
このページのスレッド一覧(全862スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年2月28日 08:53 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月28日 05:05 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月28日 01:00 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月28日 00:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月27日 23:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月27日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)



2004/02/28 05:05(1年以上前)
CLIE Remote Commanderの事を思っていたのですが ↓
http://www.nifty.com/mobile/pda/catalog/palm/106.htm
このソフトはすごいですね!ラーニング機能があってマクロもできるとは!!
でもこの機種で使えるんですかね? まっ、やってみるか!
書込番号:2523579
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


pookの件が過去レスでちょっとだけあったようですが、電子書籍をインストールして読もうかと思って、pookと電子書籍を購入しインストールして、電子書籍のコードを入力した時点でフリーズ!・・・あとで、pookのダウンロードのところで”5.0以降では不具合にある・・・”との説明書きがあってショック!。どなたか同じような症状を回避された方はいませんか?・・・出張前日の深夜にショックショック
0点


2004/02/27 19:16(1年以上前)
Pookの件、私が2511861番で書き込んだやつだと思いますが、私は、
http://books.bitway.ne.jp/shop/mt-owner/ftid-owner99.html
のページから、Pookのダウンロードページにたどって行き
ビューアをインストールし、綿矢りささんの「蹴りたい背中」を、
http://books.bitway.ne.jp/shop/mt-detail_B/trid-pda/ccid-0101/cont_id-B0610005001.html
からドットブック形式で購入、T-breakで変換後読んでみました。
現在途中ですが特にフリーズはしていません。
いろいろいじってフリーズしないか確認してもいいのですが、
別に書き込みをしていますようにジョグダイアル不良で端末がソニーに
行っていますので、確認してみることができません。申し訳ありません。
書込番号:2521759
0点


2004/02/27 19:41(1年以上前)
書き忘れましたが、Pookでフリーズしてしまうのであれば、
ブンコビューアでXMDF形式の本を試されたらどうでしょうか?
本日販売のPalm Magazineのp.72-77に電子書籍の話が載っております。
参考にどうぞ。
書込番号:2521843
0点



2004/02/27 22:07(1年以上前)
ありがとうございます、早速試してみますが、ダウンロード
のページにこんなことが書いてあったのです。
・・PooKは一部のハック系・DA系ソフトと併用すると正常に動作しなくなる事があります。特にOS5のPalmデバイスで発生しやすい・・・
う〜ん、中年のおじさんには、どうして問題のあるソフトを載せているのかわかりません。
書込番号:2522390
0点


2004/02/28 01:00(1年以上前)
私も詳しくないので、ハック系・DA系ソフトがどのようなものが
相当するかわかりません。お役に立てずに申し訳ないです。
ちなみに私の場合は、買ってきた端末に、Pookとブンコビューアだけ
入れた状態で動かしています。
書込番号:2523187
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
全部試したわけではありませんが、取説には、静止画は、Bitmap形式(拡張子:BMP)、JPEG形式(拡張子:JPG/JPEG)、TIFF形式(拡張子:TIF/TIFF)、GIF形式(拡張子:GIF)、PNG形式(拡張子:PNG)、PGP形式(拡張子:PRC)。動画は、MPEG1形式(拡張子:MPG/MPEG)、AVI形式(拡張子:AVI)、QuickTime形式(拡張子:MOV/QT) となっています。
また、8ビット未満のTIFFや、圧縮されたTIFFは不可だそうです。
書込番号:2521992
0点



2004/02/27 23:39(1年以上前)
細かい説明で、とてもありがたいです。
本当にありがとうございます。
重ねての質問になりますが、MPEG2形式は無理ですか?
MPEG1に変換するのは非常に面倒くさいのですが…
書込番号:2522837
0点

すみません、確答できません。TMPGnecなどのソフトで強引にMPEG2->MPEG1とするぐらいしか思いつきませんが。
書込番号:2523160
0点

追伸です。PC(Z1/P)では下記サイトを参考にしています。動画ファイルコンバート:
http://www.kjps.net/user/r2-m2/clare/dtv/convetter.html#mpeg2
書込番号:2523175
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


本日、レッドを購入しました。
無事無線LANにもつながり楽しんでいます。
一点、気になるのが、持ち運び時にハードカバーに傷がつかないか
という点です。
そう簡単には傷はつかないのでしょうか。
保護シート等を貼ろうか考えていますが、皆さんはどうしていますか。
よろしくお願い致します。
0点


2004/02/22 20:34(1年以上前)
yokohama 999さんこんちわ。
私はカバーがうざったいので即取り外して使用してます。
外した跡がちょっと見苦しいのですが、アクリルカバーから蝶番部分を
取り外し本体にはめ込めば気にならないのかと思いますが、特殊ネジに
なっているので専用ドライバーを探しています。
書込番号:2502337
0点



2004/02/27 23:03(1年以上前)
遅くなりましたが、ご意見ありがとうございました。
とりあえず、保護シートを貼りましたが、カバーをしたままだと
画面がみにくくなってしまいました。
そのうちはがしてしまうかもしれません。
書込番号:2522680
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


明日にでも購入したいと考えています。ぜひ教えてください。
PDF閲覧での使用を中心に考えています。
PDFを見ている時、動作が重たいということはありますか?
ファイルの内容(文字だけや写真が多い)によって
動作に差はありますか。(もちろんあるとは思うけど快適ですか?)
またエラーでてPDFファイルが見ることができないということは
ありますか?
質問ばかりで申し訳ないです。よろしくお願いします。
0点

3MBくらいのファイルを開こうとしたら、メモリ不足(?だったかな?)
と表示されて開けませんでした。他のPDF表示専門のアプリの方が動作は
軽いと予想してます。
書込番号:2522407
0点

「クリエ読本」(248ページ/4.2MB)のPDFを開こうとするとメモリー不足のエラーが出ますが、開いてみると78ページまでは見れました。
「はじめにお読みください(取扱説明書)」(96ページ/2.7MB)では46ページまで見れました。
写真ばかりの15ページ/1.8MBのPDFは最後まで見れましたが、デジカメで記録済の写真を確認する時のような感じで、最初に粗い画面が表示されワンテンポ遅れてからきれいに表示されるような感じです。
メモリースティックの転送速度の問題もあるかもしれないので、メモリースティックPROを使ったら、もしかしたらもう少し早いかもしれませんが分かりません。
書込番号:2522552
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





