


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


初めまして、購入を検討中です。
現在、NZ90とT600を使用しています。
仕事の関係等で主さなどを考慮しながら使い分けをしています。
生活の中で、必需品となっているCLIEですが、使い分けも面倒で
そろそろビデオレコーダ等も活用したいと考えていまので買い換えを検討しているところです。
そこで購入対象は、TH55またはUXということになりそうです。
現在はNZを大変便利に使っていることから縦型のTH55が第一候補です。
前置きが長くなりましたが、そこでヨド●シカメラに商品を確認しに行ってきましたが、一番関心がる手書きメモの起動時間が長い!
約30秒以上かかるではないですか・・・・
これは端末に何かの問題があるのか・・・・そんなモノなのか・・・・
現在ご使用中の方、教えてくださいお願い致します。
書込番号:2896611
0点


2004/06/08 05:39(1年以上前)
計ってみましたけど30秒以上はありえません。新規手書きメモにしておいた常態で電源OFFしたあとで、電源オンなら一瞬です。他のアプリを使っている状態からそのまま手書きメモ起動でもせいぜい数秒ってところですよ。いろいろ設定等で変わってくるのかもしれませんが、うちのはそんなものでした。
書込番号:2896849
0点



2004/06/08 16:44(1年以上前)
海老ちゃん
ありがとうございました。
ぼくも、信じられない!これでみんな使えるのだろうか?
と疑問を感じていました。
店の状態を思い出すと、手書き中のデータが残っている状態でした。
つまり、手書きメモ作成上程の場合は多少起動までに時間がかかると言うことのようですね。
手書き途中の文章がそれだけデータが大きかったのか僕の見た感じでは
少ししか書いていませんでした・・・。
何か不具合が有ったのかもしれませんね。
悩み解決で、購入に踏み切れそうです。
ありがとうございました。
書込番号:2898140
0点


2004/06/08 19:11(1年以上前)
ご推察の通り、手書きメモのファイルがたくさん残っていると、手書きメモ機能へ移行するときに、サムネイル表示をするので時間がかかります。
しかし、ハードボタンでの「新規手書きメモ」起動だと一瞬ですよ。
ですので、私は手書きメモを使った後はPCにリンクして、すぐに「メモ帳」へ内容を写し、「手書きメモ」を削除するようにしています。
そうするとビューワーで写真を見るときも、サムネイル表示に時間をとられなくて済みます。
書込番号:2898553
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > CLIE PEG-TH55 (B)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/01/15 18:07:59 |
![]() ![]() |
1 | 2011/03/20 9:57:41 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/07 21:48:44 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/13 0:27:03 |
![]() ![]() |
1 | 2008/07/20 13:56:54 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/06 19:43:22 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/23 17:00:38 |
![]() ![]() |
0 | 2007/10/07 19:02:24 |
![]() ![]() |
6 | 2008/08/17 13:23:38 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/03 21:47:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





