
このページのスレッド一覧(全862スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年2月24日 17:57 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月24日 12:01 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月24日 06:19 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月24日 02:58 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月23日 22:36 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月23日 16:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


何故だかわかりませんが、急にhotsyncができなくなってしまいました。
USBポートに不明なデバイスがあります,とPCにアイコンが表示されてclieのほうでは何にも起こらず固まってしまいます。PCの方でもMSをドライブとして認識してくれません。
しかしDate Importでは接続でき、PCではMSを認識しています。
これは一体どういうことなのでしょうか??
ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。
0点



2004/02/23 00:14(1年以上前)
どうしても直らなかったので再インストールして何とか復活しました。
でも何でだろう・・・???
書込番号:2503802
0点


2004/02/24 17:57(1年以上前)
USB HUB 経由で使っていませんか? 僕も同じ症状になって USB HUB をリセットしたら復旧しました
書込番号:2510419
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


PHSに接続しての運用を考えています。
ただ使用中のPHS(DDIポケット)が確認済みの一覧にありません。(特殊機能を使用するため機種変更が出来ません。ノートPCに接続してのネット接続は出来ています)
ケーブル等も高価なため事前に確認を取っておきたいのですが、確認作業ができる場所とかは無いのでしょうか?(機器の貸し出しでも良いのですが)
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


TH55に装着したメモリースティックに
動画像や音楽データを直接書き込む
事は可能でしょうか?
もし、出来るのであれば書き込む速度は USB1.0のカードリーダに比べて
速いのでしょうか遅いのでしょうか?
0点

USBケーブルをつないだ状態でクリエ側で「DATA IMPORT」をクリックしパソコンと接続すると、クリエのメモリスティックがPC側からリムーバブルディスクに見えますので、ここへ動画像や音楽データファイルを直接コピーできます。ご参考まで。
書込番号:2507560
0点



2004/02/23 23:05(1年以上前)
Josef さん すばやい回答ありがとうございます。
直接書き込むことは可能なのですね。しかし、スピードはどうなのでしょうか?
実は、私が所有している VAIOではメモリースティックPROに対応
しておりません。
PROでないメモリースティックでVAIOから直接読み書きしたほうが良いのか
メモリースティックPROを本体に装着して読み書きした方が良いのか
迷っております。
そうそう、使い方としては GigaPocket4.0の動画像をTH55で見たいのです。
書込番号:2507673
0点

スピードですが、USBケーブルでData Importする、メモリスティックをNOTE(VAIO Z1/P)のスロットに入れるを比較しましたが、6MB程度のMP3ファイルでも3−4秒で終了します。クリエは初めてなので早いのかどうか解りません。使っているメモステは白いマジックゲート対応128MBです。ご参考まで。
書込番号:2507916
0点


2004/02/24 06:19(1年以上前)
私のPCもMSPROに対応していないので、128MBで我慢して
PCで書き込みをしようと思っていました。
なるほど、クリエをリムーバブルディスクとして使えばいいのですね。
目から鱗です。これで256MB以上が変えます。
情報、ありがとうございました。
書込番号:2508899
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


クリエTH-55買いました。PDA初心者の私でも快適に使っています。買ってよかった〜。で、そうなると今まで使っていたシステム手帳がほとんど不要になってしまうわけなのですが、この手帳カバーに愛着があって何とかPDAケースorカバーに改造できないかと悩んでおります。
PDAケースがミニ6穴のレフィル状になっていたら…なんて。
どなたかそういう(変?な)ものをつくってくれるところご存知ありませんか。また、どなたかいいアイデアをお持ちの方がいらっしゃったら教えてください。
0点

このサイトにあるTH55用の「Uクリップ」モデル っていうのもよさそうです。
書込番号:2486723
0点



2004/02/19 19:53(1年以上前)
本当ですね。TH-55用のケースなどもこれからどんどん出てきそうですね。気長に楽しみながらいろいろ探してみます。
書込番号:2489368
0点


2004/02/20 05:05(1年以上前)
TH-55とサイズが合うかは分かりませんが、こんなページがありましたよ。
http://www.sanshu-ind.co.jp/pda1.htm
私も、同様の意見を持っていたのですが、もう少し耐久性のあるものがでてくればいいな、と思います。
書込番号:2491317
0点



2004/02/20 19:47(1年以上前)
おお。こんなのもあるのですか。
買ったばかりのクリエにマジックテープを貼るのは忍びないので
改造して使えないか早速実物を見に行って参ります。
書込番号:2493085
0点


2004/02/24 02:58(1年以上前)
めめたまごさん、私もそのあたりが気になっておりましたので、チェックされたらまたご報告くださいね。ところで、アマゾンにも同様の品が掲載されておりました。amazon.co.jp、「エレクトロニクス」、「オルジェ」で検索なさってみてください。確かに、シールでマジックテープを背面に付けると、汚くなりそうですよね。ソフトケースのフォルダーのようになった、リフィルがあれば傷も付かないしいいのですが、、、、
書込番号:2508736
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
使わないでいるとバックライトが自動的に切れる時間は3分以上に設定できるのでしょうか。昔IIIxeを使っていたとき、ソフトで無限に設定できたような記憶があるのですが。ご教授お願いします。
0点


2004/02/23 20:02(1年以上前)

Aの力さん、有難うございます。早速DLしてインストールし、Neverの設定にすることができました。
書込番号:2507471
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


質問なのですが、TH55でCFカード型PHSが使えるアダプタはでないのですか?もちろん社外品でもかまいません。たとえばCF60のような物です。なにぶん初めて買ったPDAなもんでよく分からないまま、衝動買いしてしまいました。宜しく御願いします。
0点


2004/02/23 16:12(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





