
このページのスレッド一覧(全406スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年11月24日 21:49 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月7日 14:27 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月5日 13:22 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月17日 20:34 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月27日 23:16 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月27日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25


PEG-TJ25とFOMA F900iTを所有しています。TJ25でF900iTを利用しインターネットに接続することはどうやっても不可能なのでしょうか?
・TJ25はFOMAでの通信をサポートしていません
・F900iTはBluetooth搭載していますがTJ25はBluetoothオプション機器は全て未サポートです。
なにか手はあるのでしょうか?または今後サポート予定はあるのでしょうか?
せっかくBluetooth搭載のFOMAが出たと思ったらClieはBluetoothの対応を止めてしまうし。。。
0点


2004/11/24 21:49(1年以上前)
サン電子のiCardとハギワラのCF-HNT1とで行けるはずです。
書込番号:3542652
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25


PDAをはじめて買おうかと悩んでいる大学生です。
今、学校の実習で動き回ることが多く、PDAを持とうかと思っています。
やはりこのTJ25が一番お手軽なものなんでしょうか?
僕の知り合いがこれを持っているのですが、メモリが意外によくリセットされることがあるといっていましたが、いかがでしょうか?
あまりにも初心者でよく分かっていないので、アドバイスをいただけたら幸いです。
0点

価格的には手頃だと思います。
ただ、どういう目的で使うのか、この機種がその目的にかなうのか、
その点をハッキリさせた方がいいと思いますよ。
メモリがリセットされることについては、何か相性の悪いソフトがインストールされているからじゃないでしょうか。
私のマシンではそういう現象は起きていませんし、特に不安定な動きもないです。
書込番号:3210499
0点


2004/09/01 15:03(1年以上前)
bluelightさん、ありがとうございます。
僕は、医療関係の学校にいっているので、やはりその場で辞書であったり、メモを取ったり、また予定を確認・記入したりしたいと考えています。
なので、どちらかというと上位機にあるカメラなどのツールは必要としておりません。
学生なので価格的にも、また初心者でも扱えるようなものがいいのでお聞きしたかったしだいです。
ちなみに、ほかにこういうのがあるよ、とかありましたら教えてください。
また、ほかにもアドバイスがある方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。
書込番号:3210679
0点

タッチ65さんが考えておられる目的ならば、TJ-25で十分だと思いますよ。
ただし、【注意事項】として
Palm OS搭載機はどれもそうですが、PCとの連携を前提に設計されていますので、
PCがなければ機能を十分に発揮することができません。
PalmにアプリをインストールするのもPC経由からになります。
書込番号:3211091
0点


2004/09/07 14:27(1年以上前)
TJ25とTJ37を所有しているものです
どちらも使い勝手ほぼ同じですが
あと長文をどんどん打ちこみたい人はPEG-KB100という純正キーボード
これは買って正解でした。
折りたたみのキーボードなのでかさばらないでありがたい
卓上では便利な一品でCLIEを長く使う人には必携では?
それとDocumenttoGoなどのビジネスソフトも一緒に買ったらパソコンのワードやエクセルなどのデータと同期がかけれるのでレポートとかを作るのに良いのでは?
あとは予算と相談して決めてください。
書込番号:3234807
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25


どなたかアドバイスをお願いします。知り合いの会社社長から、1,000枚以上ある名刺を電子化して持ち歩きたいと相談されました。40代後半のPCには詳しくない人ですので、PDAによるアドレス(名刺データ)管理と思ってますが、PCでデータを取り込み(名刺スキャナー + 専用ソフト)して、TJ25に読み込ませたいと思いますが、良いソフトなどの組み合わせはありますか?
0点


2004/09/03 03:06(1年以上前)
今週号の雑誌「DIME」に整理法の特集があり、パームOSに名刺データを書き出せるスキャナが紹介されています。
コクヨ「名刺ブレーン2」\23940-。30枚の連続給紙対応。
ただ、処理速度が1枚につき48秒。1000枚処理にするには13時間以上(^_^;)
書込番号:3217108
0点



2004/09/05 13:22(1年以上前)
深夜の散歩さん
情報をありがとうございました。LAOXの店員さんに相談したところ、
メディアドライブ株式会社の「やさしく名刺ファイリング」がいいで
しょうということで、小型専用スキャナ付で、6,980円を購入しました。
TJ25を購入したら、Palm Desktop v4.1経由で取り込めそうです。
入力作業は、家内が内職(?)として喜んでやるそうです。100円/枚ですから、良い臨時収入だと言ってます。
書込番号:3226699
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25


基本的なことだと思うのですが、調べてみてもいまいち分からないので質問させてください。
パソコンとデータの共有をするためには付属のUSBケーブルを使えば良いと思うのですが、このUSBケーブル、別売りのPEGA-HS10というケーブルとは何が違うのでしょうか?
また、PEGA-UC55というクレードルは、データの共有と充電が一緒に出来るというだけがUSBケーブルとの違いなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

付属のUSBケーブルで充電とHotSyncを同時にできるはずです。
別売のUSBケーブルは、たぶん同一のもだと思います。
クレードルと付属のUSBケーブルとの違いは、
クレードルには、HotSyncボタンが付いており、
これを押すだけでPCとクリエとのHotSyncがすぐにできるということです。
USBケーブルの場合は、クリエ側でHotSync用のソフトを起動しなければなりません。
書込番号:3160657
0点


2004/09/17 20:34(1年以上前)
付属のUSBケーブル単独では、あくまでもhotsyncによるPCとのデータのやりとりのみで、充電まではできなかったはずです。
サードパーティー製のケーブルではhotsync+充電もできるものが市販されていますが。
それ以外はbluelightさんの書かれたとおりです。
書込番号:3277011
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25


VisorEdgeからの買い替えです。グラフィティ2のt,k,iの入力が変わって非常に困っています。皆さんはどうやって対応しておられるのでしょうか?あと記号入力モードで表示されるまでに1秒以上かかるのですが、ソニーに問い合わせたら正常だといわれてしまいました。みなさんもそうでしょうか?購入してちょっと後悔しています。
0点


2004/08/19 22:29(1年以上前)
>あと記号入力モードで表示されるまでに1秒以上かかるのですが、ソニーに問い合わせたら正常だといわれてしまいました。
なんか正常じゃ無いような気がします。
Clieは使ったことありませんが、僕の使っているTungstenでは即時に表示されますよ。
t, k, iは僕もはじめは少し戸惑ったけど、すぐ慣れましたよ。
書込番号:3162281
0点


2004/08/21 15:57(1年以上前)
↑書いて、記号書いて、そのあとにもう一回↑書いてますか?最初の↑だけだと私も1秒以上かかりました。iだけはいまだに上手に入力できません…。
書込番号:3168139
0点


2004/08/25 23:41(1年以上前)
私はGraffiti1で使っています。どうも2はなじめなくて。
やり方はgoogle等で検索したら、出てきますよ
書込番号:3185011
0点



2004/09/27 23:16(1年以上前)
グラフィティ1への変更仕方が載っているサイトをご存知のかたいませんか?自分では探せませんでした、、、変更後のトラブルはないのでしょうかね?
書込番号:3322507
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25


現在使用しているザウルスMI−E1の後継というか買い増しでTJ25を検討しておりますが、
TH55の板の方では、今年もう1機種出るということと、TH55が早くも製造中止となったことが書き込まれていますし、
ソニースタイルのHPでは、TJ25のピンクが予定量超過により発売停止となっていましたが、
そうなると、TJ25の後継機種がでるのかどうか気になります。
現在のTJ25でもいいと思いますが、もし後継の新機種が出て、改良がされていたら、やっぱり新機種のほうがいいかなぁと思います。
特に、バッテリーの持ちが悪いようなので、TH55と同じソニー自製のCPUに変わっていると言うことないと思いますが。
TJ25の後継機種の情報があれば、教えて頂けますでしょうか?
もし、当分出ないのなら、TJ25を購入しようと思っています。
0点


2004/08/26 22:53(1年以上前)
これのことですね。
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20040825/109293
TJ55にメモリースティック辞書がついたヴァージョンです。
という事は25/37の後継機は年内はなしか?
書込番号:3188339
0点



2004/08/27 22:03(1年以上前)
あれから検討してみましたが、
無線LANや液晶画面、メモリーの量、電池の持ちなど、
機能面ではTH55の方が優れており、
TJ25はあまり価格が下がっていないのに、
TH55の方は価格が下がってきているので、
予算を増やしてTH55を狙ってみます。
書込番号:3191812
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





