CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 5 ストレージ容量:32MB メモリ容量:32MB CPU:ソニー Handheld Engine/123MHz CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション

CLIE PEG-TH55 (B)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月14日

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

(4654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全862スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Movie Playerについて

2004/08/04 19:01(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 ポッキーG7さん

Movie Playerについて質問させていただきます。
TH-55に同梱されているImage Converterにて動画ファイルをQT形式に変換し、TH-55で見ています。しかし、Movie Playerのファイル一覧では再生時間17分19秒になっているのですが、実際に見れるのは10分しか見ることができません。全部見れるようにするにはどうしたらよいのでしょうか。
どなたかご教授願います。

書込番号:3106893

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/08/06 21:34(1年以上前)

私のTH55では一致しています。ひょっとして、設定でレジュームにチェックが入っているのでは。関係なかったら御免なさい。

書込番号:3114217

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポッキーG7さん

2004/08/11 17:21(1年以上前)

Josefさんご回答ありがとうございます。
ご指摘の通りレジュームにチェックが入っていました。
しかし、チェックを外しても同じでした。
自分でC&Tして見ます。ありがとうございました。

書込番号:3131864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ボタン操作

2004/08/03 22:26(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 きんた、負けるなさん

過去2度voice recorder のボタンをスライドさせて、電源が入りっぱなしなり、次使おうとすると電池切れになっており、全てのデータ・アプリが初期状態になりました。(レコーダーの設定でアラームを設定していたのですがそのアラーム前に電源がなくなるようです。)
そこで、レコーダーのボタンを使用できなくするか、全てのボタンの設定を変えることのできる対処方法やソフトがあれば教えてください。

書込番号:3104098

ナイスクチコミ!0


返信する
フレームオレンジさん

2004/08/03 23:28(1年以上前)

状況が不明ですが、かばんの中などでの誤操作防止ならとりあえず電源スイッチHOLDで対処可能ではないかと。
TH55の側面ハードウェアキー置き換えといえば
THe Go! Go! http://www.maicca.com/ 
が定番になっていますね。(VOICE RECにはHotsync割り当てですけど(汗))

書込番号:3104434

ナイスクチコミ!0


スレ主 きんた、負けるなさん

2004/08/04 20:22(1年以上前)

ありがとうございました。状況はかばんの中の誤操作のことです。HOLDスイッチはたぶんついつい忘れると思うので、教えていただいたソフトで対応します。
大変助かります。

書込番号:3107125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Hotsynkがぁぁぁぁ。。。

2004/08/02 23:42(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 藁藁わらら〜さん

はじめまして。Hotsyncの無線接続に苦しんでいる者です。こちらの過去ログ等参考にしながら、試行錯誤やってみたものの、無線接続の環境に慣れていないのもあるのでしょうか、接続できません。できれば先人のお知恵を拝借したいと思います。教えてください。以下、PCの環境を付しておきます。
PC NEC LR500/9
OS XP Home
内蔵LAN UGJZ1 11a/b/g MiniPCI Network Adapter
ルーター I・O DATA WN-APG/BBR

なお、インターネットは接続できています。プライマリパソコン名を!!にしたりとか、いろいろ見ながらやっては見ているのですが、どこまで確実に間違いなく設定できているのか訳が分からなくなってきた今日この頃なのです。・・・・・

書込番号:3100940

ナイスクチコミ!0


返信する
terusatoさん

2004/08/03 01:02(1年以上前)

タスクトレイのHotsyncアイコンを右クリックし、「ネットワーク」に
チェックが入っていない、ってことはありませんか?

書込番号:3101370

ナイスクチコミ!0


スレ主 藁藁わらら〜さん

2004/08/03 01:23(1年以上前)

早速ありがとうございます。
う〜ん、激しくチェック入っています。。。
ここではないですね。

書込番号:3101457

ナイスクチコミ!0


ゆこいちさん

2004/08/03 10:55(1年以上前)

私の場合、プライマリーパソコン名に「!!」と入れないで
空欄にしてからHotsyncしたらできました。
Hotsyncできたらプライマリーパソコン名に「!!」と入力。
次回から問題なくHotsyncできましたよ。

書込番号:3102220

ナイスクチコミ!0


terusatoさん

2004/08/03 21:40(1年以上前)

家庭内のローカルLAN環境では、ウィルスバスターなどのソフトを使っている場合、パーソナルファイアウォールの設定をはずさないとPC間のファイル共有ができなかったりします。
TH55に関しても同様の問題が起こったりとか?

書込番号:3103847

ナイスクチコミ!0


なる3さん

2004/08/04 12:15(1年以上前)

起こり得るでしょうね〜。 特定のポートを塞いでいる為に通信が出来ないのであれば、パーソナルファイアーウォール側のログに痕跡が残っていると思いますが・・・。
一旦、オフの状態で接続するのと、ログを確認してみては?

書込番号:3105906

ナイスクチコミ!0


スレ主 藁藁わらら〜さん

2004/08/04 23:40(1年以上前)

皆さん、様々なアドバイスありがとうございます。
ウイルスバスターのファイアーウォールは無効にしてやってみました。すると、タスクバーに一瞬Hotsyncマネージャーが出現するのですが、すぐ消えてしまいます。何かには反応しているようなのですが・・・。なお、プライマリ名の!!を消してみたものの、接続する様子はありません。何か原因があるのでしょうけれど・・・(ToT;)

書込番号:3108004

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/08/07 00:14(1年以上前)

XPのワイアレス接続のインタネットファイアウォールもオフにしてもだめですか。

書込番号:3114922

ナイスクチコミ!0


スレ主 藁藁わらら〜さん

2004/08/07 18:04(1年以上前)

最初からオフになっていました・・・。やはりだめです。
ありがとうございました。
SONYの相談センターか何かに聞けば対応してくれるのでしょうか?

書込番号:3117290

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/08/07 18:47(1年以上前)

そうですか、うーん。ここを参考にもう一度確認してみてはどうですか。
http://www.nccl.sony.co.jp/howto/bible01/01/index.html

書込番号:3117399

ナイスクチコミ!0


スレ主 藁藁わらら〜さん

2004/08/08 23:39(1年以上前)

PCの画面をよくよく見てみると、一瞬Hotsyncのマネージャ画面が開きます。0.5秒くらい・・・ (^^;)
何なんでしょうか?・・・。

書込番号:3121977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HotSyncについて

2004/08/02 23:31(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 値札っちさん

HotSync機能を使う場合、付属のUSBケーブルをPCに接続して使うと思うのですが、カタログのアクセサリーに「USB HotSyncケーブル(PEGA-HS10)」というのます。これと、付属のUSBケーブルとはどう違うのでしょうか?
また、このアクセサリーは買った方が使い勝手が良いでしょうか?
あとPAD工房さんから、「Retractable充電Syncケーブル for CLIE(HotSyncボタン付) 」という商品も出ていますが、これとはまたどう違うのか?
ご使用されている方、または御存知の方がいらっしゃいましたら、御教授願いたく。

書込番号:3100869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2004/08/03 00:10(1年以上前)

純正のアクセサリー(PEGA-HS10)とPDA工房でも販売しているもの(Retractable充電Syncケーブル:山田電機にもありましたよ)は配線が1本ですみ、コンセントにつなぐ必要がない。
だからうっとうしくない。
Retractable充電Syncケーブルは使用しないときはコードが短く巻ける仕組みになっている。
だから使わないときはとてもコンパクト。しかも純正のアクセサリーよりやや安価。
よって私はRetractable充電Syncケーブルを使っている。
ところで、HotSyncボタンって何?

書込番号:3101098

ナイスクチコミ!0


ブルーソネットさん

2004/08/03 19:38(1年以上前)

>ところで、HotSyncボタンって何?
通常は画面上のHotSyncアイコンをタップする必要がありますが、
このボタンがあると、イチイチ画面をタップする必要がありません。
(私は一度もタップしてHotSyncしたことありません)
TH55の電源を入れておく必要もないし、ハードカバーを開く必要が
無いのでボタン付は便利です。
(自動的に電源が入りますからね。切るのは手動ですが)

書込番号:3103443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

やっぱりクリエかな?

2004/07/30 23:47(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 値札っちさん

初めまして。最近無性にTH55が欲しくなって、色々調べています。
そこで、お聞きしたいのですが、
1.au A5403CAでネット接続する場合、どんな付属品を購入する必要があるのでしょうか?大体お幾らです?
2.NetFontでネットサーフィンした場合、画面を保存できるのでしょうか?
3.PowerPontのファイルを外部出力機器(ディスプレイ等)に出力することが可能なのでしょうか?
基本的な質問で申し訳ございませんが、御存知の方がいらっしゃったら、教えてください。

書込番号:3089567

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/07/31 15:31(1年以上前)

2.ページメモで出来ます。巡回も設定することが出来、重宝しています。
1.私の場合は、自宅は無線アクセスポイント経由Bフレッツで、外ではマクドの無料無線アクセスポイントを使っています。
3.直接外部ディスプレイに表示は無理と思いますが。

書込番号:3091836

ナイスクチコミ!0


フレームオレンジさん

2004/07/31 16:18(1年以上前)

1.についてモバイルコミュニケーションアダプターとCdmaOne用接続ケーブルが必要です。両方で15,000円ほどです(汗)
(<a href="http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/CAT00013574_01.html" target="new">参考URL(ソニースタイル)</a>)
当方もauのINFOBARとTH55をつないで使ってます。
初期費用は高いですが、毎月基本料を払ってCFカードで通信するほどヘビーではないのでこれで良かったと思ってます。

書込番号:3091956

ナイスクチコミ!0


フレームオレンジさん

2004/07/31 16:21(1年以上前)

しまった、タグ書いてしまいました。こちらで↓
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/CAT00013574_01.html

書込番号:3091963

ナイスクチコミ!0


えぷとさん

2004/08/01 10:12(1年以上前)

僕も冒険してみたかったのですがタグはだめなんですね・・・。
<b>テスト</b>

書込番号:3094828

ナイスクチコミ!0


スレ主 値札っちさん

2004/08/01 22:35(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございます。
やっぱり、欲しくなりました。
買おう〜と思ってますが、私沖縄に住んでいます。
沖縄には家電量販店が少なく(B電器さん、Dオ×2さん)これが、高いんですわ。
通販もありますが、故障した時を考えるとどうしても、近場がいいかな〜とも思い、最後の一歩が踏み出せずにいます。。。。
もうちょっと、安くならないかな〜〜〜(;_;)

書込番号:3097180

ナイスクチコミ!0


初めてPDAさん

2004/08/02 00:29(1年以上前)

To 値札っち さん

それなら断然通販で買うことをおすすめします。
なぜなら、故障時はサポートに電話して相談し、解決できなさそうなら本体を修理センターへ送ることになります。その際は、指定の配送業者(私の場合は日通でした)がこちらで指定した場所に、指定した時間帯に取りに来てくれます。
お店に持って行っても、お店で修理するわけではないので、結局は持って行ったお店から修理センターに送ることになります。

ということなので、修理のことを気にするのであれば通販でいいと思います。ただし、通販のサイトの信頼性には十分ご注意を。
ここのサイトに載っているところは比較的信頼性が「高い」と思いますが、万が一何かあっても自己責任です。
(販売会社さんゴメンナサイ。啓蒙のためですのでご容赦を。)

書込番号:3097665

ナイスクチコミ!0


スレ主 値札っちさん

2004/08/02 23:04(1年以上前)

to (初めてPDA)さん

情報ありがとうございます。
これで、何の迷いも無く、購入できます。
代引きにすれば大丈夫ですよね?
さてさて、あとは送料込みで安いの探しますか。
もう一つ質問が。。。。なので、別質問を挙げます。

書込番号:3100725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デクマ手書き入力って。

2004/07/30 10:47(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 TH55欲しいな〜さん

今、TH55の購入を考えております。
魅力を感じたのは「新・手帳機能」なるもので、
直接漢字入力も認識するところに魅力を感じたのですが、
使い勝手がどのようなものなのか、御使いになられている方の
ご意見を聞きたく、書き込みしました。
宜しくお願い致します。

書込番号:3087409

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/07/30 21:24(1年以上前)

私のようなひどい悪筆でも結構まじめに変換してくれます。ただ、個人差があると思うので、店頭などで試してみては如何ですか。

書込番号:3089030

ナイスクチコミ!0


スレ主 TH55欲しいな〜さん

2004/07/31 08:20(1年以上前)

Josefさん、ありがとうございます。
そーですよね。店頭で試してみます。(^^;

書込番号:3090619

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-TH55 (B)
SONY

CLIE PEG-TH55 (B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月14日

CLIE PEG-TH55 (B)をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング