CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 5 ストレージ容量:32MB メモリ容量:32MB CPU:ソニー Handheld Engine/123MHz CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション

CLIE PEG-TH55 (B)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月14日

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

(4654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全862スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

wmvをmpg1に変換する方法

2004/05/30 09:36(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 m−mーmさん

おはようございます。メディアプレイヤーで見ているwmvのファイルをTH55でも見れるようにmpgに変換したいのですがやり方が分かりません。
誰かよろしくお願いします。

書込番号:2864755

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/30 09:54(1年以上前)

過去ログにもありますがTMPGEncを試してみてはいかがですか。
http://www.tmpgenc.net/j_main.html

書込番号:2864821

ナイスクチコミ!0


スレ主 m−mーmさん

2004/05/30 13:18(1年以上前)

josefさんありがとうごぁいました。mpgに変換は出来たのですが、TH55で見ることが出来ません。データはインストール出来てるのですが・・・誰か助けて下さい。

書込番号:2865405

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/30 15:29(1年以上前)

該当動画ファイルをImageConverterのリストに追加しその出力をDataImportでMSに送ればMoviePlayerで見ることができます。他にもいろいろやり方がありますが、この「クリエアプリケーションマニュアル」の「MoviePlayer」の「パソコンから動画を取り込む」のやり方が一番確実です。

書込番号:2865736

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/30 17:14(1年以上前)

追伸です。ImnageConverterで**.mpgファイルはMOV**.MQVに変換されますから、これをMS/MQ_ROOT/100MQV01/に直接書き込んでも閲覧できます。ご参考まで。

書込番号:2866047

ナイスクチコミ!0


TH55いいですねーさん

2004/05/31 00:03(1年以上前)

僕はImageConverterの設定を「最高画質(サイズ大)」にしていると
動画が見れませんでしたが、それ以下にすると見ることができるように
なりました。
もしかすると最高画質にしてらっしゃるんじゃないですか?

書込番号:2867811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

店頭にあまり在庫がないようですが・・・

2004/05/28 19:18(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

クチコミ投稿数:488件

TH55をみてから買おうと量販店なんかに
おもむいているのですが、在庫が無いようで。(神戸です)

クリエも近々ラインナップがあたらしくなるんでしょうか?
以前、出井氏が「有機ELのPDA発売」を
話されてるのを聴いたことがありますが
この夏シーズンに登場するのかな?

書込番号:2859027

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/30 02:43(1年以上前)

有機ELパネルだとドット抜けって少なくなるんでしょうね(?)。

書込番号:2864187

ナイスクチコミ!0


こうたろう777さん

2004/05/30 20:20(1年以上前)

愛媛のような田舎では、けっこう在庫ありますよ。

書込番号:2866721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリースティックPROについて

2004/05/28 10:02(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 ポンポンぽん太さん

毎日TH55クリエライフを楽しんでいます
現在64MBのメモリースティックを使用していますが、もう少し容量の大きなものを買い足そうと考えています
そこで質問です
メモリースティックPROは対応機種のみ動作可能ですといった記述があるのですが、PCに接続しているカードリーダーも対応機種でないとだめなのでしょうか
当方、安価なメーカー不明のリーダーを使用しています(PRO対応/非対応などの記述はありません)
当然64MB等のメモリースティックは問題なく動作しています
高速転送が出来ないだろうということはわかるのですが、PCによるファイルの読み書き自体は問題ないのでしょうか

書込番号:2857860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2004/05/28 11:16(1年以上前)

SEITECのカードリーダーですが、512MBのメモリースティック(DUO)を認識してくれませんでしたが、メモリースティックのCFアダプタを使用し、コンパクトフラッシュとしてならファイルの読み書きが可能です。

書込番号:2858020

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポンポンぽん太さん

2004/05/28 21:49(1年以上前)

お返事ありがとうございます
んーー微妙ですねー
「メモリースティックのCFアダプタ」というのは、PCカード(PCMCIA)ですか?
当方の表現が説明不足でしたが、USB接続のよくある「5メディア対応!!」とか言われているカードリーダーです(SEITECのカードリーダーというのがそれに当たりますか?512MBは、だめだったんですよね?買おうと思っているのは256MBですが)
メモステ自体高い買い物なので、買ってからだめだった〜では悲しすぎるもので・・・
(最悪は、クリエのData Importを使えば何とかなるのでしょうが・・・)

書込番号:2859466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2004/05/29 09:50(1年以上前)

コンパクトフラッシュアダプタはSONYのMSAC-MCF1です。
デジカメがコンパクトフラッシュなのでこれを購入しましたが、価格が5000円前後ほどですから少々高い買い物ですね。
クリエをUSB接続しても普通のフラッシュメモリと同様にエクスプローラーでドラッグ&ドロップできますからカードリーダーがなくても問題ありませんがクリエ付属CD-ROMのドライバのインストールが必須です。

私の持っているSEITECのカードリーダーは7IN1(2000円ほど)のPRO発売前の製品ですので256MBのメモリースティックPROも認識してくれないでしょう。
ちなみに、メモリスティックDUO PRO(512MB)→コンパクトフラッシュアダプタ→PCカードアダプタ(500円程度の製品)で、PCカードスロットのあるカーナビでも問題なく使えていますし、コンパクトフラッシュアダプタでCANONのデジカメでも問題なく使えます。

書込番号:2861029

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポンポンぽん太さん

2004/05/30 09:21(1年以上前)

グリーンピースさんお返事ありがとうございます
やはり、カードリーダーも対応機種でないとだめだってことですね
しかし、コンパクトフラッシュアダプタ(MSAC-MCF1)なるものがあるとは知りませんでした。これならカードリーダーが使えるのですよね
でも値段が・・・しかもDUOでないとだめみたいですね

クリエで接続できるとはいえ、カードリーダーでアクセスできないのは辛い・・・
やはり、128MBにしておこうかなー

書込番号:2864729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画の閲覧について

2004/05/27 06:42(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 ぼいちさん

TH55でテレビ番組を耳ようとしていますがうまくいきません。
1.「ALL-IN-WONDER RADEON」にてテレビ番組をMPEG-1で録画する
2.「IMAGE-CONVERTER」でメモリースティックに転送する
でしようとすると、「IMAGE-CONVERTER」で変換するときに進まなくなります。どうしてでしょうか?
「IMAGE-CONVERTER」で扱えるMPEG-1には規格があるんでしょうか、
ほかのTVキャプチャーボードならうまくいくんでしょうか
「VIDEO-STUDIO」で変換したMPEG-1ならうまくいきます。

どなたか教えていただけませんでしょうか
いつも質問ばかりですみません

書込番号:2854225

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/29 14:20(1年以上前)

対応している動画はMPEG-1 Layer1/2ですが、可変ビットレートには対応していません。また、私のTH55のImage Converterでは[最高画質]での変換は時々うまくいきません。ご参考になれば幸いです。

書込番号:2861740

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼいちさん

2004/05/29 21:37(1年以上前)

Josef さん
ご返答ありがとうございました
参考にして いろいろためしてみます

書込番号:2862990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

無線LAN接続できなくなりました。

2004/05/10 14:52(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 fuku_sanさん

突然、無線LAN通信(接続)できなくなってしまいました。
自宅の無線ルータや、外出先のFreeSpotに関わらず繋がらなくなり、
ソフトリセット、ハードリセットとも試しましたが効果が無いようです。

接続しようとすると、「無線接続中:any」と表示され、そのまま応答しな
くなります。(エラーもなにも出ず、固まります。)

故障くさいのですが、何か試すようなことが他にありましたらご教示下さい。

書込番号:2792777

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/10 15:57(1年以上前)

今まで繋がっていたときのSSIDはanyですか。そうでなければ再度新しいプロファイルを作成してTRYしてみては。また、ADHOCにはなっていないかも。もう確認済みかもしれませんが。

書込番号:2792916

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuku_sanさん

2004/05/10 19:31(1年以上前)

Josefさんご回答ありがとうございます。
いままではプロファイルから「-自動接続-」を選択して利用していまし
た。(なので”any”と表示されていただけなのです。)

プロファイルをすべて削除して、「スキャン」を行っても固まってしま
います。
明日、出張先で無線LAN使う予定だったので、なんとかならないかと
投稿したのですが、やっぱり、これはおかしい(故障みたい)ですよ
ね?(T_T)


書込番号:2793530

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/10 19:41(1年以上前)

無線APのSSIDもanyですか?もしそうなら、新しく、プロファイル:default、SSID:any、WEP:なし、接続:Infra、自動接続:有効でだめですか?

書込番号:2793557

ナイスクチコミ!0


m3434さん

2004/05/10 22:32(1年以上前)

私のも同じ症状が出てます。
ネットワーク設定などをいじくっているうちに接続できてしまいますが、
次の日にはまた接続できなくなってます。
(設定内容は特に変えなくても直っちゃう)
もう4,5回発生してます。
今夜もまた繋がりませんが、今回は設定をいじってもダメです。
やはり何かの不良かな?

書込番号:2794286

ナイスクチコミ!0


nobu+nobuさん

2004/05/10 22:58(1年以上前)

fuku_sanさん 無線ルータはBUFFALOですか。私も初めにつながらなくてTH55を疑いましたが、無線ルータをリセットしたり、無線ルータの電源を抜いたり入れたりしている内に何事もなかった様につながりました。その後、暗号設定もしても接続はOKです。初めに、何でつながらなかったのか分かりません。相性なのでしょうか。

書込番号:2794465

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuku_sanさん

2004/05/11 06:30(1年以上前)

Josefさんへ
SSIDはanyではないのです。
複数のプロファイルを設定していまして、それらからつながる物に自動
的に接続するように設定していた場合、接続時に「無線接続中:any」
と表示されるのです。
ちなみに、新しいプロファイルを作成して、自動接続を使用しなくても
同じ事象となってしまいました。
今日はとりあえずあきらめますが、今後もこのままでは困ります。(^-^;;

m3434さん
このスレで一緒に、問題が解決するとよいのですが。

nobu+nobuさん
複数の接続先を利用しているのですが、わかる範囲(2箇所)ではcorega
のルータを使用しています。
現在は、「スキャン」もできない状況(固まる)で困っています。


#これから出張です。

書込番号:2795581

ナイスクチコミ!0


azumacさん

2004/05/11 10:57(1年以上前)

私も先週やっと、手に入れましたが無線LANが調子悪くて
とても困っていました。
いろいろやってみた結果、「ワイヤレスLAN詳細設定」→「高度な設定」の「省電力モード」のチェックをはずすとうまくいきましたよ。

書込番号:2795982

ナイスクチコミ!0


ちょんこぼりぃさん

2004/05/29 16:16(1年以上前)

皆さん、その後どうですか?
私も昨日から同じ状況になりました。
全然繋がりません。
固まったままです。ハードリセット直後はちゃんと動作するので
何かのファイルが壊れたと思います。
再構築は厳しいので壊れたファイルが特定できればありがたいのですが。
皆さん如何ですか?

書込番号:2862045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

英語版を日本語版に・・・

2004/05/24 13:16(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 逆輸入???さん

どなたかアメリカ等で購入して、日本語版で使用していると言う方いらっしゃいますか?
日本語のOSや、日本語版ソフト、バンドルソフト等手に入るのでしょうか。
経験済みの方いらっしゃいますか。または情報をお持ちの方はいらっしゃいますか。宜しくお願いします。

書込番号:2844080

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼんやりさん

2004/05/24 18:03(1年以上前)

http://muchy.com/faq/palmos_jp_us_dif.html

書込番号:2844742

ナイスクチコミ!0


スレ主 逆輸入???さん

2004/05/27 04:59(1年以上前)

「ぼんやり」さん有難う御座います。
勉強になりました。
英語版はソフト的に有利のようですね。
日本語版は面倒?を自分なりに努力して安く買えた分で満足するか。
悩むところです。
現在SONYのTH-55が激安で売られていて、$199.99で買えます。
でも台数に限りがあり、判断を迫られています。
情報有難う御座いました。

書込番号:2854169

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/28 23:39(1年以上前)

Palm IIIxeをボストンで$150で購入、激安で手に入れたと思ったらJ-OSなど日本語化に$150かかって結局日本で購入と同一、なんて経験があります。ただ英語版というかアルファベットだと何故かバランスがいいんですよね、Palm。

書込番号:2859922

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-TH55 (B)
SONY

CLIE PEG-TH55 (B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月14日

CLIE PEG-TH55 (B)をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング