
このページのスレッド一覧(全862スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年4月2日 03:16 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月1日 06:39 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月1日 14:24 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月2日 23:59 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月2日 00:09 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月1日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


現在NX70Vを使用しています。オーガナイザーには凄く惹かれているのですが、どうも安っぽいアクリルカバーに買い替えまで今一歩踏み切れずにいます。頻繁にカバーを開け閉めしていると割ってしまいそうで…。
外すとかっこ悪いし。何か良い方法ご存知の方、どうかアドバイスをお願いします。
0点

レザーカバーに交換できるそうです。詳しくはしたのスレを
書込番号:2656703
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

2004/04/01 00:44(1年以上前)
釣りでしょうか?
そうでなければ、過去ログって見てますか?
もしくは、検索エンジン等(google、gooなど)で調べてますか?
もし、調べて解決しないのであれば、機種等を書いて
質問をすれば、同じような状況の人から情報を入手できると
思うのですが・・・。
書込番号:2653040
0点


2004/04/01 06:39(1年以上前)



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


海外出張で使いたいと思い購入を検討しています。
ホテルに泊まった場合無線LANの設備があればいいのですが、ほとんどは有線LANのコネクターがあるだけです。こういった場合、この機種を含め、PDAでの接続は諦めなければならのいのでしょうか?
どなたかご教授ください。よろしくお願いします。
0点

私の場合、NOTEで無線LANを使いため、無線アクセスポイントIO-DataのWN-B11/LAN(\6,800)を持っていきました。80gですのでお荷物にはなりません。軽くて安価な無線APならどれでも使えるのではと思いますが。
書込番号:2650382
0点


2004/04/01 14:24(1年以上前)
この方法もいいですね。しかし、生産中止となっています。まだ市場にあるでしょうか?無いとしたら、これに代わるコンパクトなものはどれでしょうか?具体的な接続設定方法が簡単なものがいいのですが・・・。といってもホテルで有線でもLANポートのあるところはまだまだ少ないですよね。
書込番号:2654328
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


SJ30からTH55へ乗換えました。大きくて見やすい液晶がとても使い勝手よく、大変気に入ってます。
ここで問題が一つ発生。クリエオーガナイザーforPCのインストールがうまくいきません。
インストールCD-ROMから手順を進めていくと、エラーメッセージ"Failed to load Conduit Manager DLL"が表示されて先へ進めません。SONYのサポートHPも一通り確認しましたが未だ問題解消されません。同様の問題から抜け出した方がいらしたらお助けを!
(オーガナイザーそのものは今のところあまり使用していないものの、今後のことも考えてインストールを正常に完了したい)
PCのOSは、WindowsXP Home
もちろん、Palm Desktop はインストール済み
0点

(1)Clie Palm Desktop --> (2)Clie Organizer -->(3)Intellisyncのインストール順が関係しませんか。私の場合、(1),(3)のあと(2)をしてエラーが出た経験があります。結局、素直に(1),(2),(3)と入れ直しましたが。
関係なかったらごめんなさい。
書込番号:2653864
0点



2004/04/02 00:55(1年以上前)
返信ありがとうございます。
早速いただいた情報をもとに、Intellisync をアンインストールした後、(2)Clie Organizer のインストールを試してみましたが、、、残念ながら結果は以前と同じでNGでした。
しばし様子をみてから、ソニーへ問い合わせてみようと思います。
書込番号:2656348
0点

結果OKなのですが、何でエラーが出たのが不明です。原因が解ったら教えてください。
書込番号:2659507
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


ZaurusからTH55に乗換えを検討してるんですが、特にスケジューラの部分、店頭でちょっといじってもわからなかったので、すでに入手されている方、下記の件教えてください。
・記念日設定
毎年X月X日を記念日設定すると、スケジューラに表示されるんですが、その機能はありますか? または毎年設定しないとだめ?
・日またぎスケジュール
3日間とか数日にわたるスケジュールって設定できるのでしょうか?
0点


2004/03/31 23:56(1年以上前)
私も乗り換え組みです。
・記念日設定←たぶん毎年の設定が必要だと思います(学習中のため自信はありませんが)
・日またぎスケジュール←これはできません。(自信をもっていえます)3日間同じスケジュールを登録することになります。(繰り返しで登録できるので入力自体は簡単ですが)
書込番号:2652788
0点



2004/04/01 00:11(1年以上前)
ありがとうございます。
ううむ、やっぱりそういった感じですか。別のPDAでの便利なところは新しいPDAでも持っていてほしいと思ってしまうんですよねぇ。
ま、TH55には別の良さがあるでしょうからそれでカバーですかね。
書込番号:2652864
0点


2004/04/01 00:22(1年以上前)
初めてPDAを使うので、自信が無いのですが
・記念日設定
→リピートを1年毎にする
・日またぎ
→リピートで間隔1日ごとで終了日指定をする
ではダメでしょうか?
書込番号:2652929
0点



2004/04/02 00:09(1年以上前)
なるほど。。。
手元にないので試せませんが、店頭あたりで試してみます。
書込番号:2656169
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


保護シート Overlay Brilliantを貼りましたが、液晶とシートの
間にほこりが入ってしまいました。
Overlay Brilliantは洗って乾かせば何度も使用可能と書かれてい
ますが、普通に水で洗うだけで、ついているほこりはとれるので
しょうか。
あるいは、洗わずにOverlay Brilliantについたほこりをうまく
とる方法はあるでしょうか。
どなたかいい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて
ください。
よろしくお願いします。
0点


2004/03/31 22:00(1年以上前)
私も困りました・・。私の解決方法は、セロハンテープでほこりを取りました。水で流すよりも、よくとれますよ。ただし、安いテープはだめです。べたべたしない物をお使いになるとよろしいかと思います。
書込番号:2652108
0点


2004/04/01 00:33(1年以上前)
私は2,3回洗いましたよ。
埃はちゃんと取れました。
で、大事なのはその後で
水滴を”吹き飛ばして”貼りました。
書込番号:2652983
0点



2004/04/01 23:21(1年以上前)
ご意見ありがとうございました。
洗うと乾かすまでにまた埃がついてしまいそうですね。
とりあえず、テープでとってみます。
ありがとうございました。
書込番号:2655922
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





