
このページのスレッド一覧(全862スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年3月6日 10:17 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月2日 14:01 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月4日 17:10 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月2日 09:24 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月1日 20:06 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月1日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


ザウルスから乗り換えました。ザウルスにはWEBページをクリップするアプリがあったのですが、PALMではシェアウェア等を使用するのでしょうか。いいアプリがあれば教えていただければと思います。
0点

NetFrontには、ホームページの内容をそのままMSに保存する「ページメモ」という機能がありますが。無論MSから再表示もできます。
書込番号:2536689
0点



2004/03/02 19:56(1年以上前)
Josefさん。どうもありがとうございました。
言葉が足りなかったのですが、PCでWEBページを
クリップして、Image ConverterからClieに送り込む
ようなものないかなと思ったのですが・・・
書込番号:2538360
0点


2004/03/02 21:03(1年以上前)
plucker
piloweb
pilowebPro
himakedoc
が有名
書込番号:2538653
0点


2004/03/03 22:30(1年以上前)
もうお気づきかもしれませんが、picelviewer・webfrontどちらからでも閲覧できますよ。。webfrontの場合メニューの「開く」から「ファイル」という項目を選択すれば、MSの\Palm\Programs\MSweb\にあるHTMLファイルを閲覧できます。
画像へのリンクがあってもリンク先のファイルがあれば画像付きで表示できます。
※PCでの保存もIEなど普通のブラウザからできます。
PCでブラウザから「名前を付けて保存」を実行し、ファイルダイアログで、ファイル名の下のプルダウンから「webページ、完全」を選択して保存すれば、リンク先の画像込みで(HTMLファイルと同名のフォルダを作ってそこに)保存してくれます。
書込番号:2542836
0点



2004/03/06 10:17(1年以上前)
ありがとうございました。みることができました。
書込番号:2551331
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)




2004/03/02 14:01(1年以上前)
Proには対応していない機器が多いのでご注意を。
書込番号:2537387
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


本日購入しました。しかし、ワイヤレスLANが使えません。
現在の環境は、sonyのPCWA-A320のアクセスポイント、ルーターで、パソコンを利用しております。パソコンは正常動作しております。
しかし、クリエのネットワークで、ワイヤレスLANの認識を行っても、何も反応しません。それどころか、何分も接続状況が出ていて、固まってしまいます。さらに、表示されているキャンセルを押しても反応しません。リセットや初期化も何回も行いましたが、反応しません。
WEP設定なども手動で試しましたが反応しません。
初期不良でしょうか?同じ方いらっしゃいますか?
0点


2004/03/01 22:52(1年以上前)
何が引っ掛かっているのか追及するために↓辺りで設定の確認を。
http://search.nccl.sony.co.jp/pc/solution/SNC0308010001090/index.html
一つずつ丁寧にツブしていきましょう。
書込番号:2535332
0点



2004/03/02 12:52(1年以上前)
フレームオレンジさん。ありがとうございます。
結局、本体の不具合であることが、判明しました。
新品交換だそうです。
ワイヤレストラブルは、今回多いそうです。
即、新品交換という返事でした。
書込番号:2537219
0点


2004/03/03 03:41(1年以上前)
そうですか・・・私も全くつながらず、とうとう今日は街のホットスポット(設定要らず)にも全く反応しなかったので、諦めていたところです。
販売店に行ってみよ〜
書込番号:2540186
0点



2004/03/04 17:10(1年以上前)
販売店より、ソニーに直接電話したほうがいいですよ。買ったばかりならなおさらです。断固として修理は拒否したほうがいいです。初期不良なんで。しかも安い買い物ではないので。
書込番号:2545245
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
クリエ側もPC側もオーガナイザーの六曜設定は2004年のみみたいですね。そのうちダウンロードサービスなどがあるのでは?
書込番号:2536780
0点





タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


VxからTH55へ乗り換えしました。スケジュール管理ぐらいにしか使っていなかったので、Vxを我慢して使っていたのですが、とうとう乗り換えました。
AirMacと接続したいのですが、可能なのでしょうか?既に、接続している方がおられるのであれば、設定を教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。
0点


2004/03/01 21:46(1年以上前)
環境設定のネットワークで、ワイヤレスLANを選びスキャンします。AirMac管理ユーティリティで設定した10桁のWEPを40/64bit:16進数の欄に書き込めば認識しますよ。
書込番号:2534941
0点



2004/03/01 22:18(1年以上前)
naosan4068さん、早速のご返事大変ありがとうございます。しかし、まだ接続できません。TH55の接続種別の設定はどうされているのですか?教えて頂けないでしょうか。
書込番号:2535115
0点



2004/03/01 23:19(1年以上前)
自己レスです。naosan4068さんの設定にして、接続種別:infrastructure 自動接続:有効 高度な設定 IPアドレス:自動 DNSアドレス:自動 省電力モード:有効 認証方式:SharedKEYにしたら、接続できました。有り難うございました。
書込番号:2535515
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





