CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 5 ストレージ容量:32MB メモリ容量:32MB CPU:ソニー Handheld Engine/123MHz CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション

CLIE PEG-TH55 (B)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月14日

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

(4654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全862スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LAN認識せず

2004/02/29 00:17(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 Kobarinさん

今日念願のTH55を入手しましたが、環境設定→ネットワーク→接続→でワイヤレスLANという項目がありません。調べてみたら現在ワイヤレスLANが電源オフになっています。これを改善する方法はないでしょうか?
ハードウエアリセットをかけてもダメでした。

書込番号:2527274

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/02/29 00:29(1年以上前)

環境設定ー>ネットワークー>サービスで下三角印をクリックすると出てくる項目の一番下にワイアレスLANとあるはずですが。

書込番号:2527346

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kobarinさん

2004/02/29 07:29(1年以上前)

ありがとうございました。説明書を読まず、完璧に思いこみで操作していた自分がアホでした

書込番号:2528070

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/02/29 14:28(1年以上前)

私もIIIxeからの更新なので、うら覚えでいじって失敗ばかりしています。でもマニュアル、「はじめに・・」、「読本」、「困ったときに・・」の全部で330ページ近くあるんですよね。それに色々なサードパーティ性のアプリケーションマニュアル・・・。ふー。

書込番号:2529358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インストールしたいなぁ

2004/02/28 19:03(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 たてよこたてさん

今回初めてPDAなるものを購入しまして、色々と試している最中なのですが…。
「Character Datebook ver. Pingu」をシールが使いたいが為にインストールしたいのですが、お試し版を試したところ、インストール出来なかったのです。操作方法が間違ってるのかと思いつつ、別のダイエット日記なるものを同じように試したところ、こちらは無事にインストール出来ました。
ということは、このソフトはTH55で使えないのでしょうか?
くだらない質問で申し訳ないのですが、教えて頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:2525671

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 たてよこたてさん

2004/02/28 22:28(1年以上前)

自己レスです。
ごめんなさい。勘違いをしてました。
ちゃんとできました。
もっと冷静になってからコメントすべきでしたね。以後、気をつけます。

書込番号:2526615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

辞書がインストールできない

2004/02/28 16:10(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 PDAよくわからないさん

ある辞書をインストールしようと思い使用説明書物の通りに
メモリースティックにデータをコピーしました。すると
「データベースが見つからないため起動できません。メモリーカード
が挿入されているか確認し、再び起動してください。」と表示されてしまいます。何度やっても同じ結果が出ます。
ものすごく初歩的な質問かもしれませんが、今使ってるメモリースティックはMemory Stick Duo Magic gate 128MB というものなんですが、これが原因ということはあるのでしょうか。

書込番号:2525058

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/02/28 16:26(1年以上前)

辞書のサイズにもよるのでしょうが、私の場合、KDIC用の英和・和英辞書、それぞれ300kB足らずですが、白いマジックゲート対応メモステ(128MB)にインストールして問題なく使えていますが。どんな辞書ですか?

書込番号:2525099

ナイスクチコミ!0


スレ主 PDAよくわからないさん

2004/02/28 16:48(1年以上前)

専門書用の辞書で55MBあります。KDICは普通に使えたのですが。

書込番号:2525179

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/02/28 17:59(1年以上前)

100MB級の英次郎をWDICで使ってみましたが問題なく使えました。ただ、MS Importを利用する際、 /Palm/Programs/PDICに格納しないと「見つかりません」となりましたが。ディレクトリの問題ではないですね。念のため。

書込番号:2525437

ナイスクチコミ!0


スレ主 PDAよくわからないさん

2004/02/28 18:15(1年以上前)

すいません。ディレクトリの問題でした。
ありがとうございました。

書込番号:2525502

ナイスクチコミ!0


未亡人4さん

2004/02/29 05:44(1年以上前)

WDICと英辞郎の使い心地はいかがでしょうか?
検索スピードなどもし良ければ教えて頂けますでしょうか?

書込番号:2527961

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/02/29 13:39(1年以上前)

PC上で使うPDICと同様、クリエ上のWDICは快適に使えると思います。インクリメンタルサーチだからでしょうが、何か文字を入れると瞬時に表示されます。

書込番号:2529203

ナイスクチコミ!0


未亡人4さん

2004/02/29 13:43(1年以上前)

Josefさん
ご親切に素早いレスを有り難うございました。
現在購入検討中ですが、アメリカ滞在中のために
輸入するか、どうするか真剣に悩んでいます。

ところで、発音記号などはどのようになりますでしょうか?
WINの場合はフォントのインストール後に表示可能に
なりますが?

書込番号:2529212

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/02/29 13:53(1年以上前)

発音記号は無理なようです。PDICでも発音記号用のフォントが必要でしたが、クリエにその種の発音記号用フォントは搭載されていないようですので。間違っていたら御免なさい。

書込番号:2529251

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/02/29 16:48(1年以上前)

米国滞在ですか。私もボストンに半年ぐらい出張していて、ボストン市内でPalm IIIxeを購入、帰国後J-OSで日本語化し多経験があります。クリエTH55も米国で英語版を購入って手もあるのでは。日本語化にお金はかかりますが。

書込番号:2529818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

予定表の移行ができません。

2004/02/28 15:36(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 シャリオさん

SJ33から乗り換えました。SONYのホームページからデータ移行ツールをダウンロードして、パームデスクトップの新しいユーザー名にデータを移行しました。その後TH55へ移そうとホットシンクしたのですが、予定表のところでずっと止まってしまいます。1時間待ちましたがホットシンクのマークは動いているものの進みません。ちなみにメモのデータはきちんと移行できました。同じような状況の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:2524960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

添付ファイル

2004/02/28 13:05(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 イエグチさん

教えてください。
以前のpalmOSではメールの添付ファイルを開くことはできませんでしたが、TH55では出来るのでしょうか?
ご存じの方居られましたらよろしくお願い致します。

書込番号:2524564

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/02/28 15:32(1年以上前)

見れます。添付ファイルがClie Viewerで扱える静止画(JPEG)、動画、音声メモはプレビューしたりClie Viewerで閲覧できます。WORD、PPTなどのファイルはMS/Palm/Programs/Msfilesに保存できてPicselViewerで見ることができます。

書込番号:2524949

ナイスクチコミ!0


スレ主 イエグチさん

2004/02/28 19:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
Wordが開けられるということはExcelの添付ファイルも開けるという認識よろしいでしょうか?

書込番号:2525885

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/02/28 20:58(1年以上前)

開けます。但し、エクセルはワード、パワーポイント、PDF、HTMLに比べ制限事項が多く、PCで見たのとは表示が違っている場合が多いように思いますが。PicselViewerの仕様みたいですけど。

書込番号:2526163

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/02/28 21:01(1年以上前)

すみません。急に若返ったようで、アイコン間違えました。

書込番号:2526173

ナイスクチコミ!0


クリエ4台目さん

2004/02/29 12:16(1年以上前)

Word Excel等のデータがメールに添付されてきた場合、MSにコピーできるとのことでしたが、私の場合、Documents To Go6が邪魔をして、コピーできませんでした。今はDocuments〜を削除しているので大丈夫ですが、同じ症状の方、いらっしゃいますか。対処方法があれば助かるのですが...。

書込番号:2528912

ナイスクチコミ!0


仕事仕事さん

2004/02/29 15:33(1年以上前)

少し内容がずれてしまいますが。
メールの同期はDocumento To Goを使うものと信じていたのですが、TH55では必要ないのですか?それとも普通は必要ないのでしょうか?
メールを同期させるとPC>Clie>PCで、メールサイズ制限により添付ファイルとメールの後半が切られてしまいます。ですので今は同期させていません。こんなこともTH55では起こらないのでしょうか?(制限は最大限まで大きくしてるのですが)

書込番号:2529559

ナイスクチコミ!0


クリエ4台目さん

2004/02/29 21:10(1年以上前)

最近のCLIEには、PicselViewerが入っていて、これだと、変換作業なしでWord、Excelが読めます。お客さんからのメールは、こちらの事情を知らない限り、Documents〜向けの変換などしてこないでしょうから、今はこちらを使っています。

書込番号:2530781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/02/27 21:38(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 うまきさん

明日にでも購入したいと考えています。ぜひ教えてください。
PDF閲覧での使用を中心に考えています。
PDFを見ている時、動作が重たいということはありますか?
ファイルの内容(文字だけや写真が多い)によって
動作に差はありますか。(もちろんあるとは思うけど快適ですか?)
またエラーでてPDFファイルが見ることができないということは
ありますか?
質問ばかりで申し訳ないです。よろしくお願いします。

書込番号:2522264

ナイスクチコミ!0


返信する
EIYU2さん
クチコミ投稿数:132件

2004/02/27 22:11(1年以上前)

3MBくらいのファイルを開こうとしたら、メモリ不足(?だったかな?)
と表示されて開けませんでした。他のPDF表示専門のアプリの方が動作は
軽いと予想してます。

書込番号:2522407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2004/02/27 22:40(1年以上前)

「クリエ読本」(248ページ/4.2MB)のPDFを開こうとするとメモリー不足のエラーが出ますが、開いてみると78ページまでは見れました。
「はじめにお読みください(取扱説明書)」(96ページ/2.7MB)では46ページまで見れました。
写真ばかりの15ページ/1.8MBのPDFは最後まで見れましたが、デジカメで記録済の写真を確認する時のような感じで、最初に粗い画面が表示されワンテンポ遅れてからきれいに表示されるような感じです。
メモリースティックの転送速度の問題もあるかもしれないので、メモリースティックPROを使ったら、もしかしたらもう少し早いかもしれませんが分かりません。

書込番号:2522552

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-TH55 (B)
SONY

CLIE PEG-TH55 (B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月14日

CLIE PEG-TH55 (B)をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング