
このページのスレッド一覧(全862スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年3月20日 13:14 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月20日 09:33 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月20日 01:51 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月20日 00:12 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月19日 16:15 |
![]() |
0 | 10 | 2004年3月19日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


今朝、出勤途中にTH55(クッションケースに入った)を落としたことに気づきすぐにひき帰したんですが、すでに遅くマクドナルドの駐車場で車のタイヤの下敷になった状態でした。ひらってケースから出してみたところ別に外傷はまったくなかったんですが、電源を入れてみたら液晶が中で割れていて何も写りませんでした。買って二日ですが保証書で修理できるのでしょうか?見た目ではわかりませんが、他もつぶれている可能性が有ると思われます。液晶交換は高いと聞いています、もーショックでガタガタです。買い換えたほうがいいのでしょうか?ご教授願いします。
0点


2004/03/18 23:22(1年以上前)
保証書での修理は無理です。
購入時に別途保険に入っていれば可能かもしれませんが・・・
しかし災難ですね。修理より再度購入する方が、費用的にも心理的にもベタ−じゃないでしょうか?
書込番号:2600918
0点


2004/03/18 23:30(1年以上前)
シンボンさん曰く:買って二日ですが保証書で修理できるのでしょうか?
購入二日以内の故障なので、明らかに初期不良のケースですね。
そもそも、乗用車の一つの車輪にかかる荷重なんて、400Kg位の
筈ですから、車に轢かれただけで液晶ディスプレーが割れるのは
明らかにClieそのものに耐久性上の欠陥がありますね。
Sonyのサービスセンターに、液晶破損等の不具合発生の推定原因
を明示し、断固クレームをしましょう。
書込番号:2600970
0点


2004/03/18 23:48(1年以上前)
Clie 優座亜 さん>
ネタ? どう考えたって過失か重過失。
保険に入ってても、重過失と認められれば金が下りない場合もあるよ。
書込番号:2601074
0点


2004/03/19 00:28(1年以上前)
購入をカードでしていれば、カード会社によっては損害保険が自動付保されてるケースがあります。あと、ご自身で入ってる損害保険(自動車・火災等)でご存知無く私物を保障する損害保険がオプションで付けられていたとか。ダメもとで一度しらべてみては?
書込番号:2601287
0点



2004/03/19 01:12(1年以上前)
いろいろ、アドバイスありがとうございます。日曜日までよく考えてみます。
書込番号:2601481
0点


2004/03/19 11:54(1年以上前)
今回の例では厳しいと思いますが、昔買ったばかりだと話したら、こちらの責任でも無償修理してくれたこともあったので、とりあえず聞いてみることをお勧めします。(たまたま担当者が親切だったのかも)あまり高ければ買いなおしたほうがいいです。
>Clie 優座亜 さん
購入二日以内の故障なので、明らかに初期不良のケースですね。
>「初期不良」の意味わかってます?
>そもそも、乗用車の一つの車輪にかかる荷重なんて、400Kg位の
>筈ですから、車に轢かれただけで液晶ディスプレーが割れるのは
>明らかにClieそのものに耐久性上の欠陥がありますね。
象が踏んでも壊れないPDAがありますか?液晶以外外傷がないのは逆にすごいと思いますが。
>Sonyのサービスセンターに、液晶破損等の不具合発生の推定原因
>を明示し、断固クレームをしましょう。
「不具合」ですか?車に轢かれているという事実がありながら原因を推定する必要がありますか?どうやら日本でもチーズバーガー法案が必要なようです。
ゴミレスでした。ごめんなさい。
書込番号:2602397
0点

とりあえずインプレスのクラッシュに投稿して粗品をもらい悔しさをぶっ飛ばす!
確実に乗ります。新機種だから。
値段的には修理しない方がいいです。
壊れたものをおセットでジャンクでヤフオクに売りに出せば1万円近くで落札されるので、そっちの方がいいでしょう。(部品取りでしょうけど。基盤が生きていればもう少しあがるかな)
その資金をカテにしてもう一度買いましょう。
書込番号:2606395
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


PDAの初心者ですが、先日、TH55を気に入り購入した者です。
早速、OUTLOOK2002の予定表をTH55と同期させよう試みたところ、定期的な予定(定期的アイテム)が反映されません、何方か、ご存知でしたら教えてくださいm(__)m、
また、写真をTH55に取り込むだところ、ファイル名が勝手に数字が振られてしまいました、明示的に名前を付けることは出来るのでしょうか?
合わせて御願いします。
0点

TH55に付属のIntellisyncは過去の予定が同期できないという制限があるそうなので、OutLookの繰り返し予定の過去の部分の同期がコンフリクトしているのではないでしょうか?製品版にアップグレードすれば解消されると思われます。
書込番号:2600470
0点



2004/03/19 08:21(1年以上前)
sigrou さん ありがとう御座います。製品版を手に入れて試してみます。
書込番号:2601921
0点


2004/03/20 09:33(1年以上前)
しゅぺさんこんちは。
自分はN600からTH55に乗り換えました。
以前のIntellisyncをそのまま使っていますが、
こちらはOKでした。
書込番号:2605723
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


彼女からの誕生日プレゼントで貰いました♪
今までHANDSPRINGのVISORを愛用していたのですが、メモリやバッテリーに不満が出てきたので買い換えようと思っていたところでした。
やはり数年前の機種と比べると違いは歴然ですね。
バッテリーの持ちや機能にも満足してます。
一つ気になっているのがWLANの受信です。
APから3−4m位の所でないとすぐ接続が切れてしまいます。
電波の受信もPCと比べると格段に悪いです。
皆さんの受信状況はいかがですか?外のHOTSPOTで使えるか不安です。
0点

APにもよるでしょうが、私の場合20m程度離れても大丈夫ですし、駅や空港、マクドでも簡単につながりましたが。
書込番号:2595033
0点


2004/03/19 00:07(1年以上前)
改善ソフトを試してみては?
ソニーのクリエ・ページから たどれると思いますよ。
書込番号:2601173
0点




タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


Graffity2にだいぶ慣れてきて、記号等はかなり入力が楽になったのですが、どうしても「に」を入力することができず、「んい」となってしまいます。
悩んでます。
「i」が一筆書きでなくなったことが原因だとしたら、設計ミス…でしょうか?
どなたか、方法をご存知方がいらっしゃいましたらご教授願います。
0点


2004/03/12 11:32(1年以上前)
普通に書けますけど…
書込番号:2575572
0点

確かに。Graffityからの移行組ですが、ややもすればniがnlになりますが、niと記入できれば正しく「に」になりますね。
書込番号:2576116
0点


2004/03/12 16:06(1年以上前)
ttp://necobi.idv.tw/documents/programs/for_palm/
書込番号:2576281
0点

そうか、Graffityに戻る手があるんですね。「自己責任でどうぞ」さん 、有難うございました。
書込番号:2585582
0点


2004/03/20 00:12(1年以上前)
書き順がおかしいとでませんね
書込番号:2604685
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


今クリエの購入を検討しているのですが、
大辞鑑又はPalm辞スパの国語辞典で、
漢字による検索は出来るのでしょうか?
機種は違いますがザウルスの一部の辞書は
ひらがな検索しか対応していないと聞いたので
気になり質問させて頂きました。
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
0点

大辞鑑を使ってますができます。というか、インクリメンタル検索なので例えば「さ」と入力すると「最近」とか候補が出てきてそれを選択する形ですが。
書込番号:2602518
0点


2004/03/19 13:55(1年以上前)
大辞鑑はデクマで直接漢字を入力しても検索できました。
書込番号:2602719
0点



2004/03/19 16:15(1年以上前)
Kon65535さん、Josefさん返事ありがとう御座いました。
出来ると言うことなので購入を決めようと思います。
ちなみに店頭でいじって標準で入っている
和英辞書も漢字検索できることを確かめました。
しかし、どこのお店も在庫切らしてますね。
時期的な問題か新機種が出るのかな(まだ早いか・・・)
どうも、ありがとうございました。
書込番号:2603028
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)



PC用のAOTKではあり得ない変換ですね。PDAだと,どうしてもメモリに制限があるので,こんな常識的な言葉でも変換ができないんですね。どうにかならないですかねえ。
書込番号:2552041
0点


2004/03/06 16:46(1年以上前)
面白い発見ですね。ケータイ(W11H)のATOKで試すと1暗唱2暗誦3暗礁で暗証は4番目でした。
書込番号:2552510
0点

Decumaで「暗証」って割と簡単に入力できますね。どこかのサイトでPALM用にDecuma とATOKが協業って記事見ましたのが、ひょっとして両社で分担していたりして(笑)。
書込番号:2554845
0点

漢字がわからないとき以外はATOKは使わなくなったので,変換精度に目がいかなくなりました。デクマがかなりいいので専らデクマ入カです。
書込番号:2555007
0点


2004/03/12 02:08(1年以上前)
初めて書き込みします。
ATOKのラージ辞書を使うと「暗証」も変換候補に出るようです。
ただし、「ATOK設定」→「辞書・学習」で辞書2に「ラージ辞書」を設定し、
変換時に「あ」をタップ→「辞書2変換」をタップする必要がありますが。
ご参考まで。
書込番号:2574824
0点

ソニスタで\1,260(税込み)で販売しているのですね。fox777さん貴重な情報有難うございました。どーしようかな。
書込番号:2575160
0点

ラージ辞書さっそく購入・インストールしました。1:標準、2:ラージとしても「暗証」が出てこなくて、1:ラージ、2:標準としたら「変換」で「暗証」が出てきました。fox777さん、ラージがあれば、標準辞書はいらないのですか?
書込番号:2577515
0点


2004/03/19 01:26(1年以上前)
すいません、3/12に書き込んだ後、ココを見る時間がとれませんでした。
> ラージがあれば、標準辞書はいらないのですか?
私はラージ辞書をMSに移動していたため、「1:ラージ、2:標準」の設定にできなかったのですが、恐らく、第1辞書をラージに設定すれば、標準辞書は使わなくても良いのではないでしょうか。
ただ、[2574845]に書き込みさせて頂いた後にわかったのですが、Graffity2で「に」へ変換できない現象は、市販のATOK(当然OS5対応版)をインストールすると発生するようです…Josefさんの環境では、いかがでしょうか?
紹介しておいて恐縮ですが、プレインストール版に戻そうか迷っています。
まずはJUSTSYSTEMに言ってみようとは思いますが…
書込番号:2601491
0点


2004/03/19 01:35(1年以上前)
たびたびすいません。
とっくの昔にアップデートモジュールが出ていました(知らなかった…)
http://www3.justsystem.co.jp/download/atok/up/palm/030313a.html
書込番号:2601520
0点

fox777さん色々ご教授有難うございました。私の場合、プレインストールのままなので特に不具合はありません。
書込番号:2602577
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





