


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


今,ザウルスのC860を購入しようか,クリエのTH55DKを購入しようか悩んでいます。PDAを使って以下のことをしたいと考えています。それぞれの機能の良い点,悪い点を教えていただき,また,総合的に見てどのようなお考えを持っているのかご意見していただけたらと思います。よろしくお願いします。ちなみに現在シグマリオン3を活用しています。ただし,ネット接続はしていません。(ドコモは高いので・・・KWINSやbitwarpが使えたらいいのに)その前はザウルスポケットを利用していました。
必ず必要な機能
@予定表
AToDo
Bメモ
Cビューワ
D自由帳などを手書きメモとして使う
これらの使い勝手の違いが特に知りたいです。
これからやってみたいこと
Eネットにつないで,新聞として使いたい。
F携帯のメールの指打ちには耐えられないので,携帯のメール機能代わ りとしても使いたい。
G動画が見たい。
※現在バイオ(PCG−GRT55B)でテレビ録画をしています が,それをMPEG4に変換するにはどうすればいいですか。
○店頭でさわってみた感じ,クリエの起動やソフトの立ち上げなど,か なり遅く感じたのですが,店頭のものがおかしかったのでしょうか。
○クリエの月表示では,予定の内容も表示されますか?
○手書き認識はどの程度のもので認識スピードは速いのでしょうか?ザ ウルスはかなりのものだと思っています。
○シグマリオンは結構気に入っています。しかし,いかんせん,大きい。仕事 場で常にポケットに入れておける大きさがほしいのです。
ちなみにわたくし,パソコンにもPDAにも特に詳しくない素人です。よろしくお願いします。
書込番号:3558777
0点

悩めるお兄さん、こんにちは。
C860はちょうど一年前に出たモデル、TH55DKは今年9月(実質基本のTH55は今年の2月)なので少しC860が古く、インターネットを表示するブラウザのバージョンが3.0です。C860はTH55の倍の表示面積があり、その意味ではホームページを見るには一見C860優位かと思われますが、TH55のブラウザのバージョンは3.1なので縮小表示が可能です。
個人的には縮小表示兼用でまかなえると思うので重量の軽いTH55DKが片手操作もでき便利だと思います。
肝心のPHSカードの接続ですが、内部スロットを持ったC860の方がはるかに軽くスマートに接続できます。
キーボードがないTH55DKは長文入力には不向きで、外部キーボードの接続が要るでしょう。
動画はPCG−GRT55Bを持っているなら付属のGigaPocketから簡単に変換できる同じメーカーのTH55DKが楽です。C860は動画については重点を置いてないらしく変換ソフトは同梱されていないようです。
TH55DKの手書きメモは表示が遅くいらいらします。オーガナイザーのメモ帳もすべてを表示させるにものすごく時間がかかります。(普通のメモ帳に切り替えると回避できる)
クリエの月表示は、1日分の予定の内容のみです。(別のフリーソフトに置き換えるとカレンダー内に表示も可能になります)
手書きはシャープの方が優れていると思いますがTH55DKの認識も不満は出ません。(ただし、崩し字を書かれるのならTH55DKは不利です)
どちらもポケットに入れるにはチト重量が厳しいと思います。手帳風のケースで持ち歩くかベルトに固定するケースなどもいろいろあります。
書込番号:3558885
0点



2004/11/28 17:27(1年以上前)
FlatPickさん,丁寧な返答ありがとうございました。それぞれ一長一短があるのですね。んー,やっぱり悩めるお兄さんです。でも,FlatPickさんの丁寧な返答から,とてもすばらしいお人柄が伺えました。こういう方と話しをすると?,なんだか気持ちがスーっとします。ありがとうございました。
書込番号:3559090
0点

> クリエの月表示は、1日分の予定の内容のみです。(別のフリーソフトに置き換えるとカレンダー内に表示も可能になります)
置き換えなくても、オプションの月表示設定で
カレンダー内に、点/アイコン/文字の表示が
可能ですよ。
書込番号:3559617
0点



2004/11/28 20:22(1年以上前)
おお!すばらしい!
TH55Cさん,ありがとうございました。
ところで,TH55の使い心地はいかがなもんでしょう?
書込番号:3559804
0点


2004/11/29 02:37(1年以上前)
ザウルスのC860と悩んでるんでしたらむしろ PEG-UX50の方が用途的に
近いんじゃないでしょうか?
FlatPickさんが仰ってるようにTH55で長文入力はかなりきついとおもいます
UX50はキーボードがついていますのでTH55よりも入力がしやすいですし
画面も横長なのでwebでのニュース閲覧なども見やすいようです
また、動画に関してもTH55にくらべてUX50のほうがビットレートの高い画像が
見られます。
もちろんTH55は画面が大きいことやバッテリーの持ちがいいといった
利点もあります
こちらのスレッドを読んでみると参考になるかと思います
http://www.clieclub.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=2629;id=UX_bbs
書込番号:3561707
0点


2004/12/01 22:25(1年以上前)
2点について個人的な意見ですが参考になれば…
ってもう買っちゃったかなあ???
>Eネットにつないで,新聞として使いたい。
僕は朝起きるとPCでPILOWEBを立ち上げ登録したニュースサイトを
自動巡回させ、ホットシンクでデータをクリエに転送してこれを
通勤電車の中で読んでいます。
ジョグダイアルとバックボタンで片手でらくらく操作できます。
ニュースを読むだけならわざわざネットにつながなくても充分だと思います。
PILOWEBは有名なソフトなので検索かけると沢山情報が出てくると
思いますので詳細はそちらで。
>G動画が見たい。
MPEG1がそのまま見られるので便利。(ただしフォルダ名、ファイル名に制限あり)
TVをカードリーダに刺したメモリースティックに直接録画しています。
近頃早朝のニュース番組を録画予約して出かける時にクリエに刺して電車の中で
見てます。もっともニュースって音声だけでも十分かも知れません。
書込番号:3572933
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > CLIE PEG-TH55 (B)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/01/15 18:07:59 |
![]() ![]() |
1 | 2011/03/20 9:57:41 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/07 21:48:44 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/13 0:27:03 |
![]() ![]() |
1 | 2008/07/20 13:56:54 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/06 19:43:22 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/23 17:00:38 |
![]() ![]() |
0 | 2007/10/07 19:02:24 |
![]() ![]() |
6 | 2008/08/17 13:23:38 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/03 21:47:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





