便利に使っていますが、予定表のカレンダーに祝日が表示されないのが不便です。カレンダーの祝日を色違いで表示するようなソフトはあるんでしょうか?どなたかご存知のかた教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


2003/11/10 22:17(1年以上前)
「休日定義」というフリーソフトをMuchyというホーム
ページからダウンロードしてインストールしました。なかなか
使用感はいいですよ!
書込番号:2113419
0点


2003/11/11 12:22(1年以上前)



2003/11/11 22:44(1年以上前)
いろいろなソフトを紹介していただいてありがとうございました。こんなたくさんフリーソフトがあるとは驚きです。またよろしくお願いします。返信が遅くなりすみませんでした。
書込番号:2116903
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25




2003/11/08 22:38(1年以上前)
Document To Go というソフトを使うことでWord・Excel・PowerPointのファイルを取り込むことができます♪
TJ25にはついていませんが、Nx7xなどには、StandardEdition(Word・Excelのみ取込み可能なバージョン)がpre-installされているようですね。
製品版のWebサイトは以下のとおりです。
http://www.dataviz.com/global/jp/products/documentstogo/
ちなみに、11月中旬に最新版のVer6がでるそうですよ^^
書込番号:2106511
0点



2003/11/09 00:53(1年以上前)
ぶひ♪さんありがとうございます。
↑のソフトの存在はしっております。
データのPCからの移動方法つまり使用方法で悩んでいるしだいです。。。
書込番号:2107142
0点


2003/11/11 13:00(1年以上前)
????
使用方法??
それは、WinやMacにインストールされたDocumentToGoでファイル形式を変換すると、HotSync時に勝手にPalm側へ転送されますが??
ちゃんと母艦PCにDocumentToGoいれて試してますか??
書込番号:2115242
0点



2003/11/11 22:27(1年以上前)
すいません。出来ました!
ありがとうございますー
書込番号:2116834
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25


この機種を購入申し込みしてくるのを楽しみに待っている者です。
さて、今までVisorを使っていたのですが、このデータは
このCLIEに移せるのでしょうか?
CLIE同士は大丈夫だと聞いたことがあるのですが、Visor
から移せるのか不明なのでお教えください。
Visorではpalm desktop 4.01を使ってました。
よろしくお願いします。
0点


2003/11/07 22:27(1年以上前)
データの種類によると思いますが予定表などはPalm Desktopからエクスポートし、それをCLIE Palm Desktopにインポートすることで可能かもしれません。私はWorkPad c3(Palm Desktop 4.01)から、PEG-TJ25(CLIE Palm Desktop)に移行しましたが、フォルダ(datebook、memopad)などをコピーすることで強引にやってしまいました。とりあえずは普通に使えてますが、たまたまうまく行っただけかもしれないです。
書込番号:2103205
0点


2003/11/07 23:22(1年以上前)
Visor Edgeからの乗り換えでPalm Desktop 4.01を使っていました。予定表、アドレス帳、To Do、メモ帳すべて問題なくインポートできましたよ。他のソフトは必要に応じて赤外線通信を使って移植しました。
書込番号:2103425
0点



2003/11/08 03:35(1年以上前)
ありがとうございます。
今日届いたので、いろいろとやってみました。
まず今までのDesktopでなんとか移行しようとしたのですが、
「違うユーザーが使ってます」とかっていうメッセージが出てうまくいかず。
CLIE Desktopをインストールしてバックアップファイルを読み込むで
読み込むと読み込めましたが、それをHotSyncで持っていくことは
出来ず。。。
結局エクスポート、インポートでやりましたが、これだとカテゴリーまで
移行できず、移行した後自分でカテゴリー分けしたりするのが面倒でした。
他にちゃんとできる方法があったのかもしれませんが、
まぁとりあえず出来たということで、良かったです。
しかし、CLIEで一番驚いたのはスタイラスの細さ。。。
Visorのスタイラスになれた自分ではあまりにも細すぎて
メチャ使いに難いです。。。
お店で確認したときはスタイラスは別のがあったんだもんなぁ。。。。(><
書込番号:2104067
0点


2003/11/09 00:29(1年以上前)
...もう不必要でしょうが...
私もVisor Edgeからの移行組です.VisorのPalm Desktopでデータをexportし,CLIEのDesktopでimportするという方法でデータを移そうとしたのですが,メモ帳のカテゴリーが無くなってしまいました.試行錯誤の結果,CLIEのDesktopのメモ帳に予めVisorと同じカテゴリーを作っておき,それからimportしたらうまく行きました.
書込番号:2107038
0点


2003/11/10 15:32(1年以上前)
私もpalmを3台ほど買い換えています。その時の経験からすると
データの移行はpalm同士の赤外線通信が1番良いようです。
特に、アドレスやメモをカテゴリーで分類している方は。
カテゴリー単位で通信できます。
書込番号:2112358
0点



2003/11/11 00:56(1年以上前)
情報ありがとうございます。
みなさん試行錯誤されているんですね。
次の機会には実践してみようと思います。次がいつかはわかりませんが…
しかし、赤外線通信ってTJ-25は機能落ちてますかね?
Visorのときは携帯(N504IS)のメールを赤外線通信できたんですが、TJ-25になって赤外線に全然反応しなくなりました。Visorからのメモとかのやり取りはできるけど、Visor上のメールも出来ないし。。。
携帯の画像とかも赤外線で送れないし。。。やり方が違うのか出来ないのか。。。はて?
書込番号:2114211
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





