
このページのスレッド一覧(全862スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年2月22日 22:01 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月22日 07:46 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月22日 14:51 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月22日 17:52 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月20日 09:16 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月22日 01:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

2004/02/21 23:06(1年以上前)


2004/02/22 22:01(1年以上前)
Win以外のau携帯機器では、パケット割や、ミドルパックに適用し、サービスが適用になりますが、(au.netで接続の場合)Winは、別途請求されるそうです。携帯電話自体でのメール、携帯ネットは、使い放題です。
書込番号:2502860
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


Outlook2003で受信しているメールの内容を、Hotsyncで取り込む場合、毎回確認のメッセージが出てしまいます。社内で無線LANを使用するようになり、パソコンが手元にない場所でHotsyncを行ってしまうと、ここで処理が止まってしまいます。
この確認作業を省略することは可能でしょうか。
いろいろ調べましたが、どうしてもわかりません(皆さん困ってないのでしょうか?)。
知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。
0点


2004/02/22 07:46(1年以上前)
私もそうです。しかし私のはpalm Vxです。毎回ホットシンクするのにアウトルックのメールの受信の確認、OKのボタンを押してます。
多分、ホットシンクの方では無くアウトルックの設定の方に問題があるのでは・・・。
正直、私も困ってます・・・。誰か教えて!!
書込番号:2499499
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)



2004/02/21 13:24(1年以上前)
パソコンを持ち歩いていないとき見るためには、それをプリントアウトするしかないですね。返信ありがとうございました。
書込番号:2496041
0点


2004/02/21 15:23(1年以上前)
それこそPDFファイルをメモリースティックに入れてクリエのPixcelViewerの出番では?
書込番号:2496436
0点



2004/02/22 14:51(1年以上前)
なるほど!フレームオレンジさん、アドバイスありがとうございます。やってみます。
書込番号:2500891
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


すいません。先ほどは送信を失敗してしまいました。
Clie TH55はWindows98には対応していないようなのですが、まったく作動しないものなのでしょうか?それとも、限定的な機能のみ対応していないのでしょうか。TH55買いたいんだけと、パソコンも一緒に買い換えとは行かないものですから。現在Clie NX60のユーザーです。
0点


2004/02/21 00:08(1年以上前)
http://www.nccl.sony.co.jp/products/peg-th55/info1.html
CLIEオーガナイザーforPCを入れると不具合が起こるようです。
書込番号:2494272
0点


2004/02/21 00:22(1年以上前)
実際発売日にwin98機にインストールしてしまいました。
OSが立ち上がらなくなり、Safeモードでも起動不可。再インストールしても途中で固まりました。
何とか手動でDOSプロンプト上でDLLを書きかえるなどすれば立ち上がるように出来ましたが、詳しく無い方はインストールしない方が無難です。
書込番号:2494343
0点


2004/02/21 08:25(1年以上前)
98SEですが事前に起動ディスクを作成、その後エラー原因のDLLを起動ディスク内にコピーし、起動ディスクで立ち上げ、エラー原因のDLLをシステムフォルダにコピーし対応出来ました。
一応、問題なく動いています。
書込番号:2495173
0点


2004/02/22 17:52(1年以上前)
やばいかもと思いつつインストール。
うちはVAIO+98SEでまったく問題なく使用できてますねー。
書込番号:2501628
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


CLIE Organizer 「予定表」の月表示でオプションメニューの「日をタップすると日表示へ移動」機能が動作しません。日付をタップしても画面が一瞬ちらつくような反応をするだけです。週表示では正常に動作します。ソフトリセット、ハードリセットをしてもダメです。
どうしてでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。
0点


2004/02/20 09:16(1年以上前)
まさかねぇとは思いますが・・・
右下アイコンが鉛筆や消しゴムになってるだけ?
お手々になってますか?
書込番号:2491598
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


初めてPDAを購入しました。
無線LANを大学のアクセスポイントで使いたいと思っているのですが、PDAではどこまで詳細な設定が可能なのでしょうか?
大学の無線LANにアクセスするにはプロキシサーバを設定する必要があり、更にIEEE802.1は無効にしなければならないのですが。
ご存知の方がいたら教えてください。
0点


2004/02/19 22:57(1年以上前)
こんばんは。
プロキシサーバの設定は、ブラウザで行うはずなので無線LANの設定には無いと思います。
TH55では802.1xはサポートされているのでしょうか?設定画面があれば、無効にできるはずですが。
書込番号:2490287
0点



2004/02/20 10:45(1年以上前)
そうですか。
どうも、ネット関連は疎くて…確かTH55はIEEE802.1b準拠だった筈です。
ご返答有り難うございました。
書込番号:2491781
0点

大学のように構内LANが形成されている場所では自動接続はできないことが多いようです。無線LANの詳細でIPアドレスの自動取得をはずし、IPアドレス、サブネットマスク、ゲートウェイ、DNS(第1、第2)アドレスを172.19.7.7などのように直接設定する必要があります。プロキシはNetFrontの設定で必要になります。ご参考まで。
書込番号:2499020
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





