CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 5 ストレージ容量:32MB メモリ容量:32MB CPU:ソニー Handheld Engine/123MHz CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション

CLIE PEG-TH55 (B)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月14日

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

(4654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全862スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

256MBのメモリスティックの空き容量は?

2004/05/07 22:14(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 よこはまかずやさん

メモリスティックPROの256MBを購入(SANDISK)したのですが、未使用状態で空き容量が227.5MBしかありません。30MBも少ないのは納得がいかないのですが、このメーカだけでしょうか?
皆さんのは、どの程度の空き容量(メディア情報の「容量」部)でしょうか?

書込番号:2781640

ナイスクチコミ!0


返信する
GOROU55さん

2004/05/08 07:04(1年以上前)

よこはまかずや様こんにちは
私はソニーの256を使用しています。(MSX-256です)メーカーが違うので誤差があるかとおもいますが。
http://www.sony.co.jp/Products/mssupport/qa/faq/pop1-69.html
と言っていますので裏面を見たところ。
メモリースティックPRO256MBのユーザー領域は約220MBです。と記載されていました。
何に使っているのか・・・ソニー純正も30MBも少ないようですよ。

書込番号:2783085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2004/05/08 08:12(1年以上前)

ご心配なく。
メモリースティックに限らず、コンパクトフラッシュなどでもそんなものです。

書込番号:2783181

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/08 13:34(1年以上前)

ほんとに何に使っているんですかね、私も気になっています。256x8/9=227.5、パリティ?FAT table?

書込番号:2784117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線lanあれこれ。。。

2004/05/02 21:38(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 ユーザーです(^^さん

長々と待った甲斐あり、ようやく入手できました(^^♪
T650cからの乗換えで「ワイドハイレゾ」「キーボードなし」ということで
買い換えましたが。。。買ってしまうと欲が(汗

無線lanを可能な限りやすく導入したく思っています。
質問は。。。

*WinXPに取り付けた無線lanカードと交信してネットに入れるか?
*上記が○なら同形態でホットシンクできるか?

出来る。。。気がするのですがビンボー祟って
無線lanカード購入に躊躇しています(汗
諸先輩方、お導きお願い致します。

書込番号:2760860

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/02 22:41(1年以上前)

両方ともできますよ。もっとも付属のUSBケーブルとクレードルでも両方できるますが。どちらが便利かは「ユーザーです(^^」さんのネットワーク環境に依存すると思います。
http://www.palmoslove.com/work/recipe/recipe7.html
http://www.nccl.sony.co.jp/howto/bible01/01/index.html
などを参考にされては如何ですか。

書込番号:2761139

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユーザーです(^^さん

2004/05/03 00:30(1年以上前)

Josef様、ご教示ありがとうございます。
本来はUSBホットシンクをやっておりますがネットに繋ぐという
「魅惑の選択肢」へのアプローチとして
なにか背中を押してくれるもの(笑)を探してみて
ホットシンクの件、伺ってみました。
無線lanのアクセスポイントが結構私にとっては高価であるため
カードだけで出来るなら。。。というとてもせこい発想です(汗

ご教示のおかげで決心がつきました(^^
明日にでも購入して参ります。
ありがとうございました!(。。ペコリ

書込番号:2761607

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/03 00:42(1年以上前)

あと、折角NetFrontが搭載されているのですから、マクドナルドなどで無線LANで直接インターネットしてみては如何ですか。私も出張先で暇を見ては試みています。費用は(お客になるための)アイスコーヒー\180で遣わしてもらうのが一番です(笑)。

書込番号:2761662

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユーザーです(^^さん

2004/05/03 20:35(1年以上前)

Josef様のご指南どおり、先ほど近所のマクドに行って
参りました。その時の会話。。。

私「すみません。無線lanは開放しておられますか?」
店員A「て、て、て店長〜(XX;)

。。。おい(汗
単体ネットデビューは私が引っ越すまでないようです(笑
情報ありがとうございました(。。ペコリ

書込番号:2764561

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/03 21:58(1年以上前)

余計なお手間を取らせちゃったようですみません。私もsitmの中都市ですが幸い首都に近いもので恩恵に与っています。

書込番号:2764910

ナイスクチコミ!0


steraさん

2004/05/08 11:56(1年以上前)

ユーザーです(^^ さん

もしかして、無線LANの環境にはなっているんですか?
パソコンに、無線LANカードだけ挿してTH55と交信しようとしているのでは??

書込番号:2783804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶の明るさについて

2004/05/02 10:35(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 ペグペグさん

昨日、量販店で展示機をさわって来ましたが、液晶画面が暗く店員にこれ以上明るくならないのかと聞いたところ、これ以上明るくなりませんといわれました。アクリルのカバーをしたままでは到底操作出来ないくらい暗く、ソニーのホームページ上の説明で見るには明るいのに液晶の明るさは調節できるのでしょうか?

書込番号:2758982

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/02 11:59(1年以上前)

アクリルのカバーはスモークというかかなり不透明です。カバーをあければ液晶パネルはかなり明るいと思いますが。最近、透明カバーも販売されていますからカバーを閉めても明るさを保てるかと。

書込番号:2759250

ナイスクチコミ!0


DAYTONA99さん

2004/05/02 15:57(1年以上前)

Josefさんありがとうございます。
アクリルカバーをはずした状態で見ても暗くて見にくかったのです。
店員の商品知識のないことにはいつもあきれます。
明るいということで購入したいと思いますが、その量販店では品切れでした。いつ入荷するか不明と言うことで帰って来ました。

書込番号:2759826

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペグペグさん

2004/05/02 16:03(1年以上前)

ハンドルネームを間違えました。
別の板のネームでした。
すみませんでした。

書込番号:2759842

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/02 16:14(1年以上前)

さすがに太陽光のもとでは暗く感じますが(笑)。でもPDAとしては十分な明るさと思います。私の場合、Autodimmerなんてソフトで一定期間使わない場合輝度を落とすようにしています。

書込番号:2759877

ナイスクチコミ!0


しろぴくみんさん

2004/05/04 00:24(1年以上前)

CLIEの液晶は、太陽光の元でも角度を合わせればよく見えますよ。ただし、プライバシーフィルター等のフィルタシートを張っていると、太陽光の元ではまともに見えませんのでご注意を。

書込番号:2765753

ナイスクチコミ!0


すんなりさん

2004/05/06 22:36(1年以上前)

はじめまして。
私も今日量販店でモノを見てきたのですが、
画面があまりに暗かったので、
店員さんに、明るくならないか聞いたところ、
取説をだしてきてくれまして、
よーく読んでみると、
”Powerスイッチを2秒引いたままにすると
バックライトがOn/Offできる”みたいな記述が
目立たないページの目立たないところに書いてありました。
そのとおりにするとバックライトが点灯して
やっと画面が明るくなりました。
(めちゃくちゃ明るいというわけではなかったのですが)

書込番号:2777886

ナイスクチコミ!0


TH55勉強中さん

2004/05/07 19:19(1年以上前)

すんなりさんのおっしゃるとおりで、ペグペグさんが見たときはバックライトがOffだったのだと思います。
音楽を聴いていて、ボリューム調整や選曲はしたいけど、消費電力を抑えたいなんて時に使うようです。(私はHOLDにして音楽を聴いてますが・・・)
バックライトをOnにすると他の機種と比べてもかなり明るいし、アクリルのカバーをしたままでも十分使えますよ。

書込番号:2780940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SonicStage

2004/05/06 21:35(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 let's tryさん

th55を購入したんですが、音楽ってどうやって聞くんですか?
公式hpを見るとSonicStageが必要と書いてあったんですが、それが無いとclie本体には音楽を入れることができないんですか?

書込番号:2777533

ナイスクチコミ!0


返信する
猫の影法師さん

2004/05/06 23:20(1年以上前)

TH55でなくてNX80Vユーザですが,2004.02のカタログを見ると当方と同様にAudio Playerが入っているようなので,コメントします。

Audio Playerでは,ATRAC3形式とMP3形式に対応しているので,MP3でならSonicStageを使わなくても簡単に聞けます。
メモステのドライブが,"S:"ですと,"S:\PALM\PROGRAMS\MSAUDIO"に置くことで,Audio Playerで,鳴らせます。

TH55のインストールCDには,SonicStageが入っていると思いますのでお確かめ下さい。
SonicStageを使ってのATRAC3形式ですと,マジックゲート対応のメモステが必要になります。

ハズシていたらごめんなさい。

書込番号:2778179

ナイスクチコミ!0


EIYU2さん
クチコミ投稿数:132件

2004/05/06 23:22(1年以上前)

クリエアプリケーションマニュアルに詳しく書いてありますよ。

書込番号:2778191

ナイスクチコミ!0


牛丼好きさん

2004/05/06 23:25(1年以上前)

?普通にメモステにコピーして聞けませんか?
猫の影法師さんとかぶるので書きませんがひょっとして
本体に音楽ファイルをいれようとしてるんですか?

書込番号:2778220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

手書きメモがおかしく

2004/05/05 23:38(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 手書きメモさん

教えてください

オーガナイザーの手書きメモの画面で
下のリストが表示されなくなりました。

左から画像,ムービー,手書き,ボイスと
アイコンがあると思いますが。
手書きの部分が表示されません。

スケジューラーの画面では手書きの一覧
が出るのですが・・・

このような症状ある人いますか?

対処方法があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2774551

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/06 10:07(1年以上前)

マニュアルを見る限りそれで正常と思います。私のTH55でもそうです。コンテンツに現れる画像・動画・音声メモは上の手書きメモに貼り付けられる対象ですが、他の手書きメモは貼り付けられないのでは。

書込番号:2775593

ナイスクチコミ!0


EIYU2さん
クチコミ投稿数:132件

2004/05/06 23:25(1年以上前)

私も、Josefさんと同意見です。
手書きメモでは、手書きメモははりつけられません。
おかしくないと思います。

書込番号:2778215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

フレッツADSL

2004/05/04 00:31(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 GOROU55さん

無線LANの件で質問なんですが。(度々で申し訳ありません)
プロバイダをフレッツADSLを利用しているのですが、通信方式がPPPoEなんです。無線でのHotSyncはできるのでがネットもメールも出来ません。これってTH-55がPPPoEに対応していないと・・どこかで見たのですが、これってやむを得ないんでしょうか。
また、そうであれば何か方法はあるのでしょうか(試行錯誤で1ヶ月間繋がらない人より)。

書込番号:2765786

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/04 01:08(1年以上前)

確かにTH55自身はPPPoEに対応していませんがフレッツ経由でメールもインターネットもできます。私の場合、Bフレッツ(PPPoE)--ルータ(有線)--ハブ--無線アクセスポイント----(無線)----TH55の構成です。GOROU55さんは確かAterm WDR85FHを使っておられたかと思いますが、ルーターと無線アクセスポイントが一体ではなかったですか。

書込番号:2765926

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOROU55さん

2004/05/04 07:08(1年以上前)

Josefさんこんにちは。いつもお世話になります。
おっしゃるとおりで、Aterm WDR85FHを利用しています。ルーターと無線アクセスポイントが一体でファームウェアは最新の7.57を使っています。DNSを入力したり様々ためしたのですが相変わらずインターネットとメールはできません。
PPPoEだからできない訳ではないようですね、ハードリセットも2度ほど行ないましたが結果は同じでWEPは設定していないのですが、何かデフォルトのセキュリティがかかっているのでしょうかね・・・(悩)。

書込番号:2766442

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/04 11:22(1年以上前)

確認したいのですが、フレッツADSL(PPPoE)--WDR85FH(無線)--TH55(無線)ができないんですね。そして、多分、フレッツADSL(PPPoE)--WDR85FH(有線)--PC(無線LAN)--TH55(無線)でPCとの無線LANHotSyncはできている(?)。構成はどうなっていますか。

書込番号:2767059

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOROU55さん

2004/05/04 12:09(1年以上前)

Josefさん
>フレッツADSL(PPPoE)--WDR85FH(無線)--TH55(無線)ができないんですね。
はいその通りです。
>フレッツADSL(PPPoE)--WDR85FH(有線)--PC(無線LAN)--TH55(無線)でPCとの無線LANHotSyncはできている(?)。
この構成はADSL(PPPoE)--WDR85FH(無線)--PC(無線LAN)--TH55(無線)の構成ですべて無線です。これで無線LANHotSyncはバッチリできるのでがいかんせ外に出ないんです(ネットとメールは駄目です)。

書込番号:2767223

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/04 12:30(1年以上前)

>ADSL(PPPoE)--WDR85FH(無線)--PC(無線LAN)--TH55(無線)
この構成で外に出るのはかなり難しいと思います。下記の無線LAN版ですので。
http://www.palmoslove.com/work/recipe/recipe7.html
うーん、ADSL(PPPoE)--WDR85FH(無線)--TH55(無線LAN)で簡単つながるはずなんですが。ADSL(PPPoE)--WDR85FH(無線)--PC(無線LAN)が使えているのが前提ですが。

書込番号:2767321

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/04 12:34(1年以上前)

>この構成で外に出るのはかなり難しい・・
失礼な書き込みですいません。正確には、私は成功していません、でした。

書込番号:2767330

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOROU55さん

2004/05/04 12:59(1年以上前)

Josefさんいつも迅速なレスありがとうございます。
やはり難しいんですかね・・・。
なんとも相性なんでしょうか・・・近いうちにBフレッツを考えていますがそちらにすれば何とかなるかな・・とか考えています。その際ルーター替えた方がいいかな・・・。
本当にいろいろとありがとうございます。今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:2767428

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOROU55さん

2004/05/04 21:18(1年以上前)

Josefさんこんばんは
実は今日、家電量販店や大型ブックストアー等を廻ってきましたところ1箇所ネットもメールもできたところがありました(これってまずいんですかね・・)やはりTH-55が壊れている訳ではないようです。
でも結構拾うものですね・・ほとんど拾うだけで繋がりませんが。
ご報告まででは。

書込番号:2769208

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/04 21:24(1年以上前)

よかったですね。新幹線の駅構内では結構スキャンで引っかかります。中には、anyなんてのもあってありがたく使わせていただいています(笑)。マクドにこのタイプが時々あって、ただ乗りはまずいかなということで、アイスコーヒーを注文してから使っています。

書込番号:2769232

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOROU55さん

2004/05/04 21:35(1年以上前)

Josefさん いろいろありがとうございます。
マクドにあるんですかいいな・・・私もさしさわりの無いように
かつ紳士的に(笑)探してみます。
では失礼します。

書込番号:2769273

ナイスクチコミ!0


わらいぶくろさん

2004/05/06 03:18(1年以上前)

GOROU55さん、初めまして。このスレッドとは直接関係無いと思ったんですが、たまたま一昨日WBR75Hのバルクを購入しまして、GOROU55さんがお困りになられているのと完全に同じ状況になってます(T-T)。状況は以下の通りです。
・WBR75Hは最新ファーム7.57。
・他のPCとの接続は問題なし。
・TH55の無線LAN設定は
 1) 接続種別はInfrastructure
 2) TH55からWBR75Hへの接続だけは可能。
   (但しNetFront、ClieMailはネットワークエラーで動かず。)
 3) WEPは設定無しでも設定有り(64bit)でもダメ。
 4) 省電力はOnでもOffでもダメ。
・NetFrontの設定は
 1) プロキシ設定は無し。
 2) IPアドレス、DNSは自動でも手動設定いずれもダメ。
 3) 画像、アニメーションはOnでもOffでもダメ。
 4) テーブル、CSS、JavaもOnでもOffでもダメ。
 5) 右上の四角いアイコンは殆ど表示されず。
そっくりでしょう(^^;)。ただプロバイダーはYahooBB!ですので、ローカルルータモードですが・・・。
私の場合、WBR75Hの前はB社のWLA-G54を使っていて何の問題もありませんでした。従って、基本的にはWBR75H(或いはWDR85FH)とTH55の無線LANチップか何かの相性なのだと思います。ただ、過去ログを見ると私と同様の環境で問題なく繋がっておられる方もいらっしゃるようですので、そこから判断すると、解決の糸口は
 1) ファーム7.57の問題?(前のファームなら動いたりして^^;)。
 2) WBR75H(或いはWDR85FH)に内蔵している無線LANカード(WL11CA)
   の問題?(こっちのファームが古いとか)
辺りではないかと思ってます。前者は試しようがないんで、後者のほうで探るしかありませんが・・・。ただ一般のPCと違ってあまり環境がカスタマイズできない(壊れない?)TH55ですし、同様の環境で繋がっておられる方がいる訳ですから、何らかの解決手段があるのではないかと思います。私も気長にやってみますので、何か進展があったらお知らせください。直接関係の無い話題に加え、長文失礼しましたm(_ _)m。

書込番号:2775145

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-TH55 (B)
SONY

CLIE PEG-TH55 (B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月14日

CLIE PEG-TH55 (B)をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング