
このページのスレッド一覧(全862スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年3月2日 16:09 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月6日 22:32 |
![]() |
0 | 7 | 2004年3月2日 15:16 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月8日 02:54 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月2日 00:01 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月29日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


付属のCD-ROMの中のサンプル動画を見ようと思ったのですが、そのままメモリースティックにコピーして閲覧しようと思ったのですが、見られません。ちなみにDSC-F717デジカメで撮った動画は見られるので、そのディレクトリーの中に入れても駄目です。どなたかやり方を教えてください。付属のイメージコンバーターも試しましたが駄目でした。
0点

dog.mpg、dolphin.mpgですね。Image Converterを起動し、ウィンドウ内にファイルをドラッグ・ドロップしてリストに加えてからPCにさしたMSに出力(例えばドライブF:\)。これでmpgファイルがQuickTime形式(モバイルムービー機器向けの動画ファイル)となり、Movieplayerで見ることができます。
書込番号:2533719
0点



2004/03/01 16:56(1年以上前)
Josefさん、ありがとうございます。できました。欲張って、最高画質を選択していたので、エラーが出てしまっていたようです。子どもに見せたら喜んでくれました。別の質問がありますが、カテゴリーを変えて質問しなおします。また、よろしければ教えてくださいね。
書込番号:2533836
0点


2004/03/02 16:09(1年以上前)
私も最高画質で変換するとことごとく失敗しました。最高画質ではできないみたいです。できた人いらっしゃるんでしょうか。
書込番号:2537718
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)




2004/03/01 13:23(1年以上前)
UX50では、ヘッドホンを繋ぐと、ヘッドホンからシャッター音がき聞こえます。
書込番号:2533286
0点


2004/03/01 15:34(1年以上前)
消音設定にすれば消えます。ただしアラームとか他の音も全部消えちゃいます。
書込番号:2533579
0点

Clie Cameraの設定(画面左端アイコン)で、シャッター音(キャプチャー音)の種類と音量(大・中・小)を選択できますが、無音はないようですね。
書込番号:2533735
0点


2004/03/01 18:20(1年以上前)
ボリューム調整の「消音」をチェックすれば全ての音が消えます。
書込番号:2534107
0点



2004/03/06 22:32(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:2553740
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


本日、よっしゃ!PDA買うぞ!と思い家電量販店でたった7機種ばかりしかおいていない店舗にてみてきました。ネットでTH55が一番価格と機能が気に入ったので早速みてきたのですが、、、、、。
グラフティ2?さっぱり分からなかった。
カタログで日本語入力(デグマ入力)できると書いてあったので
何とか使いたかったんだけど、設定の仕方が分からず
スタイラスもはずされてるから、肝心の入力が出来ない(T_T)
って、Plamに関してはいつも思うんです。
量販店で試しに使った人の大半が「11abfaae332cddあ」みたいな
スケジュールが大量に入っているところをみると
ほとんどの人が私と同じところではまってる気がする。
しょうがないから、隣のPocketPCで手書き入力を試してみる。
「へ〜〜〜。結構書きやすいのか」というのが正直なところ。
ただ、Word,Excelまず出歩いて使うつもりがないし、
Outlookも使わないのでどちらにせよ、PocketPCという選択肢はないデス。
とりあえず、手書き入力のところを実際にやったことがないのですが
PocketPCと比較して、デグマってどうっすか?
・認識率
・スピード
・操作性
なんかご教授ください。
値段的にはバッチシなんだけどなぁ
0点


2004/03/01 15:45(1年以上前)
まずデグマとグラフィティは切り替えアイコン(下端左から4つめのアイコンです)タップで可能です。
が、液晶の下端を右下の時計アタリから画面左へ(逆でも可)滑らすだけでも切り替えできます。私も最近知ったんですが。
スタイラスが無くても指先で可能ですからもう一度展示品に触るチャンスがございましたら是非トライしてみてください。
デグマはTH55で初めて使ってるんですが、個人的には満足です。
時々漢字を忘れて自己嫌悪ですが…(^^ゞ
グラフィティも慣れれば早いんでしょうけど、気持ちとして日本語を直接書いてるほうが変換して漢字を探すより早い気がするんですよね。
PPCを使ってたのははるか昔でソフトキーボードを使ってましたので比較にならなくて申し訳ないんですがご参考まで。
書込番号:2533605
0点


2004/03/01 15:53(1年以上前)
自他共に悪筆を認める私の字をかなりの確率で認識するので、なかなか優秀だと思います。是非一度実機で体験して下さい。
PocketPCユーザにデグマ入力を見せたら羨ましがっていたので、遜色ないのではないかと思います(^^)
書込番号:2533626
0点


2004/03/01 20:44(1年以上前)
デクマ、いいですよ。かなり快適です!おすすめします。
書込番号:2534640
0点


2004/03/01 21:42(1年以上前)
デグマも良いんですけど、グラフィティは慣れるととても快適だと思いますよ。誤入力が少ないですね。
デグマ+Poboxが使えれば。そちらに傾くかもしれませんが。
書込番号:2534921
0点


2004/03/02 06:26(1年以上前)
デグマ+Poboxは使えないのですか〜
グラフィティ+Poboxは快適に使えるのでがっかりです。
まぁ標準のATOKでも予測変換としては十分ですけどね。
書込番号:2536570
0点


2004/03/02 14:23(1年以上前)
デクマの手書き入力には教育されてしまいました。
何を?といいますと、
書き順
ですね(^_^;)書き順が間違っていると、筆跡の見た目は全く普通に見えても認識されず、再認識の候補の中にもあがってこないことがあります。似た字が無ければ、問題ないのですが…一部の感じでは筆順に依存して認識が変化します。僕の場合、「由」「健」の2字でしくじりました(汗)。でも、おかげでこれについては筆順が直りました。初めてこの現象に会ったときはデクマを馬鹿にしていましたが、自分で気づいた時は恥ずかしかった〜(笑)
書込番号:2537444
0点



2004/03/02 15:16(1年以上前)
いえーい。買ってきました!!
なんか質問したのに返信も見ないで
居てもたっても居られずに、急に欲しくなって赤を買ってきた。
超楽しい。全然使ってないのに超満足(笑)
デグマのこと。店員も私もしらなかったんですよ〜〜〜。とかいってた。
あれ、店頭の目立つところに書いておかないと誰もわかんないっすね。
認識の方もほぼ満足。文字を消すのが結構面倒だなと思ったけど。
最近流行りのマウスジェスチャーみたいなので消せればいいな。
とりあえず、全部のCLIE触ってきましたけど
これが一番いいっす。
みなさんへんしんありがとございました。
書込番号:2537584
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


こんにちは。初心者ですがワイヤレスLAN機能と価格に惹かれて購入に踏み切ろうと思っています。
ところで、このクリエを外付けドライブとして認識できることは理解したのですが、それをワイヤレスで実現する方法はありますでしょうか。またできる場合は特別なセットアップが必要でしょうか?
音楽や仕事のデータを自分のPCからUSB接続ではなくワイヤレスで転送したいというのがその目的です。
ご教示いただければと存じます。宜しくお願いいたします。
0点


2004/03/01 14:54(1年以上前)
下の方にも書いたんですが、PCからネットワーク転送ならオンラインソフト(SmbMate←フリーです)などを利用して無料で実現可能です。
Palmと共有フォルダ間でコピー&移動が可能です。
設定などの詳細は“SmbMate”などで検索してみてください。
解説ページやダウンロード先がカンタンに見つかると思います。
PCの「外付けドライブ」とは厳密には関係が異なるかと思います。
実際に使ってますが、5MBのmp3ファイルで1分弱かかりました。
無線の設定などで速度は大きく異なると思いますがご参考まで。
書込番号:2533487
0点



2004/03/08 02:54(1年以上前)
フレームオレンジさん、返信ありがとうございました。
先日TH55を購入して自宅PCでワイヤレスHOTSYNCを設定し、それにあわせて、ご紹介いただいたソフトをインストールしました。確かにデータ転送はすこし遅く感じますが、それでもPCと共有フォルダのデータをワイヤレスでやりとりできることは非常に快適です。
こういったワイヤレス環境の実現が今までの自分のPDAに対する考え方を180度変えるものとなり購入するに至りました。
ありがとうございました。
書込番号:2559573
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


はじめまして、今回この機種を購入したものですが
今、仕事で経費用の財布、個人の財布と2つをもっているのですが
何らかのソフトを使ってひとつの財布できちんと管理できるソフトは
どんなものがあるでしょうか。自分で商売されている方などいらっしゃいましたらぜひご指導願えませんか?
0点


2004/02/29 23:54(1年以上前)


2004/03/01 11:29(1年以上前)
http://muchy.com/review/eicash.html
うちは、フリーウェアのこれです。小遣い帳と経費帳、2種類の帳簿をつけています。経費でどんどん落としたり、なんてことはしてません。
書込番号:2532976
0点



2004/03/02 00:01(1年以上前)
みなさんありがとうございました。
色々と参考になりました。早速試してみたいと思います。
書込番号:2535775
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





