
このページのスレッド一覧(全862スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年2月29日 00:50 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月28日 05:05 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月25日 22:33 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月26日 12:47 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月26日 09:28 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月25日 21:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


購入を検討してます。
ご質問なのですが、
別途、ケース等に入れて使用する場合を想定すると
アクリルのカバーは外したくなると思うのですが、
これは外れますでしょうか?
外した方、外れる事をご存知の方、レスを頂けますでしょうか。
お願い致します。m(_ _)m
0点


2004/02/25 22:28(1年以上前)
ずっと下にコメントしてますが、購入後速攻で外して使ってます。
外し方は取説の後ろの方に記載されてますよ。
外した跡がポッカリ空いてしまうのでアクリル板から特殊ネジを用い、
蝶番部分を外し、本体に戻して使用してます。特殊ネジは携帯電話用の
Yネジを使います。
書込番号:2515265
0点

取説に外し方が書いてあります。
硬くて少々おっかなかったのですが外れました。
書込番号:2515267
0点

外せますよ。ただし、アクリル板をネジで付けている可動パーツも一緒に外すことになるので2箇所ポッカリ空いて見た目が良くないです。アクリル板を留めているネジ(ねじ山の溝が3つ)を外すっていう手もあると思いますが、取り説には、そのやり方について触れらていないので試す気になれません。
書込番号:2515310
0点


2004/02/27 23:47(1年以上前)
やっぱり外したほうが吉なんでしょうか?
代わりにソフトカバーでも付けられればいいんですけどね
書込番号:2522873
0点


2004/02/28 06:12(1年以上前)
この人すごいことしてます。↓
http://www.ne.jp/asahi/palm/site/th55cover.htm
キズもそんなに気にしなくてもいいかもしれません。↓
http://www.ne.jp/asahi/palm/site/fckt.htm
以上
書込番号:2523624
0点

dolphin-gさん、情報有難うございました。すごい人がいるもんですね。
でもカバーにはすぐ指紋がつくのは閉口しています。何とかしなくちゃー。
書込番号:2527451
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)



2004/02/28 05:05(1年以上前)
CLIE Remote Commanderの事を思っていたのですが ↓
http://www.nifty.com/mobile/pda/catalog/palm/106.htm
このソフトはすごいですね!ラーニング機能があってマクロもできるとは!!
でもこの機種で使えるんですかね? まっ、やってみるか!
書込番号:2523579
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


皆様のコメント、性能をみまして大変興味を持っております。そこでご質問なのですが等機種はPCの外部ハードディスク的な役割には使えないでしょうか?たとえば会社のPCでFDに入りきらないデータをこのクリエに一時保管し自宅のPCで作業するとか・・・。どなたかお分かりの方教えてください。お願いいたします。では★
0点

きつね0001号 さんこんばんわ
会社のPCにUSBソケットは有りますでしょうか?
USBソケットがあるのでしたら、USBメモリでデーターのやり取りが簡単なように思います。
製品の一例としてこちらをご覧ください。
http://www.iodata.jp/prod/pccard/edc/index.htm
書込番号:2514721
0点

クリエの基本ソフトを(入れた後なので)入れなくても認識するか不明ですが、PCとUSBコードで接続し、クリエで「Data Import」を起動すると、PCではリムーバブルディスクとして認識されます。
書込番号:2514778
0点


2004/02/25 22:33(1年以上前)
さっそっくのご回答ありがとうございます。今度注文しますね。なんかあったかいですね。ここ☆
書込番号:2515290
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


CLIEオーガナイザーを使用して、スケジュール管理をしています。さきほど、普通のスケジュールを開いてみたら、データが反映されていませんでした。
オーガナイザーのスケジュールと普通のスケジュールは自動的に同期されないのですか?解決方法ご存じの方教えて頂けないでしょうか。
0点


2004/02/25 21:03(1年以上前)
こんばんは。右上のユーザを選択してみてください。
もしかすると、別のユーザを見ている可能性があります。
書込番号:2514818
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


先日購入し使っています。 使いかってやバッテリのもちなど満足していますが、一点だけ気になるところがあります。 POWERのスイッチですが、使いづらいような気がします。 レンズカバーが閉しまっているときのシャッタースイッチをPOWERスイッチと同じように使えたら良いと思うのですが。
ハードウェアボタンの機能を変更できるようなソフトはないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2004/02/25 19:01(1年以上前)
>POWERのスイッチですが、使いづらいような気がします。
私もそう思います!なんでこんなところに付いてるんでしょうか?
そんな今日この頃、
Muchy.comの2月25日更新のソフトのところに「THe Go! Go! 1.1」というソフトが紹介されていました。
内蔵カメラのシャッターが閉まっているときに限りキャプチャーボタンで電源のオンオフが出来るようです。そのほかにも、データ活用ボタンにアプリケーションを割り当てるなど、便利機能があるようなのでご覧になってはいかがでしょうか?
Muchy.com
http://muchy.com/
書込番号:2514363
0点



2004/02/25 19:25(1年以上前)
dagodago さん
なんというタイミング!!!
早速、ダウンロードしてみます。
どうもありがとうございます。
書込番号:2514438
0点

電源ONだけならクリエ本体のアプリケーションボタンでも起動できますね。
電源OFFはパスワードを設定すれば、スタイラスでスクリーン上をなぞるだけでOFFにできますが、同時にロックがかかるので、電源ONでパスワードの入力を求められます。
書込番号:2514906
0点


2004/02/26 09:28(1年以上前)
そうそう。Powerとカメラのスイッチの場所逆にしてほしかったなぁ。。
書込番号:2516758
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
お取り寄せになっていましたが、ヨドバシドットコムで22日に注文し24日に届きましたが、今見たら販売休止中になっていました。
書込番号:2514926
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





