
このページのスレッド一覧(全862スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年2月22日 14:51 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月22日 07:46 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月22日 01:48 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月21日 22:22 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月21日 18:58 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月21日 17:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)



2004/02/21 13:24(1年以上前)
パソコンを持ち歩いていないとき見るためには、それをプリントアウトするしかないですね。返信ありがとうございました。
書込番号:2496041
0点


2004/02/21 15:23(1年以上前)
それこそPDFファイルをメモリースティックに入れてクリエのPixcelViewerの出番では?
書込番号:2496436
0点



2004/02/22 14:51(1年以上前)
なるほど!フレームオレンジさん、アドバイスありがとうございます。やってみます。
書込番号:2500891
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


Outlook2003で受信しているメールの内容を、Hotsyncで取り込む場合、毎回確認のメッセージが出てしまいます。社内で無線LANを使用するようになり、パソコンが手元にない場所でHotsyncを行ってしまうと、ここで処理が止まってしまいます。
この確認作業を省略することは可能でしょうか。
いろいろ調べましたが、どうしてもわかりません(皆さん困ってないのでしょうか?)。
知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。
0点


2004/02/22 07:46(1年以上前)
私もそうです。しかし私のはpalm Vxです。毎回ホットシンクするのにアウトルックのメールの受信の確認、OKのボタンを押してます。
多分、ホットシンクの方では無くアウトルックの設定の方に問題があるのでは・・・。
正直、私も困ってます・・・。誰か教えて!!
書込番号:2499499
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


初めてPDAを購入しました。
無線LANを大学のアクセスポイントで使いたいと思っているのですが、PDAではどこまで詳細な設定が可能なのでしょうか?
大学の無線LANにアクセスするにはプロキシサーバを設定する必要があり、更にIEEE802.1は無効にしなければならないのですが。
ご存知の方がいたら教えてください。
0点


2004/02/19 22:57(1年以上前)
こんばんは。
プロキシサーバの設定は、ブラウザで行うはずなので無線LANの設定には無いと思います。
TH55では802.1xはサポートされているのでしょうか?設定画面があれば、無効にできるはずですが。
書込番号:2490287
0点



2004/02/20 10:45(1年以上前)
そうですか。
どうも、ネット関連は疎くて…確かTH55はIEEE802.1b準拠だった筈です。
ご返答有り難うございました。
書込番号:2491781
0点

大学のように構内LANが形成されている場所では自動接続はできないことが多いようです。無線LANの詳細でIPアドレスの自動取得をはずし、IPアドレス、サブネットマスク、ゲートウェイ、DNS(第1、第2)アドレスを172.19.7.7などのように直接設定する必要があります。プロキシはNetFrontの設定で必要になります。ご参考まで。
書込番号:2499020
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


TH−55の購入を考えていますが、TH−55のメモリースティック・スロットはマジックゲート対応なのでしょうか?
実は、同時にSO505isの購入を考えているのですが、こちらで音楽再生をするためにはMG対応のATRAC形式でMS Duoにおとさなければならないようです。
パソコンはVAIO(HS)を使っていますが、私のパソコンのMSスロットはMG対応ではないようです。
TH―55のMSスロットがMG対応ならば、MG対応のカードリーダーを買わないですみます。
それともう一つ。カタログでもHPでもMS Duo(MSH−M128A等)は、MP3形式しか再生できないと書いてあります。MSH−M128Aは、MG対応だしATRAC形式も再生できるのでは?出来ないとなるとSONIC STAGEからDuoにおとしたATRAC形式の音楽はそのままでは再生できないのでしょうか?携帯とPDAのMSを共用したいため、MS Duoをメインで考えております。
長くてすみませんが、分かる方教えていただけると助かります。
0点


2004/02/14 18:22(1年以上前)
TH55はMG対応してますが
ATRAC形式->MGのみ
MP3->MG,MS両対応になります
ATRAC形式で録音されているものはMGでしか入れられません。
書込番号:2468582
0点



2004/02/21 22:22(1年以上前)
SONYのサポートから返信きました。MS Duo(MSH−M128A等)は、ATRAC形式再生可能とのことでした。カタログ誤記のようです。
書込番号:2497930
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


いつも参考にさせていただいております。このたびTH−55でPDAデビューをはたしその機能に大変満足しておるのですが、一つ問題があります。PCの動画ファイル(Divx)をイメージコンバータにて変換後、MSに保存して再生すると音声が出ないファイルがあります。この原因と対策をご存知の方、お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
0点


2004/02/19 23:32(1年以上前)
CLIE Palm Desktopと一緒にパソコンにインストールされる説明書には、
MPEG1形式、AVI形式、QuickTime形式
からしか変換できないと書いてあります。
その他にも色々と情報が書かれていますので、一度目を通しておいたほうが良いと思いますよ。
書込番号:2490513
0点


2004/02/21 14:43(1年以上前)
AVIファイルの音声CODECがMP3になっていませんか
音声をPCMにしたAVIをイメージコンバータで変換すると
ちゃんと音声も再生されます。
書込番号:2496304
0点



2004/02/21 18:58(1年以上前)
返答頂きありがとうございました。
とりあえずよかったよさん。試してみます。
書込番号:2497144
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


はじめまして。以前NX80を3ヶ月程使用し、重めのPDAだったのでかさばり感があり、手放してしまいました。ただ最近あの便利さが忘れられずまた購入を考えております。で、無線LANがついて比較的軽量なTH55を検討していたのですが、最近ハギワラシスコムさんからメモリ-スティックワイヤレスLANカードなるものが発売されるとの情報を得ました。これならTJ25でもTJ37でも無線LANが楽しめます。無線LANが快適であれば、TJ25かTJ37+メモステLANの組み合わせも軽量で素敵だと思っています。どれがベストバランスなんでしょう?どなたか同じ事を検討中の方がおりましたら、ご助言お願い申し上げます。
0点

ころぼさん おはようございます
過去発言でもあるみたいですが・・・・個人的に
TH55はメモリが大きいのでブラウザやメールでは
余裕を持って対応できますし、画面が大きいので見や
すいと思います。 また、MSスロットしかないので
出来るだけふさぎたくないのも事実です。
余談ですけど、内蔵の無線LANは設定後は先々にて
自動で設定を選択してくれるのでものすごく便利使用
しています。(結構重要で便利な機能です)
私も悩みましたが55で良かったと思ってます。
(でもNX70みたいにCFスロット欲しいなぁ^^)
書込番号:2495099
0点


2004/02/21 08:52(1年以上前)
外部メモリーが無いとかなり機能制限されるので
LANカードで占有されると辛いと思います。
書込番号:2495227
0点


2004/02/21 15:15(1年以上前)
価格的にTJ25+無線LANはTH55と同程度、TJ37+無線LANでは高くなってしまい、コストパフォーマンスが悪くなる気がします。この辺はころぼさんが重さ(30gほど)とコストのどちらを重視されるかですね。
また、導入の手間なし+出っ張りナシ(=スッキリ)+大画面(NX80と同じ液晶サイズ)+MSスロット空くと無線LANを中心に考えるとTH55の方がバランスは良い気がします。
私はSJ33から乗り換えましたが、320×480の液晶を味わってしまうと320×320には戻れません。(特にWeb閲覧など)
書込番号:2496404
0点



2004/02/21 15:45(1年以上前)
早速のご回答ありがとうございます。昨日は悩んで眠れず、真深夜に書き込みしてしまいました。すっきりしました。TH55買って来マース!肉丸様、風邪ひき太郎様、フレームオレンジ様、ありがとうございました。
書込番号:2496512
0点


2004/02/21 17:15(1年以上前)
ハギワラシスコム16−18000円すると思いますが。。。。
こないだYAHOOBB(無料)に申し込んで、
千駄ヶ谷のスタバで無線LANして感動しました。
お金払うのやんなっちゃいますよね。
書込番号:2496789
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





