CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 5 ストレージ容量:32MB メモリ容量:32MB CPU:ソニー Handheld Engine/123MHz CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション

CLIE PEG-TH55 (B)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月14日

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

(4654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全862スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリースティックPROについて

2004/05/28 10:02(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 ポンポンぽん太さん

毎日TH55クリエライフを楽しんでいます
現在64MBのメモリースティックを使用していますが、もう少し容量の大きなものを買い足そうと考えています
そこで質問です
メモリースティックPROは対応機種のみ動作可能ですといった記述があるのですが、PCに接続しているカードリーダーも対応機種でないとだめなのでしょうか
当方、安価なメーカー不明のリーダーを使用しています(PRO対応/非対応などの記述はありません)
当然64MB等のメモリースティックは問題なく動作しています
高速転送が出来ないだろうということはわかるのですが、PCによるファイルの読み書き自体は問題ないのでしょうか

書込番号:2857860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2004/05/28 11:16(1年以上前)

SEITECのカードリーダーですが、512MBのメモリースティック(DUO)を認識してくれませんでしたが、メモリースティックのCFアダプタを使用し、コンパクトフラッシュとしてならファイルの読み書きが可能です。

書込番号:2858020

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポンポンぽん太さん

2004/05/28 21:49(1年以上前)

お返事ありがとうございます
んーー微妙ですねー
「メモリースティックのCFアダプタ」というのは、PCカード(PCMCIA)ですか?
当方の表現が説明不足でしたが、USB接続のよくある「5メディア対応!!」とか言われているカードリーダーです(SEITECのカードリーダーというのがそれに当たりますか?512MBは、だめだったんですよね?買おうと思っているのは256MBですが)
メモステ自体高い買い物なので、買ってからだめだった〜では悲しすぎるもので・・・
(最悪は、クリエのData Importを使えば何とかなるのでしょうが・・・)

書込番号:2859466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2004/05/29 09:50(1年以上前)

コンパクトフラッシュアダプタはSONYのMSAC-MCF1です。
デジカメがコンパクトフラッシュなのでこれを購入しましたが、価格が5000円前後ほどですから少々高い買い物ですね。
クリエをUSB接続しても普通のフラッシュメモリと同様にエクスプローラーでドラッグ&ドロップできますからカードリーダーがなくても問題ありませんがクリエ付属CD-ROMのドライバのインストールが必須です。

私の持っているSEITECのカードリーダーは7IN1(2000円ほど)のPRO発売前の製品ですので256MBのメモリースティックPROも認識してくれないでしょう。
ちなみに、メモリスティックDUO PRO(512MB)→コンパクトフラッシュアダプタ→PCカードアダプタ(500円程度の製品)で、PCカードスロットのあるカーナビでも問題なく使えていますし、コンパクトフラッシュアダプタでCANONのデジカメでも問題なく使えます。

書込番号:2861029

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポンポンぽん太さん

2004/05/30 09:21(1年以上前)

グリーンピースさんお返事ありがとうございます
やはり、カードリーダーも対応機種でないとだめだってことですね
しかし、コンパクトフラッシュアダプタ(MSAC-MCF1)なるものがあるとは知りませんでした。これならカードリーダーが使えるのですよね
でも値段が・・・しかもDUOでないとだめみたいですね

クリエで接続できるとはいえ、カードリーダーでアクセスできないのは辛い・・・
やはり、128MBにしておこうかなー

書込番号:2864729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 ネームがだぶる・・・・さん

クリエTH55をで、DocumentsToGo6 PREMIUM(製品版)を購入し使用しています。縦長ワイド液晶に対応させるため、対応モジュールをダウンロードしたところ、対応したことはしました。しかし、word to goを使用し終了させるたびに「MemoryMgr.c.Line:3642、予期せぬエラーが発生しました。」というエラーが発生し、ソフトリセットが必要になります。エクセルでは発生しません。その他は使ってないのでわかりません。画面上のRESETボタンも反応しません。ちなみにクリエ内のバージョンは全て6.008になっていますが、PCが6.006というのがちょっと気にはなってます。また、これと関係するかどうかはわかりませんが、PC内のDocumentsToGo画面でいつの間にかいくつかのファイルの「同期化する」がいいえに変わったような気がします。初心者ですので、うまく説明できたかどうか不安ですがわかるかたいらっしゃったらお助け下さい。

書込番号:2857412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Mac OS 10.3.4 でトラブル

2004/05/27 20:19(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 harropage3さん

Mac OS X アップデートで、10.3.4 をインストール後に HotSynchro ができなくなりました。同じような症状のかたはいらっしゃいませんか?回避方法をご存じの方があれば教えて下さい。

書込番号:2855933

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/28 02:44(1年以上前)

これですか。Palm社は10.2.7に対応中で10.3.xまで手が回らない??
http://www.palminfocenter.com/forum/post.asp?CAT_ID=2&FORUM_ID=30&REPLY_ID=117227&TOPIC_ID=20421&method=ReplyQuote

書込番号:2857403

ナイスクチコミ!0


TH55 Userさん

2004/05/29 22:45(1年以上前)

特に問題なくシンクできますが・・・。
0S 10.3.4 + MissingSync 3.0.9 + PalmDesktop 4.0J で OS 10.3.3 から
アップデートしましたが、問題は出てません。

もう少し、詳しい構成を書き込んで下さい。(^_^)

書込番号:2863282

ナイスクチコミ!0


toratanuさん

2004/06/01 23:42(1年以上前)

同様に、0S 10.3.4 + MissingSync 3.0.9 + PalmDesktop 4.0J で OS 10.3.3 から
アップデートしましたが、HotSyncできなくなりました。職場でも自宅でも同様なので、10.3.4があやしいのですが。
本体は、自宅も職場も、PowerMacG4Dual1GHzです。予定表がうつせなくて困っています。
システムいれなおせば直るんでしょうか……??

書込番号:2874706

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/06/04 22:57(1年以上前)

環境の差でしょうか、正常にインストールできる場合とそうでない場合と両方あるようですね。
http://www.ne.jp/asahi/masa/training/

書込番号:2884776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画の閲覧について

2004/05/27 06:42(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 ぼいちさん

TH55でテレビ番組を耳ようとしていますがうまくいきません。
1.「ALL-IN-WONDER RADEON」にてテレビ番組をMPEG-1で録画する
2.「IMAGE-CONVERTER」でメモリースティックに転送する
でしようとすると、「IMAGE-CONVERTER」で変換するときに進まなくなります。どうしてでしょうか?
「IMAGE-CONVERTER」で扱えるMPEG-1には規格があるんでしょうか、
ほかのTVキャプチャーボードならうまくいくんでしょうか
「VIDEO-STUDIO」で変換したMPEG-1ならうまくいきます。

どなたか教えていただけませんでしょうか
いつも質問ばかりですみません

書込番号:2854225

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/29 14:20(1年以上前)

対応している動画はMPEG-1 Layer1/2ですが、可変ビットレートには対応していません。また、私のTH55のImage Converterでは[最高画質]での変換は時々うまくいきません。ご参考になれば幸いです。

書込番号:2861740

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼいちさん

2004/05/29 21:37(1年以上前)

Josef さん
ご返答ありがとうございました
参考にして いろいろためしてみます

書込番号:2862990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Image Upload Utilityの削除

2004/05/26 22:59(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 いんど仁さん

こんばんは。
Image Upload Utilityというものが5/31で使えなくなるようです。
私は、このソフトを使った事ないのですが、これでますます触る
事もなくなるでしょう。(機能しなくなるんですから。)
利用できないソフトをクリエの中に入れておきたくないのですが、
これは削除する事ができますか?無理ですか?

書込番号:2853322

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/27 17:14(1年以上前)

ROMベースなので無理のようですね。FileZなどで削除しようとするとプロテクトされて削除できません。

書込番号:2855435

ナイスクチコミ!0


スレ主 いんど仁さん

2004/05/27 21:41(1年以上前)

勝手に使えなくして、それが削除できないなんて・・・
なんて無責任なんでしょうか?

書込番号:2856238

ナイスクチコミ!0


スレ主 いんど仁さん

2004/06/10 00:01(1年以上前)

他に同意見の方は本当にいませんでしょうか?
カメラ撮影もImage Upload Utilityと連携してるようで、
使えない機能があちこちに顔を出して目障りです。
これ、なんとかなりませんかね。邪魔です。

書込番号:2903227

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/06/11 21:52(1年以上前)

すごい人がいますね。下記URLに詳しく解説されています。Image Upload Utilityのアイコンの表示、私も消せました。
http://usagiya.g-com.ne.jp/mini/tips/hideicon.htm

書込番号:2909938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

hotsyncが不調?

2004/05/26 02:49(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 だいあんさん

お世話になります。

hotsyncについてなのですが、下記のようなな現象出てる人いませんか?
症状としては、
・hotsync後すぐにもう一度hotsyncすると
 「USBデバイスが認識されません」と出ます。
 そのメッセージごそのまま暫く待って実行すると正常。
・PCのUSBポートに挿し込み直後にhotsyncを行うと上と同じメッセージ。
 (はじめにhotsyncボタンを押してから挿し込むとうまくいく。)
・はっきりと再現できなかったのですが、hotsync中、
  「CLIE Org.アドレス」で止まる。

以上です。何かお気づきの点がございましたら返信くださいませ。
よろしくお願いします。

書込番号:2850480

ナイスクチコミ!0


返信する
ユーザーabcさん

2004/05/26 10:04(1年以上前)

PC 本体の USB ポートに接続されているでしょうか。ハブ経由で似たような経験をしました。私の場合、本体でもポートによって違いがあるようなので差し替えてテストし、現在は全く安定しています。

書込番号:2850991

ナイスクチコミ!0


Rinoa Lilyさん

2004/05/26 12:18(1年以上前)

私の場合は、全くHotsyncできず、サポートに電話したら別のパソコンではどうですか?といわれ、後日試したがやはりできず。結局、調査のためにsonyへ送りました。送った2日後には戻ってきてレポートには、何の異常もないと記載されていた。帰ってきたあと再度Hotsyncしたら問題なくできました。
たぶん、何か修理したと思われるが、???です。
サポートに連絡してみてはどうですか?送って戻ってきたら、治ってるかもしれませんよ。

書込番号:2851282

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-TH55 (B)
SONY

CLIE PEG-TH55 (B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月14日

CLIE PEG-TH55 (B)をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング