CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 5 ストレージ容量:32MB メモリ容量:32MB CPU:ソニー Handheld Engine/123MHz CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション

CLIE PEG-TH55 (B)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月14日

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

(4654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全862スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

画像の描画スピード

2004/02/19 22:32(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 THAILANDよりさん

今PEG-NX70Vを使用しています。CLIE Viewerで画像を開く時、まず一覧を表示させてから画像を選択して開きますが、この一覧を開く時に画像のサイズにも依りますが10枚も付属カメラで撮った写真があると遅くて、あまり使っていません。この辺の描画スピードなどスピード感はTH55ではどうなんでしょうか?海外に居て物を直接確認する事が出来ないので、どうか宜しくお願い致します。

書込番号:2490126

ナイスクチコミ!0


返信する
プチグルグルさん

2004/02/19 23:24(1年以上前)

NX70Vでのスピードがどれくらいなのかはわかりませんが、TH55もすごく遅いです。
私は、別のアプリケーションをインストールして見ています。

書込番号:2490462

ナイスクチコミ!0


reddiffilesさん

2004/02/20 01:03(1年以上前)

PEG-TH55のCLIE Viewerも画像を開く時、
一覧表示(9枚表示)、画像選択という手順です。


一覧表示にかかる時間は

MS記録の場合 5:70
本体記録の場合 3:00

一覧表示用に別にサムネイルを作成するようで、
解像度による差はありませんでした。


そして、画像選択にかかる時間は
MS記録 解像度640×480の場合、1:22
本体記録 解像度640×480の場合 0:80

ちなみに解像度320×240の場合は約半分

となりました。

本体メモリに記録するならば、割と速い方では?

書込番号:2490962

ナイスクチコミ!0


コタロウクンさん

2004/02/20 06:07(1年以上前)

プチグルグルさん、別のアプリケーションとは何ですか?
それは速いですか?
よろしければ教えて頂けませんか?

書込番号:2491360

ナイスクチコミ!0


pjfncsさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件 Beautiful Malaysia 

2004/02/20 19:03(1年以上前)

私は JPEG Show を使っています。これを使うと Clie Viewerは動画のリストとしてしか使いません。内臓カメラで撮った画像も、いちいち Clie Viewer を起動したときに表示されるのが面倒なので、別のフォルダーに移しています。(勿論画像をOFFにすれば表示されませんけど)
http://www.geocities.jp/g_isihara/file/main.html で最新版が入手できます。 Muchyでは最新版が反映されていませんが、参考まで
 http://www.muchy.com/review/jpegshow.html

Muchyでは

書込番号:2492958

ナイスクチコミ!0


コタロウクンさん

2004/02/20 19:33(1年以上前)

pjfncsさん
ありがとうございます。
試してみます。

書込番号:2493044

ナイスクチコミ!0


AcidImageさん

2004/02/20 21:40(1年以上前)

AcidImageも超速ビューアーです。TH55にも対応しているみたいです。現在のところ問題なく動いています。本体のビューアーは前に比べると格段に速くなっていますが、AcidImageにはかないません。
ぜひお試しあれ

書込番号:2493511

ナイスクチコミ!0


コタロウクンさん

2004/02/20 21:43(1年以上前)

AcidImageさん
ご教示ありがとうございます。試してみます。

書込番号:2493528

ナイスクチコミ!0


tada0930さん

2004/02/20 23:16(1年以上前)

サムネイル表示じゃなくて、ファイル名での表示にも切り替えられますよ。
それだとぜんぜん遅くありません。
サムネイルが不要ならこれで十分。

書込番号:2493989

ナイスクチコミ!0


スレ主 THAILANDよりさん

2004/02/21 16:09(1年以上前)

色々な意見有り難うございました。
紹介頂いたビューアーを試してみたいと思います。

書込番号:2496589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オーガナイザー

2004/02/19 13:09(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

PDAデビューをしたいとTJ-25の購入を考えていたのですが
TH-55のクリエオーガナイザーに惹かれています。
しかし、カメラや音楽再生機能などの機能は必要ないと思うのです。
そこで皆様にお聞きしたいのですがオーガナイザーの使用した感じや動作性、使い勝手はいかがなのでしょうか?
TJ-25の倍額を出してまで使えると言えるのでしょうか?
皆様のご意見よろしくお願いします。

書込番号:2488643

ナイスクチコミ!0


返信する
cliぼうさん

2004/02/19 22:16(1年以上前)

安くて手帳感覚で使いたいと思っておられるのであれば、TJ-25の方が良いのではないでしょうか?私も基本的にはカメラや音楽再生機能は必要ないと思っております。と言いつつTH-55セレブを購入した私ですけどね。(Yahoo! BBのモバイル試験サービスを使ってますので、ワイヤレス機能の為だけにTH-55を決めました。)

書込番号:2490032

ナイスクチコミ!0


プチグルグルさん

2004/02/19 23:41(1年以上前)

私は、ワイドハイレゾの為だけにTG50から買い換えました。
しかし、知人は初代のクリエPEG-S300で十分だと言っています。
価値観は人それぞれなので、他の人の意見はあまりあてになりません。
実際に店頭で試されたほうが良いと思いますよ。

書込番号:2490556

ナイスクチコミ!0


m555さん

2004/02/20 01:09(1年以上前)

私もteslamさんと同様のことを考えてます。
クリエオーガナイザーの使用感について知りたいです。
近くのお店に行ったのですが(ケー●デンキ)まだ入荷していませんでした。
フリーソフトで同様のがあればそれを使うのですが
Muchyでもないということは、きっとないんでしょうね。
「クリエオーガナイザーを用いて予定表に手書きで書き込む」ことが
何物にも代えがたかったら、TH55を購入しようと思います。

書込番号:2490985

ナイスクチコミ!0


shige1さん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:12件 DOCONOのオーディオ礼賛 

2004/02/20 20:21(1年以上前)

TJ-25から乗り換えました。
本体メモリー32MBはこれまでのPalmでいつも苦労していたメモリー不足から完全に解放され、本当に快適に使えています。
ただ、オーガナイザーは動作が重く、ほとんど使っていません。
PDFファイル等をメモリカードに入れ閲覧するなど、何かをPDA上で閲覧したい、という使い方であれば画面も大きくメモリもそれなりにあるこの機種はおすすめです。

書込番号:2493196

ナイスクチコミ!0


スレ主 teslamさん

2004/02/20 22:33(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
店頭で使用してみたところ予想以上にオーガナイザーの使用感がよく
TH−55の購入を考えています。
しかしやはり他の機能が必要ないと感じてしまうので
また6、7月に新機種がでるのを待つことも考えてしまいます。
m555さんがおっしゃっているようにフリーソフトがあればよいのですが・・・

書込番号:2493791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CLIE Organizer 「予定表」

2004/02/19 23:53(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 まんまる。さん

CLIE Organizer 「予定表」の月表示でオプションメニューの「日をタップすると日表示へ移動」機能が動作しません。日付をタップしても画面が一瞬ちらつくような反応をするだけです。週表示では正常に動作します。ソフトリセット、ハードリセットをしてもダメです。
どうしてでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2490625

ナイスクチコミ!0


返信する
めげてますさん

2004/02/20 09:16(1年以上前)

まさかねぇとは思いますが・・・
右下アイコンが鉛筆や消しゴムになってるだけ?
お手々になってますか?

書込番号:2491598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー

2004/02/19 18:13(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 ヤベッチチさん

ボイスレコーダーについてお伺いします。TH55を購入予定なのですが、ボイスレコーダーで録音したものを、パソコンで編集したり、再生したり、あるいはCD-Rなどに焼いて、ステレオデッキなどで聞くことというのは可能なのでしょうか?私が録音したものを他の人に聞いてもらわなければならないことがあるのですが、何か便利な方法があれば教えていただけますか?

書込番号:2488995

ナイスクチコミ!0


返信する
PCファックスさん

2004/02/19 23:56(1年以上前)

Windowsでの話しですが,TG50の録音ファイルはなぜかQuickTimeでしか聞けなかったのですが,TH55の録音ファイルはメディアプレーヤ等たいていの再生ソフトで聞くことができます。

CD-Rに焼く時は,オーディオプレーヤで再生できるような形式にサンプリング周波数やビットレートを変更しています。私はQuickTimePro(有償版)で,22.050kHzの8ビットステレオに変換して焼いていますが,調子いいですよ。

書込番号:2490647

ナイスクチコミ!0


reddiffilesさん

2004/02/20 00:10(1年以上前)

Windows標準の音声ファイルの形式、WAVファイルで保存されます。
なので、パソコンで再生、編集、CD-R作成は可能です。
ただし、再生については問題ありませんが、
編集やCD-R作成は別途ソフトを用意しなければならないでしょう。

書込番号:2490732

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤベッチチさん

2004/02/20 00:58(1年以上前)

皆さん、貴重な情報ありがとうございます。ウェブカタログでは、ボイス録音フォーマット IMA ADPCM(1ch,4bit)という、私の知らない形式で載せられていましたので、パソコンでの編集等は、不可能ではないかと思っていました。安心いたしました。すでに注文していますので、到着が楽しみです。本当にありがとうございました。

書込番号:2490947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ウインドウズ98SEですが・・・。

2004/02/11 08:52(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 TH55欲しい!さん

教えてください。現在palm Vx使用中。今回のTH55を買いたいのですが、家のPCが 98SEです。SONYのHP見ると、98SEは対応してないのです。TH55のみでバックアップとか大丈夫でしょうか?
色々教えてください!!

書込番号:2454022

ナイスクチコミ!0


返信する
フレームオレンジさん

2004/02/11 22:34(1年以上前)

発売されれば98SEマシンにもつないでみて人柱になれるのですが(^^ゞ
発売まではそのようなサポート外情報は流れにくいと思われます、残念ながら。
個人データに関してはMemory Stick Backupというソフトでメモリースティックにバックアップが可能です。
http://search.nccl.sony.co.jp/pc/solution/SNC0109190000611/index.html

書込番号:2457123

ナイスクチコミ!0


amkwwさん

2004/02/17 01:40(1年以上前)

98SE非対応を承知でクリエCDをインストしましたが、基本ソフトを入れた時点でPCが立ち上がらなくなりました。
DOS/V機では大変そうなので、MacのVirtualPCで挑戦しています。

書込番号:2479495

ナイスクチコミ!0


ショコラーデさん

2004/02/19 22:57(1年以上前)

参考になるかな・・・
クリクラに【6952】Re:Windows98では使えない? でうまくいったみたい
http://www.clieclub.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6952;id=T_bbs


書込番号:2490282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

グラフィティ2

2004/02/17 00:05(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 ぼんぼんちんさん

あまり評判よくないグラフィティ2ですが、そっくり1に入れ替えている方もいらっしゃるようです。私はせっかくだから2に慣れたいのですが・・。それで、以前の1では、英字入力の時下から上に書くと小文字から大文字に変わり、もう一度下から上に書くと大文字の固定になりましたが、この2ではどうすればいいでしょうか??ご存じの方いらっしゃいますでしょうか。。

書込番号:2479069

ナイスクチコミ!0


返信する
しゃあ2さん

2004/02/17 12:33(1年以上前)

英字エリアと数字エリアの中心で書くと大文字になります。今clieで書いてます。

書込番号:2480517

ナイスクチコミ!0


せんべえさん

2004/02/17 23:54(1年以上前)

私もWork Padからの乗り換えのため、グラフィティ2にとまどっています。ぼんぼんちんさんが書かれている「そっくり1に入れ替える」方法があるのでしたら、そうしたいと思うのですが、どこにそのような情報があるでしょうか。ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:2482942

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼんぼんちんさん

2004/02/18 00:24(1年以上前)

クリクラさんのHPに載ってましたよ。
http://www.clieclub.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6761;id=T_bbs

書込番号:2483131

ナイスクチコミ!0


しゃあ〜さん

2004/02/18 01:05(1年以上前)

私もグラフティ2に戸惑っているのですが、よく考えるとより本当の文字に近いんですね。
一番戸惑うのは、一筆じゃなくなった「i」「k」「t」「x」でしょうが、本来の文字を思い浮かべながら書くと納得できます。
その他「a」「b」「d」「e」「g」「r」など顕著ですが小文字の筆記体で書くとズバリ認識されます。
無理にシステムをいじって昔に戻すよりやはり、素直に新しい技術に慣れた方がいいのかな?と思うこのごろです。

書込番号:2483353

ナイスクチコミ!0


赤鰤2002さん

2004/02/19 13:43(1年以上前)

私はあきらめて旧Graffitiを入れちゃいました。デクマもいいですけど、やっぱり慣れている入力方法が一番ですよ。

書込番号:2488749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-TH55 (B)
SONY

CLIE PEG-TH55 (B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月14日

CLIE PEG-TH55 (B)をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング