CLIE PEG-TJ25 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面解像度:320x240/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 5 ストレージ容量:16MB メモリ容量:16MB CPU:ARM系/200MHz CLIE PEG-TJ25のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-TJ25の価格比較
  • CLIE PEG-TJ25の中古価格比較
  • CLIE PEG-TJ25のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TJ25のレビュー
  • CLIE PEG-TJ25のクチコミ
  • CLIE PEG-TJ25の画像・動画
  • CLIE PEG-TJ25のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TJ25のオークション

CLIE PEG-TJ25SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月25日

  • CLIE PEG-TJ25の価格比較
  • CLIE PEG-TJ25の中古価格比較
  • CLIE PEG-TJ25のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TJ25のレビュー
  • CLIE PEG-TJ25のクチコミ
  • CLIE PEG-TJ25の画像・動画
  • CLIE PEG-TJ25のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TJ25のオークション

CLIE PEG-TJ25 のクチコミ掲示板

(1471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-TJ25」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TJ25を新規書き込みCLIE PEG-TJ25をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

中古品を購入しました。

2011/08/27 23:50(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25

クチコミ投稿数:12件

手書きメモができる器械が欲しくなってキングジムのmamemoを購入しました。多くの評価通りバックライトがないので暗いですね。そこで持っていたバックライトがつかなくなったCLIE PEG-TJ25のほうが機能が多いのでそれを使うことにしました。しかし、やはりバックライトが欲しくなったのでamazonで中古品を購入しました。mamemoは無駄になってしまいました。mamemoはPEG-TJ25に比べると高いですね。PEG-TJ25の販売も修理も終了しているので壊れたら終わりです。もうPEG-TJ25相当の器械が販売されていないのは残念です。

書込番号:13427030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

感動

2004/02/02 23:52(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25

スレ主 えくしあどさん

はじめまして。
2月1日、横浜ヨドバシで18300円+10%還元でTJ25買いました。
安かったので勢いで買ってしまいましたが、使ってみて非常に気に入ってます。PDAってこんなに便利なんですね。

買ってから思ったことですが、買う前に「PDAで何をするのか」をよく考えて買うべきと思いました。
TJ25は電子手帳の機能、すなわち予定表・アドレス・メモなどは、他のPDAを圧倒する軽快さとスリムさが魅力。
ところがネット機能はイマ3くらい。プラウザがない。

私は初めから電子手帳並で良かったので、おまけで画像ビューワーがついてきたと考えると非常に価値の高い買い物でした。
このスリムさ、安さがGOOD!!

SONYはセンス良くても高い印象でしたが、このTJ25は価格もGOOD。買ってよかった。

)回し者ではありません、あまりにうれしかったので初カキコしました。
みなさんも同じきもちなんでしょうかね。

書込番号:2420523

ナイスクチコミ!0


返信する
益者三友、損者三友さん

2004/02/03 15:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。クリエは、PIMに限って言えばかなり良いと思います。
デザインもオシャレで、オタクっぽく見られない。
パーム帝国の膨大な遺産を継承し、優れたソフトウェアが星の数ほどあります。

しかし、メモリースティックの呪縛のせいで、拡張性が致命的に 無い。
インターネットはもとより、メールもできない(に等しい)。

競合であるコンパクトフラッシュには、ものすごい拡張性があります。
コンパクトフラッシュをフルサポートしているかしていないかという違いは、
拡張性に天地の差が有ります。
SDも携帯電話、HDDレコーダへの実装とか、勢いがあります。
だから最近のPDAはたいてい、CFとSDを両方サポートしています。

同じソニーグループであるソネットの、ビットワープPDA定額プラン利用可能機種第一号が、ソニー・メモリースティック帝国軍の敵である(はずの)ザウルスという、
苦笑を誘うような事になっています。
帝国軍の一師団(メモリースティックの恩恵を受けられない師団)が、自軍を見限って敵に弾薬補給を始めたようなものです。

これは社内でかなりの議論があったはずです。
ブランドイメージの点でも、多少のリスクがあったはずです。
ソネットは非常に勇気ある行動をとったな、と拍手を送りたい気持ちです。

書込番号:2422582

ナイスクチコミ!0


スレ主 えくしあどさん

2004/02/04 00:30(1年以上前)

なるほど、たしかに言われる通り、メモリースティックには弱点があるんですね。
ソニーさんはこの件、戦略練ってるのでしょうかね。
ブランドイメージだけで戦うのも無理があるでしょうし。。

ソネットの事情は知りませんでした。
関連会社がある意味「裏切り行為」に走ってるとすれば、ソニーも黙ってないかもしれませんね。
いい方向に考えてもらって、拡張性を広げてもらいたいですね。

書込番号:2424753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デクマ入力について

2004/01/18 20:23(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25

スレ主 クリエいいですねさん

クリエTJ25ですが、非常に良いです。電子手帳としての必要な機能に絞っており、軽くて使いやすく、かさばらずで、とてもよくできています。また、ザウルスからの乗り換えを決心することになったデクマ日本語入力ですが、認識率の高さには驚きました。
ただ、一点改善を希望します。というのはデクマ日本語入力ではマス目に順次文字を書いていった場合、いったん確定をスタイラスで押さねばなりません。この作業が繁雑なのです。マス目を埋めて行き、誤認識が無い場合には、自動的に本文に移送されるような設定にして欲しいと思います。
右のマス目まで書いているときに、順次左側のマス目が空くわけですから、中断されずどんどん日本語を書き続けることができます。この点だけは未だザウルスにアドヴァンテッジがあると感じています。

書込番号:2360840

ナイスクチコミ!0


返信する
mijaさん

2004/01/18 20:37(1年以上前)

右端まで入力した後、左端のマスに上書きする形で入力すれば、
右端まで入力した文字は確定されるので、中断する事無く書き続ける事が出来ますよ。

書込番号:2360890

ナイスクチコミ!0


スレ主 クリエいいですねさん

2004/01/18 22:59(1年以上前)

mijaさん
あっと、そうなんですか。
それはすごく便利です。
これで使い勝手は文句なくなりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:2361540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

伸縮式のスタイラスなど

2003/12/28 13:51(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25

スレ主 栗江坊さん

標準のカバーが外れやすいという話題がありましたが、
スタイラスもよく鞄の中で何かに引っかかって
頭が飛び出していることがあります。
いずれ無理な力が掛かって曲がったりしてしまわないか若干心配。

あと、下の方でも書きましたが、スライド式の電源スイッチが、
バネが強くてかなり押しつける感じで操作しなくてはいけないので、
耐久性が心配です。
なるべくこれで電源のON/OFFしないようにしてます。
価格が安いのであまり過大な期待はできないのかもしれませんが、
けっこう気に入って愛用しているので、なるべく長くつき合いたいし。

実物も見ずにここを参考にネットでゲットしたのはコスモブラック。
黒とは言っても、紫系のダークブラウンっぽい黒。
ネット関係はメールしかできないようで、けっこう値が張るので携帯とつなぐアダプターの購入は躊躇しているところ。

書込番号:2280341

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 栗江坊さん

2003/12/28 13:56(1年以上前)

追伸 (^^;
他のCLIEから見ると機能的には思い切った割り切りで限定されてますが、
電子手帳としては以前に試用してみたPocketPCなどよりずっと軽快で好感を持っています。

書込番号:2280352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TV Scape

2003/12/25 21:40(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25

スレ主 TANTO100さん

先日、初めてPDAを購入しました。
SONYサイトでTV Scapeをダウンロードしてきました。動くかどうか不安だったのですが、無事に動作しました。録画したものを見ることはできませんが、番組のチェックやVAIOへの録画予約(HotSynC時)ができますよ。
こんなことにも感動しまう私のような初心者ユーザーも多いと思いましたので書き込ませて頂きました。

書込番号:2271472

ナイスクチコミ!0


返信する
yukiochi_jpさん

2003/12/25 22:18(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。早速ダウンロードしました。いやいや、これは使えます。

書込番号:2271651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

優秀モノ

2003/12/08 10:59(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25

コンパクト
比較的安価
デクマ文字入力機能
持っていてステイタスになる
バッテリも充電する習慣をつけておけば問題なし

褒めまくりだが、実際優秀モノ。
これ買って、本当によかった。

書込番号:2208247

ナイスクチコミ!0


返信する
よゆうのよっちゃん(笑)さん

2003/12/09 15:20(1年以上前)

もっと詳しく

書込番号:2212615

ナイスクチコミ!0


STVさん

2003/12/09 20:54(1年以上前)

ほな追加。

電車の中でいじってるだけで楽しい
仕事にも大いに活用できる
ゲームボーイに間違えられる事が少ない
ハイレゾ液晶も非常に見やすい

強いて挙げる問題点は
パーム対応ソフトが市場で見かけにくい事くらい

あ、先に言うけど俺はSONYの回し者じゃないよ。

書込番号:2213568

ナイスクチコミ!0


Suwanさん

2003/12/09 21:50(1年以上前)

PEG-TJ25って学習させるAVリモコンってできますか?
赤外線ポートがあるのは見えたのですが、実際どうなんでしょう。

書込番号:2213806

ナイスクチコミ!0


ばーとばーとさん

2003/12/09 22:43(1年以上前)

STVさんの
>ゲームボーイに間違えられる事が少ない
に大共感です。
今まで使っていたVisorデラックスは、電車の中や街中で使っていると、ゲームをやっていると勘違いされそうで、それが嫌で買い換えたいと思っていました。その理由でVisorエッジが出たときは、すごく惹かれましたが、今まで待った甲斐がありました。
この機種は、見た目も性能も(私にとっては)最高です!

書込番号:2214087

ナイスクチコミ!0


新SONY党さん

2003/12/10 05:30(1年以上前)

ちなみに、SJ25でもmp3は聞けますか?
メーカーのHP見ても書いてない気がするのですが

書込番号:2215241

ナイスクチコミ!0


よっしー47号さん

2003/12/10 09:35(1年以上前)

音楽は聴けません。
ずっと下に書いてあるよ!

書込番号:2215517

ナイスクチコミ!0


スレ主 STVさん

2003/12/25 14:18(1年以上前)

「To Do」 非常に使いよい!
買ってまだ二ヶ月も経たないが、
値段分の働きはすでにしてくれた。

書込番号:2270334

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CLIE PEG-TJ25」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TJ25を新規書き込みCLIE PEG-TJ25をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-TJ25
SONY

CLIE PEG-TJ25

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月25日

CLIE PEG-TJ25をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング