
このページのスレッド一覧(全862スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年2月29日 17:21 |
![]() |
0 | 9 | 2004年2月29日 16:48 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月29日 14:28 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月29日 11:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月29日 11:26 |
![]() |
0 | 10 | 2004年2月29日 00:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


「買う前に実物に触れてみないと!」と思い、今日電気屋で展示品いじってきました。が、なんか動作が重たく感じました。
TJ-25と比べて明らかに遅い。アプリの切り替え時等で一瞬のタイムラグがあるように思います。ひどかったのが手書きメモ!ボタン押してから起動までが4〜5秒かかったように感じました。
実際使ってる方、気にならないものでしょうか?それとも手書きメモだけ他のアプリにするしかないのかな?教えてください。
0点

自分のTH55は重たい感じはしません。アプリの切り替えも速いです。
手書きメモの起動も瞬時です。データ量が増えてくると影響されるのでしょうか?
書込番号:2517194
0点

調子に乗って手書きメモ、いつのまにか3MB程度になりましたが、起動は瞬時です。展示品で色々書き込まれてメモリ一杯だったのでは。
書込番号:2523195
0点



2004/02/29 17:21(1年以上前)
ありがとうございます。プレゼント様にと思っていたので、それだけが気になり迷っていたのですが、これで安心して購入する事ができそうです。
書込番号:2529920
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


ある辞書をインストールしようと思い使用説明書物の通りに
メモリースティックにデータをコピーしました。すると
「データベースが見つからないため起動できません。メモリーカード
が挿入されているか確認し、再び起動してください。」と表示されてしまいます。何度やっても同じ結果が出ます。
ものすごく初歩的な質問かもしれませんが、今使ってるメモリースティックはMemory Stick Duo Magic gate 128MB というものなんですが、これが原因ということはあるのでしょうか。
0点

辞書のサイズにもよるのでしょうが、私の場合、KDIC用の英和・和英辞書、それぞれ300kB足らずですが、白いマジックゲート対応メモステ(128MB)にインストールして問題なく使えていますが。どんな辞書ですか?
書込番号:2525099
0点



2004/02/28 16:48(1年以上前)
専門書用の辞書で55MBあります。KDICは普通に使えたのですが。
書込番号:2525179
0点

100MB級の英次郎をWDICで使ってみましたが問題なく使えました。ただ、MS Importを利用する際、 /Palm/Programs/PDICに格納しないと「見つかりません」となりましたが。ディレクトリの問題ではないですね。念のため。
書込番号:2525437
0点



2004/02/28 18:15(1年以上前)
すいません。ディレクトリの問題でした。
ありがとうございました。
書込番号:2525502
0点


2004/02/29 05:44(1年以上前)
WDICと英辞郎の使い心地はいかがでしょうか?
検索スピードなどもし良ければ教えて頂けますでしょうか?
書込番号:2527961
0点

PC上で使うPDICと同様、クリエ上のWDICは快適に使えると思います。インクリメンタルサーチだからでしょうが、何か文字を入れると瞬時に表示されます。
書込番号:2529203
0点


2004/02/29 13:43(1年以上前)
Josefさん
ご親切に素早いレスを有り難うございました。
現在購入検討中ですが、アメリカ滞在中のために
輸入するか、どうするか真剣に悩んでいます。
ところで、発音記号などはどのようになりますでしょうか?
WINの場合はフォントのインストール後に表示可能に
なりますが?
書込番号:2529212
0点

発音記号は無理なようです。PDICでも発音記号用のフォントが必要でしたが、クリエにその種の発音記号用フォントは搭載されていないようですので。間違っていたら御免なさい。
書込番号:2529251
0点

米国滞在ですか。私もボストンに半年ぐらい出張していて、ボストン市内でPalm IIIxeを購入、帰国後J-OSで日本語化し多経験があります。クリエTH55も米国で英語版を購入って手もあるのでは。日本語化にお金はかかりますが。
書込番号:2529818
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


今日念願のTH55を入手しましたが、環境設定→ネットワーク→接続→でワイヤレスLANという項目がありません。調べてみたら現在ワイヤレスLANが電源オフになっています。これを改善する方法はないでしょうか?
ハードウエアリセットをかけてもダメでした。
0点

環境設定ー>ネットワークー>サービスで下三角印をクリックすると出てくる項目の一番下にワイアレスLANとあるはずですが。
書込番号:2527346
0点



2004/02/29 07:29(1年以上前)
ありがとうございました。説明書を読まず、完璧に思いこみで操作していた自分がアホでした
書込番号:2528070
0点

私もIIIxeからの更新なので、うら覚えでいじって失敗ばかりしています。でもマニュアル、「はじめに・・」、「読本」、「困ったときに・・」の全部で330ページ近くあるんですよね。それに色々なサードパーティ性のアプリケーションマニュアル・・・。ふー。
書込番号:2529358
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

2004/02/23 22:49(1年以上前)
「動画を聴きながら」ってのは「?」ですが音楽を聴きながらの操作は大丈夫です。
書込番号:2507556
0点

フレームオレンジさん、情報有難うございます。Audio Playerでオプション->設定->他のアプリケーション利用時に再生する、にチェックするでできました。
書込番号:2507599
0点



2004/02/23 23:00(1年以上前)
早速の解答ありがとうございます。
>「動画を聴きながら」ってのは「?」
説明不足でした。
よくパソコンを使っている時にパソコンで録画しておいたニュースなどを画面は見ないで音だけ聞きながらインターネットをしたりしていて
興味のあるニュースになったときに画面を切り替えて動画を見ているんです。
そんな事が出来るのかなと思いまして質問してみました。
どうですかね?
書込番号:2507632
0点

AudioPlayerのオプションで,設定→設定→他のアプリケーション利用時に再生するにチェックを入れておけば,OKです。
書込番号:2528777
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


ローカルな話題ですみません。名古屋市内で、TH55のクレードルを置いてあるお店を知りませんか?今週末に、大須か、名駅か栄に行こうと思いますが。できれば、保護フィルターも買いたいと思っています。
0点


2004/02/27 13:08(1年以上前)
24日火曜日には、大須のスーパーコンプマートモバイル店にいっぱいありました。自分も1個買いました。
書込番号:2520971
0点



2004/02/29 11:26(1年以上前)
どどどどどどどさん、ありがとうございました。昨日、さっそく大須のスーパーコンプマートモバイル店で購入したきました。情報ありがとうございました。同時に、ケースも探しましたが、一種類ありましたが、ややBigでしたのでやめました。来週に輸入物で、コンパクトなものが入荷するらしいので、それを見てから決めようと思います。
書込番号:2528721
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


Outlookと同期をとっていますが、過去のスケジュールについては、
ClieとPCの間では同期されないようですが、何か同期をとる方法は
あるのでしょうか。
恐れ入りますが、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2004/02/26 23:29(1年以上前)
↑ そんなことしなくても出来たはずです
書込番号:2519292
0点

自分もやりかた知りたいです。
取説にはライトの機能限定として、過去の予定はシンクロできないこと、、
あ、もしかして、日付を過去にするというやりかたですか?
パソコンとクリエの日付を共にたとえば、2000年1月1日0:00としてやれば、それ以降は同期できますよ。
書込番号:2519513
0点



2004/02/27 23:05(1年以上前)
アップグレードするしかなさそうですね。
また、お金がかかるので、ちょっと考えます。
ありがとうございました。
書込番号:2522687
0点


2004/02/27 23:55(1年以上前)
うろ覚えで恐縮ですが、intellisync環境設定を起動し、予定表←→Outlook2002に設定し(当然ですが)、ウィンドウの右下の“詳細”をクリックして設定(どんな設定だったか記憶不確か(__))で可能だったと思います。いかがでしょうか?
書込番号:2522919
0点

↑製品版にアップグレードすればこれができます。
ということを上で言ってたのであります。
書込番号:2523007
0点


2004/02/28 00:42(1年以上前)
→ライトと正規版の一番の違いはフォルダまで対応しているか否か程度(!)であったように記憶してます。記憶記憶で恐縮ですが・・・。現に小生、正規版なぞ購入しておりませんが、先ほどのコメントのとおり設定し、過去のスケジュールも同期とってました。なんでだろう〜♪
書込番号:2523117
0点


2004/02/28 23:24(1年以上前)
私はSJ30についていたinteli sync for clieを使って過去の予定も同期をとりました。もし昔のinteli syncをもっているなら使えると思いますよ。
書込番号:2526967
0点


2004/02/29 00:53(1年以上前)
EIYU2さんへ。私の場合は、以前持っていたTG50からの買い換えでTH55を使用しています。それ故、inteli sync さんがおっしゃっているように過去の予定の同期が可能であったのかもしれません。yokohama 999さんがお困りの状況への適切なレスでなかったかもしれません。上手くいけばいいですね。
書込番号:2527457
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





