CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 5 ストレージ容量:32MB メモリ容量:32MB CPU:ソニー Handheld Engine/123MHz CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション

CLIE PEG-TH55 (B)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月14日

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

(4654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全862スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2005/08/23 14:12(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 namihimeさん
クチコミ投稿数:5件

TH55を購入して、パワーアップさせているところです。
ケースをつけたいと思うのですが、クリアカバー?を
はずしても、すき間が多くなくて、しっくりくる手帳型ケースを
探しています。ご存じの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

書込番号:4368515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2005/08/23 19:22(1年以上前)

こんにちは。

http://xigma.jp/04/th55/u/index.html

横開きタイプが使いやすいですよ。

書込番号:4369097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画面が暗くなってしまいました。

2005/08/20 16:49(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 microtankさん
クチコミ投稿数:2件

購入して8ヶ月。特に今までトラブルはありませんでした。急に画面が暗くなってしまいました。機能上は問題ありませんが見難くて仕方がありません。環境設定でGraffiti2というところを探しましたが照明マークが出ません。単にどこかのライトが切れただけなのか?それとも設定の問題なのか?基本的な質問かもしれませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:4361505

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 microtankさん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/20 17:00(1年以上前)

申し訳ありませんでした。過去ログをずーーーと探したら載っていました。照明マークでました。マニュアルより過去ログですね。自己完結で申し訳ありませんでした。

書込番号:4361525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

クチコミ投稿数:153件

先日、小型軽量で電池のもちの良いPDAを買おうと思い、他社も含めて色々調べて、やはりコストパフォーマンスのよさそうなCLIE PEG-TH55が良いと思い、販売店を探して購入しました。
しかし・・・すみません、完全なSONY初心者なので、基本的な質問かもしれませんが教えてください。
純正でないメモリスティック(ハギラワHPC-MS128M)にMP3を入れて再生しようとしましたが、Audio Playerで再生エラーが出て再生できません。エラーの理由候補が書いてあり、そのうちの「”未対応の著作権保護方式”またはファイル形式」というのが気になります。純正のメモリスティックでないと音楽再生はできないということはあるのでしょうか?ちなみに、PCのSONIC Stageでも似たようなエラーが出て転送できなかったので、直接エクスプローラーからコピーしてメモリスティックに書き込みました。CLIEのAudio Playerからはファイルが選択できています。
何か常識的なことを間違えているのでしょうが、ご指導お願いいたします。

書込番号:4358213

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/08/19 06:34(1年以上前)

スーパークリオさんこんにちは。
MSの中の/PALM/PROGRAMSの下にMSAUDIOというフォルダを作り、その中にファイルを入れれば聞けるはずです。
この件については過去にも何度か同様の質問が出ています。
過去ログ検索をしてください。

書込番号:4358303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2005/08/19 06:57(1年以上前)

NZ90をかつて使ってましたが、青メモステをスロットに差し込み、クリエでフォーマットしますと、勝手にPLAMのフォルダーが出来ます。その中にMSAUDIOのファイルがありますので、PCからいれます。自分はソニックステージはインターフェイスはすきなんですが、いまいちクリエとの同期が自分のメインPCではとりにくかったのでカードライターでメモステにMP3を直接いれてました。(少し微妙に違う意味ふくみます。)クリエは音良いです。楽しんで下さい。

書込番号:4358319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2005/08/19 07:30(1年以上前)

MP3を聞かれるなら、安いPocket Tunes MP3 Playerなどがおすすめです。
転送はMS直差しか、dataimportでの直接転送で好きなフォルダへ
放り込めばいいので楽ですよ。

書込番号:4358348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2005/08/21 01:12(1年以上前)

皆様、ご親切な指導ありがとうございました。
Pocket Tunes MP3 Playerを購入して無事聞くことができました。
ご指導どおり過去スレも検索しまして、mp3の作り方が悪かったことも理解できました(PocketTunesを買ったので、作り直す必要はなかったですが)
早々のご回答ありがとうございました。

書込番号:4362682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2005/08/29 14:09(1年以上前)

標準のAudioPlayerはDSPを利用してmp3のデコードをハード的に
行っていますので、pTunesやAeroPlayerより電力消費が少なく
てすみます。デメリットとしてはサンプリング周波数に制限が
あり、合わないmp3ファイルは再生できないことになります。

AudioPlayerはフォルダを選べないという欠点もありますが、
この点はAlbumSwapという便利なアプリ(フリー)を用いる
ことでほぼ解消されます。
http://www.aibohack.com/clie/albumswap.htm

書込番号:4384128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

7月で生産終了したのですか?

2005/08/19 01:02(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

今後のアフターはどうなるのでしょうか?充電池の寿命もありますし…

書込番号:4358083

ナイスクチコミ!0


返信する
FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/08/19 12:11(1年以上前)

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22725.html

あとはヤフオクとかの中古市場で状態のよさそうな本体ごと手に入れる、という手段もあるでしょう。

生産完了したこの時期に「Image Converter 1.5.02 アップデートプログラム」が出ててちょっとびっくりしましたが。

書込番号:4358672

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/08/19 17:45(1年以上前)

とってもタイムリーにアナウンスが。
TH55もついに対象機種に入りました。
http://www.pdakobo.com/exec.exe?html=shop_menu.htm&reh=battery.htm

書込番号:4359163

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2005/08/20 11:31(1年以上前)

「部品の保存/修理については、保証書記載のとおり、出荷終了後6年間行なわれる」とありますね。

書込番号:4360873

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/08/20 14:12(1年以上前)

Josefさんが[4358672]で私が挙げたURLに書いている内容をわざわざ書くのはなぜですか?

書込番号:4361194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件

2005/08/20 17:34(1年以上前)

携帯ではURLが見れないからでは?(今は見れるのかな?)
私は携帯からは面倒だから見た事ないのですが。。

書込番号:4361582

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/08/20 20:28(1年以上前)

ファイルシークを使えば一般的なDoCoMo端末からでもパソコンサイトの文字情報は読めるはずですが?
http://fileseek.net/proxy.html

書込番号:4361925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/08/20 21:12(1年以上前)

Josef さん、ご親切にありがとうございました。

書込番号:4362039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件

2005/08/20 21:21(1年以上前)

へぇ〜、そんな便利なものがあるのですか。良い情報をありがとうございます。

ただ私は知りませんでしたし、スレ主やJosef さん もファイルシークを知っているかは分かりませんよね?
よく携帯ではURLが見えないとレスしている方もいますし。

見れないかもと考えると、[4360873]は妥当なレスだと思いますよ。
ちょっとした親切心で書いたのではないでしょうか。。


#なぜ書いたかは本人に確かめないと分かりませんけどね。

書込番号:4362056

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2005/08/21 19:17(1年以上前)

書き込みの先頭にFlatPickさんの引用されたURLを示す↑を入れるべきでした。
FlatPickさんをはじめ皆さん申し訳ありません。

書込番号:4364293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/08/21 22:22(1年以上前)

生産終了と聞いて少し不安になって質問しました。
皆様のご回答感謝します。

書込番号:4364745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ファイルの消去

2005/08/07 19:36(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

クチコミ投稿数:19件

"読み取り専用ファイル"って削除できないんですか?
"Clean Uninstaller"というソフトをupdateしようとしたところ、Hotsynchの最後に"このファイルは既に存在しています"というメッセージが出てソフトリセットをされてしまうので、このアプケーションを一旦削除し、updateを試みたが、同じメッセージが出る。よく観たら、表面上は削除されていても、内部に残っていた。そこで、それらを削除しようとすると、"読み取り専用ファイル"のため削除できないといわれたり、"データは保護されています"というメッセージが出て削除できない。
で、削除できないから、結局アプリケーションをinstallできない。
現在は、このソフトを一旦表面上から削除したので、利用できなくなってしまっている。
誰か、削除の方法教えて!

書込番号:4332872

ナイスクチコミ!0


返信する
mega cockさん
クチコミ投稿数:276件

2005/08/07 19:53(1年以上前)

delコマンドを使う

書込番号:4332897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/08/07 22:03(1年以上前)

delコマンドって?何か特別なdelコマンド?
Clie Files、ZLauncherでdeleteを試しましたが、削除できていません。

書込番号:4333178

ナイスクチコミ!0


mega cockさん
クチコミ投稿数:276件

2005/08/07 23:40(1年以上前)

Windowsコマンド集
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinKeyWord/20040805/1/del.shtml

書込番号:4333475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/08/08 00:29(1年以上前)

あのお、Windowsじゃないんですけど。。。
それとも、同じようにできるんですか?

書込番号:4333600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2005/08/08 00:58(1年以上前)

ウォームリセットでも消せませんでしたか?
背面の左ボタンを押しながらリセットボタンを押すと
画面がグレーがかった状態で起動します。
 一度、その状態で削除を試みて下さい。

書込番号:4333659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/08/09 01:16(1年以上前)

ウォームリセットしたら削除できました。ところで、このリセット方法は、マニュアルにのってますか?
もしのっていないのであれば、何を見ればいいですか?
ソフトウェアのサポートにも同じことを言われましたが、マニュアルにやり方が見つからなかったので、できないでいました。
ちなみに、このリセットはシステムリセットとも言うんですね。

いずれにせよ、無事できましたので、ありがとうございました!

書込番号:4335821

ナイスクチコミ!0


mega cockさん
クチコミ投稿数:276件

2005/08/14 01:14(1年以上前)

りのありりーちゃん、ごめんね。勘違い…

書込番号:4346439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリーカード必要ですか

2005/08/03 16:02(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 namihimeさん
クチコミ投稿数:5件

CLIEを買って、たくさん辞書を入れようと思っているのですが、
過去の書き込みを見るとメモリーカードが必要と書いています。
本体に入りきらない辞書などをメモリーカードに積み込んでいくことが
できるのでしょうか。そのデータは本体にいれたものと同じように
使えるのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:4324200

ナイスクチコミ!0


返信する
TH55Userさん
クチコミ投稿数:79件

2005/08/05 08:31(1年以上前)

メモリーカード(メモステ)は必須です。
入れる辞書にもよりますが、「沢山」入れたいなら、
用量は多いに越したことはありません。
500MB位あると余裕かと思います。

辞書の導入、圧縮方法は下記を参照に。。。
http://members2.jcom.home.ne.jp/babelkund/menu.html

もちろん本体メモリに入れてもメモステにいれても
同じような使い勝手で使えます。

書込番号:4327708

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-TH55 (B)
SONY

CLIE PEG-TH55 (B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月14日

CLIE PEG-TH55 (B)をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング