CLIE PEG-TJ25 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面解像度:320x240/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 5 ストレージ容量:16MB メモリ容量:16MB CPU:ARM系/200MHz CLIE PEG-TJ25のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-TJ25の価格比較
  • CLIE PEG-TJ25の中古価格比較
  • CLIE PEG-TJ25のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TJ25のレビュー
  • CLIE PEG-TJ25のクチコミ
  • CLIE PEG-TJ25の画像・動画
  • CLIE PEG-TJ25のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TJ25のオークション

CLIE PEG-TJ25SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月25日

  • CLIE PEG-TJ25の価格比較
  • CLIE PEG-TJ25の中古価格比較
  • CLIE PEG-TJ25のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TJ25のレビュー
  • CLIE PEG-TJ25のクチコミ
  • CLIE PEG-TJ25の画像・動画
  • CLIE PEG-TJ25のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TJ25のオークション

CLIE PEG-TJ25 のクチコミ掲示板

(1471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全406スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-TJ25」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TJ25を新規書き込みCLIE PEG-TJ25をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Palmdesktopデータの移行

2004/07/20 17:34(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25

スレ主 ドラエホンさん

先日紛失したM505の代用品としてTJ25を検討しています。
質問は、新規に購入するTJ25に、PC内のpalmdesktop4.01に残っているデータを簡単に移行できるのでしょうか?
CLIE用palmdesktopとはpalmdesktop4.01と互換性があるのかわからないので、ご存知の方は教えもらえますでしょうか。 よろしくお願いします。

書込番号:3052015

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ドラエホンさん

2004/07/20 17:35(1年以上前)

↓の記事とダブっちゃいまいた。 すいません

書込番号:3052018

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/07/24 20:20(1年以上前)

ここなんかが参考になりませんか。
ttp://www.clieclub.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=2037;id=SJ_bbs

書込番号:3066974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Palmdesktopデータの移行

2004/07/20 17:31(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25

スレ主 ドラエホンさん

先日紛失したM505の代用品としてTJ25を検討しています。

そこで質問なのですが、新規に購入するTJ25に、palmdesktop4.01に残っているデータを移行するのは簡単にできるのでしょうか?
CLIE用のpalmdesktopとの互換性は

書込番号:3052008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Pluckerのシンクロ設定方法について

2004/07/18 18:48(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25

スレ主 puzzle15さん

TJ25におけるPluckerのNewsclipSync Conduitの設定についてご教授願います。
ダウンロード方式をどのように設定したら、メモステに自動シンクできるのでしょうか?

書込番号:3044576

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/07/18 20:37(1年以上前)

ここなんか参考になりませんか。もうチェック済みでしょうが。http://www.chem.nagoya-u.ac.jp/og/wiki/wiki.cgi/matto?page=%b3%c8%c4%a5%c8%c7PluckerViewer

書込番号:3044867

ナイスクチコミ!0


スレ主 puzzle15さん

2004/07/20 02:34(1年以上前)

ご紹介頂いたページは、NCSsyncの問題解決に役立つようですが、無線LANを使用するNCSsyncは、個人情報が漏れる恐れがあり使用していません。NewsclipSync ConduitとJSyncを使用してUSBで自動シンクする設定ができないのですが。下記のエラーが発生します。

【ログ】
[2:31:19] 設定を読み込みます。
[2:31:19] 空きメモリ容量: 48,513,024バイト
[2:31:19] ダウンロード形式: 記事サブセット1+2(MeDoc/zip)
[2:31:19] 最大ダウンロードサイズを48,213Kに指定します。
[2:31:19] NewsClip に接続します。
[2:31:27] ファイルのダウンロード中です。
[2:31:30] ZIP形式を展開中です。
[2:31:30] ファイルをインストール中です。
[2:31:30] 外部メモリに書き込み中: /Palm/Programs/Plucker/7_2_今話題の言葉はこれ!_.pdb
[2:31:30] インストールに失敗しました: C:\Program Files\Common Files\System\Mapi\1041\.\ncs28106.pdb

書込番号:3050428

ナイスクチコミ!0


スレ主 puzzle15さん

2004/07/20 22:41(1年以上前)

解決しました。
原因は、Palmの外部メモリーに /Palm/Programs/Pluckerのディレクトリーがなく、/Palm/Launcherを手動で設定していた為で、前者のディレクトリを手動で作成しただけで解決しました。
Josef氏のページも参考になりました。感謝します。

書込番号:3052977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お願いします

2004/07/18 11:57(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25

スレ主 とも22さん

HotSyncでPCと接続した後にクリエ本体にリセットをタップして
終了して下さいとメッセージが出ます。

この機能を使うたびにリセットしなければならないのでしょうか?
そのたびに時計や日付をセットするのが面倒でなりません。

何か設定がありましたら教えて下さい。

書込番号:3043432

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/07/18 14:21(1年以上前)

ソフトリセットでは、日付や時刻は再設定する必要は無いはずですが。

書込番号:3043832

ナイスクチコミ!0


puzzle15さん

2004/07/18 17:13(1年以上前)

私は、Crashという海外のフリーソフトを使用しています。ソフトリセットが自動で行われますので重宝しています。

書込番号:3044328

ナイスクチコミ!0


bluelightさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2004/07/18 23:41(1年以上前)

通常はHotSyncの度にリセットする必要はありません。

HotSync後にリセットを実行するように求めてくるのは、システムに関連する
ソフトをインストール、もしくはアップデートした場合だと思われます。

何かのソフトを毎回インストールするような状態になっていませんか?

書込番号:3045612

ナイスクチコミ!0


スレ主 とも22さん

2004/07/19 20:57(1年以上前)

よく思い出しましたところ
時計のソフトと壁紙のソフトをインストールしておりました。

続けてリセットしたので投稿しました

問題解決しました

書込番号:3048854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

辞書について

2004/07/17 18:58(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25

スレ主 Alegriaさん

現在TJ25の購入を考えています。
初心者なのでくだらない質問をして申し訳ありません。
TH55のレスを見ると辞書(英語以外も)として使えるようですが
TJ25も同じように使えるのでしょうか?もしできるならポルトガル語の辞書などあるのでしょうか?どなたか教えていただければ助かります。

書込番号:3040776

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/07/17 21:38(1年以上前)

たとえば、フリーの辞書ソフトでKDICなどがあり、ポルトガル語ならここから。
ttp://www1.interq.or.jp/kuri/kuri.html

書込番号:3041289

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/07/17 21:46(1年以上前)

但し、ポルトガル語ー英語辞書ですが。リンクは、
http://www1.interq.or.jp/~kuri/kuri.html

書込番号:3041322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PDFの閲覧は可能でしょうか?

2004/07/16 17:46(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25

PDF文書ファイルを効率的に閲覧するためにPDAの購入を予定しています。中でも価格の安いTJ25を検討しています。TJ25での閲覧はできるのでしょうか? 過去ログを少し読みましたが、abobeのAdobe reader for Palm OSはこの機種に対応していないかもしれないようなレスを見たので・・。
どなたか分かる方がいらっしゃいましたらご教授願いたいです。

書込番号:3036684

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/07/17 11:14(1年以上前)

TH55ユーザーです。abobeのAdobe reader for Palm OSは対応していますが、PC上でPalm用にリフローされてオリジナルと表示が違うことが多いようです。PC上のpdfファイルをそのまま閲覧するにはPicselViewerのようなソフトを使うほうがいいと思います。

書込番号:3039443

ナイスクチコミ!0


スレ主 kou12さん

2004/07/17 20:37(1年以上前)

お早いお返事ありがとうございます。PDF文書は文字情報が読むことができれば画像関係はきちんと表示されなくてもかまいません。PicselViewerというソフト、とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:3041053

ナイスクチコミ!0


ゆきおっちさん

2004/07/17 21:01(1年以上前)

Adobe Reader for Palm OSでもそこそこ読むことは出来ます。画像が入ったものは、大きく崩れてしまうため、文書中心であれば、フリーで使用できることもあり、おすすめです。

書込番号:3041140

ナイスクチコミ!0


puzzle15さん

2004/07/18 16:57(1年以上前)

私は、RepliGoというシェアウェアを使用しています。先日、国土交通省のホームページからダウンロードしたPDFをAdobeReaderforPalmOSで変換しようとしたところ、『タグ付PDFへの変換エラー』なるエラーが発生して変換できませんでした。RepliGoを試したところ、文章や写真、図表など閲覧できます。しかし、PDAの小さな画面では、拡大や縮小を繰り返して閲覧することになり、大量の文書を閲覧するには限界はあると思います。印刷可能なパソコンソフトなら何でもPDAに流し込めるので、ちょっとした地図やインターネットの時刻表(ハンドストーリーではバス時刻表などは表が崩れて読めないことがある)などの閲覧用として重宝しています。

書込番号:3044285

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CLIE PEG-TJ25」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TJ25を新規書き込みCLIE PEG-TJ25をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-TJ25
SONY

CLIE PEG-TJ25

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月25日

CLIE PEG-TJ25をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング