CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 5 ストレージ容量:32MB メモリ容量:32MB CPU:ソニー Handheld Engine/123MHz CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション

CLIE PEG-TH55 (B)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月14日

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

(4654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全862スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2004/02/29 01:25(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

このPDAは無線LANをつかってPCの共有フォルダのMP3を聞いたりすることはできるのですか?ご存知の方居られましたら教えてください

書込番号:2527571

ナイスクチコミ!0


返信する
フレームオレンジさん

2004/02/29 20:57(1年以上前)

ストリーム再生は無理かと。
サーバーもしくはPCからダウンロードならオンラインソフト(SmbMateなど)を利用して視聴可能でしょう。

書込番号:2530721

ナイスクチコミ!0


スレ主 TLAMさん

2004/02/29 23:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。やっぱりストリームはPPCだけなのかな〜

書込番号:2531450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

専用ケース

2004/02/29 12:53(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 海洋深層水さん

だいぶ過去の情報にレスしたためか、返事をいただけなかったために再度遅らせていただいてます。

皆さん、専用ケース・カバーはどういったものをお使いでしょうか?
http://xigma.jp/04/th55/u/index.html
といったページも紹介されていましたが
実際のところの質感や使い勝手といったところでお持ちの方にコメントをいただければと思います。

カラーバリエーションもいろいろあるようですので、実物をどこかで見れる場所があったらご教示下さい。

書込番号:2529037

ナイスクチコミ!0


返信する
スペシャリスト14さん

2004/02/29 17:20(1年以上前)

梅田のヨドバシの店員さんに聞いたのですが、TH55用の専用ケースが
出回るのは3月中旬以降だそうです。
ちなみに、ここでも専用ケースがあります。
http://www.visavis.co.jp/shop/

書込番号:2529915

ナイスクチコミ!0


神戸のカッチンさん

2004/02/29 21:57(1年以上前)

自分はPDA工房の「HTT スーパースリムケースSlot-In for TH55」を使っています。いつも背広の胸ポケットに入れているため、できる限りかさばらない物をと思い同製品にしました。ちなみに、液晶保護シールもどこへ行っても品切れだったのでここで購入。注文した翌日の夕方には到着(発送倉敷→自宅神戸)したので、対応の素早さにも満足でした。

書込番号:2531031

ナイスクチコミ!0


スレ主 海洋深層水さん

2004/02/29 22:50(1年以上前)

スペシャリスト14さん、神戸のカッチンさん、早速のご回答ありがとうございました。私も可能な限り薄く、そして、出し入れするより、本体にカバーが密着しているようなタイプ(ブックカバーのイメージ)が本当は欲しいと思っています。
カタログを見る限りSONY純正のものはかさばりそうなものばかりなので、3月頃に出回るというお話ですし、もう少し様子を見てみることにします。
ありがとうございました。

書込番号:2531355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

手書きメモ

2004/02/29 21:57(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 さん

手書きメモのファイルはどのようにセーブしたらよいのでしょうか?
メモリースティクにもセーブできるのでしょうか?
誰か教えてください!

書込番号:2531032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

添付ファイル

2004/02/28 13:05(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 イエグチさん

教えてください。
以前のpalmOSではメールの添付ファイルを開くことはできませんでしたが、TH55では出来るのでしょうか?
ご存じの方居られましたらよろしくお願い致します。

書込番号:2524564

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/02/28 15:32(1年以上前)

見れます。添付ファイルがClie Viewerで扱える静止画(JPEG)、動画、音声メモはプレビューしたりClie Viewerで閲覧できます。WORD、PPTなどのファイルはMS/Palm/Programs/Msfilesに保存できてPicselViewerで見ることができます。

書込番号:2524949

ナイスクチコミ!0


スレ主 イエグチさん

2004/02/28 19:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
Wordが開けられるということはExcelの添付ファイルも開けるという認識よろしいでしょうか?

書込番号:2525885

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/02/28 20:58(1年以上前)

開けます。但し、エクセルはワード、パワーポイント、PDF、HTMLに比べ制限事項が多く、PCで見たのとは表示が違っている場合が多いように思いますが。PicselViewerの仕様みたいですけど。

書込番号:2526163

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/02/28 21:01(1年以上前)

すみません。急に若返ったようで、アイコン間違えました。

書込番号:2526173

ナイスクチコミ!0


クリエ4台目さん

2004/02/29 12:16(1年以上前)

Word Excel等のデータがメールに添付されてきた場合、MSにコピーできるとのことでしたが、私の場合、Documents To Go6が邪魔をして、コピーできませんでした。今はDocuments〜を削除しているので大丈夫ですが、同じ症状の方、いらっしゃいますか。対処方法があれば助かるのですが...。

書込番号:2528912

ナイスクチコミ!0


仕事仕事さん

2004/02/29 15:33(1年以上前)

少し内容がずれてしまいますが。
メールの同期はDocumento To Goを使うものと信じていたのですが、TH55では必要ないのですか?それとも普通は必要ないのでしょうか?
メールを同期させるとPC>Clie>PCで、メールサイズ制限により添付ファイルとメールの後半が切られてしまいます。ですので今は同期させていません。こんなこともTH55では起こらないのでしょうか?(制限は最大限まで大きくしてるのですが)

書込番号:2529559

ナイスクチコミ!0


クリエ4台目さん

2004/02/29 21:10(1年以上前)

最近のCLIEには、PicselViewerが入っていて、これだと、変換作業なしでWord、Excelが読めます。お客さんからのメールは、こちらの事情を知らない限り、Documents〜向けの変換などしてこないでしょうから、今はこちらを使っています。

書込番号:2530781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ネックストラップ

2004/02/24 06:59(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 y−yhさん

仕事で使うのですが、よいネックストラップは無いか探しています。
いくつか見たのですが、かばんの中で金具部分が、アクリルカバーにあたり、傷か付くことを心配しています。
アクリルカバーのフィルムをはがすのもはばかれる小心者ですが、
みなさんぶら下げて使う良いアイテムは無いでしょうか?

書込番号:2508930

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/02/24 15:27(1年以上前)

ケースとしてこんなの予約しましたが。
http://xigma.jp/04/th55/u/index.html
ストラップも色々あるみたいですよ。

書込番号:2510042

ナイスクチコミ!0


海洋深層水さん

2004/02/25 02:37(1年以上前)

私もケースを探しています。Josefさんは実物をどこかでご覧になられたのでしょうか?デラックス版があったり、カラーバリエーションも多々あるようなので何とか実物を見てみたい気がします。
SONY純正のケースの使い心地についてもお持ちの方の感想をお聞きしたいところです。
私としては、単にソフトケースから出し入れするタイプではなく、Xigmaから出ているような密着(?)型が良いのですが・・

書込番号:2512515

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/02/29 18:53(1年以上前)

遅いレスですみません。納期がかかるようでまだ入手できていません。入手次第レポートしますね。

書込番号:2530246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Mac OS10.3 での HotSynchro

2004/02/29 10:15(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 harropageさん

NX70VからTH55に乗り換えた者です。
 今迄はMissingSynchroを入れて、Mac OS10.3上で HotSync が問題なく使えていたのですが、TH55では、HotSync しても、同期のダイアログがでません。もちろんNX70Vは同期できます。Missing Sync 3.x Updater(03年7月)でupdateもしているのですが…。
 OS10.3上でTH55を使っている方は、同期はできていますでしょうか。

書込番号:2528424

ナイスクチコミ!0


返信する
(harropage)さん

2004/02/29 18:22(1年以上前)

自己レスです。
探したら、MissingSync3.09アップデータが、2003.10.21にアップロードされていました。PEG-TJ25とともに、2004.02.05付で
「動作環境」の動作確認機種一覧に新モデルTJ37、TH55も追加されていました。
http://www.neoscorp.co.jp/
で手に入り、無事にシンクロできるようになりました。

書込番号:2530118

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-TH55 (B)
SONY

CLIE PEG-TH55 (B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月14日

CLIE PEG-TH55 (B)をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング