
このページのスレッド一覧(全862スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月26日 22:47 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月26日 22:23 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月26日 16:22 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月26日 13:15 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月26日 13:01 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月26日 12:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
はじめまして、現在TH-55を使用しているものです。
実は先日バッテリーが減っていることに気付かず旅行に行ってしまい、帰宅すると完全にバッテリーが消耗しておりデータが消失してしまいました。
しかもパソコンを買い換えてからホットシンクを行っていないためデータを復元できません。(なんて馬鹿なんでしょう…)
大事なデータも入っていたものでどうしても復元を行いたいのですが良い方法はございませんでしょうか。
何卒アドバイスの方よろしくお願いします。
0点

残念ですが原理的に無理ですよ、、、
ザウルスはFlashメモリーに保存しているので電池切れでもデータは消えませんが
ClieやPPCはホットシンクやバックアップが命綱。
書込番号:4113972
0点

メモリースティックにでも保管していない限り無理だと思います。
内蔵メモリーは電気がなくなればデータが消失します。
書込番号:4114055
0点

古いPalm使いですが、完全に電池切れのまま一週間程度放置し、その後電池を換えたらデータが蘇った経験がありますけど、今回の場合は充電して確認したところすでに消えていたということなんでしょうかね。だとしたら絶望的ですね。最終のSync時点まではデータが戻るので、それで諦めてください。
書込番号:4114226
0点

やはりデータの復元は出来ないんですね。
これからは気を付けます。
皆さんありがとうございました。
書込番号:4117560
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
Word、Excelなどの添付ファイルは、メモリースティック上の/PALM/PROGRAMS/MSFILESフォルダに保存され、PicselViewerなどで閲覧できます。
書込番号:4117209
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
メモリが32MBしか無いようですが、メモリースティックが無いと手書きやスケジュール管理に支障を来たしますでしょうか?
それと、こちらの商品は、イヤホンが付属しているのでしょうか?それとも別途購入する必要がありますか?
0点

何故かResつきませんね。(理由があるのかな)
使ってみて不便だと感じたら買い足してみては如何でしょうか?
個人的には最初から買っておいた方が何かと便利だと思いますが。
(ex.バックアップ)
書込番号:4117181
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

実際にカレンダーで年は2031年(26年後)まで表示できました。10年後もこのハードを使うことは無いでしょうから十分だとは思います。
充電池の使用状態によるとおもいますが、普通に使うと1〜2年も経つとかなり使用時間は短くなります。「5年経ってバッテリーがまったく使えない」ことはないとは思いますが。
書込番号:4100064
0点

リチウムポリマー電池の寿命は充電回数で500回(以上?)程のようです。
バッテリーは充電容量が半分になると寿命ですから、実際はもっと使えますね。
ちなみに、ニッカド電池は100回で寿命だと思いました。
週1の充電だと10年近く使える計算になりますが、10年後にはTH55を使っているかどうか分かりませんね。
私は購入してから1年になりますが、バッテリーの持ちが悪くなった感じはありません。
書込番号:4102119
0点

500回というスペックは、ある測定条件での事ですから、実際の使用条件ではまた変わってきます。
私自身は様々な機器で充電池を使っていますが、PDAでは日に10回程度ACアダプタを接続しています。この場合、50日で寿命(容量が半分になる)かというとそうではなく、1年半程度は満足に使えています。
一方「完全放電」させてしまうと、一発でアウト。たまにしか使わない物は電池を抜いておきます。
「過充電」も電池の苦手とする状態ですが、こちらは充電回路が賢いので大丈夫です。
また、シグマリオン2での話ですが「ACアダプタ繋ぎっぱなし」で1週間も放置すると、やはりアウト。
「一部の」リチウムイオン電池では、満充電状態が続くと電極が劣化するのです。負極と陽極間にリチウムのひげのような物が成長してショートが起きるのですが、発生するかどうかは陽極の素材に依存します。
SONYのLi-Ionは問題の陽極素材を使っていないため大丈夫だったと思うので、TH55でも大丈夫かな?
書込番号:4117172
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





