CLIE PEG-TJ25 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面解像度:320x240/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 5 ストレージ容量:16MB メモリ容量:16MB CPU:ARM系/200MHz CLIE PEG-TJ25のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-TJ25の価格比較
  • CLIE PEG-TJ25の中古価格比較
  • CLIE PEG-TJ25のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TJ25のレビュー
  • CLIE PEG-TJ25のクチコミ
  • CLIE PEG-TJ25の画像・動画
  • CLIE PEG-TJ25のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TJ25のオークション

CLIE PEG-TJ25SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月25日

  • CLIE PEG-TJ25の価格比較
  • CLIE PEG-TJ25の中古価格比較
  • CLIE PEG-TJ25のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TJ25のレビュー
  • CLIE PEG-TJ25のクチコミ
  • CLIE PEG-TJ25の画像・動画
  • CLIE PEG-TJ25のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TJ25のオークション

CLIE PEG-TJ25 のクチコミ掲示板

(1471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全406スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-TJ25」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TJ25を新規書き込みCLIE PEG-TJ25をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

データのやりとり

2004/07/16 09:31(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25

スレ主 PDA初心者☆みささん

まだPDAで何が出来るのか(?)さえも分からない状態の私ですが、メーカーのHP等を調べてもよく分からなかったので、質問します。

PDAでは外出先からFTPを使用したUP,DOWN作業というのは出来るものなのでしょうか?
また、ネット観覧はPCから見るのと同じサイトを普通に見れるのでしょうか?
(携帯からだとサイトによって見れない場合がありますよね。)
あと、↓のほうに「CLIEには独自ファイルしか入れられない」とありましたが、MIDI等のデータを、ダウンロード→メール添付送信とかは出来ない物なのでしょうか?
最後に、上記のようなネットを使用したデータのやりとり(500MBほど)を考えているんですが、この商品で問題ないでしょうか?

本当に初心者な質問になってしまい申し訳ありません。

書込番号:3035562

ナイスクチコミ!0


返信する
tana00さん

2004/07/17 01:45(1年以上前)

まあ、なんといいますかぁ。。。

頑張れば、なんでも出来ます。
是非購入してみてください。

書込番号:3038557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

14,700円

2004/07/12 10:31(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25

スレ主 今井橋さん

まもなく閉店する浦安のデジタルエキスポセンターで、14,700円で購入しました。
あと2・3台しかないみたいですが。

書込番号:3021372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リセットした場合

2004/07/05 16:32(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25

スレ主 バーバねえやさん

こんにちは。一週間ぶりにクリエの電源を入れたところ、画面がチカチカとし、画面上に「データを全て消去しますか?はいー左ボタン いいえーそれ以外のボタン」という表示が出るのですが、どっちのボタンを押しても反応しません。また、リセットボタンを押しても同じく反応しません。電源を落とそうとしても落ちずに、その画面とチカチカ画面が繰り返されるのです。過去ログを探したところ、自然に電源がなくなるとリセットできた,という方がいたので電源が落ちるのを待ってみますが。
また、リセットした場合、有償でダウンロードしたソフトはまたお金を払って再ダウンロードしなければなりませんか?どなたかご存知の方教えてください。

書込番号:2996539

ナイスクチコミ!0


返信する
bluelightさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2004/07/06 14:10(1年以上前)

リセットができないとのことですが、通常のソフトリセット以外にもより強力なリセット
方法があるので、そちらを試してみてらいかがでしょうか?
詳しくは、ココ↓を参照してみて下さい。
http://muchy.com/faq/reset.html

ダウンロードしたソフトは母艦(PC)のディスクに残っているか、どこかに保存してあるなら、再インストールすればいいはずです。
もしも残っていないなら、サイトによっては一定条件の下で無償で再ダウンロードができるところもありますので、確認してみて下さい。

書込番号:3000101

ナイスクチコミ!0


スレ主 バーバねえやさん

2004/07/08 10:42(1年以上前)

bluelightさん、アドバイスありがとうございます。早速試してみます。ソフトもPCに残ってるのでこちらも一安心です。謝謝。

書込番号:3007072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テキストファイル

2004/07/01 12:45(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25

スレ主 Piroshikiさん

初めてPDAを購入しようと思っているのですが、主に文章関係のデータを持ち歩くのが目的で購入を考えております。
過去ログを見る限り、ワードファイルの編集などは別途ソフトを購入しなければ出来ないようなのですが、普通のテキストファイルならば、そのままでもCLIE内で閲覧編集可能なのでしょうか? 
電車の中や、移動中などの空いた時間にちょこちょこと書き足したり、編集したりしたいだけなので、あんまり色んな機能はいらないんで、値段的にもサイズ的にもこの機種が良いかなと思いましたので。もしよろしければ、教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:2981845

ナイスクチコミ!0


返信する
モヤモさん

2004/07/01 14:18(1年以上前)

CLIEには独自ファイルしか入れられないので変換するかメモリースティックが必要になります。
http://muchy.com/faq/textcarry.html

書込番号:2982071

ナイスクチコミ!0


スレ主 Piroshikiさん

2004/07/02 00:14(1年以上前)

あ、なるほど。そうだったのですか、だとしたら、やはりシェアウエアを購入するのがベストですかね。
モヤモさん、こんな初歩的な質問に答えていただきありがとうございました(^^;

書込番号:2984147

ナイスクチコミ!0


bluelightさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2004/07/02 14:24(1年以上前)

テキストファイルもサイズによりますね。
CLIEに標準搭載されているメモ帳機能でも、4Kバイトまでなら編集閲覧可能です。

サイズが大きいテキストファイルなら、DOC形式に変換するのが一般的でしょう。
閲覧のみしかできませんが、フリーのDOCリーダーが数種類あります。

書込番号:2985613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バックボタン

2004/06/27 08:43(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25

スレ主 ピスさん
クチコミ投稿数:276件

現在NX73Vを使っているのですが、軽く薄い25を検討しています。
店頭で実機触ってみたのですが大きさ、重さなどは良いのですが、
バックボタンがないのが気になりました。
73ではジョグダイアル+バックボタンの組み合わせがとても使いやすいもので。

実際に25を使われてる皆さんはどんなもんでしょうか?
バックボタンなくても気になりませんか?慣れですかね。

そこだけが引っかかってます。

書込番号:2966673

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/06/27 14:11(1年以上前)

FlexButtonなどで例えば、JogLeftにバックボタンを割り付けてみては。TH55ユーザーですが、バックボタンが自分には使いにくいので変更しています。

書込番号:2967620

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピスさん
クチコミ投稿数:276件

2004/06/28 18:42(1年以上前)

なるほど!そういう手がありますね。
ありがとうございます^^

書込番号:2971750

ナイスクチコミ!0


puzzle15さん

2004/07/01 23:07(1年以上前)

BDALでアドレスキーにBackDAを割付ています。また予定ボタンにアジェンダスを割当てるとアドレスキーは不要です。TODOとMEMOキーはADAで16種類のアプリとDAを割当てて使用しています。Okeyも便利です。殆ど左手だけで操作が出来ます。さらに、これらはフリーソフトであることは、驚きです。

書込番号:2983771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シェアウェアのレジストについて

2004/06/26 19:04(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25

スレ主 新米CLIEユーザーさん

同類の過去ログが見つからなかった為、Palmユーザーの先輩諸兄に一点ご質問させて下さい。

私はTJ25の新米ユーザーですが、「買い増し」or「買い換え」で新機種を手に入れた場合、現在TJ25でレジスト済みのシェアウェアは新機種でも再度レジストする必要がありますか?

TJ25の低価格が大変魅力的でPalmデビューしましたが、持ってみると見事にはまってしまい、上位機種の購入も視野に入れつつエンジョイしています(笑)
が、しかし…買い増しを考え始めると、「同じウェアの課金を将来的に二回も三回もやるのは…うぅん…」と試用で終わってしまい、レジストまで踏み込めずにいます。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:2964774

ナイスクチコミ!0


返信する
pjfncsさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件 Beautiful Malaysia 

2004/06/28 17:31(1年以上前)

これはソフトによってマチマチです。セキュリティーレベルというか再配布対策が一番甘いものは、変え替えた機種にそのままインストールできます。高価なソフトになると、インストールした後、Palmに表示されるデバイスIDをネットで送付して、そのID専用のキーを入手し、認証が完了するタイプ。これは1機種にしか対応していませんので、仮に同じ機種であっても買い換えた場合にインストールは出来ません。ちなみに私の使用しているスケジュールソフトのアジェンダスの場合、機種変更の際に、新しいデバイスIDを送付するとそれに対応したキーを送ってくれる、つまり買い替え時にソフトを入れ替えることが出来るような親切なサービスを提供してくれているものもあります。不安であれば購入前にその辺りを確認されたら如何ですか?
基本的には色々と制限を設けることで、再配布を排除する、そして結果的にソフトの値段が下がるという効果が有るのだと思います。

書込番号:2971550

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米CLIEユーザーさん

2004/06/28 23:50(1年以上前)

pjfncsさん、詳細なご回答ありがとうございます。ソフトによってまちまちだったんですね。
アドバイス通り、課金前に該当ソフトの利用規約を熟読するように致します。当然と言えば当然の事なのですが、なかなか横着者なので…(^^;)自分の僅かなお小遣いの中でのお買い物ですから、慎重に検討するうに心がけます。
そして、pjfncsさんも使用されているという「アジェンダス」ですが、自分も大変魅力を感じています!ただ…TJ25がワイドハイレゾではないので…。楽しみも画面も3分の2だから(泣)
んぁ〜っ!やっぱりTH55を買っちゃいそうです^^;TJ25もすんごい気に入ってるんですけどね。物欲に負けそう…。

書込番号:2973159

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CLIE PEG-TJ25」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TJ25を新規書き込みCLIE PEG-TJ25をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-TJ25
SONY

CLIE PEG-TJ25

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月25日

CLIE PEG-TJ25をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング