
このページのスレッド一覧(全862スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年5月4日 13:42 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月2日 12:17 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月2日 10:07 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月30日 23:58 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月2日 00:54 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月2日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


ここで質問していいのかどうかわかりませんが、困ってますので、お助けください。私は京都にすんでますが、さんざん探しましたが、どこのお店にももう在庫がありません。予定販売数量完売で、次回入手時期も不明という回答ばかりです。そこで、京都の穴場的な店とか、関西近辺の店でまだ購入できる(在庫がある)店をご存知ないでしょうか。できれば連休中に入手したいのです。それとももはや、連休中の入手は無理でしょうか。何か情報をお持ちのかた、よろしくお願いします。
0点


2004/05/02 10:25(1年以上前)
ヨドバシ梅田、在庫ありになってますよ。
でもなぜかヨドバシは店頭表示は「メーカーから取り寄せになります」
ってなっていることが多いから、詳しそうな店員に聞いてみないと
「ない」って言われることも。売る気がないのか、なんなのか。
書込番号:2758948
0点


2004/05/04 13:42(1年以上前)
ヤマダ電機テックランド八幡店にもありましたよ。数日前なので、もしかしたらまだ残っているかも知れません。1号線沿いなので、車でないとちょっと行きにくいとは思いますが、一度足を運んでみられてはいかがでしょう?
書込番号:2767597
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

2004/05/02 03:36(1年以上前)
どのような画像の取り込みが、どういう具合にうまくいかないのでしょうか?
HP上の画像でしたら、マウス右クリックで「画像をコピー」、次にPC画面右下のHandStoryのアイコンを右クリック、「変換」→「クリップボードから」を選ぶと先ほど選択した画像が現れていませんか?
あとはタイトルをつけて「変換」ボタンを押してHotsyncすれば取り込めると思うのですが。
書込番号:2758414
0点


2004/05/02 12:17(1年以上前)
HandStoryは使っていませんが、私は次の方法でいろいろな情報をTH55に取り込んでいます。ひとつめはPCでAcrobatでPDFを作ってAcrobat Reader for PalmでTH55に送ってReaderで見ています。二つ目はRepliGo for PalmでAcrobatと同じ様にPCでRepliGo形式(PDF同様に印刷機能で文書が作れます)で作ってTH55に送ってRepliGOで見ています。
書込番号:2759316
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


TH55のCLIE Mailで受信したファイルを見ることが出来ません。
Documents To Go評価版を入れているのが悪いのでしょうか?
DocToGoはTH55対応のパッチもあてました。
CLIE Mailの添付ファイルのクリップを押して、添付ファイルを選んで保存を押しても無反応。「う〜む・・・」と思っていたのですが、DocsToGoで「ファイルの検索」を行ってみたところ、先ほどのCLIE Mailで保存ボタンを押した数だけ、同じ添付ファイルが山のように出てきました。
とりあえずこれで保存はわかったぞ、と思ったのですが、ファイルを開こうとすると次のようなメッセージが出ます。
「トランスレーターがありません」
必要なトランスレータがハンドレルドにありません。デスクトップのDocuments To Goからハンドヘルドアプリケーションを再インストールしてください。
ところが再インストールしても結果は一緒(泣)
どなたか同様の症状の方いらっしゃいませんか?
アドバイスよろしくお願いします。
0点


あっ、直リンクではないですね。上記URLの過去ログで「トランスレータがありませんというエラー」です。チェック済みだと思いますが念のため。
書込番号:2756232
0点



2004/05/02 01:46(1年以上前)
Josefさん、ありがとうございます!
これでバッチリです。
買おうかな、Documents To Go・・・
書込番号:2758234
0点

TH55にも対応したんですね。私も買おうかなー。クリエ生活って結構出費がかかるんですよね(笑)。
書込番号:2758903
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
音楽再生フォーマットで変わってきます。下記を参考にして見てください。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-TH55/acc.html
書込番号:2754429
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)



できないみたいですね。下請け?のClie Palm Desktopも色指定はできないようですし。
書込番号:2753978
0点



2004/05/01 21:06(1年以上前)
残念ですが、仕方ありませんね。Josefさん ありがとうございました。
書込番号:2757150
0点

クリエ オーガナイザが完全にPalmDesktopから独立すれば色々な独自設定ができるのでしょうが、互換性とかあってしばらくは無理なんでしょうね。
書込番号:2758102
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


ネットフロント施行時、ホームページより2リンク先のページに飛べず、スクリプトされません。これは、ネットフロントの機能的な問題なのか、データ容量過剰によるものでしょうか?どなたかお助けいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
0点

ホームページって、クリエスタイルですか。もしそれなら何処までもリンクを追っていけます。ひょっとして、NetFrontの設定でJavaScriptのチェックが外れているのでは。あと、データ量が多すぎるなら、アニメーションオフ、画質調整を中にするぐらいですが。関係なかったらごめんなさい。
書込番号:2750970
0点


2004/04/30 18:51(1年以上前)
Josefさん、返信ありがとうございます。会員制のHPなどでLog inした数個先が読めなかったりする症状です。JavaScriptはCheckしてありました。アニメーションもOffにしてみましたがやはり見れないようです。困ってしまいました…
書込番号:2753174
0点

IDやパスワードを要求するサイトはIEと同じようにアクセスできますが、右・左のフレームに分かれているサイトはうまくアクセスできないようですね。また、所定表示幅(800x600とか)を想定しているサイトも表示がおかしくなるようです。この辺マニュアルにもはっきり記載されていないようで。
書込番号:2753760
0点


2004/05/01 15:54(1年以上前)
ネットフロントでの閲覧は難しそうですね。ほかの方法でtryしてみます。もしよろしければお勧めのソフトをご紹介ください。
書込番号:2756342
0点

自分のホームページを使ってフレームや画像サイズなどを変えてNetFrontの動作を確認している段階で、NetFront以外は使ったことがありません。この辺を探すべきなのでしょうが。
http://www.muchy.com/category/browser.htm
書込番号:2757907
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





