
このページのスレッド一覧(全862スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年1月15日 15:17 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月14日 12:25 |
![]() |
0 | 8 | 2005年1月30日 06:32 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月13日 23:25 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月11日 11:49 |
![]() |
0 | 16 | 2005年1月12日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

2005/01/15 09:09(1年以上前)
大丈夫です。安心して使ってください
書込番号:3780934
0点


2005/01/15 09:15(1年以上前)
ふみふみ23 さん
SONY純正のDUOアダプタなら問題ありませんが、
SANDISKのPRO DUOアダプタは設計不良で合いません。
SANDISKのPRO DUO本体にSONYのDUOアダプタなら問題ないようです。
またSANDISKでもDUOでなければ問題ないそうです。
ご注意を!
書込番号:3780948
0点


2005/01/15 09:22(1年以上前)
追加ですが、一度入れると取り出すのが難しくなります。アダプターがきつくて、押し込んでも戻って来ません。ピンセット等でつまんで引っ張り出すハメになります。(経験済み)XIGMAのケースを使っているんで、二度と取り出さないつもりで、512MB入れて封印しています。
書込番号:3780970
0点

私はサンディスクのメモリスティック デュオ アダプターと512MBのプロ デュオを使っていますが、問題なく使えています。
>追加ですが、一度入れると取り出すのが難しくなります。
確かに少し固めですが、私のものは押すと頭が出てきますので指で取り出せます。
書込番号:3781024
0点

みなさんレスありがとうございます。
デジカメとの共用も考えてデュオを買おうかと検討中ですが、
メーカーによって合わなかったり固かったりとは、ちょっと注意して買います。
ありがとうございました。
書込番号:3782170
0点


2005/01/15 15:17(1年以上前)
私もつい昨日サンディスクの256メガDUOアダプター付をかって
ラジオペンチで四苦八苦して抜きました
ブルーになってたのですがソニーのアダプター買ってきます
便乗で問題解決しました有り難う御座います
書込番号:3782347
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


ここ半月〜一月程、多くのショップで品薄(入荷待ち)の状態が続いています。
製品が市場に供給されない理由は何なんでしょうか。
製造終了?新機種登場?
事情に詳しい方、コメントをお願いします。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


いつも皆様の書き込みを参考にさせていただいております。
過去ログもすべて見たつもりなのですが、
疑問を解決できず、質問させていただきます。
液晶画面上の左下にある「家マーク」のアイコンがありますが、
どのアプリを立ち上げていた時にも
あのホームアイコンを押したときに、アプリ起動の画面が
開かれるように設定を変更できないものでしょうか?
画面上右の縦に並ぶアプリケーションタブでは、
選択できないアプリを起動したい場合に、
使い勝手を良くしたいと思っております。お知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
0点


2005/01/15 09:15(1年以上前)
アプリ起動の環境設定からボタンによる起動の設定で、任意のボタンをアプリ起動にかえればどうでしょうか??私はそうしています。
書込番号:3780947
0点


2005/01/15 16:05(1年以上前)
クリエオーガナイザーを開いているときに
メニュー>オプション>クリエオーガナイザー設定>
「ホームに割り当てる」のチェックを外せばいいと思います
質問の意図と違ったらすいません
書込番号:3782559
0点



2005/01/17 22:59(1年以上前)
TH55愛用者さん
おおむかでさん
書き込みの確認が遅れ申し訳ありません。
TH55愛用者さんの方法はここに割り当てるアプリは
是非、別のものと思い、My日記というフリーソフトを
登録しました。(笑)
目的のホーム設定はおおむかでさんの方法を使わせて
いただきました。助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:3795348
0点


2005/01/20 15:06(1年以上前)
私も,私もTH55ユーザー さんと同様のことを考えていたのですが,おおむかでさんのおっしゃるようにすると,クリ・オガではなく,いわゆる「標準画面」のホームが常に出るようになるようです.(右のタブが出ない)
クリ・オガのアプリケーションが常に出るようになればいいのですが・・
どうもその設定はできないようです.
(もし見当違いなことをいっていたらすみません.)
というわけでTH55愛用者さんと同じようにしてます.
書込番号:3807781
0点



2005/01/24 10:18(1年以上前)
R2-R2さん、ありがとうございます。
おっしゃる通り、クリ・オガの起動画面にはなりません。
確かにあの画面が表示できれば右の縦タブも使えるので
助かるのですが。
しかし、標準画面にも頻繁に使用するアプリ起動登録が
あるのでこれでしのいでおります。
クリ・オガ/アプリ起動画面の設定方法があれば、
一番なんですけどね。(笑)
書込番号:3827582
0点


2005/01/25 11:15(1年以上前)
AppShelfというホーム画面置き換えソフトがあります。これをつかえば、クリオガのタブを表示したままホーム画面の置き換えが可能です。その他いろんな箇所をカスタマイズでき、かなりカッコイイです。シェアウェアーですが、お試し版もあるため、一度試してみてはいかがでしょうか。 http://www.jade.dti.ne.jp/~imazeki/palm/APsh/index.html
書込番号:3832484
0点


2005/01/25 22:42(1年以上前)
やっぱりランチャーソフトを使うしかないのですね.でもこのAppShelf,確かにいいですね・・・
書込番号:3834944
0点



2005/01/30 06:32(1年以上前)
イヒいひ1234さん
情報ありがとうございます。
AppShelfの事は知っていたのですが、
シェアウェアなので、手が止まってしまいました。(笑)
書込番号:3855494
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


TH-55を予約購入するかまたは次の機種を待つか非常に迷っています
新製品のうわさもないし予約しようかとも思っていますが2月中旬より使用する予定です 大変抽象的でありますが何かアドバイスあればお願いしたいと思います よろしくお願い致します。
0点


2005/01/13 22:31(1年以上前)
僕は・・
TH-55が出てすぐ買いましたが、欲しい時に買うのが一番です。(満足度が高いです)しっかり使って元を取りましょう。今までの経験より、迷って買うと、後悔する事が多いです。「ああっやっぱり・・」ってね。
迷った時は、買わないようにしています。
書込番号:3774647
0点

TH-55の発売日は昨年の2月14日ですよね。
今年のバレンタインデーがXデーとなるのかもっと延びるのか?
まだ情報は聞きませんが、意外とその近辺に投入されるのかも知れません。
私個人は「はっきりと前情報が判っているより、いきなり発売されたほうが楽しみ」って感覚なので、けっこうわくわくしながら待ってますが。
書込番号:3775002
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


TH55を購入して約一ヶ月です。
同時にソニー純正の液晶保護シートを購入して貼り付けてありますが、筆圧が強いのか、もうスタイラスの跡が付いてきています。
よく使う下の方は屋外などではとても気になります。
スタイラスは交換せずにそのまま使いたいと思っています。
筆圧にも耐える比較的丈夫な液晶保護シートはあるでしょうか?
0点


2005/01/11 11:49(1年以上前)
専用のシートは高いので 経済的なノートパソコン等用の液晶保護フィルムをカットして使っていますが(1ヶ月弱)目立った跡は付いておらず 心配していた
反応も特に問題ありません。
書込番号:3763351
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
Yahoo!オークションなどで落札すれば「安く、早く入手可能」ですよ。新品や程度のいい中古も出てますし。
書込番号:3752695
0点


2005/01/10 02:16(1年以上前)
こんにちは。
私はSony Styleで先月末に予約をして先日入荷の知らせが
来ました。18000円分のクーポンを持っていたので約24000円
で購入です(^^)v。クーポンはタダで手に入れたようなもの
なので最近の価格では最も安く手に入れることができたかな。
ヤフオクは私もずっとチェックしていますけど3万円後半で
高値安定です。早く手に入れることは出来るでしょうけど決
して安いとは言えないようです。
書込番号:3756763
0点

え?安いですけど????
価格comでの最安値は見ているんでしょうか?
\39,896ですよね。
ソニスタは結局18000+24000=42000円だったんでしょ。
それとここ1ヶ月のヤフオクのTH55は30200円〜約38000円程度です。
ちゃんと注意していれば30000円前半落札も可能ですが???
書込番号:3757184
0点

18000+24000=42000円
↓
18000+約24000=約42000円
書込番号:3757193
0点


2005/01/10 07:31(1年以上前)
割り込んじゃってすいません。僕は購入直前なのですが・・
(hoshi_ygcさんの買い物は安いと思うのですが、)
FlatPickさんの計算の意味がわかりません。
僕は、ヨドバシカメラのサイトでポイント還元分を換算(減算)して
(当然新品で)¥36000円位で買おうとしていました。
FlatPickさんはYahoo!オークションがお勧めですか?
書込番号:3757233
0点


2005/01/10 18:01(1年以上前)
FlatPickさん、こんにちは。
Sony Styleでは約42000円でヤフオクより高いのですが、
私はクーポンを自分の懐を痛めずに手に入れたので
そういう意味です。自分の負担は約24000円で安かった
ということです(私もFlatPickさんの計算がちょっと
よくわかりませんが(^^;))。価格コムの一覧はもちろん
見ていますよ。ちょっと適当な事を言ってしまって申し
訳ありませんでしたが(ヤフオクではMSやおまけが付い
ていることが多いので、それを考えたら実質2万後半か
ら3万前半でしょうか。)それでも単体だけではヤフオク
の方が”若干”安い程度ですよね。発売後もうすぐ1年
も経つのにこんなに高めなんて・・・と思った次第です。
今見ると37000円台が最安値のようですね。
書込番号:3759699
0点


2005/01/10 18:04(1年以上前)
中古の価格は発売後どれだけ経っているかだけでは
決まりませんから何とも言えないですけどネ。
連続投稿スミマセン。
書込番号:3759714
0点

>計算の意味がわかりません。
hoshi_ygcさんは「ラッキーで出費が減っただけ」ですよね。
orangezzさんやこれを読んで購入検討の方がクーポンを持っている前提となります。
それを言うなら「誰かにプレゼントしてもらった方」が一番安く入手できることになっちゃいますので、あくまで一般入手手段で語るべきでは?
オークションは「安く・早く」入手はできますが、オークション新品は送料・振込手数料含めると割高になると思います。程度のいい中古を割り切って使える方向きです。またショップで買うよりも工夫や駆け引きが必要です。
新品がとにかくほしい人はソニスタがいいと思います。ソニスタはけっこう入手不可能になる最後の最後まで確保できる場所ですし。
中古が安くならないのはTH55はあくまで現行商品であるからでしょう。CLIEは新製品がほとんど出てない現状ですし。
書込番号:3759836
0点


2005/01/10 23:01(1年以上前)
私は、近所のソニー特約店?で購入できました。
金額的には、3万円後半と特約店としては安い方でしたがヨドバシカメラなどの量販店のポイント差し引き価格には、追いつけない価格でしたがソニースタイルを上回る5年保証が付けられたので、納得して買いました。
そこでも最後の一つという非常に市場在庫が少ないですね。
近所以外で買えそうだった所がありましたので、ご参考にしてみてください。
・金額は高く、辞書付モデルのみなりますが店舗で受け取れば送料無料になるセブンドリーム・ドットコム
http://shop.7dream.com/product.asp?gt=01&g=200114103&p=0362469&order%5Fby=ORDER+BY+order%5Fstart%5Fdate+DESC&page%5Fnumber=1
・中古で良ければ、ソフマップの11号店に大量に入荷していました。30800円が相場のようです。ヤフオクの相場よりも安いのですがユーザー登録が基本的に出来ないので、自分にとって、少々不安要素でした。
ヤマダなどの量販店でも色々聞きましたが辞書付モデルだったら予約が入っているものが少ないので1週間〜10日間で入荷できるのではないかと言っていました。
辞書なしモデルは、入荷が未定とメーカーが言っていると愚痴まで言っていました。
そこで聞いた話ですが在庫不足の原因は
・正月休みで生産から流通が止まっていること。
・PDA自体の事業不振とPSPの増産で液晶やらの生産ラインを取られてい る
ということらしいのですがCLIEのこれからが不安にさせられる出来事なことは確かですねえ。
書込番号:3761485
0点


2005/01/11 08:11(1年以上前)
FlatPicさん、おはようございます。
> hoshi_ygcさんは「ラッキーで出費が減っただけ」ですよね。
つまりそういうことですね。私の負担は24000ですが、実質の価格は
42000です。”計算”はそういう意味だったんですね(^^;)
> オークションは「安く・早く」入手はできますが、オークション新品
> は送料・振込手数料含めると割高になると思います。程度のいい中古
> を割り切って使える方向きです。
私もそう思います。私は駆け引きもヘタですので結果的にはいつも高め
で落札してしまうことが多いです。欲しい物ですからいいんですけど。
私の勝手な考えなのですが、”中古品は安く”なんです。もちろん中古
の価格は色々な要素で決まりますから定価より高くなることもあること
は承知です。自分で許せるのはせめて定価の6割くらい?それ以上なら
”ちょっと高めだなぁ”と思ってしまう人なのです。最近のTH55の価格
はそれ以上のことがほとんどですから”人気機種だし現行品だからやっ
ぱ高いなぁ”と眺めていた次第です。入札も何度か試みましたが、どれ
も自分の許せる価格を遙かにオーバーしたので断念しました(_ _;)。
今回は”棚ぼた”的に安く手に入ったのでラッキーでした。
そろそろ私のところにも本体が届く頃・・・楽しみです(^^)
書込番号:3762869
0点

hoshi_ygcさん、こんにちは。
>”中古品は安く”ないんです。
これは私も実は同感です。開封されて仕様暦のあるハードなら言われるように6割くらい落ちてもいいように思います。ちょっと中古は高いですね。
うーん、逆に返すと「オークションで売っても高くさばける」ことになりますからそういった逆のメリットも考えれます。カスタマー登録していない機種も結構多いですから「売るときのことを考えているユーザー」も多いのでは?
私はTH55を2台ヤフオク新古で入手し、/Rは残して/Bは売りましたが購入金額より500円高く売れてしまいました・・・
カスタマー登録していなくても名前と電話番号と所持型番を言うだけでネットコミュニケーションカスタマーリンクは質問を受け付けてくれました(^^;
書込番号:3764035
0点


2005/01/11 20:49(1年以上前)
今まで歴代のザウルスユーザーでしたが、搭載OSがLinuxになってしまった事と、CLIEに興味があった事もあってCLIEユーザーとなりました。
主にデータベース(Jfile)を利用しています。
昨年の11月にヨドバシカメラやビッグカメラに買いに行きましたが、どこも在庫がなく入荷未定とのこと。
買いたい衝動が抑えられずソフマップにて中古を31800円で購入した訳ですが、自分が購入する2週間前に購入したばかりと思われる保証書が入っており、また、未登録であった事もあってカスタマー登録も出来ましたので、一年間のメーカー保証付きとなりました。
同時にソフマップの3年間保証にも加入しているので、メーカー保証が切れても2年間の継続保証が受けられるのでラッキーでした。
本体も傷らしきものも無く、ほとんど新品を中古価格で購入出来て満足しています。
ソフマップの秋葉原11号店に比較して新宿店や有楽町店は中古在庫が少ないので、足を延ばせる方は散策してみてはいかがでしょうか?
もしかしたら自分の様に新品に近い物が安価で入手出来るかも知れませんよ!
書込番号:3765092
0点


2005/01/11 22:07(1年以上前)
近所(埼玉)のお店には、TH55、TH55DKとも5台くらいづつ
在庫ありました。価格は37,700円だったかな。
あまりに在庫がないという書き込みを見てたので拍子抜けしました。
書込番号:3765537
0点


2005/01/12 03:02(1年以上前)
cache cacheさん、こんばんは。
差し支えなければ、どの辺りで販売されていたのかをお教え頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
書込番号:3767039
0点


2005/01/12 15:46(1年以上前)
昨日の夕方の時点ではPC DEPOT越谷店に在庫ありました。
これを書いた途端に問合せ殺到で、結局買えなかったなんてことも
あるかもしれませんので、念のため事前に電話して確認してみてください。
書込番号:3768446
0点


2005/01/12 23:00(1年以上前)
cache cacheさん、こんばんは。
お教え頂き、ありがとうございます!ただ越谷でしたか..。
私は多摩に住んでおりましてちょっと遠そうです。(^^;)
ただPCデポですね。近くの店で探してみようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:3770272
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





