CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 5 ストレージ容量:32MB メモリ容量:32MB CPU:ソニー Handheld Engine/123MHz CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション

CLIE PEG-TH55 (B)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月14日

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

(4654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全862スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PDA初心者であります

2004/02/21 22:32(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

今日、TH55のレッドを購入しました。
いずれは無線LANとか使いこなせるようになりたいのですが、
何分無知なもので、どなたかに教えていただきたく思います。

現在自宅で使用しているインターネットは「ぷらら」をプロバイダで利用していますが、PDAでもネットを利用するには同じようにプロバイダを必要としますか?
なんだかんだで、結局お金かかってしまうんでしょうかね?

書込番号:2497978

ナイスクチコミ!0


返信する
クリエ大好きださん

2004/02/21 23:30(1年以上前)

こないだYAHOOBB(無料)に申し込んで、
千駄ヶ谷のスタバで無線LANして感動しました。

YahooのHPでYahooBBMobileをクリックして
設定しました。パスワード、などなど必要事項はコピーしてクリエにいれておきます。
つなぐときは無線LANを選んで接続できました。
実際につながったときは感動してクリエスタイルから天気予報など見てしまいました。
私の場合はAU.NET でプロバイダはいらなかったです。


MA15を買って携帯とつなぐのもやりましたが、パケットが高いです!!MA15も高いしねー。
とりあえず、無料ので試してみてそれからHOTSPOTなりご自分の
テリトリーのなかで使えそうなものに加入してみたらいかがですか?

書込番号:2498311

ナイスクチコミ!0


tacmanさん

2004/02/22 04:49(1年以上前)

プロバイダを既に利用しているのならば、
新たにプロバイダ契約は必要ありません。

無線LANアクセスポイントという機材を
現在のネット環境に繋げられるのであれば、
すぐに利用可能です。

書込番号:2499348

ナイスクチコミ!0


TH55いいですねーさん

2004/02/22 23:57(1年以上前)

フリースポットにいけば事前になんの登録も必要なくクリエ
からネットに接続できますよ(無線LAN搭載機ならPDAでもPCでも可能)。大阪梅田のヨドバシカメラで普通に接続できたときには、
クリエ大好きださんと同じように相当感動しました(嬉)。

www.freespot.net ←ちなみにここで全国のフリースポット
を検索できます。お近くにあるかもしれませんよ。

書込番号:2503689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アドレス帳 教えてください

2004/02/21 18:13(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 ろっきー0212さん

ユーザーの方、教えてください。
ビジネス用のアドレス帳としての使用を考えています。
個人名をあいうえお順に分類することはできそうですが、
会社名をあいうえお順に分類することはできますか?
検索のしかたとして、以下のような使い方ができるか
教えてください。
1.あ行を選択する。
  →あ行の会社が何件か出てくる。
2.次にその中から1社を選択すると、その会社の社員の個人名が
  表示される。(あいうえお順で)
よろしくお願いいたします。

書込番号:2496966

ナイスクチコミ!0


返信する
浮月斎さん

2004/02/22 06:57(1年以上前)

言われているのは絞りこみ検索の事だと思いますが、それは出来ません。
クリエ(palm)の場合アドレス検索以外にも全体検索(一番最初にアドレスから高速検索されます)もあり私は結構重宝しております。
人それぞれに使い勝手は違うと思いますので何とも言えませんが、一度商品御覧になられたらどうですか?

書込番号:2499432

ナイスクチコミ!0


しゃあ〜さん

2004/02/22 15:19(1年以上前)

>1.あ行を選択する。
>  →あ行の会社が何件か出てくる。
>2.次にその中から1社を選択すると、その会社の社員の個人名が
>  表示される。(あいうえお順で)

手順は違いますが、以下の方法で目的は達成できると思います。
(個人には必ず会社名が入力されているという前提)
<方法1>
浮月斎さんのおっしゃるとように、会社名で検索>その会社の個人名があいうえお順で
表示される。欠点は、会社名を確実に入れないとだめ。
<方法2>
個人住所録を登録の際、会社名のあいうえお別にカテゴリを登録する。
(あかさたな・・・行のカテゴリを作っておき、SONYなら「さ行」に登録)
欠点は、さ行のカテゴリを出しても、複数の会社が出てくる。
<方法3>
素直に、標準の機能で、「会社名、姓」順に並べる。

くらいでしょうか?

書込番号:2501006

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろっきー0212さん

2004/02/22 23:00(1年以上前)

浮月斎さん、 しゃあ〜さん
回答ありがとうございました。
手順は違いますが、目的は達成できるということが
わかりました。
私がお聞きした手順はZAURUSのものです。
CLIEにリプレースすることにします。
また、わからないことが出てきたら、教えてください。

書込番号:2503296

ナイスクチコミ!0


くくくりえさん

2004/02/23 09:29(1年以上前)

私もアドレス帳で質問があります。
素直にしゃあ〜さんのいう方法3にしてますが、会社名、名前の表示欄が
狭くないですか?
株式会社ソ,山田 見たいな感じになってしまって、どこの会社かわかりにくい。。。
幅かえる方法ってないんでしょうか?

書込番号:2504808

ナイスクチコミ!0


しゃあ2さん

2004/02/23 19:34(1年以上前)

くくくりえさん、こんばんは。幅は変えられないみたいですね。では、フォントを小さくしてはどうですか?また、今気づいたのですが、オーガナイザーのアドレスだと会社名順に並びませんね。単に会社名が出るだけみたいです。

書込番号:2506555

ナイスクチコミ!0


くくくりえさん

2004/02/26 09:32(1年以上前)

レスありがとうございます。最小にしても、株式会社カ、とかなるんです。。。

書込番号:2516769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

クリエTH55とFOMAで赤外線

2004/02/21 17:22(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 クリエ大好きださん

クリエTH55とFOMAで赤外線でつないでネットにつなぎ、フリーメールなどみたいと思ってます。
MA15は持っていて、現在はauとつないでますが、
機種変更するか、FOMAにするか考えています。
赤外線でFOMAとワイヤレスしてらっしゃる方問題なく出来ていますか??

書込番号:2496809

ナイスクチコミ!0


返信する
赤外線さん

2004/02/22 13:04(1年以上前)

赤外線通信とはデータのやり取りで、ネット接続は出来ませんよ
これは常識です。

書込番号:2500495

ナイスクチコミ!0


NM502i(ノキア)さん

2004/02/22 14:49(1年以上前)

TH55って赤外線ポートありましたっけ?
もしあって、どうしても赤外線通信したいならmova(PDC)になっちゃうけどDoCoMoならNM502iを使用するしかないでしょ。

書込番号:2500885

ナイスクチコミ!0


スレ主 クリエ大好きださん

2004/02/22 15:58(1年以上前)

赤外線 さん 、
NM502i(ノキア)さん 、レスありがとうございます。
お待ちしていました!

TH55に赤外線ポートありますよ。
TG50とデータ交換できました。



書込番号:2501151

ナイスクチコミ!0


スレ主 クリエ大好きださん

2004/02/22 16:02(1年以上前)

すみません、送信してしまった。
ワイヤレスで赤外線でネットにつなぐというのは
ほかの携帯でも不可能ですか。
常識でしたか。。。。
失礼しました。

NM502iの赤外線とFOMAの赤外線じゃあ違うんですか?
(しつこくてすみません。)

書込番号:2501168

ナイスクチコミ!0


お?さん

2004/02/22 21:58(1年以上前)

MA15持っているなら、auでやったほうがいいんじゃないのかな?
auのパケット契約を、ミドルパックにすれば、2400円で10000円まで使い放題だし、超えた分は70パーセント割り引きだし。au.netで接続できるし。
Winは、別途料金かかりますけど。

書込番号:2502836

ナイスクチコミ!0


スレ主 クリエ大好きださん

2004/02/25 20:31(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました。
某ドコモではFOMAの赤外線でネットにつなげる、といわれました。
でもなんだか質問の意図があまりよくわからなかったみたいで不安。
ただ、FOMA赤外線はPDCとはファイル交換できないそうです。
FOMAにするならPDCと2台持ちにせよ、といわれ(FOMAはつながらないので)
なんだか嫌気が差してしまいました。
お?さんのおっしゃるとおりauでミドルパックにしておこうかなと思います。
新しく出るソニエリは赤外線付いてるんですがこちらは
ソニエリもクリエも判りません、との返事なんです。

書込番号:2514674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外での無線LANができません。

2004/02/21 11:20(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 豊中のマッキンさん

自宅での無線LANは快調に出来るのですが、「JR西日本」「HotSpot」「eoスポット」を利用してネットワークに接続しようとすると、「環境設定での接続」はできるのですが、「ClieMail」「NetFront」を使用した際に「ネットワークの設定が.....」というようなアラートが出て、利用することができません。どうも困っています。どなたか、解決方法を教えていただけないでしょうか?
また、ネットワークに接続した際に、「TH55」の、割り当てられたIPアドレス、DNSサーバのアドレスを確かめることは、どのようにすれば出来るのでしょうか?

書込番号:2495647

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/02/22 01:59(1年以上前)

ネットワークに接続できるとオプションのログで、SSID、BSSSID(無線LANアクセスポイント)、ローカルIPアドレス、ゲートウェイアドレス、DNSアドレスが表示されます。

書込番号:2499068

ナイスクチコミ!0


スレ主 豊中のマッキンさん

2004/02/22 22:23(1年以上前)

ありがとうございます。
一度やってみます。

書込番号:2503025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LAN悩んでます・・・

2004/02/21 04:28(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 ころぼさん

はじめまして。以前NX80を3ヶ月程使用し、重めのPDAだったのでかさばり感があり、手放してしまいました。ただ最近あの便利さが忘れられずまた購入を考えております。で、無線LANがついて比較的軽量なTH55を検討していたのですが、最近ハギワラシスコムさんからメモリ-スティックワイヤレスLANカードなるものが発売されるとの情報を得ました。これならTJ25でもTJ37でも無線LANが楽しめます。無線LANが快適であれば、TJ25かTJ37+メモステLANの組み合わせも軽量で素敵だと思っています。どれがベストバランスなんでしょう?どなたか同じ事を検討中の方がおりましたら、ご助言お願い申し上げます。

書込番号:2494956

ナイスクチコミ!0


返信する
肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2004/02/21 07:47(1年以上前)

ころぼさん おはようございます
 過去発言でもあるみたいですが・・・・個人的に
 TH55はメモリが大きいのでブラウザやメールでは
 余裕を持って対応できますし、画面が大きいので見や
 すいと思います。 また、MSスロットしかないので
 出来るだけふさぎたくないのも事実です。
 余談ですけど、内蔵の無線LANは設定後は先々にて
 自動で設定を選択してくれるのでものすごく便利使用
 しています。(結構重要で便利な機能です)
私も悩みましたが55で良かったと思ってます。
(でもNX70みたいにCFスロット欲しいなぁ^^)

書込番号:2495099

ナイスクチコミ!0


風邪ひき太郎さん

2004/02/21 08:52(1年以上前)

外部メモリーが無いとかなり機能制限されるので
LANカードで占有されると辛いと思います。

書込番号:2495227

ナイスクチコミ!0


フレームオレンジさん

2004/02/21 15:15(1年以上前)

価格的にTJ25+無線LANはTH55と同程度、TJ37+無線LANでは高くなってしまい、コストパフォーマンスが悪くなる気がします。この辺はころぼさんが重さ(30gほど)とコストのどちらを重視されるかですね。
また、導入の手間なし+出っ張りナシ(=スッキリ)+大画面(NX80と同じ液晶サイズ)+MSスロット空くと無線LANを中心に考えるとTH55の方がバランスは良い気がします。
私はSJ33から乗り換えましたが、320×480の液晶を味わってしまうと320×320には戻れません。(特にWeb閲覧など)

書込番号:2496404

ナイスクチコミ!0


スレ主 ころぼさん

2004/02/21 15:45(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。昨日は悩んで眠れず、真深夜に書き込みしてしまいました。すっきりしました。TH55買って来マース!肉丸様、風邪ひき太郎様、フレームオレンジ様、ありがとうございました。

書込番号:2496512

ナイスクチコミ!0


クリエ大好きださん

2004/02/21 17:15(1年以上前)

ハギワラシスコム16−18000円すると思いますが。。。。
こないだYAHOOBB(無料)に申し込んで、
千駄ヶ谷のスタバで無線LANして感動しました。
お金払うのやんなっちゃいますよね。

書込番号:2496789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

TH55でDocumentsToGo

2004/02/21 01:41(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 期待半分さん

TH55で初めてPDAを使い始めました。会社のPPTの資料を読めるのを期待してDocumentsToGoのお試し版をインストールして使用しているのですが、字が小さくてかなり厳しいです。せっかく大きな液晶なのに、縦長の半分のエリアでしか表示されませんが、TH55では横長画面にして見ることはできないのでしょうか。どなたかご教示ください。

書込番号:2494620

ナイスクチコミ!0


返信する
フレームオレンジさん

2004/02/21 15:20(1年以上前)

PPTファイルは読まないので分かりませんが読むだけなら(編集はナシ)付属のPixcelViewerで拡大して閲覧できませんか?
残念ながら横長画面には切り替えられません(>_<)

書込番号:2496423

ナイスクチコミ!0


スレ主 期待半分さん

2004/02/21 21:54(1年以上前)

フレームオレンジさん、返答ありがとうございます。やっぱりダメなんですね。。。図形も多様しているのでスライドショーのまま内容を読みたいのですが、小さい字が全て潰れるし、拡大すると全体感がわからず、「スライドが横にできればー!」とついつい思ってしまいます。PixcelViewerも試してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:2497778

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/02/22 01:03(1年以上前)

PixcelViewerで、画面方向アイコンを使えば横長で表示できますよ。拡大アイコンを使えば画面いっぱいにも表示できます。

書込番号:2498849

ナイスクチコミ!0


フレームオレンジさん

2004/02/22 01:09(1年以上前)

ホントですね。PPTに限らずテキストでも横長表示できました。
気がつきませんでした。勉強になりました。<Josefさん
期待半分さん、中途半端なレスしてしまってすいませんでした。

書込番号:2498872

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/02/22 01:24(1年以上前)

PPTやPDFを見ることが購入の目的でしたのでPixcelViewerは特に色々いじっていましたのレスできました。フレームオレンジさん、こちらこそ色々教えてください。

書込番号:2498913

ナイスクチコミ!0


電車でテレビをみましたさん

2004/03/25 00:44(1年以上前)

PixcelViewerは動作速度がちょっと・・・。DocumentsToGoのお試し版も縦オンリーだから販売会社に問い合わせてみました。現在TH-55は正式には対応していないそうです。また対応版が出そうなのでUXの様に横表示対応を強く希望しています。

書込番号:2625339

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/03/25 08:03(1年以上前)

そうそう。PixcelViewerのあの起動時間なんとかならないですかね。

書込番号:2625902

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-TH55 (B)
SONY

CLIE PEG-TH55 (B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月14日

CLIE PEG-TH55 (B)をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング