
このページのスレッド一覧(全862スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年7月30日 20:03 |
![]() |
0 | 9 | 2004年8月5日 06:24 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月25日 22:10 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月23日 23:45 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月24日 01:09 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月30日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


これ、非常に興味があるのですが、
1.簡単な予定表&日記帳
2.mp3を簡単に再生
3.携帯(A1402S)とファイルを赤外線でやりとり&電話帳を共有
4.おてがるインターネット(家の無線LAN)
っていうようなことをしたい自分は、これを買うべきでしょうか?
パソコンはMACだし、同期しようとは思いません。
0点


2004/07/24 23:08(1年以上前)
3.携帯(A1402S)とファイルを赤外線でやりとり&電話帳を共有
↑これってできるんですか!?なら私も興味あります。どなたか教えて下さい。
書込番号:3067655
0点

私の場合SO504iですが、限定つきですが可能です。[2623351]など過去ログを参考にして下さい。
書込番号:3067756
0点


2004/07/24 23:44(1年以上前)
買うべきかは自分の判断でしょう
1402とのやり取りはできるようですhttp://www.clieclub.jp/cgi-bin/wforum/wforum.cgi?no=7696&reno=7693&oya=7693&mode=msgview
書込番号:3067791
0点



2004/07/25 01:39(1年以上前)
お返事ありがとうございます.
だいたいの赤外線通信はできるみたいですね.
メールはやりとりできるんでしょうかね・・・
また,1・2・4についてはどうでしょう.
書込番号:3068249
0点



2004/07/26 23:06(1年以上前)
今日買ってしまいました!
さっそくお手軽インターネットを試したところ,あっさりとつながり,
小さい画面にホームページが表示され,驚きです!
楽しいですね,これ.
書込番号:3075108
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
PDAを初めて買いました。
スタイラスでの文字入力は、どうもストレスを感じます。
短くて細すぎてつかみにくく、入力しにくいです。
何か代わりになるもので入力したいと思っているのですが、
どんなものがよろしいでしょうか?
ボールペンとかシャーペンで芯を出さない状態で使う、
というのも1つの手かと思いますが・・・
0点


2004/07/24 22:31(1年以上前)
以下のページにて自分にあったスタイラスを見つける参考にして
みたらどうでしょう?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/eye/11081.html
ちょっと古い情報ですが、参考になると思いますよ。
個人的には「ペン兼用スタイラス」にしたらどうかと思いますが。。。
書込番号:3067474
0点


2004/07/24 22:37(1年以上前)
私は違う機種を使っていますが。
[スタイラスペン]で検索すると色々出てきます。
私はボールペン・シャーペンとスタイラスペンが一体になっている製品を使っています。
もちろん純正より大きくなるので本体には収まりませんが、大きく重い分使いやすいです。
TH-55用で本体に収まるタイプの一例として。
http://www.visavis.co.jp/shop/product.asp?dept_id=976&pf_id=C020322
書込番号:3067491
0点

私はPakmIIIxe時代のスタイラスを併用しています。ある程度重さがあったほうが使いやすいもので。伸縮スタイラス初めの頃違和感がありました。
書込番号:3067795
0点


2004/07/25 03:14(1年以上前)
ぼくもいろいろ悩んだんですけどね……
やっぱり本体に収納されているって言うのが、一番の強みじゃないかな?
PDAを持ってさっとだして書き書きって、で しゅっとしまえる。
ペン型や往年の愛用スタイラスには出来ん事でしょ、やっぱ。
……ソニーのスタイラスは細すぎるか。
書込番号:3068423
0点


2004/07/25 21:02(1年以上前)
TH55には満足ですが、あのスタイラスは今一ですね
緊急用としてしか使っていません。(スコスコ飛び出て来ますしね)
仕事の時はクロスのマトリックスを使っています。
ペンは好みですが太くて使いやすいですよ
(英語ですが写真も多し)
http://www.cross.com/Catalog/PenDetail.aspx?cat_name=Matrix+Pens
下には色々あるみたい、たかがスタイラス、されどスタイラス
http://www.styluscentral.com/
書込番号:3070961
0点

後急ぎの時重宝するのが爪の先ですね(笑)。アイコンをタップする位ならスタイラスを抜き差しするより速いです。
書込番号:3071125
0点

実際にさわってみたいのですが、
秋葉原で実際にいろいろなスタイラスペンをさわることができる
店があるでしょうか?
ひとつはここがいけそうですが、
http://www.wolf.ne.jp/syuhen/pen.html
他にありますでしょうか?
書込番号:3108368
0点


2004/08/05 06:24(1年以上前)
以前はアキバにも何軒がモバイル系を扱うお店があったのですが。
入った事はないですがこちらはどうでしょう。
http://www.mobileplaza.co.jp/akihabara/map/index.htm
あと、ソフマップのシカゴの2階にほんの一寸のスペースに置いてあります。
http://tenpo.sofmap.com/tenpo/shop/tokyo_1.htm
書込番号:3108709
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


初めて書き込みをさせていただきます。
TH-55を使い始めて約3週間が経ちます。とても満足して使っているのですが、予定表の週表示について質問があります。
現在起きている現象は、予定表において、29週はスケジュールが少なく、30週に「スケジュールが詰まっている+コメント書き込みいっぱい」場合29週の表示から30週を表示させようとして▲マークを押すと30週を通り越して31週で止まるといったような動作をします。▼を押して戻せば30週が表示されるのですが・・・どなたか対処法をご存知の方ご教授願います。
0点


2004/07/23 21:31(1年以上前)
おそらく予定表の疎密状態には関係ない現象だと思います。
私もしばらく悩みましたが、『瞬間タップ』(笑)を習得してクリアしました。
背面ジョグの左右キーで切り替えるのが確実な対処法かもしれません。
クリクラでも昔、話題になってました↓
http://www.clieclub.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=8172;id=T_bbs
書込番号:3063398
0点



2004/07/23 21:47(1年以上前)
早速のご回答ありがとうございました。私も、修行して「瞬間タップ」を会得したいと思います。
書込番号:3063468
0点

私の場合、瞬間タップしか出来ません(笑)。個体差?それとも保護シートのせい?
書込番号:3064005
0点


2004/07/25 22:10(1年以上前)
予定表置き換えソフトに快適なのがありますよ。
http://muchy.com/CGI/count.cgi?http%3A%2F%2Fmuchy%2Ecom%2Fdata%2Fksdatebook161%2 Ezip+PW003054
書込番号:3071230
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


インターネットで閲覧しているページの保存って、できるのでしょうか?できる場合は、どのうにすればよいのか教えて下さい。
それと、閲覧ページの一部だけ切り取ることはできるのでしょうか?その場合のやり方も分かれば教えて下さい。
0点

閲覧中のページの保存は、「ページメモ」で出来ます。NetFrontのマニュアルにあります。画像の保存も同じ箇所にありますよ。
書込番号:3063964
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


Hot Spotでインターネット接続し、メールを確認するために利用しようかと検討しています。ただ、Hot Spotに接続する際、ウェブブラウザ上でIDとパスワードを求められます。この場合、CLIE TH55ではどのように対処すればよいのでしょうか? ブラウザでID、パスワードを入力した上で、接続を維持したままメールチェックをすることは可能なのでしょうか?
ご経験のある方、お教え頂けたら幸いです。
ちなみに利用するHot Spotは、アメリカのスターバックス、キンコースなどで提供されているtmobileのHot Spotサービスになります。
0点


2004/07/23 13:35(1年以上前)
アメリカでのHot Spot使用経験がありませんが、海外で同様な認証方式のHot Spotでは、まず、ワイヤレスを接続して、この時、セキュリティの設定などが一切いりません、それから、NetFront(ブラウザ)を起動して、ユーザ名とパースワードを求める画面が自動的に現します。認証を通した後、使用時間計測開始します。
ノートを使用する時も、同じ仕組みです。
書込番号:3062244
0点



2004/07/23 14:31(1年以上前)
chaijiongさん、ありがとうございます!
ということは、その後、NetFrontからメールソフトに切り替えた上で、メールの送受信も可能と言うことでしょうか? CLIEはそういうレベルでのマルチタスクには対応する(接続を維持しながら別のソフトを立ち上げられる)のでしょうか??
質問ばかりですみません。もしご存じでしたらぜひ教えて下さい。
書込番号:3062357
0点


2004/07/24 00:21(1年以上前)
アメリカではないですが、日本でnttbpで、やってます。
最初にネットフロントでアクセスし、その後接続を維持したまま(ネットフロント(、及びメールソフト)のオプションで設定可能)、メールソフトに切り替えて、メールチェックしています。メールソフトから受信ボタンを押してアクセスする方法だとだめ。必ずネットフロントからアクセスする事。
ID、パスワードは、Dekumaで、マイシンボル登録すれば、入力も簡単です。
書込番号:3064151
0点



2004/07/24 01:09(1年以上前)
けん^2 さん
貴重な情報、ありがとうございます。これで安心して購入に踏み切れます。ありがとうございました。
書込番号:3064361
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


カメラを使用しようとすると、「マルチメディアシステムエラー マルチメディアシステムにエラーが発生しました。CLIE Cameraを終了します。」と表示されます。ソフトリセットを行ったのですが改善しません。同様の事象が発生した方はおられませんか?
0点

Clie Cameraの出力先を本体にしてもエラーは発生しますか。エラーの内容がMS、CFなどのメディアデバイスの不具合によるものかどうかが判ると思いますが。
書込番号:3065544
0点


2004/07/26 11:27(1年以上前)
なりました。エラーメッセージも同じもので現象も同じです。
ですが、幸い私の場合ソフトリセットで直りました。もしかしたら、電源が入っているのに無理やりMSを抜いたのが悪かったのかも。
また、同様にカメラが使えなくなって、結局ハードリセットでも直らずに修理扱いになったという人が2chにいました。どこかで断線していたらしいです。
Josefさんのを試してみたり、ハードリセットしてみたりして、それでも直らなかったら修理に出すしかないのかも。
書込番号:3072856
0点



2004/07/26 22:50(1年以上前)
Josefさん、c3から…さん、ご教授ありがとうございます。
ソフト、ハードリセットでも駄目で、結局修理となりました。
電子手帳を修理に出すという事は大変不便なものですが、致し方ないですね。
お礼が遅くなりました。
書込番号:3075027
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





