
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


自分はMacユーザーなのですが、TH55のオーガーナイザーの予定帳、ToDo、アドレス帳等はMissingSyncでシンクロできるのでしょうか?
貼付けてあるものは無理だと思いますが、入力されているものくらいはシンクロしてくれないと使い勝手が悪いです。
どなたかMacでTH55を使っている方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか?
ちなみにMacはOS10.3です。
0点



2004/03/18 01:11(1年以上前)
すみません。
MissingSyncのアップデータ出ていたのですね。
お騒がせ致しましたw
書込番号:2597751
0点

ついでにいうとMac自体のアップデートもでていて最新は10.3.3です。書き込んだときの状態は10.3.2みたいですからアップデートをお勧めします。
書込番号:2598900
0点


2004/03/19 00:02(1年以上前)
クリエオーガナイザーとの互換性はありませんので、MissingSyncを使っても駄目ですね。
パームデスクトップforクリエとの互換性はバッチリです。(^_^)
※Windowsのみに対応してますから・・・
どうしてもって場合は、
VPC6.1にオーガナイザーをインストールって手もあるかもしれませんね。
TH55ユーザーとしては、マック版のクリエオーガナイザーを
ソニーさんが真剣に開発してくれれば、日本での独占市場間違いない!って思っているのですが・・・。
ザウルスに負けるな〜!
書込番号:2601150
0点

個人的にはどこのメーカーでも良いからNorton OS搭載のPDAを復活させて欲しい。
書込番号:2602466
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


やっとPEG-TH55(B)を購入することが出来ました(喜)
しかし、ビューワーでサンプル画像を見たところ
真中あたりに緑色?のドット抜けが有りました。
(背景が白いと確認できず、黒だと見えます)
インターネットで検索したところ、同じ症状の方が何人か居る様で
傾向がある症状なのか?と思えてしまいます。
これは不具合として、修理もしくは現品交換してもらえるのでしょうか?
PDAを購入したのが初めてなので、
メーカーに問い合わせた方が良いのか判断に困っています。
何か情報等お持ちであれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点


2004/03/17 00:53(1年以上前)
液晶ドット欠けの基準は富士フィルムの場合、0.01%以上が交換対象の基準と聞きました。私はデジカメでSONY DSC-T1(液晶2.5型、画素数211,000ドット)を所有していますが、実は2点ドット欠けがあります(悲しい〜)。この場合、0.01%は約21ドットに相当しますので明らかに対象外です。zubezudaさんのドット欠けは1点ですが、これを初期交換と考えるのは難しいかもしれません。だめもとでサポートに問い合わせされると良いと思います。ご参考まで。
書込番号:2593914
0点


2004/03/17 00:56(1年以上前)
↑訂正です。
(誤)zubezudaさんの→(正)SONY FAN FANさんの
書込番号:2593933
0点



2004/03/17 11:50(1年以上前)
papa1123さま、
情報を頂き有難うございます!
早速メーカーに問い合わせてみたところ・・
「ドット抜けに対しては保証外です」
「高度な技術を使っているので製造上ドット抜けを防ぐことは不可能」
等と理解に苦しむ回答が返ってきました。
やはり、現品交換・修理は出来ないとの事です。
SONY自体はとても好きなメーカーなのですが、
カスタマサポートの対応にはガッカリしております。
別に無理なものは無理で良いので、
もっとユーザー本位な対応をして欲しかった・・
買ってしまったこっちが悪いような説明で悲しかったです。
サポートの対応に不満は有り、ドット抜けは気になりますが、
PEG-TH55は気に入っていますので、大事に使いたいと思います。
有難うございました。
書込番号:2594921
0点


2004/03/17 18:29(1年以上前)
>SONY自体はとても好きなメーカーなのですが、
>カスタマサポートの対応にはガッカリしており
ドット抜けに関してはどのメーカにしても同じような対応になると思います。
私も以前某国内メーカーのノート型のパソコンを購入した時にだめもとでサポートに連絡しましたがやはりだめでした。
>「ドット抜けに対しては保証外です」
>「高度な技術を使っているので製造上ドット抜けを防ぐことは不可能」
これらの台詞もメーカー共通で使われているようですのでSONYのサポートが特別悪いと
思われない方がいいと思います。
ちなみに良心的なところであれば販売店の方で交換対応してくれるところもあるようですね。
書込番号:2595976
0点

私はNZ90を使っていますが、ドット抜けはあります。
その前に買ったNVはありませんでした。
ノートパソコンも10台ぐらい買い換えましたが、あったり
なかったり、ひどいのだと3箇所ぐらいあったこともありますし、
何ヶ月かたって気付いたこともあります(色によって現象が
変わってくるためです)
これは特にメーカーは問いません。
他の方も書かれているように、どこのメーカーでも普通に
起こりますし、商品に添付されている紙やマニュアルにも
その旨が記載してあると思います。
残念ですが、書いてあることを質問しても、書いた通りにしか
回答はありませんので、そういうものと諦めるしかないのが現状です。
正直、1点程度で歩留まりにしてしまうと、液晶のコストが上がって
しまうでしょうしね。
書込番号:2596238
0点


2004/03/18 10:27(1年以上前)
>SONYFANFANさん
液晶のドット抜けは普通にあるものなので逆に無い
場合は運がよいくらいに思ってたほうが正解です。
(CSの対応もそれ以外にやり様が無いのでは?)
ドット抜けは使ってるうちに消えることもあるので
気にせずに使ったほうが良いですよ。
書込番号:2598526
0点


2004/03/19 12:15(1年以上前)
以前某社のサービスに聞いたところ、社内基準以下のものは仮に交換しても
交換部品自体が同じ基準のため、またドット抜けに当たる可能性があると聞いて納得しました。真中あたりの目立つ位置の場合、基準に達してなくても若干考慮されるという話も聞いたことがありますが。
書込番号:2602451
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


はじめまして。来月から働きだすPDA初心者です。
社会人になるにあたってPDAの購入を考えています。
質問なんですがこの機種に搭載されている「無線LAN」というのは
屋外で使うためには何かプロバイダーのようなものとの契約が必要なのでしょうか?
自宅のパソコンは無線で使っているので家の中では使えると思うのですが...。
買っていきなりマックや喫茶店のようなアクセスポイント(?)にいけばつなげられるのでしょうか?
何か契約が必要ならばいくらくらいかかるのでしょうか?
教えて下さい。
基本的な質問ですいません。なにぶん初心者なもので。
よろしくお願いします。
ちなみに自宅のネットはCATV(Jーcom)でつなげています。
0点


2004/03/18 01:09(1年以上前)
YahooBBが試験サービスで無料で行ってますよ。
http://bb.softbankbb.co.jp/bbmobile/
↑ここで登録すればマクドナルドとかでできます。
clieのサイトで紹介されている無線LAN倶楽部は月額1500円かかりますが、
駅の中で出来るので結構使えると思います。
書込番号:2597739
0点

ttp://www.freespot.com/
メルコが主体となるサービスもありますけどね。(無料)これは申し込み不要だったはず。
それ以外は申し込みが必要ですね・・・ YBBとこれ以外は有料だったはずです。
書込番号:2597797
0点


2004/03/18 01:43(1年以上前)
Clieの環境設定のネットワークからスキャンをすればFreeSpotは引っかかると思います。YahooBBはスポットのある所でESS-IDとWEP KEYを入れとけば入れるはずです。
メモ帳とかにIDとWEPKEYを書いておけば便利ですよ。
無料はやはりYBBとFreeSpotの2つのようですね。
TH55はバッテリー駆動時間が延びたので快適にはなったのだと思います。
まだ購入してないので何とも言えませんが。。。
書込番号:2597837
0点

外でIEEE802.11bとかを使うサービスはフリーホットスポットと言うからね
検索すればヒットする
ホットスポットの方が検索しやすいと思うが
書込番号:2597848
0点


2004/03/18 13:56(1年以上前)
無線LAN倶楽部に入会しています。契約私鉄沿線でしたら、お奨めです。加入してESS-IDとWEPキーを設定すればOKです。MACアドレスの登録が必要ですので、申込翌日から接続出来ます。YahooBBは無料です、こちらはESS-IDとWEPキーの設定だけですので、すぐに接続可能です。
書込番号:2599090
0点



2004/03/19 08:54(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
なるほど。YahooBBはタダなんですね。
でも試験サービスってことはいずれ有料化するんでしょうか...?
とりあえず登録してみます。
フリーホットスポットっていうんですね。
街中には結構あるもんなんですか?
普段全く気にしてないもので。
いずれにせよこれからどんどん増えていくんでしょうね。
便利になりそうです。
購入を検討してみます。
本当にありがとうございました☆
書込番号:2601989
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

2004/03/16 23:28(1年以上前)
コジマの江戸川店には日曜の夕方にはおいてありましたよ。今は
わかりませんが。確認されてはどうですか。
書込番号:2593466
0点


2004/03/17 23:11(1年以上前)
浦安のEXPOで,土曜日に買いました。黒とレッド各1台おいてあり,34500円(税別)にポイント3%つけてくれました。お買い得だったと満足しています。
書込番号:2597137
0点



2004/03/18 22:17(1年以上前)
情報ありがとうございます、TELにて確認しましたがどちらも時すでに遅しでした。
書込番号:2600607
0点


2004/03/19 08:39(1年以上前)
ちょっとした手違いでブラックを1台余計に所有してます。
まったくの未開梱です。当方神奈川在住、都内勤務ですが
お譲りしましょうか。。。。
書込番号:2601957
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


買おうか迷っている者です。
下調べに、色々サーフィンして情報を
集めたのですが、分からないことがあります。
どこかのサイトに、PalmはOutlookとは連携が
弱いと書かれていたのですが、
TH55のメールの設定で、Outlookのサーバーは
使用できないのでしょうか??
それとも、Outlookのメールを、パソコンでなく
TH55で受信し、読むことはできるのでしょうか??
詳しい方、実際使っていらっしゃる方、
よろしくお願いいたします。
0点

おそらくサーバーの意味を取り違えているのではないでしょうか?
なので何をしたいのかがわかりません。
身近なコンピュータにすこし詳しい人に事情説明して、
どのように質問すればよいかアドバイスをうけるのが良いと思います。
書込番号:2596851
0点



2004/03/18 12:38(1年以上前)
説明へたで申し訳ありません。
私が質問したいことは、
「Outlookのメールを、TH55で受信することができるか」
です。本当に申し訳ありません。
サーバーの意味も分かっていない初心者なのですが、
今日TH55を予約して参ります!
書込番号:2598840
0点


2004/03/18 19:16(1年以上前)
うーん?
outlookで受信したメールをclieに移したいの?
それともclieをネットワークにつなげてプロバイダからメールを受信したいの?
・・・両方できるはずだけど
書込番号:2599894
0点

この質問文では、何をしたいのかがわかりません。
身近なコンピュータにすこし詳しい人に事情説明して、
どのように質問すればよいかアドバイスをうけるのが良いと思います。
しつこいようでごめんなさい。
書込番号:2600893
0点



2004/03/18 23:57(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
lululu!さんのおっしゃる、
「clieをネットワークにつなげてプロバイダからメールを受信したい」
という事を言いたかったのです。
EIYU2さんも、
書込番号:2601120
0点



2004/03/19 00:01(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
lululu!さんのおっしゃる、
「clieをネットワークにつなげてプロバイダからメールを受信したい」
という事を言いたかったのです。
EIYU2さんも、本当にありがとうございました。
残念ながら、私の回りにはパソコン関係に詳しい人や、
PDAを持っている人が
全くおらず、この掲示板にしつこく質問させて頂きました。
lululu!さんの、「できる」という回答に安心致しました。
都心のさくらやでは20日に入荷とのこと、
予約して参りました。
書込番号:2601147
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


はじめまして。
TH55とWinXPとの予定の同期が上手くいきません。
TH55の過去の予定が全て消えてしまいます。Outlook2000には移行されます。
設定方法をお知らせください。
0点

TH55付属のインテリシンクライトはそのような仕様(機能制限)だと
思います。自分も同じようになります。
製品版にアップグレードすれば、Okです。
ちなみに自分は、予定表のみクリエオーガナイザーFOR PCで
同期してます。アイコンや背景色の問題もあるので。
書込番号:2600876
0点



2004/03/18 23:41(1年以上前)
早速の回答ありがとうございます。
必要な予定データをクリエオーガナイザに移行して、55に入れなおします。
予定データについては、クリエオーガナイザと同期するように設定しました。
書込番号:2601034
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





