CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 5 ストレージ容量:32MB メモリ容量:32MB CPU:ソニー Handheld Engine/123MHz CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション

CLIE PEG-TH55 (B)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月14日

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

(4654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全862スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

予定表の手書き入力について

2004/03/16 23:16(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 買うかどうか迷い中さん

この機種は、予定表に付箋を貼ったり、手書きメモを入力できるということですが、予定表の代替ソフト(例えばDate@Glance)上でも付箋を貼ったり、手書きメモ入力が可能なのでしょうか?使用されている方がいらっしゃいましたらご教授お願いしますー。

書込番号:2593395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マックとシンクロ

2004/03/11 23:07(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 ゆばちゃんさん

質問させてください。昨日購入しました。
さて、当方は、マックユーザーでして、PalmDesktopMac40J+missing-sync3.0.7+iSync_Palmを説明書通りにインストールいたしました。以前はこの組み合わせで何の問題も無くN750cとシンクロしていたのですが、55はうまく行きません。DataImportもデスクトップ上にクリエが出てきません。PALM OSの問題でしょうか?それとも私のミスでしょうか? MacOSは10.3です。よろしくお願いいたします。

書込番号:2574018

ナイスクチコミ!0


返信する
harropage3さん

2004/03/12 08:04(1年以上前)

MissingSync3.09アップデータが、2003.10.21にアップロードされていました。PEG-TJ25とともに、2004.02.05付で
「動作環境」の動作確認機種一覧に新モデルTJ37、TH55も追加されていました。
http://www.neoscorp.co.jp/
で手に入り、無事にシンクロできるようになりました。

書込番号:2575131

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆばちゃんさん

2004/03/12 13:20(1年以上前)

そうでしたか。早速ダウンロードしてみます。
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:2575892

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆばちゃんさん

2004/03/12 16:38(1年以上前)

ダウンロードし、インストールを行いましたが、うまく行かず、再度iSyncコンジットをインストールしたらシンクロする様になりました。
ただ、未だにData Importは接続できずiPhotoもiTunesもダメ。(N750CではMS Import)
harropage3 さんはいかがですか?

書込番号:2576361

ナイスクチコミ!0


harropage3さん

2004/03/14 07:56(1年以上前)

iPhotoもiTunesは使用していませんがData Importは問題なく使えています。iSyncもつかっていません。PalmDesktopMac40Jを再インストール→missing-sync3.0.9を再インストールしてみてはどうでしょうか。

書込番号:2582780

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆばちゃんさん

2004/03/16 11:46(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。また、御礼が遅れました事をお詫びいたします。
ご指摘の通り、インストールを最初っからやり直しましたら、無事に認識する様になりました。きっと、インストールの順番が間違っていたのでしょう。
ありがとうございました。

書込番号:2591239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TG50から

2004/03/13 03:07(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 aichakoさん
クチコミ投稿数:225件

TG50から買い替え検討中です。ひとつきになるのですがTG50の場合はCPUが200Mhzでしたがこちらでは125Mhzとかなり短くなっています。おかげでバッテリーは長持ちしますが。大きな画面、電池の持ち、ワイヤレスLANに惹かれてます。CPUの能力が心配です。今まで使ってたアプリがちゃんと動くかどうか。。。

書込番号:2578605

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/03/13 13:00(1年以上前)

正しい指標かどうかは別としてBenchMark 2.0によると、以前私の使っていたIIIxe(dragon Ball)を100%として、TG50(Xscale 200MHz) 271%、TH50 (Handheld Engine 123MHz) 345%、Tungsten C(Xscale 400MHz) 547% ですね。ご参考まで。

書込番号:2579615

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/03/13 13:02(1年以上前)

TH50-->TH55ですね。申し訳ありません。

書込番号:2579628

ナイスクチコミ!0


スレ主 aichakoさん
クチコミ投稿数:225件

2004/03/14 17:24(1年以上前)

<(O_o)> handheld engineってすごいの!?甘く見てました...Xscaleより優秀だけではなくバッテリーの持ちも化け物並じゃん!ほしい...でも次のモデルが気になる...

書込番号:2584581

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/03/14 21:16(1年以上前)

CPUそのものはARM926でXscaleとそんなに性能差があるとは思えないですが、「大容量・広帯域64Mbit DRAMの搭載と独自の広帯域BUSアーキテクチャーの採用」のあたりがミソかも。あと、画像表示用に専用DSPを乗せていると聞いたことがあります。

書込番号:2585485

ナイスクチコミ!0


スレ主 aichakoさん
クチコミ投稿数:225件

2004/03/15 23:11(1年以上前)

やっぱ64MBのRAMが搭載されるまで待とう。。。JOSEFさんどうもありがとうございました!(−w−)/

書込番号:2589739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

★無線LANが切断

2004/03/10 22:05(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 JJfamilyさん

PEG-TH55のユーザです。
自宅で以下の2つのパソコンと同時にインターネット(メール送受信)等に
接続するとノートパソコンとデスクトップの無線LANが切断されてしまう現状が頻繁に発生しています。
もちろん、PEG-TH55も接続できなくなります。
ちなみにYahoo! BBホームページでは最大126台まで接続可能って書いてありますが。。
PEG-TH55を使う前は全然問題ありませんでした。
Windowsを再起動することで、一様解消されますが、
また切断されてしまうので、インターネットに接続するのが怖くて現在困っています。
どうすればいいのか教えてください。
環境は以下のとおりです。

@LAN環境
Yahoo! BB 12M + 無線LANパック

Aアクセスポイント
Yahoo! BB トリオモデム 12M

Bノートパソコン
DELL Inspiron 2600
OS:Windows XP
無線LANカード:Buffalo WLI-PCM-L11GP(Yahoo! BB 無線LANパックに同封されていたもの)

Cデスクトップ
組立て
OS:Windows 2000
無線LANカード:Buffalo WLI-USB-KB11

書込番号:2569910

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/03/11 12:26(1年以上前)

クリエが他のPCのIPアドレスを共用しようとして生じるのでは。PC(2000)側の画面に「ネットワーク上に別のシステムと競合するIPアドレスを検出しました」というエラーが出ませんか。ルーターがあれば、この競合を自動的に裁いてくれるはずですが。違ってたら御免なさい。

書込番号:2571959

ナイスクチコミ!0


スレ主 JJfamilyさん

2004/03/15 12:30(1年以上前)

返事、遅くなって申し訳ありません。

PC(2000)側の画面に「ネットワーク上に別のシステムと競合するIPアドレスを検出しました」というエラーが出ませんか。
↑エラーメッセージは出ませんが。。

書込番号:2587636

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/03/15 15:48(1年以上前)

そうですか。私の場合、IPアドレスを共用していた場合、XPのPCには何も表示されず、2000のPCに表示が出て、クリエのIPアドレスを変更したらつながりました。無線LANって簡単につながる場合と頑固につながらない場合があるようですね。

書込番号:2588064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 PDAど素人さん

TH55を衝動買いしました。初めてPDAを購入したのですが、すばらしいの一言です。ところで日頃、WordやExcel、動画・静止画等データは、フラッシュメモリー(USBメモリ)に入れて持ち歩いているのですが、フラッシュメモリーの中身をTH55で見ることはできないでしょうか。ご指南のほど、宜しくお願いします。(MSは高くて手がでません)

書込番号:2583529

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 PDAど素人さん

2004/03/14 12:36(1年以上前)

↑追伸:フラッシュメモリーは、1Gを使っています。

書込番号:2583613

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/03/15 12:00(1年以上前)

仕様に、インターフェース:USB(パソコン以外の接続は不可)とあるので難しいのでは。

書込番号:2587563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

データのプリントアウト

2004/03/14 03:47(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

予定やTODOリスト等をプリントアウトしたいのですが,どのようにすればよろしいですか?

CLIE Organizer for PC上には,どこを探しても,印刷機能が見当たらないのですが…。

書込番号:2582564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2004/03/14 05:01(1年以上前)

TH55には印刷機能がありませんのでMSに入れてPCで読み込んで印刷とか。自分のNZ90には有りますが、プリンタードライバーがEPSONのごく限られた物のみ。やはりPCで取り込みです。

書込番号:2582620

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/03/14 06:27(1年以上前)

手書きメモやボイスメモなどが貼り付けられた予定表って、色々なファイルのエリアスの集合体みたいなものだから単純に印刷というわけには行かないかも。テキスト+画像+音声ですからね。無論、テキスト部分は、Clie Palm Desktopで印刷できますが。

書込番号:2582689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/03/14 16:06(1年以上前)

マイクロソフトOutlookには,印刷機能があるので,オーガナイザー for PCにもあるといいなあ…と思ったのですが,やっぱり無理みたいですね。どうしても印刷したければ,Outlookに同期させるしかないですね。皆様ありがとうございました。

書込番号:2584324

ナイスクチコミ!0


あきずさん

2004/03/14 22:37(1年以上前)

スクリーンショットを撮ってペイントなどからプリントで
いけると思いますよ。
購入検討でここにきたのでソフト持ってないから試してな
いんだけど。

書込番号:2585908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/03/14 23:47(1年以上前)

あきずさん,ありがとうございました。

そういう方法しかないですね。オーガナイザー for PCの次期バージョンでは,印刷機能をつけてほしいです。いちいち,Outlookへ落としたり,画面印刷をしたり…では悲しい…。

書込番号:2586358

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-TH55 (B)
SONY

CLIE PEG-TH55 (B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月14日

CLIE PEG-TH55 (B)をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング