CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 5 ストレージ容量:32MB メモリ容量:32MB CPU:ソニー Handheld Engine/123MHz CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション

CLIE PEG-TH55 (B)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月14日

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

(4654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全862スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 ネームがだぶる・・・・さん

クリエTH55をで、DocumentsToGo6 PREMIUM(製品版)を購入し使用しています。縦長ワイド液晶に対応させるため、対応モジュールをダウンロードしたところ、対応したことはしました。しかし、word to goを使用し終了させるたびに「MemoryMgr.c.Line:3642、予期せぬエラーが発生しました。」というエラーが発生し、ソフトリセットが必要になります。エクセルでは発生しません。その他は使ってないのでわかりません。画面上のRESETボタンも反応しません。ちなみにクリエ内のバージョンは全て6.008になっていますが、PCが6.006というのがちょっと気にはなってます。また、これと関係するかどうかはわかりませんが、PC内のDocumentsToGo画面でいつの間にかいくつかのファイルの「同期化する」がいいえに変わったような気がします。初心者ですので、うまく説明できたかどうか不安ですがわかるかたいらっしゃったらお助け下さい。

書込番号:2857412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

早くも壁に直面です

2004/05/23 01:41(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 恥ずかしながら・・・さん

待望のTH55を手に入れて、まずは標準的なこと?からチャレンジしている初心者です。過去ログにも、無線LANでのホットシンクについて幾つか書き込みがありましたが、どうしてもパソコンに接続できません。もちろん、一度USBケーブルでの同期は終了済みですし、通常のインターネットには簡単に接続できました。http://www.clieclub.jp/html/th55_faq.htmlにある無線でのホットシンクの注意書きは全てクリアしたつもりです。PCはXPですので、ファイヤーウォールも外しています。
この以外に注意すべきことは、ありますでしょうか?

書込番号:2838808

ナイスクチコミ!0


返信する
Basic流日曜Dev.さん

2004/05/23 10:52(1年以上前)

ウイルスバスターとかインターネットセキュリティーとかも導入してませんね?
FAQのやるべきコトをどうやったのかも,個々について,よければ教えてください。
本当に全てクリアしたかは,投稿内容では伝わってこないので,私のレスはここまで。

書込番号:2839796

ナイスクチコミ!0


スレ主 恥ずかしながら・・・さん

2004/05/24 02:33(1年以上前)

Basic流・・・さん、書き込みありがとうございます。
まず、PC側のホットシンクからIPアドレスをメモって、ネットワークを有効にしています。その後TH55側のホットシンクの設定を「モデム」→「ネットワーク」→「LANsync」→パソコン名「!!」→「IPアドレスの書き込み」という状態でTH55にワイヤレスLANという表示がでるようになりました。
セキュリティーソフトはAVGを導入していますので、いちおう外していますし、XP自体のファイヤーウォールは無効(鍵マークなし)状態にしています。よろしくご教授ください。

書込番号:2843168

ナイスクチコミ!0


マコまんまさん

2004/05/24 16:38(1年以上前)

パソコンとLAN−無線APは,どのように接続していますかね。
まさかとは,思いますが,IEEE 802.11aじゃなくIEEE 802.11bですよね。
このaとbの違いは大きいですよ。

書込番号:2844523

ナイスクチコミ!0


Basic流日曜Dev.さん

2004/05/24 20:03(1年以上前)

>通常のインターネットには簡単に接続できました。
無線LANを通じてこの言葉通りなら,FAQの通りやれば大丈夫なはずです。変ですねえ。


耳にタコが出来ていることでしょうけど,念のために書いておきますね。

CLIE側の注意点は,環境設定−ネットワーク−サービス:Wireless LAN−設定で,SSIDと接続種別がどうなっているか。無線LAN(HUB兼AP?)との設定と食い違っていないか確認しておいてください。
念のため,ランチャからのHotSyncメニューからプライマリパソコンの設定で,パソコン名は,半角で「!!」となっているか確かめてください。
もし解らなければ,ナニもない状態にしてください。消すと云うことです。

PC側の注意点は,タスクトレイのHotSyncアイコンの右クリックで「レ」が「ネットワーク」について「起動/接続設定」の「ネットワーク」で,チェックボックスに印が付いているかと云うところです。

もう一度落ち着いて,設定を見直してみてください。そうすれば道は必ず開かれます。

↓参考までに。

http://www.clieclub.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=6880;id=T_bbs

http://www.clieclub.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=7069;id=NX_bbs

http://www.clieclub.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=8495;id=NX_bbs

書込番号:2845140

ナイスクチコミ!0


スレ主 恥ずかしながら・・・さん

2004/05/24 23:21(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。未だ苦戦を続けています。
様々試しているのですが・・・。無線LANの知識も不足しているもので・・・。ちなみに「プロファイル名 に HotSync 用のプロファイルが選択されているか確認します」というのは、どういう意味でしょうか。私の場合、プロファイル名とSSID名とが同じになっているのですが、これで良いのでしょうか?また、WEPってのは、PCの無線用に設定したパスワードみたいなもののことでしょうか?

書込番号:2846175

ナイスクチコミ!0


Basic流日曜Dev.さん

2004/05/24 23:45(1年以上前)

プロファイル名について:
CLIEでの無線LANの場合,ウエブ閲覧時とHotSyncとは分けて使います。
たいていの場合,ウエブ閲覧時だとSSIDは,ANYだったりしますよね。
そしてHotSync時のものは自宅/職場の無線LANのキーとなるものに合わせます。勿論半角ですが大文字と小文字にも気を付けてください。
自宅の場合,無線APは,一度電源を切り再立ち上げをし,CLIEは,RESET穴をツンとして,ソフトリセットを一度してみてください。
セキュリティ等の問題も発生しますが,とりあえずWEPは,どちらも無効として試してみてください。

書込番号:2846332

ナイスクチコミ!0


スレ主 恥ずかしながら・・・さん

2004/05/25 23:05(1年以上前)

Basic流日曜Dev. さん 、ありがとうございます。
試みている部屋の電波状態もあまり良くないようで、PCだとシグナルの強さが「弱い」とでるくらいで、小さなクリエだと尚更、電波を拾ったり拾わなかったりがあるようです。それで、クリエのみ電波状態のいいところへ移動して、ご教授いただいた方法を試すと、ネットワークには接続します。ただその後、ホットシンクのマークが3つ並んでいると思いますが、それが赤くならない(稼動しない)という状態で、そのうちエラーがでます。
素人考えながら、これはPCのほうに問題ありかと思うのですが、いかがでしょうか?
また、いつも間にやら、PCのタスクトレーにあるホットシンクが真っ黒になっているのですが、これは???
ご迷惑でしょうが、ご教授のほど宜しくお願いします。

書込番号:2849659

ナイスクチコミ!0


マコまんまさん

2004/05/26 09:44(1年以上前)

もうすこしLANのコトを勉強した方がいいかもしれませんね。
スレも無駄に長くなっているような感じだし,もっとレスが多いクリクラの掲示板に移ることをお勧めしますよ。

http://www.clieclub.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=tre;id=T_bbs

書込番号:2850953

ナイスクチコミ!0


スレ主 恥ずかしながら・・・さん

2004/05/26 22:49(1年以上前)

Basic流日曜Dev. さん 、ありがとうございました。ネットワークに繋がりながらPCに入れない状態でしたので、PCの設定をもう1度点検してみたところ、なぜかプライマリパソコンアドレスが2つあったので、クリエのアドレスを2つめのアドレスに変えてみたところ、簡単に繋がりました。たいへんお騒がせしました。

書込番号:2853269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

hotsyncが不調?

2004/05/26 02:49(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 だいあんさん

お世話になります。

hotsyncについてなのですが、下記のようなな現象出てる人いませんか?
症状としては、
・hotsync後すぐにもう一度hotsyncすると
 「USBデバイスが認識されません」と出ます。
 そのメッセージごそのまま暫く待って実行すると正常。
・PCのUSBポートに挿し込み直後にhotsyncを行うと上と同じメッセージ。
 (はじめにhotsyncボタンを押してから挿し込むとうまくいく。)
・はっきりと再現できなかったのですが、hotsync中、
  「CLIE Org.アドレス」で止まる。

以上です。何かお気づきの点がございましたら返信くださいませ。
よろしくお願いします。

書込番号:2850480

ナイスクチコミ!0


返信する
ユーザーabcさん

2004/05/26 10:04(1年以上前)

PC 本体の USB ポートに接続されているでしょうか。ハブ経由で似たような経験をしました。私の場合、本体でもポートによって違いがあるようなので差し替えてテストし、現在は全く安定しています。

書込番号:2850991

ナイスクチコミ!0


Rinoa Lilyさん

2004/05/26 12:18(1年以上前)

私の場合は、全くHotsyncできず、サポートに電話したら別のパソコンではどうですか?といわれ、後日試したがやはりできず。結局、調査のためにsonyへ送りました。送った2日後には戻ってきてレポートには、何の異常もないと記載されていた。帰ってきたあと再度Hotsyncしたら問題なくできました。
たぶん、何か修理したと思われるが、???です。
サポートに連絡してみてはどうですか?送って戻ってきたら、治ってるかもしれませんよ。

書込番号:2851282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファイルメーカー

2004/05/21 01:10(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 いかずごけさん

ファイルメーカー Mobile 2.1 for Palm OS の購入を考えていますが、パソコン側にはファイルメーカーPro 6または5.5v2が必要の様ですね。当方、ファイルメーカーPro 5しか持ち合わせがありません。やっぱり動かないのでしょうか?それとも一部の機能が制限されるだけなのでしょうか?ご存じの方、よろしくお願いします。

書込番号:2831456

ナイスクチコミ!0


返信する
クリエ貧乏さん

2004/05/22 21:17(1年以上前)

私も5.0でしたが、インストール時に見つかりませんと出てだめでした。6.0にUPしたら問題ありませんでした。

書込番号:2837689

ナイスクチコミ!0


スレ主 いかずごけさん

2004/05/23 10:01(1年以上前)

やはりそうですか。お返事ありがとうございました。
私も早速、6.0以上にupしてみます。

書込番号:2839629

ナイスクチコミ!0


ACCEさん

2004/05/26 11:54(1年以上前)

はじめまして!掲示板を拝見していまして、びっくりしました!

クリエでもファイルメーカーが使用できるのですね!
私は現在自宅でFm6を使用し、メール送信、明細ファイルを作成しているのですが。。。。

クリエでも同じ作業が出来るのでしょうか??

書込番号:2851228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メールが受信できません。

2004/05/24 18:07(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

TH55を使い始めて1週間です。自宅で無線LANには無事につながり、インターネットは見れてます。ところが、メールの受信ができません。送信はできます。何か設定等が間違っているのでしょうか。他に同様の症状があるかたとか、既に解決した方とかにアドバイスを頂ければと思ってます。自分でも色々と確認してみましたが、解決できないので、お願いします。

書込番号:2844754

ナイスクチコミ!0


返信する
初めてPDAさん

2004/05/24 18:38(1年以上前)

そのような場合は大抵、popサーバーのアドレス等の誤入力が原因だと思います。

私も昔、PCで同様のことがありました。
[,]と[.]や[l」(小文字のL)と[1]の間違いなどですね。

もう一度確認されることをおすすめしますよ。

書込番号:2844847

ナイスクチコミ!0


スレ主 吉姫さん

2004/05/25 14:48(1年以上前)

初めてPDAさん、ありがとうございます。
何度も確認してみましたが、やはり、間違っていないようです。他の要因は何かありませんかねぇ。どうもありがとうございました。

書込番号:2847999

ナイスクチコミ!0


初めてPDAさん

2004/05/25 23:51(1年以上前)

お役に立てるかどうかわかりませんが、、、TH55からTH55宛に送信するとどうなりますか?そのときの状態を書いてもらえれば、他の人も助けてくれるかもしれません。(人まかせでスミマセン)ネット接続はできているんですから、メールアカウント関係ですよね、、、

書込番号:2849950

ナイスクチコミ!0


CF-M34 userさん

2004/05/26 08:51(1年以上前)

送信ができて受信ができないなら、
1,POPサーバー名・ポート番号
2.アカウント・パスワード
でしょうね。

書込番号:2850851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

赤外線を使ってデータを移動

2004/05/18 16:20(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

クリエ初心者です。
赤外線通信を使ってメモリーステック内のデーターをパソコンに移すことは出来ないのでしょうか。
どなたか教えてください。

書込番号:2822551

ナイスクチコミ!0


返信する
tana00さん

2004/05/25 23:32(1年以上前)

WindowsXP Proでできています。

書込番号:2849828

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-TH55 (B)
SONY

CLIE PEG-TH55 (B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月14日

CLIE PEG-TH55 (B)をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング