CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 5 ストレージ容量:32MB メモリ容量:32MB CPU:ソニー Handheld Engine/123MHz CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション

CLIE PEG-TH55 (B)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月14日

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

(4654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全862スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Hotsyncが正常に動作しません。(Mac)

2006/06/08 02:11(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 asaki_chiさん
クチコミ投稿数:9件

僕はこないだWinからMacに変えたんですが。
最近になって、palm desktop for Macの存在を知り、インストールしました。

そして、正常にインストールができたんですが、

Hotsyncが正常に動作しません。。。

USBがちゃんと接続されているのにも関わらず、エラーで

「接続を確認してください。」

と出ます。同じケーブルでWinでやると正常に動作するので、コネクタとケーブルに原因があるとは思えません。
ですから、Macかソフトに問題があると思います。
しかし、どう対処したらいいかわかりません。

どなたかご教授いただけないでしょうか??

書込番号:5149877

ナイスクチコミ!0


返信する
龍火さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/08 03:52(1年以上前)

PEG-TH55(Clie)は、Palm Desktopでサポートされていない機種です。Palm Desktop自体、Palm社の機種しか使えない仕様ですので。
※USBドライバが存在しません。

物理的にUSBケーブルが繋がっていても、USBドライバなどを介してOS自体が論理的に接続を認めてくれていなければ、通電する尻尾に過ぎませんので念のため。

SONYのClie用USBドライバの代用として、Missing Syncという導入すればHotSyncできる様にはなりますが、日本語環境を考えずに作られている(作者さんは外国人)ために、色んなフィールドで不具合がある様です。

http://www.ne.jp/asahi/masa/training/
マサトレさんの掲示板を読んでいけば、いろいろと得ることが多いと思います。特にiSyncとかPalm Desktop、Missing Syncという単語に注目して読んでみてください。

また、同サイトのMacとPalm同期一覧では、一覧表にまとめておいでです。お忙しいらしく、しばらく更新されていませんが、情報源としてご紹介しておきます。

書込番号:5149953

ナイスクチコミ!1


スレ主 asaki_chiさん
クチコミ投稿数:9件

2006/06/08 20:40(1年以上前)

そうだったんですか。。。
この中にはドライバが入っていなかったんですね。

ご紹介いただいたサイトで勉強してみます!
ほんま助かりました!

書込番号:5151540

ナイスクチコミ!0


easyrootさん
クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/19 23:01(1年以上前)

ちょっと前の口コミですが、

>龍火さん
>Palm Desktop自体、Palm社の機種しか使えない仕様ですので。
>※USBドライバが存在しません。

Palm Desktop英語版だとUSB Hotsync可能ですよ。TH55でもたぶん可能だと思います。

書込番号:5552008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TH-55のメモリスティックについて

2005/04/15 17:53(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

クチコミ投稿数:2件

TH-55を先日購入しました。そこで、昨日メモリスティックを購入しまして早速本体に装着したところ、取り出せなくなってしまいました。
本体からはメモリスティックを正常に認識しているため、スティックの向きはあっていると思いますが、抜けなくなってしまいました。
ちなみに、メモリスティックはSANDISKのPro Duoです。押しても押しても付属のアダプターが抜けないのです。どなたか、アドバイスをお願いいたします。m(__)m

書込番号:4167208

ナイスクチコミ!0


返信する
Y-CARAさん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/15 19:16(1年以上前)

SANDISKはアダプタが純正のものと形状が若干違うため
TH55では抜けなくなります

アダプタを純正のものに買い換えなければなりません

参考までに
http://www.clieclub.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=10730;id=T_bbs

書込番号:4167351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2005/04/15 22:25(1年以上前)

過去にも抜けなくなるとの書き込みがありましたね。

しかし、ちょっと不思議なのですが、私が昨年3月にヨドバシカメラで購入したサンディスクのPRO DUO(512MB)に付属していたDuo Adapterは問題なく抜き差しできます。
ちなみに、裏面の(製品?)番号は“20-90-00105”となっています。

書込番号:4167788

ナイスクチコミ!0


otnwさん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/16 00:41(1年以上前)

僕のアダプタは"20-90-00125"ですが、
一番最初に本体に挿入したときに取り出せなくなりました。
押しても引っ張っても抜けず、仕方なくラジオペンチで引っこ抜きました。
その後何度も抜き差ししていますが、一度も抜けなくなったことはありません。

アダプタ破損の恐れがあるのであまりお勧めできませんが、
どうしても取り出したいのであれば自己責任で挑戦してみてください。

書込番号:4168187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/16 16:01(1年以上前)

みなさん。早速の書き込みありがとうございました。
やっぱりそういう制限があったのですね。
何とか、ラジオペンチで抜くことができました。。。

購入先の電気屋の店員にTH-55でも使用できます。
といわれていたので。今日相談に行ってきます。

書込番号:4169368

ナイスクチコミ!0


慎chanさん
クチコミ投稿数:11件

2006/09/28 22:03(1年以上前)

実は私も抜けなくなってしまい…
私の場合は近くにあった毛抜きで抜きました。
私の場合はSONY純正MEMORY STICK PRO DUO(MSX-M1GN)とアダプター(MSAC-M2)ですが、同じ型のアダプターを2個所持しているにもかかわらずに両方ともが差し込み時に違和感があり、硬いのです。
私としては本体が不良品としか…

書込番号:5487241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メールの添付ファイルが取り込めません

2006/09/21 23:55(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 ゆくしさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
最近中古で購入のTH55を使い始めたのですが

メールの添付ファイルが取り込めません。
主にPDF,エクセル、ワードのファイルです。

アウトルック2002を使っています。

以前はTJ25を使っていたので
TH55のCDをインストールする手順が悪かったのでしょうか・・・。

クリエのサポートサイトから色々と
アップデートはやっています。
操作が悪いのか、設定なのか・・・
どなたか教えてください・・・。

書込番号:5465816

ナイスクチコミ!0


返信する
龍火さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/23 03:02(1年以上前)

TH55の固有機能はよく知りませんが、標準状態ではメールに添付されたファイルをTH55で受信して処理することは出来ないのではないでしょうか?

pdfやexcel、wordのファイルが添付されているメールを、母艦で受信してから分離、それぞれのファイルをDocuments to Goなどを通して変換処理してからHotSyncするか、そのままメモリースティックにData Import(母艦から指定だとOutport)で流し込んでPicsel Viewerでの閲覧が可能だと思います。

書いてある情報だけでは、どちらをやろうとしているのかも判りづらいですが、TH55ユーザーの方から反応がないのも、ちょっと辛いですね。

書込番号:5469314

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆくしさん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/24 15:37(1年以上前)

回答ありがとうございます。

早速ためしてみましたら解決しました。
どうもありがとうございました。

書込番号:5473782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Hotsyncが正常に終了しません。

2006/09/21 01:25(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 yumetakeさん
クチコミ投稿数:6件

毎回、Hotsyncが正常に終了しません。一ヶ月くらい前からです。それまでは、正常に終了していました。Hotsyncすると、予定表の処から先に進まないために、途中でキャンセルしています。そのあと、ソフトリセットしています。2年以上予定表に書き込んでいて、データが多くなっています。それが原因なのか、教えて下さい。また、予定表の過去のデータ(1年前)を一括して消去する方法も教えてください。

書込番号:5463062

ナイスクチコミ!0


返信する
龍火さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/21 07:21(1年以上前)

TH55を使っているわけではないので、外している可能性もありますが、データの破損という可能性もあります。HotSyncでどれぐらいの時間が掛かるかが問題点でもありますね。また、メモリの残量も気になるところです。

データ破損に関しては、一件ずつ確認して該当箇所を削除なり修正する必要があります。そうしないと壊れたデータを持ったままになりますし、場合によると他の部分への悪影響も否定できません。

また、ClieOrganizerを使っておいでで、手書きのデータなどを使っていると、かなりメモリを食いますし、同時にHotSync操作で時間が掛かることになります。これは手書きメモ自体がレイヤーの様な方式で一筆ずつのデータを重ねて表示する方式を採っている為です。一筆分戻せる(Undo)機能が裏目に出ている様なもんですね。

過去データの削除に関しては、TH55本体のメニューに見あたらなければ、母艦側で操作する事になると思います。Clie Palm Desktopのツールで過去の予定を削除(英語版ではPergeEvents)というのがありますので、これを選択して処理をすることになるはずです。但し一年前という選択肢ない可能性もあります。手元のPalm Desktop Ver.4.1.4(英語版)では、1週間・2週間・3週間・一ヶ月の4つしか選択できませんでした。

前述の破損データを探す事も踏まえると、面倒ですが一々情報を確認しながら削除していった方が安心できるようにも思えます。少なくとも一括削除処理をしたり、母艦側で操作しての上書きをすると未完了な一ヶ月ぐらい前からの入力データが削除されてしまう恐れがありますのでご注意下さい。

エラーなどが出たら、出来るだけ早く手を打った方が、手間も少なくて済んだと思いますが、ひとまずは概要のみという事で。

注:Clie OrganizerでSONYの独自拡張をしているので、かなり癖があると思っておいて下さい。

書込番号:5463347

ナイスクチコミ!1


スレ主 yumetakeさん
クチコミ投稿数:6件

2006/09/21 23:45(1年以上前)

早速ありがとうございます。一度やってみます。

書込番号:5465763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画変換ソフトImage Converterについて

2006/09/08 01:15(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

クチコミ投稿数:1件

Image Converterのver1.*で動画変換(QuickTime形式)して、CLIEのMoviePlayerで動画再生していたのですが、ver1.*のダウンロードが終了してしまい、パソコンを再インストールしたため使えなくなってしまいました。(ver1.*のソフトのバックアップもありません。)

それで、ver2.*をダウンロードしたのですが、これだとmpeg4かAVC?形式しかサポートしていないため、CLIEで再生できません。

そこで、いろいろ調べて「携帯動画変換君」を見つけて、QuickTime形式には変換することはできたのですが、CLIEのMoviePlayerの再生リストにでてきません。(/MQ_ROOT/100MQV01に保存しました)

何かいい方法はないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:5417260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

クチコミ投稿数:1件

昨年年末にTH55に一目惚れ!
ソフマップの中古を買って、ノーツR5とスケジュールをリンクして、大変便利に使ってました。
インテリシンクで快適!快適!
ところが!!!そこへ横恋慕!
会社のノーツがR7に変わってしまったのです。
とたんに、ノーツR7のスケジュールとのリンクが出来なくなってしまいました!!!インテリシンクにもソニーにもメールしました!
でもつれない返事...
インテリシンクはR7には対応しない。
ソニーも打つ手無し。
IBMのイージーシンクも日本語版は出て無くて断念。

どなたか、TH55とノーツR7のスケジュールとのリンク方法を御存知無いでしょうか???
せっかく買った、超お気に入りのTH55!
是非是非使い続けたいのです!!!
どなたかお助け下さい!!!

書込番号:5381820

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-TH55 (B)
SONY

CLIE PEG-TH55 (B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月14日

CLIE PEG-TH55 (B)をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング