CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 5 ストレージ容量:32MB メモリ容量:32MB CPU:ソニー Handheld Engine/123MHz CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション

CLIE PEG-TH55 (B)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月14日

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

(4654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Palmの方がいい

2004/06/08 23:28(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 チロポン1さん

以前HANDSPRINGのPalmを使用していましたが、その後POCKET PCが
欲しくなり、HPのものと、日立のものを使用しました。しかし、、
動作が遅くてイライラでした。特に住所録ですが、私の場合、20数年来の
顧客が入っているために2千人弱の数なんです。POCKET PCは検索するにも
遅くて遅くて。その点Palmは早くて快適です。SONYのPDAは始めて買いましたが、快適です。

書込番号:2899560

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/06/11 21:13(1年以上前)

2000人のデータってすごいですね。

書込番号:2909791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

KsDatebook最新版(予定表置き換え)

2004/05/30 15:44(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/30 17:49(1年以上前)

私は標準アプリを使っていますが、このソフト、この内容でフリーとはすごいですね。

書込番号:2866158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TH55がモバイルフォン

2004/05/13 21:56(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 nobu+nobuさん

TH55がモバイルフォンになりました。
TH55, PEGA-CF60, P in Free, Voiceアダプタ, イヤホンマイク, PHSm@rtの組み合わせです。TH55でPHSカード経由で電話ができます。フォトを撮り、次にアップしました。
http://condensate.hp.infoseek.co.jp/th55/
MamaRinkaさんのHPにあるシェアウエアPHSm@rtがTH55で使えたので、実現しました。http://hp.vector.co.jp/authors/VA025704/
イヤホンマイクで空間に向かって話すわけですが、米国では結構イヤホンマイクを使っている人が多いそうです。TH55をHOLD状態にすれば電話の待ち受けもできます。
DDIのAir H"フォンをかけ放題にして、インターネットを使う時には直接にTH55につないだ方がスマートでは?と言わないで下さいね。

書込番号:2804729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/05/13 23:30(1年以上前)

こういうことするのがたのしいですよね。

私はIP電話にドッチーモ使っています。

書込番号:2805174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Decumaでのショートカット技

2004/05/06 14:20(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 初めてPDAさん

こんな↓ことを見つけました!(マニュアルには書いてなかったと思うんだけど...)

文字を描くGraffitiエリアではなく、ホーム、メニューなど各種ボタンが配置されている「シルクエリア」から、右上に斜線を描くとカット・コピー・ペーストのショートカットアイコンが出てきます。
Decumaを使っている私は、コピー&ペースト等が非常に面倒(左下のメニューアイコン→画面上部のメニュー選択→コピー→左下のメニューアイコン→画面上部のメニュー選択→ペースト)だなぁと感じていたので、メッチャ便利になりました。

Graffitiエリアのショートカットではできるのを知っていたのですが、っDecumaでもできるのって常識なのでしょうか?
知らなかった方がいましたらお試しあれ!!

また、ヘビーユーザーの方、初心者に便利技をご教授下さいませ!!

書込番号:2776181

ナイスクチコミ!0


返信する
shift+さん

2004/05/06 19:57(1年以上前)

それって確かにわかりにくい便利技だよね。
標準のGraffitiでの入力の際の横棒を1回引いて変換、斜め左下に向かって引いて確定みたいなものかな。

書込番号:2777097

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/07 12:24(1年以上前)

しばらくPalmは使っていませんので現在のCLIEを見ると隔世の感がありますが、シルクエリアからのアプリケーションの起動は昔でいうDAソフトというものでした。PopupCalcという電卓ソフトを使っていたのを思い出します。
現在のPalmOSはこの機能をデフォルトでサポートしているのか、またはSonyが気を利かせてインストールした状態で出荷しているのかユーザーに情報は与えるべきですね。

書込番号:2779900

ナイスクチコミ!0


hysak2さん

2004/05/08 00:36(1年以上前)

掲題とは逸れてしまいますが、こんなのご存知ですか?
メニューを表示させるのに、左下のアイコンではなく、左上の何もない箇所をタップする事でも実現できます。
実タップ数は変わらないのですが、スタイラスの移動量が少なくて済むので、VISORを使用していた時から重宝していました。
お試し下さい。

書込番号:2782484

ナイスクチコミ!0


ギモン君さん

2004/05/09 03:48(1年以上前)

初めてPDAさん、こんにちは。その便利ワザ、ぜひ使ぃたいのですが、うまくできません。確かに斜線を引くとショートカットのような表示が出ますが、その後の操作がわかりません。Decumaの入力エリアに何か入力するのでしょうか。Graffitiのショートカットみたいなものかと思って“C”と入力してみたリしましたがダメでした。どうしたらうまくできるのか、おしえていただけないでしょうか?

書込番号:2787271

ナイスクチコミ!0


ギモン君さん

2004/05/09 08:49(1年以上前)

ー晩寝たらわかりました。すコピーレたいところを選択した状態で斜線描くと出てくるショートカットバー(?)のようなものに表示されている、書類みたいなアイコンがコピーアイコンですね。それをクリックするとコピーできました。その後、入力工リアを夕ップして斜線を描くと、現れるバーに表示されるバインダーのようなアイコンがぺーストアイコンですね。入力工リアでは、力ットアイコンも出るようです。すみません、自己完結してしまいました。

書込番号:2787633

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めてPDAさん

2004/05/10 13:10(1年以上前)

ギモン君さん、レス遅くて申し訳ないです。
その通りです!
なんか、とっても得した気がしますよねっ!

書込番号:2792556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CLIEで動画鑑賞

2004/05/02 03:49(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

はじめてCLIEで変換した動画を見てみました。
なかなかキレイで驚きました。想像以上です。

元データはmpeg2で38.5MB。
TMPGEnc 3.0 XPressでVCDに変換し、出来上がったmpeg1の動画を右クリックして「CLIE用に変換」=Image Converterでメモリースティックに書き出しました。

変換後の動画は、CLIEのMoviePlayerで確認したところ、
再生時間: 3:22
ビットレート: V:384 /A:128 ステレオ
画サイズ: 320×240
データサイズ: 12983KB
ですから、約13MBということですね。

3分半で13MBということは、1時間ものを入れるには何MBのメモステが必要なんでしょうか・・・?

やはり256MBは必要なんですね。
一番安いのでSANDISKの\8,180か〜(kakaku.comより)
ま、買えない値段じゃないですけど、どーせだったら512MBか1GBが欲しいなぁ。
でも値段が倍以上するしね・・・

書込番号:2758424

ナイスクチコミ!0


返信する
asdf参上さん

2004/05/02 04:54(1年以上前)

1Gは超割高なので512でいいんじゃないでしょうか?

ところでクリエが高圧縮のMPEG4に対応しない理由、何だと思います?
顧客がそれを望んでいるのに提供しない理由・・・。

・・・それはズバリ、大容量のメモステを売るため。
そして、メモステのシェアを拡大するためである!
顧客のことなどお構いなし。
以上。

書込番号:2758478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CLIE OrganizerとOutlookの同時シンク

2004/05/02 02:02(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

TH55を購入してからこの2日間、CLIE Organizerを使いながらOutlookと同期が出来ないかずっと悩んでましたが、ようやく解決しました!

せっかくTH55にOrganizerが入ってて、予定の背景に色をつけたりアイコンをつけたり出来るのに、付属のIntelliSync Liteを使うと全部真っ白に・・・
でも仕事上Outlookとは同期しなくちゃいけないし・・・

どうにもIntelliSyncでHotsyncすると、OutolookかPalmDesktop=Organizerのどちらかとしか同期しないようです。。

答えは「PocketMirror」でした。これを使ってHotsyncすると、CLIE Organizerを生かしたままOutlookと同期出来ました!
ちゃんと予定の背景色もアイコンもCO(CLIE Organizer)に表示されています。感動しました!

PocketMirrorは英語版しかないみたいです。エアビットウェイでStandard版を買ったんですけど、4,809円でした。
http://www.airbitway.com/meng/cp.php?req=921_01_01&site=airpalmpc&CID=H00022182
http://www.muchy.com/review/pocketmirror.html

せっかくSONYはCOを売りにしているんだから、どうしてIntellisyncではなくてPocketMirrorをバンドルしなかったのか、正直不思議でたまりません。

ただし、私はメールの同期はしていませんのでCLIE Mail Conduitと併用はしてないのでそちらの動作はわかりませんが。

Documents To Goの問題はJosefさんのアドバイスで解決できましたし、これでゆっくり眠れます。

書込番号:2758272

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/02 12:06(1年以上前)

お疲れ様でした(笑)。

書込番号:2759278

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-TH55 (B)
SONY

CLIE PEG-TH55 (B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月14日

CLIE PEG-TH55 (B)をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング