
このページのスレッド一覧(全862スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年3月27日 23:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月26日 20:09 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月29日 00:26 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月28日 12:05 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月27日 23:19 |
![]() |
0 | 7 | 2004年3月30日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


ようやくTH55入手しました。さっそく初期設定を始めたのですが、インストールでエラーが発生します。最初の画面は立ち上がりますが、次ぎへを押すとエラーで進めません。一体何が原因かさっぱりわかりません。どなたか情報をお持ちでないでしょうか。
0点


2004/03/27 23:21(1年以上前)
まず、どのようなエラーがでてるか、書きましょう。
そうしないと、誰もコメントできません。
最近、減ったとおもってたのに・・・
書込番号:2636325
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


Sonyが標準でインストされている「Clieメール」を使用しています。その中でカテゴリーを新たに作り、そこに受けたメールを保存用としてに使いたいのですが、PC側(Outlook使用)と同期させると、保存用カテゴリーの中身が全て消されてしまいます。「受信BOX」は常にOutlookと新たに同期しているので内容が変わるのは解るのですが、保存用のカテゴリーの中身まで消されるのには困っております。新たに作った保存用カテゴリーを同期する時に消されない方法は無いものでしょうか?お知恵を拝借させてください。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


現在PEG-N600Cでアジェンタス7.0.6を使用していますが、
TH55で使用できるのでしょうか?
特にクリオガとの相性が気になります。
TH55上でアジェンタス使っている方いらっしゃいますか?
(クリオガあるから必要ないかも!?)
0点


2004/03/27 10:25(1年以上前)
私はTH55に、Agendus 7.06Proをインストールして使っています。
普通につかえてますよ。ただ、Agendusについては機能が多すぎて使い切ってませんので、細かい部分では対応していないところもあるかもしれません。
クリオガもありますが、スピード感はAgendusです。でもこれ以上アップグレードを私が知るかはわかりません。
書込番号:2633800
0点



2004/03/27 23:50(1年以上前)
返答ありがとうございます。
今日LAOXコンピュータ館でGETできました。
朝の時点で10台弱、昼頃に2〜3台ありました。
早速Agendusをインストールしてメモ帳ボタンに設定しました。
Agendusは使い慣れてるのでこっちがいいですが、
クリオガも徐々に慣れていきたいです。
メモリースティックの大容量物も買いたいと...
書込番号:2636526
0点


2004/03/28 00:06(1年以上前)
TH55でAgendus 7.06を使用すると全画面で使用できますか?
TG50から乗り換えるか真剣に検討しています。
やはり画面は大きな方がよい。心残りはBluetoothがないことですかね。
Hotsyncに使用しているので...
書込番号:2636613
0点



2004/03/29 00:26(1年以上前)
全画面で使用できます。
PEG-N600Cと比較して...
1日表示で表示される時間が多いし、
1ヶ月表示では下に前月と来月のカレンダーも表示されます。
情報を多く表示できるのでより便利になります。
アイコン間違えてました。(^_^;
ホントは35歳過ぎてるけど、
それ以上のアイコンは老けすぎ!(まだ30代なのに...)
書込番号:2641175
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


PDA初心者です。この度、TH55(赤)を某店で見つけまして、初期不良で販売できないものをメーカーから帰ったらと言うことで予約しました。私は割に出張が多いもので、新幹線や船の中で暇をつぶす為にB5PCも買いましたがなかなか新幹線のように脇に他の客が座っている状態では、カバンから手軽に出すことができず考えておりました。TH55では主にMSでのテレビや音楽の聴視に使いたいと思っています。ホントは@freadでネットも使えればなぁと考えているのですが、そこで皆さんの旅先での利用法などを参考にさせていただきたく思います。何かあれば教えてください。
0点

初期不良で販売できないものをメーカーから帰ったらと言うことで予約
最近この掲示板でよくこれを目にしますが、初期不良そこそこでているみたいですね。
私も買うなら赤がほしぃかなぁ。
ちなみにいくらで予約しましたか?こういう場合もほかと価格は同じでしたか?
書込番号:2629111
0点


2004/03/27 07:47(1年以上前)
>皆さんの旅先での利用法などを参考にさせていただきたく思います。何かあれ>ば教えてください。
私は、出張時の新幹線、毎日の通勤の電車、バスの中で取りためたテレビ番組をみたり、CDから録音した音楽を聞いています。
GigaPocketで録画したテレビ番組をCLIE形式に変換しメモリースティックに転送していますが、128M単位になっているので、2時間番組だと128Mのメモリースティックが2個必要です。
画質は、人それぞれ評価が分かれると思いますが私は十分満足しています。また、コンパクトな画面であること、液晶の視野角から、隣の人から覗かれてもほとんど何を見ているのか分からないと思います。ということで、通勤、出張の友として、TH55は最適と評価しています。
書込番号:2633459
0点

新幹線利用の出張では、ホームの待合室での無線LAN、主要駅でのマクドの無線サービスなど無線LANを使ってのWEB巡回をしていると時間がたつのを忘れます。無線LAN利用時はバッテリの減少も目立つので、長距離のときは洗面台にあるコンセントでの充電が欠かせません。
書込番号:2636270
0点



2004/03/28 12:05(1年以上前)
みなさんレスありがとうございます。参考になりました。ちなみにこの赤、37000円税別で買えそうです。一応値切りました(笑)メモリースティック256Mも考えると結構いくなー・・・・(泣)この前後、デジカメも買ったんだ〜(汗)
書込番号:2638346
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


WorkPad30Jからの乗換えを考えてます。
30Jは約2週間電池がもちますが、TH55
の電池のもちはどの程度でしょう?
出勤前のWLANを使ってのWebブラウズ10分
+毎日約5分×6回の起動といった使い方
で何日くらい電池がもつものでしょうか?
よろしければ、教えてください。
0点

仕様は「手帳機能をバックライトオフで1日30分間使用」で15日程度となっていますが、「感覚」的には、バックライトをつけると6-7日、MoviePlayerで連続再生すると4時間ぐらいですね。一番バッテリ消費が激しいのが「省電力モード」を解除したときの無線LANで連続しよう2時間ほどです。私はIIIxeからの乗り換えですが、高機能になった分バッテリ消費は激しいように思います。とりあえず、毎日帰宅後充電しています。
書込番号:2630059
0点



2004/03/26 16:33(1年以上前)
ご返答thx
まあ、30Jと同等の使用方法で約1週間程度のバッテリー
持続が可能と想像します。
どうしよう!メモステ込みで約5万円かぁ。。。
どうも、ふんぎりがつかないのですよぉ。
書込番号:2631041
0点

それに、1000-2000円台のソフトを5-6個インストールしたら更に1万円。クリエ生活も意外にお金がかかりますね。
書込番号:2636312
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


この機種を注文して現在入荷待ちの状態です.
FMCE70G7を使用していますがTVfunstudioを使用して録画しImage ConverterでQUICK TIME形式に変換した場合2時間の録画でどれくらいのメモリースティックが必要でしょうか?256MBならいいのですが・・・
TVfunstudioの節約モードでも1時間で約0.9GBになるとのことです(形式はMPEG2形式だった思います.)
もしご使用の方おられましたら使用具合を教えていただけますか?
今からならほかのPDAにも変更可能なのですが,サイバーショットを持ち合わせているので・・・
あまり操作が煩雑であったらメモリースティックビデオレコーダーの検討も考えています.こちらのほうも使用した方がいらっしゃったら使用具合を教えてください.(sonyの思うツボなんでしょうけど)
0点


2004/03/25 20:06(1年以上前)
標準の画像で1時間=約128MBです。従って2時間弱なら256MBで何とかなるでしょう。ただしその場合画像の質はあまり期待しないでください。私はそのレベルで満足できていますが。
書込番号:2627736
0点



2004/03/26 10:27(1年以上前)
返信ありがとうございます。ところでCLIE付属のImage ConverterではMPEG2形式の画像をCLIEで使えるようになるのでしょうか?もしくはその他のソフトで一度MPEG1形式に変更してからでないと使用できないのでしょうか?
書込番号:2630165
0点


2004/03/26 20:39(1年以上前)
mpeg1にエンコードしてから変換してます。
書込番号:2631696
0点



2004/03/29 09:45(1年以上前)
あゆめですさん返信ありがとうございます.遅くなってスミマセン。そのエンコードする際のソフトは何を使用されていますか?よかったらおしえていただけますか?できればフリーウェアでもあればよいのですが。
書込番号:2642066
0点



2004/03/30 16:30(1年以上前)
色々エンコードしてみましたがうまくいきません.そこで次のような方法を考えました.
1.PSXで録画。その後DVDに変換
2.市販のDaViDeo for PSXでPC上でHyper Video形式に変換
3.Image ConverterでCLIEに
皆さんいかがなものでしょうか?
書込番号:2647131
0点


2004/03/30 20:40(1年以上前)
お金かかるし、かなり面倒くさい!
だったら、メモリスティックに直で録画できるデバイスを買った方が、
時間の節約になるのでは? \29,800- とかだった気が・・・。
書込番号:2647942
0点



2004/03/30 23:52(1年以上前)
やっぱりそれがいいですよねぇ
PEGA-VR100K(メモリースティックレコーダー)を使っている方はどうですか?
妻に無駄な買い物って言われそう・・・
書込番号:2649011
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





