CLIE PEG-TJ25 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面解像度:320x240/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 5 ストレージ容量:16MB メモリ容量:16MB CPU:ARM系/200MHz CLIE PEG-TJ25のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-TJ25の価格比較
  • CLIE PEG-TJ25の中古価格比較
  • CLIE PEG-TJ25のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TJ25のレビュー
  • CLIE PEG-TJ25のクチコミ
  • CLIE PEG-TJ25の画像・動画
  • CLIE PEG-TJ25のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TJ25のオークション

CLIE PEG-TJ25SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月25日

  • CLIE PEG-TJ25の価格比較
  • CLIE PEG-TJ25の中古価格比較
  • CLIE PEG-TJ25のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TJ25のレビュー
  • CLIE PEG-TJ25のクチコミ
  • CLIE PEG-TJ25の画像・動画
  • CLIE PEG-TJ25のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TJ25のオークション

CLIE PEG-TJ25 のクチコミ掲示板

(1471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-TJ25」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TJ25を新規書き込みCLIE PEG-TJ25をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MacでPalm Desktop4.2.1(英語版)とHotSyncする方法

2008/11/18 11:37(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25

クチコミ投稿数:1688件 お散歩写真 

いまさらTJ25をMacと同期させようという人はいないと思いますが、ネットで上記の情報を検索してみたところ方法が消えてしまっているようなのでここに記載します。

Macintosh HD/ライブラリ/Application Support/Palm HotSync/Trasports/
の中に、USBというパッケージがあるので、右クリックでパッケージの内容を表示させるとContensというパッケージがあります。さらにContensの内容を表示させるとInfo.plistというファイルがあるので、これを開きます。
その中に、
<dict>
<key>USBVendor</key>
<string>1356</string>
<key>USBProduct</key>
<string>218</string>
</dict>
というような記述がズラズラとあるので、その最後に同じ書式になるように
<dict>
<key>USBVendor</key>
<string>1356</string>
<key>USBProduct</key>
<string>361</string>
</dict>
という記述を追加します。

これでMacとTJ25がHotSyncできるようになります。
Mac OS X 10.5.5で動作を確認しています。

書込番号:8657157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TJ25/37の後継機ほしいなぁ

2005/01/01 21:30(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25

スレ主 新年早々ですが…さん

最近クリエの魅力に気づいた大学生です。
ネットのあちこちでソニーがPDA市場から撤退をしているという話
が書かれていますが、それでもこんなに長い間後継機が出ないのは
さみしいものですね。
TJ25が出た頃は、購入意欲がわかなかったのですが
いまさらになって安いときに買っておけばよかったと後悔しています。
シンプルでコストをおさえたシリーズは今となってはほとんど生産完了品。
まだ市場に出回っているTH55はちょっと高いし、
しかも最近値上がり傾向にあるし。。。
中古でさえ立派な価格で売られているし。。。
昔はいっぱいラインアップをそろえてくれていたのに!
ソニーさん、後継機を是非お願いします!

書込番号:3715964

ナイスクチコミ!0


返信する
クリクラ閉鎖したのでさん

2005/01/01 23:45(1年以上前)

Sonyの事情に詳しいクリクラが閉鎖したことから、今後クリエはでないのでは無いでしょうか。

書込番号:3716629

ナイスクチコミ!0


TH55欲しいさん

2005/01/03 02:45(1年以上前)

「クリクラ」が閉鎖したのはショックでした。私は去年の12月23日に「TJ25」を新品で買いました。探すのは苦労しました。しかし、TJ25を使ってみて、やはり「クリエは良いな!」と思います。クリエに関していろんなウワサがありますが、自分が良い!と思うのが一番大事では。少なくとも私はこれからもクリエを使い続けたいと思います。

書込番号:3721384

ナイスクチコミ!0


武之さん
クチコミ投稿数:31件

2005/02/20 15:11(1年以上前)

やっと展示品を手に入れました。ワードの文を持ち歩いて、直しています。この際撤退しそうなソニーにでも、せっかくキーボードと画面がある電子辞書にPIMと通信ソフトを入れてPDAにしてもらう以外の手はないかもしれません。

書込番号:3961502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TJ25の後継機種

2004/08/09 01:08(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25

スレ主 とめ583さん

現在使用しているザウルスMI−E1の後継というか買い増しでTJ25を検討しておりますが、
TH55の板の方では、今年もう1機種出るということと、TH55が早くも製造中止となったことが書き込まれていますし、
ソニースタイルのHPでは、TJ25のピンクが予定量超過により発売停止となっていましたが、
そうなると、TJ25の後継機種がでるのかどうか気になります。
現在のTJ25でもいいと思いますが、もし後継の新機種が出て、改良がされていたら、やっぱり新機種のほうがいいかなぁと思います。
特に、バッテリーの持ちが悪いようなので、TH55と同じソニー自製のCPUに変わっていると言うことないと思いますが。
TJ25の後継機種の情報があれば、教えて頂けますでしょうか?
もし、当分出ないのなら、TJ25を購入しようと思っています。

書込番号:3122351

ナイスクチコミ!0


返信する
harumaki_skさん

2004/08/26 22:53(1年以上前)

これのことですね。
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20040825/109293
TJ55にメモリースティック辞書がついたヴァージョンです。
という事は25/37の後継機は年内はなしか?

書込番号:3188339

ナイスクチコミ!0


スレ主 とめ583さん

2004/08/27 22:03(1年以上前)

あれから検討してみましたが、
無線LANや液晶画面、メモリーの量、電池の持ちなど、
機能面ではTH55の方が優れており、
TJ25はあまり価格が下がっていないのに、
TH55の方は価格が下がってきているので、
予算を増やしてTH55を狙ってみます。

書込番号:3191812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

支那製のTJ-25

2004/05/16 00:45(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25

スレ主 ぼんひでさん

SONY製品は壊れやすい、という神話はこの製品でも生きていた.去年の年末に買ったPEG-TJ25、一番良く使う部分、DC-INとUSBの端子の接続アダプターが、上下にはがれてしまった.アダプターの裏側には、ああ、あった、あった、「MADE IN CHINA(支那製)」のおぞましい刻印、支那で、作らせると製品はこうなる、という見本のような製品、くれぐれも、これからの、いや、永久にご注意を!

書込番号:2812242

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/16 00:54(1年以上前)

わたしのTH55のACアダプターも中国製。でもでもなかなか壊れない(笑)。UC55とHotSync・充電用のUSBケーブルを入手したので、使う頻度は減りましたが。

書込番号:2812274

ナイスクチコミ!0


あいであーるさん

2004/05/25 23:28(1年以上前)

>「MADE IN CHINA(支那製)」のおぞましい刻印・・・・・タダの差別としか聞こえないんですけど・・・・・。私もいろんなアジア製デジタル家電使ってますけど全部正常に動いてます。日本製が世界で優秀と思われたのは既に昔話だと思ってました。そんな私も全然抵抗なくSOTEC使ってます。

書込番号:2849804

ナイスクチコミ!0


pico a picoさん

2004/05/26 17:34(1年以上前)

結構ハードに使い倒してますけど結構丈夫ですよ。

自分の経験を一般化するのには結構無理があると思います。
どんな製品にも当たり外れはあるでしょう。

書込番号:2852093

ナイスクチコミ!0


ケイン・オスギさん

2004/05/27 11:54(1年以上前)

機械がいきなりこわれた、なんて
そんなにあるもんじゃありません。

私の周りで、「いきなりこわれた」
というひとの機械(車も)を触ると
なんでこんな状態になるまで...
と思えることがたびたびです。
機械は壊れる前に、何らかの
シグナルを出すことが多いと
思っています。
「いきなりこわれた」とは
自分のアンテナ感度が低い
のを自慢しているようなもんです。

書込番号:2854761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新機種

2004/05/21 17:57(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25

スレ主 もう太さん

TJ25って去年の10月に発売ですよね?で、今年の二月にTH55,TJ37が。
今までの発売の間隔からすると、そろそろ次の機種が出そうな気が・・・
でもないですかね?

書込番号:2833125

ナイスクチコミ!0


返信する
すりーたうんさん

2004/05/22 00:04(1年以上前)

確かに現状の価格帯で判断すれば、そろそろ新機種発表しそうなくらいまで下がってきてますね。

書込番号:2834553

ナイスクチコミ!0


青メタルさん

2004/05/24 01:13(1年以上前)

同意見です。私はTH55の購入を検討中でしたが、もう少し我慢しSONYさんの様子を見て、TJ25の後機種を狙い買いするのが正解と考え始めております。

書込番号:2843015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶交換

2004/05/22 23:44(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25

スレ主 潜らーさん
クチコミ投稿数:343件

床に置いたカバンを取ろうとしたらシャツの胸ポケットからTJ25が滑り落ちました...ゴンっ.
塩ビのフローリングシートでしたがDecuma領域に横一筋のガラス割れが・・・
半日ほどはタッピングできていたのですが,保護シートをはがしたとたんに全く反応無しに.
月曜の午後に宅配業者が取りに来て,水曜に修理見積が電話であって,
すぐに修理依頼したら金曜日に返却されました.
LCDブクミ(S)7560円+技術料5000円+税金628円=13188円
TJ37への買い換えも考えましたが,最低限の修理内容だったし,結局ボタンデザインの良さも評価対象となり,そのまま修理実行となりました.
で,今朝,100均でクリップ付きストラップを買ってきたりして.

ご報告まで・・・

書込番号:2838354

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 潜らーさん
クチコミ投稿数:343件

2004/05/22 23:50(1年以上前)

自己レスです.
1.さっき顔を間違えました.
2.修理伝票の付属品の欄に「本体(シール付き)」とあります.
本体裏側に小さなシールを貼っているのですが,こまめにそこまで見てくれてるんですね.クレーム対策なのでしょうけど,感心しました.

書込番号:2838382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CLIE PEG-TJ25」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TJ25を新規書き込みCLIE PEG-TJ25をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-TJ25
SONY

CLIE PEG-TJ25

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月25日

CLIE PEG-TJ25をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング