
このページのスレッド一覧(全362スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年10月21日 23:22 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月19日 09:07 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月18日 03:16 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月15日 14:53 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月14日 16:42 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月14日 04:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25


始めてPDA購入を検討しています。
使用目的は住所録管理・スケージュール管理等なので、TJ25で十分なのですが、できればインターネットがみれればベストなのですが・・・
又、デグマ手書き入力って使いやすいですか?
だとすれば(インターネットandデグマ)、NX73とかがいいんですかね?
他社製品でもいいのがあれば教えてください。
0点


2003/10/17 19:10(1年以上前)
はじめまして。初めての購入ということですが、私のお勧めはNX60です(去年の10月に出たモデルですが)。まずお勧めな点なんですが、薄さです。これは日常持ち歩く点でかなり重要な意味を示します。お店で比べてもらえばわかるんですが、NX73はかなり分厚いです。クリエをオープンスタイルにしてもらって持ってもらうとわかります。日常持ち歩く点ではまずこれを最優先にするべきだと私は思います。(薄さに関してはTJ25のほうが薄いですけどね^^)またインターネットが出来るという点ではやはりTJですと、別にアダプターをささなければなりません。これは非常に面倒です。(別途アダプターを買うと壱万円位すると思います。ならば最初からついているのを買ったほうがいいと思います。)あとは細かい点ですが、TJとNX73はスタイラス(ペンです
。)これが伸縮タイプのものだからです。一応本体から出すときに引っかかりみたいなものできちんと伸びるようにはなっていますが、非常に私は使いにくいと思います。持ちにくいですしね。(これは個人手の大きさが違うので調度いいかもしれませんが・・・)デグマは使いやすいですが(私も個人的に購入しましたが、あまりいいとは思いませんでした。グラフティと言う書き方があるんですがそれを覚えてしまえばそちらのほうが楽だとは思います。)やはりパームという外国製のOSを使っている以上認識があまりよくないと思います。まずはグラフティに慣れてそれからデグマを検討されてもいいかと思います。まぁいろいろ書きましたが、あくまで私の意見ですのでやはりご自身でお店の行かれて気に入った物を購入されるのがいいと思います。いいPDAに出会って楽しい生活を送ってください。
書込番号:2037489
0点



2003/10/18 00:34(1年以上前)
ありがとうございます。
返事が頂けると非常にうれしいものですね。
実際に使っている方の意見を頂くと非常に参考になります。
アダプターを使うとインターネットができるんですね。
NX60、今度店頭で見てきます。
あと、住所録についておしえてほしいのですが、(ヨドバシカメラで店員の方にきいたのですが、的を得た返事がえられなかったので・・・)
PCソフトのoutlokkにあるような、ツリー表示はできないのですか?
仕事で使うことが多いのですが、たとえば同じ会社で複数の人を登録しようとしても、ひとまとめにすることはできないのでしょうか?
だとすれば、非常にみづらいですよね・・・?
書込番号:2038495
0点


2003/10/18 01:30(1年以上前)
住所録は一応アドレス一覧というのがあるので、それで表示できます。ツリーではないですが(ツリーかな?)名前の一覧が出てその横に一つだけ選択したのを表示させられます。(これはメールアドレスでも電話番号でも好きなのを表示させられます。選択すればすべて表示できますが。)まちがっていたらごめんなさい。あとこれのカメラつきのNX70というのもありますよ。もしカメラが欲しいなと思うのであればこれも見てみてください。カメラが付いているということ意外では何も変わりません。私は要らないのでこれにしましたが。ここの評価でもそうですがこのNX70と60以降のものはあまりいい評価ではありません。(ここから先は私の意見ですが。)正直私自身もこれ以降に出た機種をやっぱりお店に見に行きますが、やはり購買欲が沸きません。(まぁ自分が使ってるのがいいから当然だとは思いますが。)やはりスタイラスが伸縮したり持った感じが分厚いとそれだけで落ち歩くのがいやになります。もしターンスタイルがよければこれが一番いいと思いますよ。(カメラ付きでなければ。)TJ25はスタイラスが伸縮でなければ私も正直買っていますね^^総合的にはいいモデルだと思いますよ!(インターネットをまったくしないのであればですけど・・・)また何かありましたら聞いてくださいね。ではでは!
書込番号:2038631
0点


2003/10/21 23:22(1年以上前)
初心者に教えてくださいさんにお答えします。
PCソフトのoutlokkにあるような、ツリー表示はできないのですか?
仕事で使うことが多いのですが、たとえば同じ会社で複数の人を登録しようとしても、ひとまとめにすることはできないのでしょうか?
標準で入っているアドレスではグループわけ(カテゴリ)ができますので同じ会社の人を一まとめに表示する事はできます。
また私はT650ユーザーですが音楽機能は必要としていませんのし、キーボード入力よりグラフィティ入力に慣れていますので、TJ25は魅力的だと思います。
それとインテリシンクですが、PCではOutlookでスケジュール管理をして
いますので重宝しています。メールに関してはPCのみで使用しています
ので割り切りだと思います。
とりとめもなく書き込みましたがご参考になると良いです、是非PDA
使ってみてください。
書込番号:2050633
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25


初クリエでこの機種を考えています。現在はシグマリオンで母艦とOUTLOOKを使ってシンクロさせているのですが、Palmdesktopは見た目がOUTLOOKに似ているように見えます。PC上での使い勝手はいかがでしょうか。それとも、「Intellisync」を購入してOUTLOOKで使った方がよいでしょうか。
0点


2003/10/18 08:46(1年以上前)
使い勝手は悪くないですが、PalmDesktopはあくまでもCLIE(Palm)標準機能のスケジューラーとか予定とか連絡先等々(あとはアプリのインストール)とかが主体です。
OUTLOOKと大きく違う点としてはメールのやり取りができません。
TJ25でIntellisyncに完全対応しているかはちょっと分からないのですが、OUTLOOKをメール主体で使っていると結構面倒くさいかもしれませんね。
書込番号:2039115
0点



2003/10/18 10:21(1年以上前)
ひょえーmk2さん、早速のお答えありがとうございました。メールは全然別のアプリケーションを使っているので、その点については問題ありません。逆に「Intellisync」を入れると、OUTLOOKのデータがCLIEのPIM機能で使えると言うことなんでしょうか。他の機種には、「Intellisync」が付いているようですが、なぜか本機種は別購入みたいですね。結構高いし迷います。
書込番号:2039295
0点


2003/10/18 18:58(1年以上前)
Intellisyncが付属していないのはおそらくコストダウンのためなんでしょうね。音楽も聴けませんし完全に昔のパームという印象です。
値段相応なのかもしれませんけど、どうなんでしょう。ちなみに私はTG50とNX70Vを使っていまして、加えてOUTLOOKユーザーなんですがIntellisyncは使ったことがなかったりします^^;;;
書込番号:2040432
0点


2003/10/19 02:38(1年以上前)
全然話が変わるんですが、
ひょえーmk2さんは、TG50とNX70をどう使い分けてますか?
TG50とNX73のどちらかを買おうと思ってるんですが、決め
かねています。
書込番号:2041959
0点


2003/10/19 09:07(1年以上前)
私の場合は主にプライベートで使ったりするのに(カメラとかオーディオとか後はメールとか)をNX70で。
仕事(スケジュールとか仕事関連のファイルを見たり)用にTG50を使っています。
私の周りには無線LANが一切ないので、本当はUX50にCFスロットがついていれば、ひとつにまとめられるんですが^^;;;
書込番号:2042357
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25


無人事務所に送られてくるFAXをTAで転送し、メールの添付に変換し、送り返してくれるシステムを利用して、外出時PADで見たいと思っています。
OSにTIFF(画像)が必要です。あまりパソコン等詳しくないので、必要以外の機能はいりません。簡単で、安い物教えてください。
0点


2003/10/18 03:16(1年以上前)
私も、同様の使い方をしようと、調べたことがありますが、おそらく、tiff形式の画像を表示できるアプリケーションは、palm,win ce,pocet pc、ザウルス等PDAでは、存在しないと思います。
PCが必要ではないでしょうか。
書込番号:2038807
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25


MAのOS9のユーザーです。現在、ザウルスとコマンドアイでシンクロしています。両者を買い換え考慮中です。教えて欲しいのですが、OS XとiCalはPalm OSで読めるとアップルストアで書かれているのですが、クリエと同期あるいはMACから一方的な一括送信は可能なのでしょうか?また、もし可能だとして、クリエを通じて、MACとWINをシンクロさせることはできるのでしょうか?
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25


価格が魅力的なのでTJ25を検討しています。
仕事でPDFファイルを使うこが多いのですが、TJ25での閲覧はできるのでしょうか?確かPiscel Viewerというソフトで閲覧が可能で、上位機種では対応していたと思います。どなたか知っていたら教えてください。
0点


2003/10/11 16:49(1年以上前)
Ikejapさん、初めまして!
Adobeから、「Adobe reader for Palm OS」というものが出ています。
それをダウンロードしてインストールすれば、無料で見れますよ。
私NX70Vで使用しています。
一応本家のAdobeから出ていますので、安心ですし!
ただ、レイアウトが元ファイルと異なったりもしますが・・
書込番号:2019256
0点



2003/10/12 12:00(1年以上前)
AGPCIさん早速の回答ありがとうございます。
AdobeのHPで確認しまいた。しかも無料なんですね。
あと2週間ぐらいで発売なので、もう少しいろいろ検討してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:2021576
0点


2003/10/14 15:36(1年以上前)
Adobeのパーム用のアクロバットリーダーはPalm OS 5に対応してますか?
UX50では何か表示が出ましたけど。(詳しく見てませんが対応してないようなことを・・・)
書込番号:2028354
0点


2003/10/14 16:42(1年以上前)
たつぼうさんの書き込みで思い出しましたが、
そういえばTJ25はPalm OS 5.2.1でしたねー。
Palm OS 5は対応ですけど5.2や5.2.1は未対応!?
いずれ、アップデートされるとは思いますが・・
現状では、無理かもしれませんね。
情報不足、すみませんでした。
書込番号:2028472
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25


2003/10/14 04:20(1年以上前)
Sonyの「クリエ」総合カタログ(2003.10版)によると残念ながらPEGA-KB20には対応していないようです。対応キーボードはPEGA-KB100のみとなってます。
書込番号:2027537
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





