CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 5 ストレージ容量:32MB メモリ容量:32MB CPU:ソニー Handheld Engine/123MHz CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション

CLIE PEG-TH55 (B)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月14日

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

(4654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全862スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモ帳に書き込んだタブコードが...

2005/05/07 14:48(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

クチコミ投稿数:3件

メモ帳に書き込んだ文中のタブコードが、HotSync 後に空白文字に変わってしまって困っています。
どなたか解決法をご存知ありませんか?

Clie TH55 で Palm Desktop 4.1 、母艦は Windows XP Home Edition SP2 です。

書込番号:4221167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2005/05/07 20:45(1年以上前)

Palm Desktop v4.1の「仕様」(バグ?)だそうです。
v4.0.1にバージョンダウンさせれば解決するとのこと。

書込番号:4221924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/05/07 23:07(1年以上前)

さとう@Babelkund さま、ご教授ありがとうございます。

未熟者ゆえ、もう少しお付き合いください。

現在 TH55 同梱の Palm Desktop を使っているのですが、これが v4.1 です。v4.0.1 の Palm Desktop はどこで入手できるでしょう?
SONY の Clie STYLE で探したのですが見つけられませんでした。

また、v4.0.1 から v4.1 までの変更点の一覧はどこかにありますか?

書込番号:4222455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/05/08 07:18(1年以上前)

palmOne社の下記ウェブサイトにあります。
http://www.palmone.com/jp/support/downloads/win_desktop.html
「Palm Desktop ソフトウェア 4.0.1日本語版 (Win 版)」

ただし、以下のような注意が書いてありますので、あくまでも自己責任でご利用
ください。
導入にあたっては、データのバックアップをとってから行うほうがいいでしょう。

| Palm Desktop ソフトウェア 4.0.1 日本語版(Windows用)は、パームコンピュ
| ーティング製m500日本語版、m505日本語版、及び日本IBM製c505用としてご提供
| するものです。その他機種では一部機能の関連性がないため、製品にバンドル
| されているデスクトップを継続してご利用されることを推奨いたします。

v4.0.1→v4.1の変更点について、残念ながら情報をもっていません。
たぶんソニー機種への対応のための変更ではないでしょうか。

書込番号:4223379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/05/08 16:43(1年以上前)

> palmOne社の下記ウェブサイトにあります。

なるほど、SONY でなく PalmOne にあるのですね。

> ただし、以下のような注意が書いてありますので、あくまでも自己責任でご利用
> ください。

わかりました、試してみます。

さとう@Babelkund さま、いろいろとありがとうございました。

書込番号:4224573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

クチコミ投稿数:1件

peg-th55にBBeBDictionaryのビューワーをインストールされた方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃったら教えていただきたいのですが?

書込番号:4222178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CLIE CAMERA を起動すると固まる

2005/05/03 03:48(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
CLIE CAMERA を起動させると
レンズが閉じている、閉じていないに関係なく
必ず操作不能になり、fatal exception エラーにて
ソフトリセットを要求されるのですが
回避方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか??

ちなみに、メモリースティックあるなしも関係ないみたいです。

書込番号:4209393

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2005/05/03 12:40(1年以上前)

ハードウェアの故障でなければ、インストールしたアプリとのバッティングの可能性が高いと思います。クリエ本体の内容をバックアップ後ハードリセットで回復しませんか。PCから復元、MSから復元、いずれの場合もSaved_Preferences.prcは外したほうが確実です。このファイルをそのまま復元すると、バッティングしている環境まで再現されます。

書込番号:4210011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/05/03 14:31(1年以上前)

ありがとうございました。
Saved_Preferences.prc を バックアップ先と pda からはずして
起動させたところ、うまく動きました。

書込番号:4210215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/05/03 14:47(1年以上前)

↑と思ったら・・・
たまたま動いただけみたいでした。

ハードリセット後の初期状態にてカメラを起動させてもフリーズが
発生します・・・これはハードのせいなのでしょうか?

書込番号:4210249

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2005/05/03 16:40(1年以上前)

ハードリセット後の工場出荷状態でもフリーズする・・・。出力先を本体にしても同様ですか。

書込番号:4210432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/05/03 21:16(1年以上前)

本体への保存状態でも同様でした・・・

書込番号:4211009

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2005/05/03 21:41(1年以上前)

ハード故障のようですね。お力になれず残念です。修理に出されるなら、だめもとで、PC側の現在のSonyPDAフォルダーをバックアップして、クリエCDから再度インストールしてみては如何ですか。

書込番号:4211080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 hallo500さん
クチコミ投稿数:73件

TH55で録音したデータの中からいるところだけを切り出したいのですが、データの読み込みができません。TH55で録音したデータを読み込んでいるところだけを切り取れるアプリケーションではどのようなものがあるでしょうか。

書込番号:4202634

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2005/04/30 19:37(1年以上前)

Voice Recorderで録音先をMS優先にすると、MSの
/Palm/Programs/MsSound/に***.wav形式で保存されます。「PC接続」などでPC側に取り出すと、あとは各種編集ソフトでいじれます。私の場合は、Wavyを使っています。ご参考まで。

書込番号:4203111

ナイスクチコミ!0


スレ主 hallo500さん
クチコミ投稿数:73件

2005/05/01 08:01(1年以上前)

Josef さん 返信ありがとうございます。

私のTH55で録音した ***.wavのファイルでは、Wavyで読み込もうとすると「ファイル形式が違います」というのが出て読み込みできません。故障でしょうか、買ったときからです。

書込番号:4204385

ナイスクチコミ!0


スレ主 hallo500さん
クチコミ投稿数:73件

2005/05/01 09:21(1年以上前)

自己解決しました。

TH55で録音するとwavの形式が「IMA ADPCM 22.050 kHz, 4 ビット, モノラル」というので記録されるようです。これをサウンドレコーダでwavの「PCM」形式に変換することで一般の編集用アプリで読み込めるようになりました。

書込番号:4204501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TH55のintellisync lite

2005/03/10 18:55(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

TG50のintellisync liteではHotSync時に、変更や削除等の
確認画面が、出てたのですが、TH55のintellisync liteでは出なく
なりました。
 liteでない製品版では、出す出さない、どっちでも設定できるが、
liteでは必ず出ると思っていたのですが...
 出すようにする方法はないのでしょうか?

書込番号:4050576

ナイスクチコミ!0


返信する
R.S.さん
クチコミ投稿数:3件

2005/05/01 03:11(1年以上前)

同様の症状で困っています。現在ネットサポートに質問中です。まだみてらっしゃいますかね?

書込番号:4204213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画の録画について

2005/03/11 22:02(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 CLIE復活希望者さん

2時間程度のDVDをPocket-DVD Studioで256MBのMSに録画した場合の
画像というのはそこそこ見ることのできるものでしょうか?
1GBのMSを買って仕事関係と音楽関係のファイルで満杯なので、
それまでに使っていた256のMSをDVD専用にしようかなと考えております。
お持ちの方、教えてください。

書込番号:4056247

ナイスクチコミ!0


返信する
TH55初心者さん

2005/03/15 08:20(1年以上前)

画質が許容できるかどうかは主観的な問題で難しいです。
MSをお持ちとのことですので、Pocket-DVD Studioと
MMPlayerの体験版をそれぞれDLして鑑賞してみてはいかがでしょうか?
体験版は再生時間が限られていますが、画質をチェックするには
充分と思います。
個人的感想では、DVD→MPEG1→Image converterというルートより
綺麗ではないかな?と思います。
ただし動作が重く、コマ送りのようになる場面があるなどという報告もあり、
それが頻回ならバツかな・・・
特に横画面にすると厳しいようですね(ソフト的に回転させる分、
CPUに負荷がかかるらしい・・・)。
その点Image converter経由は縦横ともスムーズ再生ですね。

書込番号:4074051

ナイスクチコミ!0


スレ主 CLIE復活希望者さん

2005/03/17 09:26(1年以上前)

Pocket-DVD StudioとMMPlayerを試しに入れてみましたが、
MMPlayerの方はスキンがちゃんと表示されず、
Pocket-DVD Studioで保存した画像はコマ飛びが激しく
使い物にならない印象でした。
やはりPCのCPUとメモリが貧弱だとコマ飛びしちゃうのでしょうか?
 ちなみにDVD→MPEG1→Image converterということができるそうですが
DVD→MPEG1へはどのようなソフトがおすすめでしょうか?

書込番号:4083122

ナイスクチコミ!0


TH55初心者さん

2005/03/18 16:44(1年以上前)

>DVD→MPEG1へはどのようなソフトがおすすめでしょうか?
フリーではDVDx(下記リンク参照)
 http://www.labdv.com/dvdx/
有償ソフトではTMPGEnc3.0XPressを使っています。
TMPGEnc3.0XPressの方が使いやすいとは思いますが・・・

書込番号:4088629

ナイスクチコミ!0


スレ主 CLIE復活希望者さん

2005/03/18 22:10(1年以上前)

TH55初心者様ありがとうございました。

書込番号:4089902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/05/01 01:27(1年以上前)

ちょっとまった!
CLIEはパームですから動画の再生フォーマットを増やせばいいんですよ。
http://muchy.com/category/movie.html
ここの一番上にあるのが求めていたんだと思います。
carryDVDとかっていうやつ
いくらソニーでMPEG1しかできないと書いてもOSはpalmです
CLIEというのはPCでいうVAIOみたいなものですので
CLIEという範囲で考える=VAIOという範囲で考えるということです。
みなさんいろいろPCのソフトでも選ぶとき
VAIOとして動作確認を表示してるのではなくてWINDOWSとして
動作確認書かれてますよね、palmをPCで例えればWINDOWS
です。ようするCLIEはOSがソニー独自のやつだったら
ソニーの仕様に従わなければならないですが。palmというOS
が入ってるので、palmで考えれば世界が広がりますよ、
かなりソフトとかでますよ。

書込番号:4204059

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-TH55 (B)
SONY

CLIE PEG-TH55 (B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月14日

CLIE PEG-TH55 (B)をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング