


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25


SONY製品は壊れやすい、という神話はこの製品でも生きていた.去年の年末に買ったPEG-TJ25、一番良く使う部分、DC-INとUSBの端子の接続アダプターが、上下にはがれてしまった.アダプターの裏側には、ああ、あった、あった、「MADE IN CHINA(支那製)」のおぞましい刻印、支那で、作らせると製品はこうなる、という見本のような製品、くれぐれも、これからの、いや、永久にご注意を!
書込番号:2812242
0点

わたしのTH55のACアダプターも中国製。でもでもなかなか壊れない(笑)。UC55とHotSync・充電用のUSBケーブルを入手したので、使う頻度は減りましたが。
書込番号:2812274
0点


2004/05/25 23:28(1年以上前)
>「MADE IN CHINA(支那製)」のおぞましい刻印・・・・・タダの差別としか聞こえないんですけど・・・・・。私もいろんなアジア製デジタル家電使ってますけど全部正常に動いてます。日本製が世界で優秀と思われたのは既に昔話だと思ってました。そんな私も全然抵抗なくSOTEC使ってます。
書込番号:2849804
0点


2004/05/26 17:34(1年以上前)
結構ハードに使い倒してますけど結構丈夫ですよ。
自分の経験を一般化するのには結構無理があると思います。
どんな製品にも当たり外れはあるでしょう。
書込番号:2852093
0点


2004/05/27 11:54(1年以上前)
機械がいきなりこわれた、なんて
そんなにあるもんじゃありません。
私の周りで、「いきなりこわれた」
というひとの機械(車も)を触ると
なんでこんな状態になるまで...
と思えることがたびたびです。
機械は壊れる前に、何らかの
シグナルを出すことが多いと
思っています。
「いきなりこわれた」とは
自分のアンテナ感度が低い
のを自慢しているようなもんです。
書込番号:2854761
0点


「SONY > CLIE PEG-TJ25」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/08/27 23:50:19 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/25 14:55:40 |
![]() ![]() |
10 | 2010/02/01 16:06:47 |
![]() ![]() |
0 | 2008/11/18 11:37:34 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/09 18:14:18 |
![]() ![]() |
1 | 2006/05/04 8:12:56 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/25 19:14:21 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/19 20:16:35 |
![]() ![]() |
12 | 2006/03/29 19:55:52 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/26 16:47:01 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





