
このページのスレッド一覧(全862スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年2月24日 12:01 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月29日 18:53 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月24日 23:36 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月1日 23:05 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月26日 00:06 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月24日 06:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


PHSに接続しての運用を考えています。
ただ使用中のPHS(DDIポケット)が確認済みの一覧にありません。(特殊機能を使用するため機種変更が出来ません。ノートPCに接続してのネット接続は出来ています)
ケーブル等も高価なため事前に確認を取っておきたいのですが、確認作業ができる場所とかは無いのでしょうか?(機器の貸し出しでも良いのですが)
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


仕事で使うのですが、よいネックストラップは無いか探しています。
いくつか見たのですが、かばんの中で金具部分が、アクリルカバーにあたり、傷か付くことを心配しています。
アクリルカバーのフィルムをはがすのもはばかれる小心者ですが、
みなさんぶら下げて使う良いアイテムは無いでしょうか?
0点



2004/02/25 02:37(1年以上前)
私もケースを探しています。Josefさんは実物をどこかでご覧になられたのでしょうか?デラックス版があったり、カラーバリエーションも多々あるようなので何とか実物を見てみたい気がします。
SONY純正のケースの使い心地についてもお持ちの方の感想をお聞きしたいところです。
私としては、単にソフトケースから出し入れするタイプではなく、Xigmaから出ているような密着(?)型が良いのですが・・
書込番号:2512515
0点

遅いレスですみません。納期がかかるようでまだ入手できていません。入手次第レポートしますね。
書込番号:2530246
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


TH55ではスケジュールの機能が格段に進歩していますがデータの互換性が
心配です。
今までの機種でサイボウズのスケジュールとシンクしていました。
この機能がそのまま使えれば買いなのですが、どなたか試したことが
ある方がおられればご教示下さい。
0点


2004/02/24 00:22(1年以上前)
サイボウズOFFICE4との連携を、シンク4試用版でやってみました。
一応データの同期はできました。
ただ、Hotsyncをするとクリエ本体側スケジュールデータの背景色がすべて
「なし」に変更されてしまいます。
これは不具合なのか、仕様なのか現在サイボウズへ問い合わせ中です。
書込番号:2508179
0点



2004/02/24 21:51(1年以上前)
YSTRさん、情報をありがとうございます。
私も同じサイボウズ4のシンクなので情報を頂けた助かります。
今日、実際に手に取ってさわってみて、この点がクリアできれば
買いだなと確認して来たので、本当にタイムリーな話でありがとう
ございます。
サイボウズ4の頃にはスケジュールに背景色があるものは見たことが
無かったので、おそらく仕様ですと言われてしまうと思います。
個人的には背景色は気にしないので、十分使えると思っています。
書込番号:2511293
0点


2004/02/24 23:36(1年以上前)
サイボウズのサポートから返事があり、シンク4はPalmOS3.5での
動作確認だそうで、カラーには対応していないそうです。
ただ、「本体でサイボウズを上書き」に設定してもシンクするとクリエ本体
のスケジュール背景色を変更されてしまうので、その他の内部データが変更
されることが無いか心配です。
クリエTH55を使っての現象確認は、時間がかかるがやってみるとのこと
でした。
もう少し様子を見ることとします。
書込番号:2511837
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


「クリエ」の本屋さんでお勧めのビューワ教えて下さい〜
http://dl1.jp.sonystyle.com/meng/cp.php?req=book_viewer&site=sonystylepc
0点


2004/02/23 23:15(1年以上前)
文字物を読むのであれば、XMDFがいいのではないでしょうか?
違うサイトになりますが、「PDAの種類と閲覧可能な電子書籍ファイル形式」
http://books.bitway.ne.jp/shop/mt-owner/ftid-owner99.html
というページがあります。
http://books.bitway.ne.jp/shop/mt-pda.htmlで本も売っています。
書込番号:2507731
0点



2004/02/23 23:36(1年以上前)
ありがとうございます〜
ここも沢山の本があっていいですねぇ
XMDFにしてみます!
書込番号:2507872
0点


2004/02/24 23:39(1年以上前)
もし買いたい本がXMDFになく、ドットブックのみの販売だったら、
T-breakで変換すればPookで読むことができます。
(変換は自己責任のようですが・・・)
ちなみに、私は何冊か本を変換しましたが、
特におかしくなったことはありません。
参考にどうぞ。
書込番号:2511861
0点


2004/02/27 19:20(1年以上前)
本日購入した、Palm Magazineのp.72-77に、
電子書籍の話が載っておりました。
ブンコビューアとPookの比較が少し載っております。
書込番号:2521772
0点


2004/02/28 17:09(1年以上前)
色々と参考になりました^^
おかげで満員電車でも快適に本を読むことができてます。
片手で本読めるのっていいですねぇ
書込番号:2525255
0点


2004/03/01 23:05(1年以上前)
お役に立てて良かったです。私もバス通勤なのですが、電車以上に片手で
読めるメリットを感じております。
あと、先日紹介しましたサイトを見ておりましたら新刊書籍の情報を
配信しているメルマガがありました。
http://books.bitway.ne.jp/shop/mt-head_mailmaga.html
私はここのメルマガをチェックして新刊情報を収集しようと思っております。
書込番号:2535410
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


背面にありますTH55のジョグダイアルですが、
上方向は問題なく動作しますが、下方向は一生懸命動かしても動きが鈍く、
場合によってはまったく動かなくなってしまうこともあります。
特に、力をいれずにそっと動かした場合は、下方向はまったく動きません。
皆さんのTH55もこんな感じなのでしょうか?
0点

クリエを左手で持って左手人差し指でまわそうとすると私にはちょっと硬い感じがします。でも動きが鈍いということはないと思いますが。
書込番号:2507663
0点



2004/02/24 23:26(1年以上前)
知人に同機種を購入した人がいましたので、借りて操作してみました。
やはり自分の購入した機種は下方向のスクロールがおかしいようです。
購入店に問い合わせしたところ、SONYに連絡して症状を確認してくださいと
言われました。(直接初期交換はできないらしい)
SONYに電話したところ、実機預かりとなってしまいました。
状況がわかるまで7〜10日ほどかかるとのこと。
買ったばかりなのに使えずとても悲しいです。
書込番号:2511782
0点


2004/02/26 00:06(1年以上前)
ソニーのサポートセンターの担当者で対応が違いますよ。
どうしても手元に必要であるので早急に対応して欲しい旨を強く表現すれば新品との交換が可能です。
基本は預かりの対応ですが・・・
日ごろから仕事で使用しているので手放せない等の理由がよいようです。
書込番号:2515860
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


TH55に装着したメモリースティックに
動画像や音楽データを直接書き込む
事は可能でしょうか?
もし、出来るのであれば書き込む速度は USB1.0のカードリーダに比べて
速いのでしょうか遅いのでしょうか?
0点

USBケーブルをつないだ状態でクリエ側で「DATA IMPORT」をクリックしパソコンと接続すると、クリエのメモリスティックがPC側からリムーバブルディスクに見えますので、ここへ動画像や音楽データファイルを直接コピーできます。ご参考まで。
書込番号:2507560
0点



2004/02/23 23:05(1年以上前)
Josef さん すばやい回答ありがとうございます。
直接書き込むことは可能なのですね。しかし、スピードはどうなのでしょうか?
実は、私が所有している VAIOではメモリースティックPROに対応
しておりません。
PROでないメモリースティックでVAIOから直接読み書きしたほうが良いのか
メモリースティックPROを本体に装着して読み書きした方が良いのか
迷っております。
そうそう、使い方としては GigaPocket4.0の動画像をTH55で見たいのです。
書込番号:2507673
0点

スピードですが、USBケーブルでData Importする、メモリスティックをNOTE(VAIO Z1/P)のスロットに入れるを比較しましたが、6MB程度のMP3ファイルでも3−4秒で終了します。クリエは初めてなので早いのかどうか解りません。使っているメモステは白いマジックゲート対応128MBです。ご参考まで。
書込番号:2507916
0点


2004/02/24 06:19(1年以上前)
私のPCもMSPROに対応していないので、128MBで我慢して
PCで書き込みをしようと思っていました。
なるほど、クリエをリムーバブルディスクとして使えばいいのですね。
目から鱗です。これで256MB以上が変えます。
情報、ありがとうございました。
書込番号:2508899
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





