CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 5 ストレージ容量:32MB メモリ容量:32MB CPU:ソニー Handheld Engine/123MHz CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション

CLIE PEG-TH55 (B)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月14日

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

(4654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全862スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

赤外線ポートで同期

2004/02/29 21:03(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 のんちゃんぱぱさん

TH55を購入したいと考えているのですが、本機は赤外線でPCとつないでMS Outlookのスケジュールとの同期などできるのでしょうか?この点についての情報があまりないので教えていただければと思います。
よろしく尾根ギア申し上げます。

書込番号:2530747

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/02/29 21:56(1年以上前)

Outlook2000ですが、Intellisync Lite for Clieでできました。というか、IntellisyncはHotSyncと連携していますので、HotSyncが機能していれば、それがUSBケーブル経由、赤外線経由、無線LAN経由のいずれでもいいようです。ご参考まで。

書込番号:2531027

ナイスクチコミ!0


スレ主 のんちゃんぱぱさん

2004/02/29 22:38(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。これでググッと傾きました(笑)。で、追加で教えていただけるとありがたいのですが、会社と家との2台のPCと同期させることは可能なのでしょうか?想定しているのは、会社のPCはOutlook2000、家のPCはクリエオーガナイザー for PCです。よろしくお願い申し上げます。(前の書き込みでは尾根ギアになっていました。失礼しました(笑)。)

書込番号:2531289

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/02/29 23:10(1年以上前)

母艦が二つですか。それともクリエがふたつのPCの母艦?うーん、やったことがないのでわかりません。どのデータが正しいとするか、IntelliSyncでいう矛盾解消はどうするのかなー。

書込番号:2531487

ナイスクチコミ!0


テキサス人さん

2004/02/29 23:21(1年以上前)

私は会社ではロータスノーツ(Intellisync使用)、家ではクリエオーガナイザーで同期してますが、特に問題なく双方で同期できています。outlookでも同様ではないかと思います。

書込番号:2531557

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/02/29 23:26(1年以上前)

テキサス人さん、できるのですね。勉強になります、有難うございました。

書込番号:2531578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

専用ケース

2004/02/29 12:53(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 海洋深層水さん

だいぶ過去の情報にレスしたためか、返事をいただけなかったために再度遅らせていただいてます。

皆さん、専用ケース・カバーはどういったものをお使いでしょうか?
http://xigma.jp/04/th55/u/index.html
といったページも紹介されていましたが
実際のところの質感や使い勝手といったところでお持ちの方にコメントをいただければと思います。

カラーバリエーションもいろいろあるようですので、実物をどこかで見れる場所があったらご教示下さい。

書込番号:2529037

ナイスクチコミ!0


返信する
スペシャリスト14さん

2004/02/29 17:20(1年以上前)

梅田のヨドバシの店員さんに聞いたのですが、TH55用の専用ケースが
出回るのは3月中旬以降だそうです。
ちなみに、ここでも専用ケースがあります。
http://www.visavis.co.jp/shop/

書込番号:2529915

ナイスクチコミ!0


神戸のカッチンさん

2004/02/29 21:57(1年以上前)

自分はPDA工房の「HTT スーパースリムケースSlot-In for TH55」を使っています。いつも背広の胸ポケットに入れているため、できる限りかさばらない物をと思い同製品にしました。ちなみに、液晶保護シールもどこへ行っても品切れだったのでここで購入。注文した翌日の夕方には到着(発送倉敷→自宅神戸)したので、対応の素早さにも満足でした。

書込番号:2531031

ナイスクチコミ!0


スレ主 海洋深層水さん

2004/02/29 22:50(1年以上前)

スペシャリスト14さん、神戸のカッチンさん、早速のご回答ありがとうございました。私も可能な限り薄く、そして、出し入れするより、本体にカバーが密着しているようなタイプ(ブックカバーのイメージ)が本当は欲しいと思っています。
カタログを見る限りSONY純正のものはかさばりそうなものばかりなので、3月頃に出回るというお話ですし、もう少し様子を見てみることにします。
ありがとうございました。

書込番号:2531355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

無線LANにつながらないのです

2004/02/29 10:33(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

皆さん簡単につながっているようなのですが、なかなかインターネット閲覧ができないでいます。無線LAN自体は『接続完了』となるのですが、いざNetFrontで閲覧しようとすると『ネットワークの設定が正しくありません』とエラーが出てしまいます。どうしたら、インターネット閲覧がでkりうのでしょうか?

書込番号:2528499

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/02/29 14:22(1年以上前)

接続完了と出たとき、環境設定->ネットワーク->サービスで回線切断表示、その場でオプション->ログ表示で、サービス名:ワイアレスLAN、ローカルアドレス、ゲートウェイアドレス、DNSアドレスが正しく表示されていますか。接続完了とでてもネットワーク接続が予期どおりとは限らないみたいですので。ご参考まで。

書込番号:2529333

ナイスクチコミ!0


hagurotomboさん

2004/02/29 14:30(1年以上前)

私も同時に購入したコレガのアクセスポイントでつながらず、(無線LAN自体は『接続完了』となる)、バッファローのものを購入しなおし、つながりました。機種によってTH55との相性があるのではないでしょうか?

書込番号:2529366

ナイスクチコミ!0


スレ主 OBANさん

2004/02/29 14:55(1年以上前)

Josefさん、hagurotomboさん 早速ありがとうございます。接続完了時のログは表示はされています。(自動取得なので、正常かは??)やはり、hagurotomboさんの言うとおり相性なのでしょうか?
こちらの掲示板で『同様のつながらない』系の書き込みが殆どないので、相当少数派なのですかね。
ちなみに私のアクセスポイントはIOデータのWN-B11/AXPHを使ってます。

書込番号:2529434

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/02/29 15:47(1年以上前)

私の場合はIOデータのWN-B11/LANでコレガのルーターBAR-SW4PHGにぶら下げています。NOTEもこれに有線で繋がっているので、クリエ<->B11/LAN<->ルーター<->NOTEで無線LAN Hotsyncできます。

書込番号:2529600

ナイスクチコミ!0


まじでぇさん

2004/02/29 17:47(1年以上前)

私の場合はちゃんと繋がってHPも見られるのですが
突然、『ネットワークの設定が正しくありません』と出てきて
しまいます。
DNSを自動設定から手動設定に切り替えることで問題なくなりました。
参考になれば。

書込番号:2530009

ナイスクチコミ!0


スレ主 OBANさん

2004/02/29 18:41(1年以上前)

まじでぇさん、Josefさんありがとうございます。やっと手に入れたのに・・・
昨日たったの1回だけ、1箇所だけ見ることができたので、あと少し・・・と思ってから全く見ることができない・・・これってやっぱり相性なのでしょうか?Josefさんとあまり環境は変わりませんが・・・
どうか何でも試してみたいので、いろんなアイデアを教えて下さいm(__)m

書込番号:2530204

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/02/29 18:47(1年以上前)

あ、追加です。私の場合、WEPを使うとうまくいかなかったので、SSID:default、WEPなしで、B11/LANにクリエのMACアドレスを覚えさせています。

書込番号:2530224

ナイスクチコミ!0


SLC860 userさん

2004/02/29 20:41(1年以上前)

当方でも、このエラー出ます。
その時は、以下のようにしています。

○NetFont設定のプロキシを入切する。
○見られるホームページ(文字だけのページ)をあらかじめブックマークしておき、
エラーが出たらそのぺ一ジを見に行く。

書込番号:2530650

ナイスクチコミ!0


フレームオレンジさん

2004/02/29 20:46(1年以上前)

私はWEP設定アリでDNS設定は自動のまま、Macアドレス縛りナシでつながったままです。
買い換える前に一度ルータなどの設定をデフォルトに戻してみるのも手かもしれません。相性で済ませるのはもったいないです。
無線LANはCLIE導入以前の個々の設定にかなり違いがあるかと思いますので解決が難しいかと思いますが、あきらめずにがんばってください。
ちなみにルーターと無線機器が別体の場合はルーターの設定も無線環境に影響があるそうです。

書込番号:2530673

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/02/29 22:07(1年以上前)

B11/LANの設定を変えて、WEP設定・DNS自動設定・Macアドレス指定ナシでも繋がりました。でも私の環境では、WEP指定するとなぜか通信速度が遅くなるのです(涙)。で、結局MACアドレス指定のみに戻しました。色々な設定がありうるのですね。フレームオレンジさん情報有難うございました。

書込番号:2531088

ナイスクチコミ!1


フレームオレンジさん

2004/03/01 00:06(1年以上前)

WEP指定すると暗号化の手間(だったかな?)がある分、若干速度が落ちるような話を聞いた覚えがあります。あやふや話で申し訳ないですが。
ですからJosefさんの状況は正しいかと思われます。
ウチは友人が時々無線LAN内蔵PCを持ってきたりするのでMac縛りを実行するとルータの再起動等が面倒なんでWEPのみにしてます。
と、本筋から外れるレスで申し訳ないです。

書込番号:2531810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Mac OS10.3 での HotSynchro

2004/02/29 10:15(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 harropageさん

NX70VからTH55に乗り換えた者です。
 今迄はMissingSynchroを入れて、Mac OS10.3上で HotSync が問題なく使えていたのですが、TH55では、HotSync しても、同期のダイアログがでません。もちろんNX70Vは同期できます。Missing Sync 3.x Updater(03年7月)でupdateもしているのですが…。
 OS10.3上でTH55を使っている方は、同期はできていますでしょうか。

書込番号:2528424

ナイスクチコミ!0


返信する
(harropage)さん

2004/02/29 18:22(1年以上前)

自己レスです。
探したら、MissingSync3.09アップデータが、2003.10.21にアップロードされていました。PEG-TJ25とともに、2004.02.05付で
「動作環境」の動作確認機種一覧に新モデルTJ37、TH55も追加されていました。
http://www.neoscorp.co.jp/
で手に入り、無事にシンクロできるようになりました。

書込番号:2530118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリースティックの選び方

2004/02/29 07:50(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 初心者スティックさん

昨日TH55を購入しました。ソニー製品は初めてです。さて、メモリースティックの容量、スティックの種類による違いやその選び方についてどれを買えば良いのか、どなたかアドバイス頂きたく宜しくお願い致します。

書込番号:2528114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2004/02/29 10:34(1年以上前)

とりあえず青の128MBあたりで、動画
ならプロですので。

書込番号:2528509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/02/29 11:36(1年以上前)

動画ならプロですね。音楽なら,MG対応の白いMSですね。私の場合,データを青いMS128MBとプロ256MB,音楽を白いMS64MB使っています。

書込番号:2528756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/02/29 15:42(1年以上前)

MP3なら青で良いかと、自分はあおー。

書込番号:2529590

ナイスクチコミ!0


フレームオレンジさん

2004/02/29 20:54(1年以上前)

私はデジカメと兼用で128と64(共に青)の2本立です。
MP3は仕事用のメモリを除いても通勤の往復1時間には必要十分です。
動画なら256でしょうけど、今のところ使ってないので十分です。
とりあえず手始めにフトコロが許す限り大容量を購入、が基本ですかね。

書込番号:2530708

ナイスクチコミ!0


えいぶらむずさん

2004/03/01 00:24(1年以上前)

私はPROの256を使ってます。
音楽(MP3(ソニックステージからの転送だと白MSしか対応してないです))も写真も動画もたくさん入りますし。
VAIO−RZ53を使ってますのでPROなら
高速転送で青や白より断然速いです。
今なら256で13,000もあれば買えますし。
MSをたくさん持たずにすみますからね。

書込番号:2531929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2004/02/29 01:25(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

このPDAは無線LANをつかってPCの共有フォルダのMP3を聞いたりすることはできるのですか?ご存知の方居られましたら教えてください

書込番号:2527571

ナイスクチコミ!0


返信する
フレームオレンジさん

2004/02/29 20:57(1年以上前)

ストリーム再生は無理かと。
サーバーもしくはPCからダウンロードならオンラインソフト(SmbMateなど)を利用して視聴可能でしょう。

書込番号:2530721

ナイスクチコミ!0


スレ主 TLAMさん

2004/02/29 23:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。やっぱりストリームはPPCだけなのかな〜

書込番号:2531450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-TH55 (B)
SONY

CLIE PEG-TH55 (B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月14日

CLIE PEG-TH55 (B)をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング