CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 5 ストレージ容量:32MB メモリ容量:32MB CPU:ソニー Handheld Engine/123MHz CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション

CLIE PEG-TH55 (B)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月14日

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

(4654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全862スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ルーター無しでは?

2004/03/23 11:32(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 以下佳さん

TH55と無線LAN機能付きのパソコンは無線LANルーターやアクセスポイントがないと接続できないのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:2618491

ナイスクチコミ!0


返信する
Kon65535さん

2004/03/23 15:04(1年以上前)

ルータがある場合、無線LAN設定はインフラストラクチャモードですが、
双方ともアドホックモードに設定すればルータなしでも通信できますよ。

書込番号:2619067

ナイスクチコミ!0


スレ主 以下佳さん

2004/03/25 10:38(1年以上前)

Kon65535さん、ありがとうございます。返信が遅くなってしまってもう見てないかもしれませんが、インフラストラクチャモードとかアドホックモードとは何なのでしょうか。簡単に教えていただければありがたいです。

書込番号:2626206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

関西で在庫あるところは?

2004/03/22 21:07(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 Tぼーさん

PEG-TH55をみなさんのレポートを読んでほしくなりました。しかし、どこにもないような噂ですし、探す暇もなく、教えて頂ければ幸いです。量販店を中心に、あちこち電話しましたが、どこも在庫はないと言われ、いつはいるかもわからないとのことです。関西での価格の相場も教えてください。

書込番号:2616134

ナイスクチコミ!0


返信する
ゲルショッカーさん

2004/03/23 00:16(1年以上前)

情報1
AVIC日本橋店で予約を!!
SONY直営店です。
ちなみに自分は、3/2予約で3/5GETでした。

情報2
CLIEのメーカー出荷(店頭到着)は毎週金曜日だそうです。
金曜日に頑張って日本橋を歩こう!!

書込番号:2617225

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tぼーさん

2004/03/23 09:51(1年以上前)

さっそくありがとうございます。とりあえず電話してみます。しかし、土日には仕事が・・・・・。ほんと各店とも、たくさんのオーダーを抱えているようです。週明けは、東京出張ですが、東京方面ではいかがでしょうか?

書込番号:2618262

ナイスクチコミ!0


増産希望さん

2004/03/23 11:10(1年以上前)

都内も在庫なしです。入荷してもすぐに完売してしまうそうです。
今は、運がよければ在庫があるというかんじです。
私は、SJ33が9980円だったので思わず買ってしまいました。

書込番号:2618441

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tぼーさん

2004/03/23 14:32(1年以上前)

都内の状況も伝えて頂きありがとうございます。ある量販店は、200台もオーダー抱えているらしいです。これは、いっそ地方へ行って歩くしかないようですね。まあ、気長にやります。そのうち次のがでたりして。金曜入荷と言うことは、月曜歩いても徒労のような・・・・。

書込番号:2619000

ナイスクチコミ!0


ほんしんさん

2004/03/23 19:22(1年以上前)

東京の在庫情報です。
日曜日(3月21日)、PCデポ(碑文谷店)に
7台在庫ありました。(在庫カードがあった)
値段は3万7千円ぐらいだったと思います。

どうしても欲しい方は電話で確認してみたら
いかがでしょうか?

書込番号:2619754

ナイスクチコミ!0


マグナムドライさん

2004/03/23 23:07(1年以上前)

TH55購入できました。
先週の金曜日、ヨドバシカメラに当日電話で予約して
何とかその日の入荷分で手に入りました。

私もいろいろ歩き回りましたが
他は次回入荷予定すら分からないって所のほうが多かったですよ。

書込番号:2620736

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tぼーさん

2004/03/24 09:51(1年以上前)

おはようございます。毎朝一段落ついたらこれを見るのが、楽しみになってしまいました。またまた、いい情報ありがとうございます。ほんしんさんマグナムドライさんありがとうございます。ヨドバシカメラって新宿ですよね。月曜には行けるのですが、もうないでしょうね。PCデポ(碑文谷店)ってどこ?ってかんじですが、今から地図で調べていけそうでしたら、電話します。まだ2日しかたっていないのであるかも!。ほんとありがとうございます。

書込番号:2622184

ナイスクチコミ!0


よしくん55さん

2004/03/24 18:46(1年以上前)

岡山県のPDA工房のホ−ムペ−ジで入手しました。発注後、中4日で届きました。金曜日に入荷するらしく、タイミング良ければ結構早く入手できるかも知れません。PDA工房は定価販売ですが、オマケが結構あり実質は結構安いです。

書込番号:2623576

ナイスクチコミ!0


マグナムドライさん

2004/03/25 00:44(1年以上前)

あ・すみませんお店を書くのを忘れてました。
梅田のヨドバシカメラです。
他の店では入荷0の所もあったみたいなのに
ヨドバシでは夕方取りに行った時点で約20台くらい
積み上げてました(ほとんど予約分みたいですが)

書込番号:2625333

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tぼーさん

2004/03/25 09:26(1年以上前)

マグナムドライさんありがとうございます。梅田ですか。これは明日の金曜日言ってみる価値はありそうですね。仕事抜けて夕方行ってみます。ビックカメラのWEBにもあるそうな。聞いてみるといろいろな情報ありますね。実は昨日、三宮周辺を歩いて探しました。ソフマップ、星電社、ジョーシンなどはすべてありませんでした。ジョーシンは、4月2日に入ると言われました。価格は、いずれも39,800ぐらいです。少し高いかな?ちなみにジョーシンは15%ポイント還元つくようです。

書込番号:2626039

ナイスクチコミ!0


ほんしんさん

2004/03/25 21:52(1年以上前)

こんばんは。
Tぼーさん
ほんしんです。

再び東京のPCデポ碑文谷情報です。
本日は6台ありました。
(お買い上げカードが6枚あった)
価格は36700円でした。
ちなみにTJ37は26700円。

この店は品揃えと価格が
ちょっと変わってて
TH55のレッドがかなりの期間、
在庫がありました。
(値段も当時としては格安の34700円だった!)
さらにN700C(だっけ?)が
29800円で売ってます。
(モチロン新品)
今時買う人いるのかな!(^^ゞ

PCデポの
最寄駅は学芸大学駅ですが、
山手線のJR目黒駅から
タクシーで1時間あれば
行って、買って、戻れると思います。
(渋滞状況によりますが・・)
タクシー代は片道1000円〜1500円程度だと思います。

決して私はPCデポの回し者ではありません。
身近なPCショップが他になく
この店がつぶれて欲しくないのです・
(^^ゞ

PS
関西でゲットできればよいですね!
(^○^)

書込番号:2628167

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tぼーさん

2004/03/26 21:55(1年以上前)

ほんしんさんありがとうございます。
関西は全滅です。ついに、納期は約束できませんまで言われます。
12日待ちがいちばんいいところです。
月曜日に東京出張です。会議の時間によりますが、
チャンスがあれば、電話予約して直行します。
タクシー代出しても安いかもしれません。
ほんとありがとうございます。
あとは、議事進行につとめるのみです。

書込番号:2631936

ナイスクチコミ!0


たっちゅわんさん

2004/03/27 23:11(1年以上前)

本日ソフマップ京都で在庫3つありましたよ!
自分が15時くらいに一個買ったのでもうないかもしれませんが、、
毎朝お店に在庫確認して当日取りに行くといったら1日かぎりでおとりおきもしてくれました。
なんば・梅田店もおなじなんかな?

書込番号:2636260

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tぼーさん

2004/04/01 12:47(1年以上前)

ほんしんさんの情報を元に、月、火と渋谷、新宿、秋葉原、もちろんPCデポ碑文谷店も探しましたが、全滅でした。やはり、現物手に入れたければ、土曜の朝ですね。これに限ります。私は、とても疲れたので待つことにして、地元の上新電機に注文しました。10〜12日後に入荷しますといわれましたが、どうでしょうか。とにかく、早い目に入荷の連絡がくることを期待して待ちます。いろいろとありがとうございました。

書込番号:2654142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おすすめの経路探索ソフト

2004/03/22 18:12(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 さや・赤さん

初めてPDAを購入し、外出先で便利そうなので、経路探索ソフトを入れたいのですが、
オススメのもの、使っていて不便なもの、等ありましたら教えて下さい。
あるいは、そんなものいらない、とか・・

CLIE Styleで見て、ハイパーダイヤかトラベルナビゲータを購入しようかと考えています。
ふだん、PCからは、駅探が便利なので、オンラインで検索しているのですが、
使いたいときにいつも接続できるとは限らないし、と思い、導入を考えています。

書込番号:2615451

ナイスクチコミ!0


返信する
フレームオレンジさん

2004/03/23 00:15(1年以上前)

私も一時期考えたんですが、携帯サイトで無料かつ最新ダイヤを反映した検索サイトがあったのでそちらの方が手軽で便利に感じてしまいクリエへの導入を止めてしまいました。
ですので「いらない」派ですね、今は。。。

書込番号:2617218

ナイスクチコミ!0


のぶちゃんずさん

2004/03/23 02:09(1年以上前)

時刻表検索はできませんが、フリーでこんなのがありますヨ。
私の場合、結構使えてます。一度試してみては。

http://www.muchy.com/review/datrainviewer.html

書込番号:2617705

ナイスクチコミ!0


のぶちゃんずさん

2004/03/23 02:17(1年以上前)

失礼しました。
URL間違えてました。改めてこちらをどうぞ。

http://www.muchy.com/review/train.html

書込番号:2617724

ナイスクチコミ!0


スレ主 さや・赤さん

2004/03/23 11:26(1年以上前)

フレームオレンジさん、のぶちゃんずさん、ありがとうございます。
とりあえず、のぶちゃんずさんオススメのtrainを入れて試してみます。

書込番号:2618475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

これはおかしいのでは?

2004/03/21 20:24(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 ありぞうさん

アプリケーションボタンの「手書きメモ」なのですが、ボタンを押すと当然「手書きメモ」が起動しますが、何も書かない状態で、別なアプリを起動すると、白紙のままの「手書きメモ」のファイルが作成されてしまいます。
 つまり「手書きメモ」ボタンを押すと、何も書かなくてもファイルが作成され、どんどんファイルの数が増えていってしまう。これっておかしくないですか。本来なら「この画面を保存しますか」というようなメッセージを入れるべきでは?
 私の使い方が悪いのか、ハードの故障なのか。購入3日目ですが、昼間、サポセンへの電話をする時間がなかなかないので、とりあえずここに書き込みさせてもらいまいた。

書込番号:2611852

ナイスクチコミ!0


返信する
lululu!!さん

2004/03/21 20:26(1年以上前)

雑誌のインタビューでそういう仕様にしたということを読んだ記憶があります。

書込番号:2611861

ナイスクチコミ!0


スレ主 ありぞうさん

2004/03/21 20:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。そういう仕様なのですか。故障ではないとわかってひとまず安心です。
 そのほかの点では非常に満足してますので、大事に使っていきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:2611973

ナイスクチコミ!0


e26さん

2004/03/21 22:14(1年以上前)

仕様ということは納得しますが、不便ですよね。
気軽に触れるところにボタンがある分。
押し間違えたとしても不要なファイルが作成されますから。
気に入っている機種なので、後継機には改善を期待したいところですね。

書込番号:2612400

ナイスクチコミ!0


EIYU2さん
クチコミ投稿数:132件

2004/03/23 00:24(1年以上前)

自分には、保存し忘れの危険の無い現行仕様が良いです。

書込番号:2617289

ナイスクチコミ!0


commoさん

2004/03/23 01:43(1年以上前)

私も同意見です。PDAが手帳を目指しているのなら保存する・保存しないなどの概念?はおかしいと思います。書いたものは全て記録するというのが手帳っぽいというか、なじみやすいです。PDAはNewtonMessagePadから使っているのですが、そう言うユーザーインターフェースと言うのでしょうか、は十数年前のPDAに比べて退化している気がします。(遊び心もなくなった)

書込番号:2617642

ナイスクチコミ!0


EIYU2さん
クチコミ投稿数:132件

2004/03/23 12:54(1年以上前)

>PDAが手帳を目指しているのなら保存する・保存しないなどの概念?はおかしいと思います。

同感でございます。
PCが普及したので、保存の概念が一般化してきたのだと思います。この仕様をバグだと考える方もいることも事実ですから。
ユーザーの意見も両方あり、商品企画は難しいだろうなと想像します。
設定でDちらにでもできれば良いのかな。

書込番号:2618748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2004/09/21 14:19(1年以上前)

私もこの現象に悩まされています。
「保存し忘れの危険がない」というのは何か書きこんだ時の話で、
白紙を保存されてしまうのは欠陥以外の何物でもないと思います。

書込番号:3294116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PalmとPocketPCの違い

2004/03/21 01:30(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

今、CLIEかAximX3(Dell)のどちらにしようか迷っているところです。活用内容は@スケジュール管理Ato doBメモCエクセル、ワードの閲覧、編集です。Palmもwindows mobileも長所短所が有ると思いますが。どちらが良いでしょうか?ソフトの充実度も踏まえてご存知の方の方、ご意見頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:2609211

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/03/21 01:40(1年以上前)

この記事なんかは役に立ちませんか。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0309/mobile231.htm
もうご覧になっていたらごめんなさい。

書込番号:2609261

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/21 09:19(1年以上前)

Win98をお使いでしたら、Syncソフトが対応しているかどうかをまず確認したほうが良いと思います。PPCは結構幅広いですが、Sony系は制限がきついかも。

書込番号:2609901

ナイスクチコミ!0


CLIe-VSさん

2004/03/21 09:45(1年以上前)

Excel Word に関してはPalmもwindows mobileもオートシェイプ(図形やコネクタ)には対応していません。
私、仕事柄Excel、Wordでオートシェイプを多様したドキュメントを作成
していて、手軽に閲覧・修正ができないものかと思いましたが現時点では
いずれのOSでも対応するソフトは存在しません。

書込番号:2609963

ナイスクチコミ!0


スレ主 真陽さん

2004/03/21 10:03(1年以上前)

皆様有難うございます。エクセルはオートシェイプは対応してなくて大丈夫です。エクセルを使って営業日報を作成しようと思ってます。取引先と面談後にエクセルに結果を書きこんで時系列で表示しようと思ってます。あとスケジュールですが会社ではnoets(ロータス)を使用しており、尚且つセキュリティーが厳しく、ソフトのインストールがまったく出来ないPCです。だからスケジュールは直接入力になってしまうかもしれません。どちらの方が手書き入力しやすいでしょうか?デクマはどうでしょうか?

書込番号:2610000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メール添付が読めない

2004/03/21 00:10(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 新人aさん

TH55で受信したメール添付文書がプレビューもMSへの保存も出来ません。クリップをクリックしてもプレビューボタンの表示が出なく、保存をクリックすると保存の失敗コメントが出ます。 クリエのjpgはOKなのですが、ワード、エクセルなどは全然ダメ。これって壊れているのでしょうか? (無線LAN・携帯とも(×))

書込番号:2608819

ナイスクチコミ!0


返信する
Kon65535さん

2004/03/21 00:26(1年以上前)

単に保存先の容量不足ではないですか?
保存できたJPGファイルと同じ位のファイルサイズの
ワードやエクセル文書で試してみてはどうでしょうか。

書込番号:2608923

ナイスクチコミ!0


スレ主 新人aさん

2004/03/21 00:37(1年以上前)

早速有難うございます。それがワードもエクセルも10文字程度の小さなファイルで試しましたが全然だめなんです。ワードやエクセルはもともと保存できないのでしょうか。

書込番号:2608982

ナイスクチコミ!0


Kon65535さん

2004/03/21 00:49(1年以上前)

60KB程度のExcelファイルを添付したメールを
受信して、メモリースティックに保存してみましたが、
問題ありませんでした。File管理で保存されているのを
確認しました。

書込番号:2609038

ナイスクチコミ!0


スレ主 新人aさん

2004/03/21 00:58(1年以上前)

ご丁寧に有難うございます。本当に感謝します。(あたりが悪かったのでしょうか。普通に保存できる・・その'普通'がうらやましいかぎりです。)

書込番号:2609083

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/03/21 00:59(1年以上前)

PowerPointファイルでもMSに保存してPicsel Viewer for CLIEで閲覧できますよ。

書込番号:2609091

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/03/21 01:31(1年以上前)

受信メールの一覧で添付文書のあるメールのクリップをタップするとPPTファイルの場合はプレビュー画面で、
This is a multi-....
application/vnd.ms-powerpoint
と表示され、右上のクリップアイコンを押すと「添付ファイル」という画面になり添付ファイル名が反転しています。そこで、「保存」を選ぶと「保存先の確認」が現れそこでMSを選択できませんか。念のため作業手順を書いてみました。ご参考まで。

書込番号:2609215

ナイスクチコミ!0


スレ主 新人aさん

2004/03/21 12:38(1年以上前)

ご親切に有難うございます。でも、やはりバグがあるかも知れません。というのもクリクラサイトでDocument To Go 6が関係あるかも知れないと同様の投稿が記載されていました。

書込番号:2610429

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/03/21 14:41(1年以上前)

Document To Go 6は正式にはTH55に対応していないようですね。現象は、
http://www.clieclub.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=8307;id=T_bbs
ですね。

書込番号:2610763

ナイスクチコミ!0


スレ主 新人aさん

2004/03/22 00:53(1年以上前)

はい。その通りです。な・な・なんとJPG同様パワーポイントはMSに保存できました。ワードとエクセルは保存をクリックすると無反応のクセにDocument To Go 6の本体に保存され編集できるようになっています。便利なような不便なような。。。。。

書込番号:2613247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-TH55 (B)
SONY

CLIE PEG-TH55 (B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月14日

CLIE PEG-TH55 (B)をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング